VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】40代の高齢育児
五月雨 -- 2009年01月18日 22:26:16

育児や夫婦のあり方についての愚痴です。
気に障る方は、どうかスルーしてくださいますようお願いします。

40歳で男児を出産。
息子は年少4歳。夫婦共に44歳フルタイム勤務です。
42歳の時にふたり目を流産。
昨年ようやく妊娠を諦めました。

特に、お子さんが「おひとり」の方にお尋ねしてみたいのですが、
みなさん、コドモひとりの子育てに煮詰まったりしませんか。しませんでしたか?

お子さんの個性によっても違うでしょうし、
性差もあるのかもしれません。
育児支援などの環境にも因るでしょう。

私は、長男を出産してから、ふたり目を諦めるまでの4年余り、
育児を楽しめませんでした。たぶん、そうだと思います。
勿体ないことしたな、と思います。
じゃぁ、今は楽しめてるのかというと、やはりコドモとふたりきりでいると退屈で仕方なくなります。

ずっと戦隊ヒーローごっこ。もちろん殴る蹴る(られる)
お店屋さんごっこ。楽しそうに愛想よく対応しないと怒られる。
空想話。昔、宇宙で出会ったという息子の知り合いの思い出話を聞かされ続ける。永遠に。
どれもこれも、5分としないうちに、うんざりしてきます。

外に出れば気も紛れるのですが、そうすると息子の物欲(おもちゃ)との攻防戦です。公園に行こうが電車に乗ろうが、一歩外に出たらおもちゃが欲しくなるようで、こんなのは一時期だけのこと、と思っても限界があります。

笑い話ではなく、私はほとほと疲れてしまいます。
みなさんは、楽しんでいらっしゃいますか。

何を罰当たりな!
だったらコドモなんて産むな!
と内心お感じになられた方もいらっしゃるでしょう。
私もそう思います。でもキツイものはキツイんです。

不思議なことに、友達のお子さんを預ったりすると、そのキツさがなくなります。コドモ達だけで遊んでくれるからです。時に大人の出る幕も多々ありますが、コドモが複数いるって、こんなに楽なのかと痛感します。

私にとっての子育てはキツイです。
しんどい。
だんだんと手が離れてきましたが、それを実感するとまた「勿体ないことしたな」と育児を楽しめなかった自分を情けなく思ってしまうという悪循環。

長くなったので、メインの夫婦のあり方についてはまた後日。
こんな愚痴、最後までお読みくださってありがとうございました。


わらくさんへ
五月雨 -- 2009年02月13日 11:40:44

  みなさんを代表して・・
嬉しい励ましをありがとうございます。

ひとりっ子も3人兄弟も、それぞれ一長一短あるんでしょうね。。。??この表現が的を得てるかどうかわかりませんが、とにかく、経験してみないとわからないことなんだろうなと感じています。自分が選んだ(選ばれた)運命を、前向きに捉えることだなぁと思いました。ひとりっ子でも兄弟がいても、それぞれの子育ての輝かしい部分を引き出して美味しいところを味わないと勿体ないですね。

息子には、きっとこの先兄弟が生まれてくることはないでしょうが、わらくさんのお宅のように、身内以外に仲間になれる関係を築けたらいいいなと思いました。

我が家も里子のくる週末を楽しみにしています。つくづく血の繋がりよりも深い縁で結ばれた仲間なんだなぁと感じます。

小学生まで、もう残り2年です。
ぐずって泣いても、こんな息子を見られるのもあと少しなんだなーと思うと、感慨無量で(?)しみじみ見つめて愛しく抱きしめるようになりました。

気合半分、脱力半分ですね。了解しました!(^_^)

小学生になると全然違ってきますよ
わらく -- 2009年02月12日 10:01:14

  こんにちは

我が家は子どもが三人なので、ここではちょっと違うかなぁ…と
思いレスしないでおりました。
皆さんはまだ未就学児がいらっしゃるようですね。
我が家の三人は現在5・3・1年生です。
三男も今日やっと7歳になりました。
そして私は48歳です。

私がずっと働いているので、保育園っ子達ですが、やはり日曜日は
全国的にお休み。。。
三男出産の直前に主人の実家で同居を始め、同時に自営業を始めた
ので、保育園がお休みの日は、三人まとめて職場で終日過ごす
暮らしが始まりました。
三男がまだ兄達と遊べない2歳くらいまでは手がかかりましたが、
それ以降は三人で遊ぶようになり、今では誰かが不在でも「つま
んないなぁ」と言います。

兄弟が居るということで、私の1/3ずつしか手をかけてやれない
子育ても、何とかなっているのかもしれません。
そういう意味では確かに複数の子どもはいいかもしれません。
でも、違った意味では、注意力散漫にならずに子どもを見てあげ
られるのが一人っ子でしょうね。
多分お互いにうらやましく思うのかなぁ。。。

長男のお友達に床屋さんの一人息子さんが居ます。
ご両親はもちろん日曜日のお休みも無く、保育園時代は月曜にお休み
させていろいろ出かけたようですが、小学校に入ってからはなかなか
それも叶わず、、、でした。
我が家の引越し(昨年秋です)をきっかけに、単身でうちに泊まりに
来ています。まるで四人兄弟のようにお風呂に入り、一緒に遊び、ケンカをしています。
私もお客様扱いをしているほど時間が無いので、ホームステイの
ごとくいろいろ手伝いをさせます。
すごーく楽しいらしいですよ。
我が家の三人も「今度はいつ来る?」って楽しみにしています。

小学生になると、親の手からはかなり離れて、お友達の存在が大きく
なってきますので、全く違ってきますよ。
一人で登校するというだけでも頼もしさが違います。

もうちょっとですね。
気合い半分、脱力半分くらいでのんびり行きましょう。

みなさん、ありがとうございました
五月雨 -- 2009年02月 9日 20:27:33

  思いがけずたくさんの方にご感想をお寄せ頂きました。
当初は、お怒りの声が多いだろうと恐々としていましたが、こんなにも共感と励ましのお声を頂き感謝しております。同士からのエールは何より力になりました。

うれしくてうれしくて、おひとりおひとりにお返事を書いてしまい、このスレッドを賑わしてしまいましたが、みなさんのお話ひとつひとつを読みほどくうちに、私の中の何かが順々と整理されてゆくもので、ついつい個別にレスしてしまいました。

最後の最後に心から、ありがとうございました。
こんな私のつぶやきに、おつきあいくださって本当にありがとうございます。

姑がことごとく「高齢での出産育児は疲れるからね」と教えてくれます。「そうなんでしょうね〜」とあいづちを打ちますが、私を気遣っての思いやりだと判っていても、高齢で出産育児した当事者に言われるならともかく、若くして産み育てた姑に、そんな決め付け(偏見)をされてしまうことを内心悔しく思っていたことを思い出しました。

高齢でも若年でも疲れるものは疲れるんだよ!と言いたかったけれど、若年での出産育児経験のない私には到底いえる話ではありません。

たとえ私が、若年と高齢の両世代で産み育てた経験があったとしても、兄弟のある・なしで子育ての環境は違うのだから一概に高齢育児を語れない。体力の差を感じることはあっても、それがイコール「高齢育児が大変」だとは言えない。とにかく育児って誰とも比較できないモノなんじゃないの?私と誰かを一緒にしないで!と思っていました。

でもこうして掲示板で共感を期待する私。結局私も都合の良いとこだけ「誰かと一緒。ひとりじゃない」ってこと、知りたかったんですね。身近に、40歳以上で高齢出産・ひとりっ子育児をされてる方がいて、集まると皆「大変よ〜」と弱音が出ますが、私にはみんな私なんかよりずっと楽しく育児しているように思えました。ここでも誰かと比較してる。矛盾だらけですね。

このスレッドを立てた頃、私は夫との関係に怒り心頭の真っ只中にいました。スレッドの内容は真実で、夫との不仲が原因ではありませんが、私自身とても後ろ向きな心境であったことは確かでした。

またもうひとつ。我が家は昨年から里子をひとり迎えています。週末や幼稚園がお休みの期間だけしか預れない短期の里親です。コドモがふたりいるととても楽しいので、余計に息子とふたりの時間に違いを感じてしまったのが「ひとつの」きっかけでもありました。

私今までこんなに育児を楽しいと思ったことがあっただろうか、コドモが複数いるってこんなに面白いモノなのか、と思えて仕方なかったのです。

実は、この5日間、息子がインフルエンザのため自宅保育だったのですが、随分と楽しく過ごすことができました。みなさんのコメントひとつひとつに応えるうちに私の中の何かが変わりはじめてきたようです。

また、息子の成長にも助けられました。
そうです。ずいぶん人間らしくなっていました。
それを実感しました。息子の成長に私の成長が少し近づいてきたようです。

まだまだ未熟な私ですが、それもこれも全部ひっくるめて育自だと改めて信じることができました。みなさんのお陰です。どんな育児教本より、みなさんの実践ほど心強い切実な教本はありません。そして高齢でも若年でもみんなこうやって親になっていくんだなと感じています。

今後も「夫婦のあり方について」「里子について」など、みなさんのご意見・ご感想をお聞かせ頂けたらと願っております。引き続きご参加くださると嬉しいです。

長文失礼しました。
最後までお読み頂きありがとうございました。

追伸:みなさんからのコメントにも、言葉では語りつくせないご事情がたくさんあると想像しています。私の想像力が足りないばかりに決めつけたレスポンスになってたらごめんなさい。

てるてる坊主さんへ再び
五月雨 -- 2009年02月 9日 20:02:01

  いえいえ、個別にレスしてるのは、ただただ嬉しいからなんですよ。みなさんのコメントひとつひとつにお返事を考えてる時間は、私の心の整理もできる大事な時間になっています。

シフトチェンジっていい考えですね。どこでチェンジするか、その動悸づくりや、きっかけを掴むのが大事ですね。いずれにしても、私は行き着くところまで到達しないと(どん底まで落ちないと?)次への一歩を踏み出せないタイプです。

>私は、子どもと一緒に成長できたような、気がします。

子育ては自分育てとよく聞きますが、本当に自分が育てられてるんだな〜と実感しています。

また、子育てに於ける親子の関係も「お互い様」だという考えが好きで都合よく使わせてもらってます。つまり親の失敗や未熟さも、コドモの失敗や未熟さと同じだと思って、お互い「未熟でごめんね、お世話になります」でいいんじゃないか、という考えなのですが、これにはスッと肩の力が抜けました。人間だもの〜って感じですかね。良い開き直り?も時にはいいものですね。

ぶろっこりすぷらうとさんへ再び
五月雨 -- 2009年02月 9日 19:57:15

  私もおんぶ派なんですよ〜(^_^)
前抱きより、おんぶの方が腰が楽でした。おんぶするとコドモも機嫌がいいですしね。おんぶしてると貫禄に見えるのか「何人目?」とよく聞かれました。

ぶろっこりすぷらうとさんは、20代30代40代の出産育児をご経験されてるんですね!そんな方からの「体力の実感」は、とても信憑性があって同調したい気持ちでいっぱいになります。励まされますね。

いろんな体験を「一緒に」やることが情緒安定によい、というくだり身につまされました。よく一緒に出かけますが、クネクネした滑り台や高いジャングルジムには、あまりつきあわなくなりました。一緒に滑って一緒に登る、そんな体験は1〜2歳くらいまでだったかな・・・。もう1度子育てやり直してみることにします。

みすずさんへ再び
五月雨 -- 2009年02月 9日 19:53:39

  人違いなんですね。^_^;
みすずさんのご指摘、本当に言葉の端々までピタッと心にはまります。「安心感が不足すると」これにはドキッとしました。トラの子を崖から突き落とす、という表現がありますが、ことあるごとに私はこういう言動をとることが多いので、息子の安心感を削いできたと思います。自立を急がせたつもりはなかったのですが、自立を促そうとして、結局は自立を遅延させてきたんだろうと思いますね。

小中学校になったときに問題が「見えにくくなる」という表現も、すごくうなづけました。夫は息子のありのままを受け入れる人で(男性にはそういう人が多いのかな)、私は逆に「出来なくてもいいから思い切りやってみな。チャレーンジ〜!」と背中を押すタイプです。お互い一長一短なのですが、コドモのありのままを受け留める夫の哲学というか信念には「彼(息子)との信頼関係を築く大切な時期だから」という理由がありました。確かにそう。


「ぎゅっと抱きしめる」「においをかぐ」というのは私の癖ですが、残念ながら本能を使っての育児に貢献してきたとは思えません。これからは、意識して抱きしめたり匂いをかいで自分を制します。実は早速、行動に移したところ効果絶大!特にコドモの反応が変わりました。大切なスイッチ、もう忘れません。

「女本」読んでみます。エッチが楽しくなったってどんなだろー!ギラギラした日々が戻ってくるのかしら。楽しみです♪

春暖さんへ
五月雨 -- 2009年02月 6日 23:44:43

  かつてのご自身へのご感想なのだと受けとめました。お辛かったんですね。。

私はかつて、新生児から小学校の低学年までの生活をケアする活動をしたことがあったので、コドモのことは知っている!と変に自信過剰になってたり、常に一生懸命にコドモと真正面から向き合おうとするばかりに息切れしてしまったような感があります。よく教員が陥る話ですが、母親っていうのは全くの別物なのだなぁと実感しました。

終日保育参加をさせてくださる保育園が素晴らしいですね。よいご縁だったのですね。コドモがお友達と遊ぶ姿を見てるのって本当に楽しく嬉しいことですよね。

息子の話を書き留めておくアイディア、気づきませんでした。聞いてるうちに頭の中に星がキラキラしてくるのでとても覚えていられませんが、そんな感じの話だった、という程度でも残してあげようと思います。

よーこさんへ
五月雨 -- 2009年02月 6日 23:42:51

  首って、重い頭を支えてるから起きてる間中お辛いでしょうね。整体って効くんでしょうか。左右の肩とか背骨とか、よくわかんないけど均整を整えると体調がよくなるっていいますね。私も今度行ってみようかなと思ってたところです♪お体お大事に。。

レレさん・どらねこさんへ
五月雨 -- 2009年02月 6日 23:41:19

  私もコメント失礼します。
幼い日の体験や思い出って、コドモを育ててるとつくづく浮かび上がってきますね。潜在意識っていうんでしょうか。

大抵の人は、少なからず自分の育った環境や一部の思い出に支配されているンじゃないかしら、たぶんそうよ、と考えていました。自分が親に過分に与えられたこと、与えてもらえなかったことに密かに反発して生きているような気がします。

大袈裟かもしれませんが、人はみな闇を抱えて生きていると思います。そう思わないとやってられないって思い込みもありますね。だから、みんな淋しいんですよ、きっと。それが人と人とを肌と肌とを近づけているのだとしたら素敵な贈り物なのかも。

貴重な体験談をお聞かせ頂いて、率直にそう思いました。

20代の子育て。
てるてる坊主。 -- 2009年02月 6日 09:31:52

  こんにちは 五月雨さん
レス、、大変でしょう。
レスをUPされてる時間を見ると、なんだか五月雨さんの
几帳面な性格が伝わります。
無理しなくていいんですよ。(^^♪

> 高3って事は・・・27歳の時にご出産?
>うわぁ〜別世界(^_^)20代の育児って、どんななんだろうって>想像が膨らみます♪ないものねだりですね。

想像とは、、だぶん違うものだと思います。
私も主人も仕事してましたし、もうしっちゃかめっちゃか
で、、一時仕事を休みました。
心が折れてしまったというか、、。
この時からです。
シフトチェンジをしました。

完全専業主婦、、子育て状態です。
でも、これがきっかけで、子育ての楽しさを発見できました。
ボランティアで絵本の読み聞かせをしたり、一日をひたすら、子どもと遊びまくりました。
我が家は、同じ年齢の子どもを持つ家族との交流も増えて
いつも、誰か遊びに来てました。

でも、主人の親戚の同年代が二人目、三人目をあっという間に
出産されて、、。
30歳になったぐらいから、二人目を目指しましたが、、ダメでした。
15年、、笑っちゃうぐらい、早い時間なんですよ、、、これが。
泣きましたよ、、だってあっという間に、45歳ですもん。
でも、またここで、シフトチェンジしました。

二人目をがんばるより、今の状態をより良いものにしていくと言うか、、。
もちろん、一人子どもがいるから、、という状態なので、、。

この、シフトチェンジが上手く出来たのが、良かったのか。
私は、子どもと一緒に成長できたような、気がします。
待ったなしの判断力が、つきましたね。
他にも、、色々です。
私は今、大きくなった娘に、子育てだけは、自慢できます。

後は、娘が、自分の足で、人生を歩きだすまで、見守っていきたいですね。


>高校生っていったら、もう大人ですよねー。
>娘さんの視点もシビアでしょうね。

ただ今、大学受験で大騒ぎの娘です。(笑)

>子育てって一瞬なんですね。こんな私でも視点を変えて振り返る>と「輝いてたなぁ」って思えるんですから、15年後にはもっとも>っと眩しくなってるんだろうな、切ないくらいに。今からジーン>ときちゃいました。

そう、、一瞬です。
人生の中の一瞬なんですよ。
どうぞ、追い込まれる事なく、子育て楽しんでください。

追記、、このUPには、五月雨さん、、お返時無用です。
突っ込みどころ、、質問ならしてくださいな。(^^♪

ブーフーウーさんへ
五月雨 -- 2009年02月 4日 23:22:46

  あ〜私のことかと思いました。
ブロックにプラレールですよね。。
ドヨーン族、同じです。

>育児を楽しむって、一緒に遊んだり、笑ったりはもちろん、
>怒ったり、とまどったり、ちょっと疎ましく思ったり、反省したり、
>そういうこともみんなあって、そうして子どもと真剣に向き合ってることが、
>やっぱり、じゅうぶん楽しんでるんだと思います。
>だから「勿体ないことしたな」なんて思うこと、ないですよ!


育児の「お楽しみ袋」の中身を全部出して見せてくださったような感じ。ほんとほんと、その通りだと思いました。楽しいことばかりじゃない、苦しかったことも、反省したことも、全部ひっくるめて育児なんですね。そんな育児アラカルトテンコ盛りでいいんですね。勿体ないことなんてなかったんですね。じゅうぶん楽しんでるんですね。すごくすごくうなづけました。

てるてる坊主さんへ
五月雨 -- 2009年02月 4日 23:17:00

  高3って事は・・・27歳の時にご出産?
うわぁ〜別世界(^_^)20代の育児って、どんななんだろうって想像が膨らみます♪ないものねだりですね。
高校生っていったら、もう大人ですよねー。
娘さんの視点もシビアでしょうね。

帰ってこない時間、輝く時間って、今でも実感として判ります。赤ちゃんの頃や歩き始めたばかりの頃などなど、振り返ると「ああ可愛かった」と思うことばかりですもん。

そういえば、私にとって一番コドモを重いと感じたのは1才代の頃でした。10kgsの赤ちゃんの方が16kgsの今の息子より重く感じるのって不思議ですね。眠ったコドモも重く感じるように、自分でガッシと親にしがみつけるようになると軽く感じるんでしょうか。。 

子育てって一瞬なんですね。こんな私でも視点を変えて振り返ると「輝いてたなぁ」って思えるんですから、15年後にはもっともっと眩しくなってるんだろうな、切ないくらいに。今からジーンときちゃいました。

今時のお母さん
ぶろっこりすぷらうと -- 2009年02月 4日 10:55:42

  五月雨さま

一人一人への返信、五月雨さんのお人柄が伝わってきます。
わざわざありがとうございます。

私は20代、30代、40代と子育てしていますが、最近
感じるのは、20代の若いお母様たちは本当にきれいだなぁ。。
という事です。(若さだけではなくおしゃれですよね)

私が20代で出産して子育てをしている時は、今ほど母親達は
おしゃれではなく、ジーンズにトレーナが定番でした。
よだれで汚されるし、動きやすいからですよね。お化粧も
子供がほほをすりつけてくるので、せいぜい基礎粧程度。
父親も前抱きだっこなどはする時代でもなく、当然私達が
ベビーカーで子供を移動。小さい子がいるからあまり人の多い
ところへも外出しませんでした〜。

でも今って、本当にお母さん?と思うほど皆きれい。流行の
ブーツをはいて、髪も長く伸ばして素敵にしています。
子供はもちろんお父さんが前抱きだっこ。下手すると姑の
年齢なので、さらにその差を感じるのかもしれません(笑)。
ま、もともと私はそんなにおしゃれをするタイプでもない
ので、その差は歴然ですね。体力は本当に100分の1くらい
落ちています(ちと大袈裟・・)。

3番目をおぶっていると、電車の中でお年寄りに大好評でした。
「今時めずらしいね〜。やっぱりおんぶが一番だよ〜」と。
今のお母さん、おんぶなんてしませんもんね。これは出産年齢に
関係なく、一人目のお子さんだとおんぶしないでしょうね。
でも手があいて危なくなくて本当に安心なんです。長男は前抱き
だっこで何とか過ごしてきましたけど、これは実体験からきた知恵
ですね。3番目はあまりおぶりすぎて、8ヶ月まで寝返りせず、
周りが心配したくらいです。

子育ては体力勝負とはよく言ったものです。一緒に走っても
すでに息が切れてしまって追いつけず、あぶないあぶない・・。

いろいろな体験を一緒にどんどんしてやるのが、一番子供の
情緒安定に良いようです。兄の友達たちを見てきましたが、
過干渉ですべて命令してきた親御さんの所は、大きくなって
荒れています。きっと自分で考える訓練をしてきていなかった
からなのでしょうね。大人になる手前でそれに気づくのだと
思います。子育ってって本当に、やりがいのある仕事だと思いますよ。
今の頑張りは10数年後に大きく戻ってきますから・・・。

春が近づきますように
春暖 -- 2009年02月 3日 22:49:56

  はじめまして、こんばんは。

お仕事なさっていて、家庭での(専業に比べたら)
短時間のこどもとの時間が退屈って、どれほど辛くて
親子共に寂しい事だろうかと思いました。

遊んであげなきゃって思うのでしょうか?
それか、自分の思うようにいかないと、
或いは「それに何の意味があるの?」と一見無意味なことを
許容できないのでしょうか?
年下の幼児と遊ぶという経験や体験がなくて、
いきなりで、どうしていいかわからない状態なのでしょうか?

私は上の子のとき(年が離れていたのでほぼ一人っ子状態)
お恥ずかしながら全部に該当していました。
これではいけないと思い、年休を取得し、当時預けていた
保育園に何度と無く、終日保育参加させてもらいました。
これ、可能なら、本当におすすめです。

保育士さんから学んだことがたくさんありました。
遊んであげるのではなく、同じ目線で一緒に楽しむ。
無意味に見える意味を見つける。
こどもをダシにして、遊び倒す。これが私の結論でした。

具体的には、もし私が五月雨さんだったら、ということを
最後に書きます。
歴代の船隊物の本(幼児向けではない)を買って、
一緒に読みまくります(ました)。
結構知ってる俳優さんがいたり、面白いです。
お買い物ごっこは、相手が怒るだけでなく、笑ったり、
困ったりするような様々な客を演じきります。
そして、宇宙のお話しは、私が聞きたいくらいです。
白い絵本用のノートを買って、全部書き留めます。
胎内記憶かもしれませんね。

楽しい日々になりますこと、心から祈っております。


アンチエイジングさんへ
五月雨 -- 2009年02月 3日 01:26:06

  ご自身のお気持ち、私とは違いますが反面教師にしている事があるという点で、とても共感しています。

私の母はとても自由奔放な人で、よく言えば天真爛漫、悪くとれば勝手気ままな感じで、私は気が合いませんでした。でも、自分が年を重ねるにつけ、どうしても母に近づいてゆく私がいて、なんだかなぁ〜と思ってます。

私の母も更年期障害だったのかな。今思えばそんなヒステリックな時期がありましたね。仕事人だったのもあって、私は小学校5年生から家族の食事を作ってましたよ。お弁当を作ってもらったことは、1〜2度くらいあったっけなーって感じです。バレーボール?うわぁーそういえば私もやったことないですね〜。まぁ母の時代にバレーボールも何も戦争で大変な時期に10代20代を過ごしてきた人ですから考えたこともありませんでした。

ちょっと話が逸れますが、参観日に「若くない親」を友達に見られるのが嫌だった、という話を聞いて、私にはその感覚がわかりませんでした。私も、父が39歳、割と高齢の時のコドモです。父は年老いた自分を恥ずかしく思ったのか参観日に隠れて見学にきたことがあります。私は父を恥ずかしいと思ったこともないのに。

同じ環境で育った兄弟姉妹でも、親に対する思い、親から受けた感情がそれぞれ違うのもうなづけます。何がそうさせているのかわかりませんが、とにかく感性っていうのか、自分だけにしか判らない感覚ってありますね。

実は・・・「面倒くさい」という言葉、私は母からは聞いた記憶がないのですが、私自身が使います。
もう2度と言いません。あなたに誓います。約束します。

あなたのお陰で、ひとつ私の中の悪魔が消えました。

あなたにお願いがあります。
近い将来、あなたが母親になった時、もしも万が一ひょっとして「面倒くさい」という感情がわきあがったら「ああ、私ってこんなにも懸命にコドモと向き合ってるんだな」って自分を褒めてあげてください。

大丈夫。あなたならきっと声に出す前に蒸発して消えてしまいますよ♪

しゅうさんへ
五月雨 -- 2009年02月 3日 00:20:32

  47歳でのご出産にまず励まされました。

うちは、テーブルからピアノへ飛び移り、椅子に向かってジャンプしたかと思ったら天井のライトにぶら下がる紐をひっぱって着地する、こんな日光猿軍団みたいな光景が日常茶飯事ですが、これでも姑には大人しい性格だと言われるからビックリで、他の人は一体どんなアクロバティックな生活をしているんだろうと思ってました。

年中児からのご様子を伺って、益々これからの成長が楽しみになりました。コドモは勝手に育ってゆくんですよね。了解しました♪

五月雨さま、みすずです。
みすず -- 2009年02月 1日 22:22:58

  このトピ、すごく盛り上がっていて本当にすごいですね!お返事も大変でしょう〜。 私への個別のお返事、ありがとうございます。掲示板ではほとんど投稿することがないので、思っていらっしゃる方とは別の人間だと思います。これを縁にまたこちらのHPに寄せさせてもらおうかなーと思っています。

私自身は、5歳男の子の母親です。なんとなく考え方というか、思考回路のようなものが似ていると感じていたので、私が直面している状況と似ているのではないかと... 勝手に思っています☆

「安心感を与えてあげること」本当にそれが一番大切ですよね。
「もう少し大きくなれば問題が解決する」こともありますが、「安心感が不足していること」はこの先も形を変えて様々な形で影響が出てくると思っています。むしろ、小学生、中学生となっていったときに問題が見えにくくなり複雑になる恐れがあるのではと自分では危惧しているのです。

高齢育児の直面する課題というよりも、頭・理論で考えがちな人が陥りやすいことなのではないかと最近気付きました。
奥谷まゆみさんの「女本」読まれたことありますか? 平たく言うと、もっと体の声に耳を傾けてオンナを楽しもう! というメッセージの本ですが、私にはとても衝撃的な内容でした。
そして、本能を使って育児をしよう!とは思うのですがすぐに頭デッカチに戻ってしまう... 困ったクセですね。その中で割と効果を挙げているのが、「ぎゅっと抱きしめること」「においをかぐこと」です。
どんなに気持ちが荒んでいても(?)抱きしめることで自分も子どもも気持ちよくなれるし、においをかぐとスイッチが入りやすいようです。子どもも私のニオイをかぐのが好きなようで、とても喜びます。また、女力を意識することでダンナとの関係もスムーズになったような気がしています。
エッチも楽しくなりましたしね。

ちょっと脱線しましたが、こちらのトピ、みなさんの意見も含めて本当に楽しませてもらっています。ありがとうございます〜♪

恵子さんへ
五月雨 -- 2009年01月31日 07:45:19

  親の若葉マーク。ほんとそうですね。
長男長女については、その成長ごとにはじめての体験が一生続くわけなんですね。それを語ってくださって嬉しいです。

私今でも、母親です!なんて大きな態度で言えません。出産後、1年1年と時を経て、少しずつ母親を名乗らせてもらってる感じですかね。。。

恵子さんの幸福感を伺って、私も似ていると感じました。夫への不満足や、意志の疎通が子育てにも影響してしまうのです。夫にもコドモにも依存しない自立した私の幸せというのを目指しましたが、まだまだ直結してしまいます。家族とはいえ、ひとりの人間として相手を尊重するのが望ましい、と頭ではわかっていても、ついつい私物化してしまう事もあります。

確かに不妊治療中は、排卵日が近づくと神経が研ぎ澄まされ夫の無関心さに敏感になりました。しかし今では雪下のストレスが芽吹き始めましたから、おっしゃる通り、ストレスへの対処の仕方が大切ですね。

夫婦のコミュニケーションのコツ「プライド」勉強になりました。

酷い私・・・
レレ -- 2009年01月30日 13:27:56

  また横レスでごめんなさい。

どらねこさんへ
気持ちをわかって頂けて嬉しいです。
私は両親は普通の仲の良い夫婦なので、どらねこさんよりは実質、不自由はしていません。
孫は可愛いみたいですし、たまに手伝ってはもらえるし、一応、祖父母らしい事もします。

でも…一番私が嫌なのは、逆に干渉する事です(苦笑)
料理の得意な母は「子供達にちゃんとした食事をさせなさい」とか
「部屋をきちんと整理しなさい」(私も自覚はしてますが(汗)))
とか「連れまわさないで、勉強を教えなさい」とか干渉してきます。

どらねこさんの様に、実親と関われないのも寂しいですが、
干渉されるのも(しかも40歳過ぎにもなって…)うんざりです。
説明しても、理解されず反論されるだけなので、高齢の親達にはじっと我慢です。

それで…
一番問題なのは、私がそれを子供に当たってしまう事です(苦笑)
祖父母が来て私に説教して帰った後は、子供を必要以上に怒鳴ってしまいます。
悪いのはわかってはいるのですが、どうしてもストレスを子供に出してしまいます。
押さえ切れない行動で困っています。
こんな親を持つ子供達は可哀相です…。
そして、子供(特に上の子)はどういう子供になるか不安です。
本当にどうすれば良い物か…悩んでいます。

未久さんへ
五月雨 -- 2009年01月29日 23:59:45

  はい♪お気持ちしかと受け止めましたよ(^_^)/

「コドモは、親を選んで生まれてくる」という節が好きで私は信じています。
お嬢さんが、未久さんの妊娠を待ち焦がれていらした様子が目に浮かぶようです。

きっと深いご縁で結ばれていらっしゃるのでしょう。運命って不思議ですね、つくづくです。
強がらなくてもいい存在って、ひとりでもいると有難いですよね。

娘さんとの関係、ご大切に!

追記について:チャットルームってあるんですね。
会話だともっと伝わるのかも。私も経営に携わっているんですが、子育てと経営って似てるな〜ってつくづく痛感します。いつ死んでも後悔のない人生だった、と言えるのですが、コドモを産み育てることで、大抵のことは思いのまま実現できると思ってきた私の傲慢さを思い知りました。

ぶろっこりすぷらうとさんへ
五月雨 -- 2009年01月29日 23:44:04

  年の離れたご兄弟、そして子育て、大きな贈り物ですね。
本当に心から思いを込めて子育てされてるんだろうなぁと思います。

ご長男は28歳でのご出産ですよね。
20代の育児って、どんななんだろう♪
実感として比較できないのが残念です。

年齢に関係なく、親業を担う人は、色んな波や山を乗り越えてこられた同士なんですね。
はじめてのお嬢ちゃまご誕生は、まるでそれまでのご努力に対するご褒美のよう。
お嬢様が、どんな思いでお母様の下へ舞い降りてこられたのだろう、と考えると暖かい気持ちになりました。

PAVさんへ
五月雨 -- 2009年01月29日 23:36:04

  おっしゃる通りです。

息子が時々見せるひとつ上のステージ。
その景色の感動は、赤ちゃんが初めて歩いた時よりも大きく嬉しかったです。感情の機微を分かち合えたとか、言葉では表現できないモノゴトの事態を、息子が理解していると知ったとき、その成長が嬉しくもあり、淋しくもあり、また「もうごまかしは効かない」と背筋がピンと引き締まる思い、なんとも複雑な心境でした。

次の世界への繋がり。
私は、コドモの成長のつなぎ目を探していたような気がします。
急に3才から4歳になるわけもなく、人の成長は途切れることなく続いてゆくんですね。

息子が幼児期を充分に満喫して卒業できるよう、もう少し、私も踏ん張って応援しなくちゃ、ですね。あと少しだと思って、やっぱりがんばろう。少しだけがんばろう。改めてそう思いました。

みすずさんへ
五月雨 -- 2009年01月29日 23:29:57

  もしかして某サイトの?○コさん?ト○○コさん?(人違いだったらごめんなさい!)

みすずさんのご指摘、全てが当てはまります。
後ろで見てました?ってくらい。

・効率よくモノゴトを運ぼうとする癖があります。
・対等な態度で全ての人に対応しようと意識しています。
・高い要求。夫によく指摘されます。

どんなワガママを言ってもいいんだよ、という許容が私には足りないのです、きっと。私の方がコドモです。夫に「大人になれよ」と諭されるくらいホントにダメ母なんですよ。

たぶん・・・自分の思い通りにならない事に疲れるんですね。ある人に、私の我慢が足りないのは、私が末っ子だからだと指摘されたことがあります。長男長女は、弟妹のワガママに我慢して生きてきたのでコドモに寛容なんだとか。

みすずさんが母親歴何年か判りませんが、何年かしてたどり着いた答え、私も実践させてもらいますね。
息子を末っ子だと思って、或は孫!だと思って、ぐずってる時こそ手を差し伸べてあげることにします。

愛されている実感。
私がコドモに与えたいのは、ただこれだけなのです。

未久さん、お返事ありがとうございます。
よーこ -- 2009年01月29日 18:44:20

 
本当に首の悪いのもつらいですよね。
未久さんの頑張りにはいつも頭が下がります。
私も頑張らないと! 
お返事ありがとうございます。

五月雨さん、ありがとうございました。

レレさん、五月雨さんへ
どらねこ -- 2009年01月29日 11:40:17

  レレさんへ

横レスですみません。
レレさんの投稿を読んで「私も!」と思ってしまいました。
私の親も特別に孫が可愛いというタイプではないようで、何かを買ってくれたことはありません。
私も夫や義両親の手前、出産したときや初節句などは自分でお祝いや五月人形を用意して「実家から」ということにしてきました。
私の両親は私が18歳のときに離婚しており、母とはそのまま音信不通です。
父親だけだから気が回らないという訳ではなく、元々、子供は親に尽くすものだという考えで自分が何かしてもらうことばかりで、たとえ孫でも何かしてやろうなどという気持ちは一切無いみたいです。
そんな親なので私もあてにはしていなく、出産時も実家には帰りませんでした。
よく、実家で骨休みなんて話を聞くと羨ましくて仕方ありません。
私は実家では金銭的にも体力的にも余計な負担がかかるだけなので極力行きません。
でも、そういう家に生まれてしまったのだから仕方ないと思っています。
ただ、自分の子供にはいつでも安心して帰ってこられる家にしたいなと思っています。
他の人が当たり前のように親にしてもらっていることで自分がしてもらえなかった事、それらを全部自分の子供にはしてやりたいと思っています。


五月雨さんへ

私も46歳で年少の男の子が1人います。
2回続けて流産して以来、なかなか次の子には恵まれませんが、まだ諦めきれないところです。
息子が1歳になったのを機に育休から復帰してフルタイムで働いています。
私の場合は好きで働いているわけではなく、家計のために仕方なく働いているので、もっとゆっくり子育てしたかったなというのが正直な気持ちです。
毎日が慌しく過ぎていき、あっという間に息子は4歳になってしまった。
赤ちゃんのときはどうだったっけ?思い出そうとしても思い出せません。
子供の相手をしてやりたくても仕事から帰ると今度は家事が待っている。
毎日が忙しく、時間がないので料理も簡単なものばかりで。
もっと時間をかけて家族のために料理したい、子供のセーターを編んでやりたい。
次の子が生まれたら今度は二年育休を取ってもっとゆっくりしようなんて考えていましたが、どうやらそれも叶わない夢に終わりそうです。

保育園ではお友達と遊んでいる息子も家では親しかいないので、どうしても相手をさせられますね。
「かあちゃん、いっしょにあそぼ。」と言われても、こっちはやることが山のようにあるんだよねぇ・・・。

玩具、我が家にも山のようにありますよ。
友達は我が家のことを「アンパンマンワールド」と呼んでいます。
こっちも玩具に息子の相手をしてもらわないといけないので結構買い与えてしまっています。
こんなに買い与えて果たしてどんな大人になるんだろう・・・などと危惧したりしますが、我慢させるのはもっと大きくなってからでいいかなと思っています。

正直、うんざりすることもあります。
特にグズられたりすると。
ニュースぐらい見させてよ〜。
ドラマなんて息子が生まれてから何も見ていません。(とてもそんな余裕はありません)
あ〜、ゆっくりしたい。
家のこともやりたい。
天気の良い日は布団も干したいし、窓拭きもしたい。
よし、有休を取ろう!
息子が保育園に行っている間に家のことをやり、私ものんびりテレビを見ながらコーヒーなんか飲んだりして。
で、有休取りました。
でもね、どうにも落ち着かないんですよ。
結局、早々に息子を迎えに行きました。

子供が反抗期になったとき、きっと今のこの時のことを懐かしく思い出すのではないでしょうか?
「あの頃は大変だったけど可愛かった。」なんてね。

お互い、頑張りましょう!

盛り上がってますね!(横もすいません)
未久 -- 2009年01月29日 11:33:13

  五月雨さんのスレッド!盛り上がってますね。
チャットルームでも話題になってましたよ。
こういう話題は現実的で、切実だから、討論し甲斐がありますよね。

私はでも実は五月雨さんはしっかり育児に向き合って、
本当は楽しんでらっしゃるのではと踏んで(勝手にね〜、笑)
能天気なレスを書いちゃいました。

人を育んで行くのですから、楽なわけが無い!
でもそれだけにやりがいもあるし、喜びも大きいですよね。
私は小さいながら20代から会社を立ち上げて、
こんな苦労をしたんだから、もう全て経験したなんて
つもりでいましたけど、大きな間違いだったって
痛感してますもん(笑)
同じ頑張るなら、楽しまないと損!
あ〜また能天気な事書いちゃった!

五月雨さん、
大変でしょうから、私へのレスは良いですよ!
お互い頑張りましょうね!

(横すみません)
ヨーコさん、
お久しぶりです!
頸椎ヘルニアは相変わらずですよ〜(泣)。
飛びかかられる度に「止めてくれ〜!」と叫んでますよ(笑)。
でも親子元気でやってます。
チャットルームにも覗きに来てね!

未久さんへ(五月雨さん横レスごめんなさい)
よーこ -- 2009年01月28日 18:43:08

  五月雨さん、私も42歳でやっと男児を出産し、子供は4歳になりました。私も同じ全く同じ気持で毎日を過ごしています。
皆さんのお話を何度も読ませていただき、元気をいただきました。ありがとうございます。
__
実は私は以前から首の具合が悪く、このごろ右手に少ししびれや痛みも出てきています。頚椎ヘルニアの疑いもあると言われるし、毎日の家事にも差し障りがでてきて、この先どうなるのか不安で落ち込んでいます。
ここにおられる未久さんが、以前に首の具合が悪いといっておられたのを思い出しました。

☆未久さん突然失礼ですが、首の具合はいかがでしょうか?
お忙しい毎日をいかに過ごされているかお聞きしたくて、投稿させていただきました。ごめいわくだったら、ごめんなさい。

うめさんへ
五月雨 -- 2009年01月27日 21:57:11

  はい。もうすぐ変わるってお言葉よくわかります。とても予感しています。

4歳になって、おやおや?と理解の深さに驚かされることが多くなりました。進んだり戻ったり下がったりで色んな成長が交差しますね。

自分が試されてるんですね。
もう少しがんばります!

ぞうちんさんへ
五月雨 -- 2009年01月27日 21:55:35

  ああああ。。。不妊にとりつかれた時間を思い出しました。仕事が手につかない時期もありました。

時間に縛りのある会社勤めは、本当に自分の都合で動けないことが多いから「3〜4歳までは何が何やら」というご感想、目に浮かびます。ぞうちんさんのご労苦お察しします。

うちも夫の方が遊びに根気よくつきあってるような気がしたんですが、本人いわく「適当にあしらってる」そうで、へぇ〜なんて思ってよく観察していると、確かに詐欺師みたいな会話になってましたね。

神様が決めたこと。不妊治療を止めた時、私もそう思いました。本来のプログラムに戻ろうと前を向きました。

私も同じく、子育てはこれからが本番だと思って楽しみにしています。

アンチエイジングさんへ
レレ -- 2009年01月27日 14:55:49

  横レスになります。ごめんなさい。

アンチエイジングさんの「高齢出産の母を持った立場から」を読んで、私もお話したくなりました。

私は、母が32歳のときに生まれました。
今の高齢出産でもないと思いますが、生まれた当時小1の姉が居ました。
父親は父(私の祖父)が若く亡くなったので、父親の母(祖母)と学生の弟3人(叔父)との8人を養い暮らしたそうです。
こんな中だったので、母はパートに出ても余裕なお金はなく、行事は誕生日とクリスマス位で、他は雛人形等も無い生活でした。
幼稚園も行かず、友達も外でその日会った人と遊びました。

現在私は小1と3歳を持つフルタイムて働く43歳です。
周りのお友達は、お誕生会やら、お泊り会、キャラ弁など、いろんな楽しみ方をしている様ですが、私はそういう方法も良くわからず子供達にやってあげてません。
でも、せめて、土日はできるだけいろんなイベントに連れて行ったり、行事など参加しています。

そんな私に母は「自分が遊びたいからって、子供を振り回して…」と言います。
私は「子供達にいろんな経験をさせたいからだ」と言っても理解して貰えないです。
「私も子供の時にいろんな事をしてみたかった」と言う言葉にも「そんな事できない時代だったから」と言われ、理解してもらえません。
まあ、貧乏でなかったにしろ、元々イベントや行事は好きではない親だったのでしょうね。

よく「黙っていても祖父母が雛人形を買ってくれたり、ランドセルを贈って来たりするでしょう」と言われますが、うちの親はそういう事もしたいと思わないみたいです。

アンチエイジングさんとはちょっと質やレベルが違うとは思いますが、私もこんな家庭で寂しく思った事が何度もあります。
第一、今でもその気持ちが理解してもらえないのは、寂しいです。

私も高齢で体力の無さや、フルタイムで働いている事でやってあげられないことが沢山あります。
でも、子供には「やってあげたい」と言う気持ちだけでも伝えたいと思ってます。

がんばれ〜
ブーフーウー -- 2009年01月27日 03:07:27

  こんばんは。
子どもはふたりいますが、わたしも長男が保育園に通ってた頃は、
そういう気持ちでした。
「ツラい!」と思うところも一緒かも。

あの頃は、コーヒー片手に明日の仕事の資料なんかを読んでると、
居間でレゴで遊ぶ子どもの「ママ、見て〜! すごいのできたよ」の声・・・
「わーすごいねーかっこいいねー」なんて適当にあしらってても、
「ねーママちゃんと見てよ! 見てっていってるじゃん! 
なんで見てくれないの!」とヒステリーをおこされ、
結局、仕事をおいてレゴで一緒に遊びながら内心、
「あーお願いだから、ママをほっといて−(泣)」なんて思ったり。
「ママ、一緒に線路作ろうっ!」と満面の笑みで言われ、
「うん」と答えつつ、ドヨーンと暗い気持ちになったり。

30代、40代では自分の生活のスタイルがもうしっかりとできあがってますから、
そう簡単に子ども中心の生活には変えられないですよね!

思い返すと、親子が一対一のあの時期がいちばんしんどかったです。
よくやった自分!という感じ(笑)

一人でこんなに大変なんだから、二人なんてとてもじゃない、と
思ったのですが、40歳で産んだ次男のときは、兄がいたせいか
この手のしんどさはなく、純粋に幼児期を楽しめました。

で、どちらが幼児期の育児を楽しめたかというと
どちらも楽しかった! というのが感想です。
長男のときは、ワガママでやんちゃで、子どもは「子ども」丸出しの姿で、
ストレートにこちらにぶつかってくるし、こちらもなんとか受け止めようと
一生懸命、そういう関わりの中で、ときにお互い妥協しながら、
一緒に成長してきたという感じです。

育児を楽しむって、一緒に遊んだり、笑ったりはもちろん、
怒ったり、とまどったり、ちょっと疎ましく思ったり、反省したり、
そういうこともみんなあって、そうして子どもと真剣に向き合ってることが、
やっぱり、じゅうぶん楽しんでるんだと思います。
だから「勿体ないことしたな」なんて思うこと、ないですよ!

これから息子さん、どんどん面白く「変化」してゆくと思いますよ!

ひでみさんへ
五月雨 -- 2009年01月26日 23:37:43

  仕事(^_^) イイ工夫ですね♪
理性も保てそう。
勤務時間って発想、ちょっと笑えました(笑)
残業もあるんでしょうね。

仕事と思えば耐えられる。すごいですね〜。
自分を甘やかさない工夫、素晴らしいと思います♪

パピヨンさんへ
五月雨 -- 2009年01月26日 23:36:20

  今年から年少さんなんですね。
24時間のお世話本当におつかれさまです。よくがんばってこられましたね。すごいことです。

精神的にくる感覚、わかります。女の子は精神的にも男子より成長が早い分、会話も複雑で時には「神経に障るのよ〜!」なんてママの声を聞きます。

春から登園の始まるのが楽しみですね!♪

そ、そうでした。。
ようこりん -- 2009年01月26日 21:02:27

  こんばんは!はじめまして!!我が子も7歳小学校1年生の男の子です。
今から3年前の年少さんの時も大変でしたが幼稚園入るまでがしんどかった事を思い出します。我が子も戦隊系にはまりとにかく大変でした。でも、今はかわいくて仕方がないんです。小学1年になると相手の気持ちも悟ってくれますし、トランプ、UNOカードゲームも家族で楽しめます。人間らしく??なった気がします。私の精神的な余裕もできて早く2人目が欲しいんです。だいぶ年齢差があいてしまいましたが、子供が弟か妹が欲しいといってます。でも早発閉経で妊娠できるかどうか・・微妙です。

年少さんの頃、毎日お友達を呼んだりして遊ばせていました。1対1だと疲れますよね〜〜。お母さんが精神的に楽ならば、お友達に頼っても良いと思います。私もとにかく外出して気分を晴らしていましたねぇ。今の息子は学校から帰ってくるとお友達の家に遊びに行ってしまい寂しい感じもします。嫌でも子供は親よりもお友達と遊びたくなるもんですよ。手を抜いてもっと楽しく子育てしませんか??(笑)

お米の10キロと子どもの10キロ
てるてる坊主。 -- 2009年01月23日 19:07:22

  てるてる坊主です。

そうか、、。
そんなに子育てしんどいのかあ〜と皆さんのご意見を読ませていただきました。
私も、二人目不妊で治療していましたが、
すっぱり、あきらめた45歳です。

子どもが一人だと、まして専業主婦なら、子どもとの時間が
密度の高くなるのは、当たり前ですよね。

子育ての時間は、一方通行ではないのです。
お母さんが、子どもの存在を「辛い」と感じると、子どもは
敏感に感じ取ってしまいます。

とはいえ、辛いのは、辛いですもんね〜。

私自身は子育て、一人っ子でしたが、楽しんだ人です。
コツ、、みたいなもの、、があるような気がします。

○子どもの目線で、物事をとらえてますか?
○家事、、手を抜いてますか?
○ご飯つくり、、工夫してますか?手を抜いていいんですよ。
 
私はえらそうな事は言えない、、ママでしたが、いざ娘が
大きくなって一人立ちの頃(もう高3です)最近ですが
思うんです。

ああ、、もうあの時間は帰ってはこないんだ、、。と言う事をね。
子育ては、人生の中で、特別「輝く時間」」です。

面白い話、、。
お米の10?グラムは、子どもを抱っこするようにして持っても、重いと感じますが、どうでしょう?
自分のお子さん、抱っこして、10?グラムは重いと感じる人
少ないのでは?
皆さん、、やってみてください。

その事が、どれほど、大きい事なのか?
人生の仲間として、自分の子どもがどれほど、特別なのか
感じ取ってください。

今の時代、、暗い話題も多く、子育ては大変ですが
長い人生「一瞬のきらめく時間」です。

楽しんでくれたらなあ〜と思いました。
ご気分害しいた方、、ごめんなさい。
ちょっとだけ、、おせっかい、、。m(__)m
〜〜〜てるてる坊主。〜〜〜

高齢出産の母を持った立場から
アンチエイジング -- 2009年01月23日 08:18:56

   私自身が、母が35歳のときに生まれました。
 今でこそ高齢出産やマルコーなどといった言葉がありますが、当時、母の年齢で子供を産むのは珍しかったと思います。同級生の親の中で母は一番年上でした。
 
 幼稚園や小学生の頃はあまり感じませんでしたが、中学に入ると母が急に弱くなったのを感じました。更年期の始まりだったのだと思います。何をするにも
 「あーめんどくさい!」
 「あーつかれる!」
 「もうお母さんは疲れるから自分でやって!」

 これをずっと言われました。
 私は母はとにかく体力が無くて、なんでも面倒で、他のお母さんたちみたいに私のためにはやってくれないんだ、だから自分でやらなくちゃ、と自覚したんです。
 私も純粋な子供でしたので、当時は言われるままでした。が、あるとき、他の友達はお母さんとバレーボールをやっただの、一緒に海に行っただのというのに、私は一度もないことに気づき始めてしまいました。一気に寂しさを覚えました。 
 
 中学生になると土曜日の午後はクラブ活動のため、お弁当持参となりました。
 朝起きるのが面倒だったのでしょう、私は母から
 「女の子なんだから自分で作っていきなさい」と叱られました。今考えれば叱られる理由はないのに。
 クラスでお弁当を自分で作ってた中学1年生は私くらいでした。おかげでお弁当作りは得意になりましたけどね。

 そして今、私が高齢妊婦となりました。私は多感な思春期に母がお弁当を作ってくれなくなったり、何かをやるごとに「面倒くさい」と言ってたことから、私もそうなるんじゃないかという恐怖があります。
 妊娠前、母には子供がいると人生違うのよ、といわれました。だから思い切ってこれまでの決してよくない思い出を全部言いました。勝手に産んでおいて面倒だの疲れるだの、よく言ってたよね?お弁当も作ってくれなくなって私はショックだったよ、と。
 そして、私は子供がほしいけど、お母さんのような親にはならない!とも言いました。

 実際これから母の苦労がいたいほどわかってくるのだと思います。だから母にきつい事を言ったのは私が間違いだったとも思います。でも・・・子供の頃、あきらかに私の親子関係と友達宅の様子が違ったことに、今でも寂しさを覚えます。

Qooさんへ
五月雨 -- 2009年01月22日 23:46:34

  ホントですね、好き勝手やってきました。。。
専門主婦業も仕事人も両方とも大変です。でも、コドモが小さいうちは24時間お世話をしてる専門主婦業の方が大変だと声を大にして言いたい。私は頭が下がります。

Qooさんちは、これからハイハイですか・・・
私の感想なんですが、ママ達にとって一番大変だった時期って異なるんですよね。赤ちゃんの時が一番辛かったという人もいれば、いや、歩き出したときだった、うちは2歳の頃のイヤイヤ期、私は魔の3歳児、などなど。小学生のお子さんのママなどは「まだまだこれからよ〜」なんて脅かされますし(^_^;)

私にも息子にも得手不得手があるんですね。
母子でそれをお互い様と思ったりしますが、やっぱり誰かのために自分を変えたいと思う気持ち、私ずっと抱えてたんだな、って時々思い出します。

みんな自分じゃ気づかないうちに少しずつ変わってゆくんでしょうね。

レゴさんへ
五月雨 -- 2009年01月22日 23:30:53

  ああ、すごくうなづけます。
3才と4歳でも大きな成長を感じるこの頃です。5歳になれば、もっと関わり方が変わってくるのでしょうね。。一緒にトランプができるようになったらいいな。

私、コドモとの時間大切にしてないですよー!相手するといっても全て「〜ながら」です。料理しながら、お風呂入りながら、洗濯物たたみながら。。いつもセカセカしてます。うちの子も正真正銘のパパッ子です!!

ごはんなんか1日くらい食べなくったっていい。
お風呂なんか入らなくても。
シャンプーに至っては1週間くらい洗わなくても。
これくらい実行できれば楽になれそう。筋金入りだな〜と思うんですがね・・・ついつい「しなくちゃ」と思って、それがまたコドモひとりだと手がまわって出来ちゃうところが性質悪いんだよなぁ〜なんて、、、思うんですよ。

昔、妖怪人間ベロが言ってましたよね。
早く人間になりたーいって。
息子が人間らしくなるのが先か、私が大人に成熟するのが先か。そんな思いでいます。

yukiさんへ
五月雨 -- 2009年01月22日 23:23:43

  ホッとしてくださって嬉しいです♪
私もそうです。

戦隊ヒーローと物欲。おなじですね(^_^)
ガチャガチャ?もちろんですとも!
スーパーの食玩付お菓子もじゃないですか?
戦隊ヒーローの絵が描いてあると、もうもうもう。。
床にひっくり返りますとも。泣き叫びますとも。抱っこして連れ去るなんて1〜2歳の頃はまだ出来たけど、今じゃできません。すごい力なんですもの。私はスタスタ置いて歩いてゆく方法をとっています。夫は、言い聞かせながら10分くらい放っておくと急に納まるといいます。私は、待つのが苦手(これも私の改善点)なので、ついせっかちになってしまうんです。

ところで、この物欲の悩みってよく目や耳にするのですが、私はいつもふたつの意見を思い出します。

ひとつは、どこかのネットで読んだアドバイザーの方のご意見。
「そういう時期は一時期だけのもの。しつけしつけと厳しくするのも悪いとは言えないけれど、今だけと思って買い与えてもいいんじゃないですかねぇ」

もうひとつは、ご兄弟のいるママ友さんのお話。
「色んな兄弟の話を聞くと、生まれた順番って関係なく物欲のある子もいれば、ない子もいるみたいよ。持って生まれた性質だよ。」

うちは、3才までがすごかったんです。
yukiさんちの年少さんもそうじゃないですか?
少しピークを降りてきてませんか?言葉の意味も理解が深まって。
言い聞かせると「よし!オレ我慢できた!」なんて乗り越えるなんて事も、たまーーにできるようになったんですが、もちろん、デッドヒートを行ったり来たりです。。。私も疲れてる時はすぐに根負け。これがよくないんですかね。

例えば活発な子に静かにしろ!って椅子に縛り付けるのは拷問。物欲に関してもそういう部類の「言い聞かせが通用しづらい」っていう特徴のコドモだったと思ってきたんですが。。。でもそろそろ縛らなくても私達の説得が通じる年頃に近づいたな〜っていう予感、ありませんか?

こんな私が言うのも説得力ゼロですが、yukiさんの責任なんてなかったと思いますよ。生まれもった物欲キングだったんだと私は解釈してます。だってホントに物欲少ない子っているんですもん!!私達、たまたま、そういうコドモを担当しただけだと思うんですよ。キツイ担当でしたけど。

>肝心な時にちゃんと向き合って叱っていない

これは、肝に銘じる言葉ですね。
前述した物欲の話もそうですが、こんな事言ってもまだ判んないだろう、じゃなくて、ちゃんと言い聞かせながら、たとえコドモが理解できなくても、とうとうと諭してゆきたいなと思います。できませんケド?

そうですね。コドモは、ひとりで育てられるもんじゃないですね。「夫婦だけで育てるものじゃない」という言葉きいたことないですか?これすごく好きな言葉です。ジジババいなければ、ご近所さんやファミサポとか他人の家で育ててもらうのもいいですね。色んな価値観の大人の中で、刺激を受けて欲しいです。

さかきさんへ
五月雨 -- 2009年01月22日 22:58:50

  保育園ママの中にも42歳で男児出産、ふたりのお兄ちゃんは高校生と中学生という方がいらっしゃるのですが実に余裕で、4歳の三男君のことを「可愛いのひとこと!育児を楽しんでます」とおっしゃいます。

さかきさんがおっしゃる「無理に育児を楽しもうと思わなくていい」というお言葉、すごく納得しています。私にとっては、この一言に尽きるといえます。

幼い時間は過ぎてゆくけれど、育児はまだまだ続くんですよね。私にとって本当に楽しみにしてる時間は実は思春期。難しい問題もあるんだろうけど、大人への階段を上り始める少年・青年とぶつかり合うのを楽しみにしています。

1才5ヶ月。歩くのが楽しくて仕方ない時期でしょうか。お兄ちゃんが良いお手本ですね!

うさこさんへ
五月雨 -- 2009年01月22日 22:55:04

  >「長く働いて自由な生活を謳歌していたからよけいストレスが溜まりしんどい…」

おっしゃる通りなんです。
私はとても発表できないような生活をしていたので余計です。生活習慣って、リバウンドするんでしょうかね。時々元に戻ろうとするみたい。

>最初で最後の子育て後悔のないようにと

これこれ。ここなんですよ。
最後だと思うと・・・
でも、おっしゃるとおり許容範囲内でしか出来ないんですね。無理すると心も体も壊れてしまいます。がんばる気持ちと、息抜く気持ち、両方がいったりきたりで調整中って感じです。

引越しの準備最中に3才8ヶ月のコドモひとり世話しながら穏やかな気持ちで作業なんてできませんよ。おつかれさまです。

海外の育児事情って違うでしょう?
各国違うと思うんですが、これもまた面白いですよね。ひとつの常識に捉われてることに気がつき学ばされます。

私も一人息子で高齢育児だけど
しゅう -- 2009年01月22日 11:45:19

  こんにちは。
47歳で男児を出産し、今6歳の年長児童の母親をやっているものです。したがって今は53歳の高齢母親です。フルタイム労働者で子どもは11ヶ月から保育所に預けました。
五月雨さんの書き込みを読んで、私は育児を楽しんできたと思うし、今も、楽しんでますが、あまり子どもと遊ばなかったのかなあと思いました。ヒーローごっこをした記憶がないのです。
6歳ともなると、いろいろお話もできて、子どもに愚痴を言うこともあるんですよ。怒りたくないのに怒って自己嫌悪になることもあるんだなんて。あるいは、やりたいことができなくていらいらしてついついばあちゃんに文句をいってしまうんだなんて。そうすると、子どもは「あやまることもあるしね」なんていいます。怒ったあと、うんと怒っちゃってごめんね、と私が子どもに謝ることがしばしばあるからです。
夜寝しなに本を読んでやることについても、私が疲れたときは私が先に寝ちゃうこともありますが、本の内容を一緒に楽しんでます。
年中児くらいからだったか、夫がかなり子どもと遊んでくれるようになったし、工作が好きで、それが夫とよく似ているようで、夫も楽しんでいるようで、おかげで、私は大分楽になりました。子どもからは「母ちゃんはお料理や掃除が好きなんでよね」なんていいますが、結局、「母ちゃんは〜しているから」といって、遊んでやっていないということなんでしょうね。
それでも、何とか子どもは育っていくから、あまり気にしなくていいんじゃないかなあ。
私は子どもに「かちゃん○○だあいすき」といって子どもを抱っこし、子どもは「赤ちゃんごっこ」といって、おっぱいを飲む振りをしたりもします。こんなことができるのも今のうちかなあなんて。
犬を飼いはじめて1年あまり。その間に犬の出産と子犬との別れ(1匹残して皆もらわれた)がありました。男の子の犬に対する乱暴な扱いに、これでは犬も強くなるなあと感心したり。
もちろん、自分の時間をもっとほしいと思うけど、子どもと手をつないで歩いたり、お話ししたりも、思えば、貴重だよね。

皆さんの投稿を拝見して
惠子 -- 2009年01月22日 09:19:46

   五月雨さん、こんにちは。小学校3年生男子の1人っ子母、43歳でです。投稿された内容、自分の子育ての中で”そういう時もあるよ〜”と思い、またレスをされた皆さんさんに”子育て、家事をするお母さん・妻業は大変だよね〜!!”とつくづく思ったので、久しぶりにレスをさせて頂きます。
 子育て経験では”?子どもを産んだからって母親になれるもんではない。自分も母親として成長過程なんだ。”ととても思いました。子ども以外のことにイライラし、子どもが自分の嫌なことをするのに必要以上に怒り、見ていた実母に”あんなあなたらしくない言い方を子どもにするな!”と泣かれたことさえある駄目母な時も経験しています。母親業、10年目。でも3年生の母としては1年生。いつもその時の息子に対して、自分は若葉マークの1年生をずーとするんだなと思います。試行錯誤、失敗もいっぱいです。休み休みになることもあります。でも平均して、自分でも納得いくだけ子どもに気持ちを傾けてあげれたらなと今は思っています。五月雨さんも皆さんも、お母さんとして成長過程。ちょっとブランクかなと感じる時や、子どもの変化に追いつけない時、子どもか期待通りにいかない(ほとんどの場合そうと思うべきかも)もあるかもしれない。その時その時悩みながらも、ともに母親であるということを大切にしていけたらと願っています。時々このVoiceで愚痴りながらも。
 ?”子育ても自分流。私は私、育児本の理想の母にはなれないし、なってみようと無理しても幸せではないだろう”と思います。自分の趣味や行き方のだいたいの部分は人と比較しないのに、育児に関しては”一般的は理想の母”に脅かされてしまう・・・。それは自分の子どもを幸せにしてあげたい気持ちが強いから?でもやっぱり自分は自分。主観は大切だと思うんです。自分の主観を大切に出来なくて、子どもは大切に出来るって変な感じがします。だって自分の子どもにも主観は大切にして欲しいもの。自分の気持ちが大切なんだから、人の気持ちも大切だよねって教えたい。遊びにしても、楽しめない遊びに付き合うより、自分の好きなものを一緒に楽しみたいです。子どもむけの劇から始まって、いっしょに観劇が出来る親子とかも良いなと思ったりしています。ひらがなを覚えさせたい意気込みで、カルタをやったり。1人1人のお母さんがそれぞれに自分流で楽しめる部分を探して見つけられたら、子どもに見せれる母の笑顔も増えるかもしれません。
 ?”子育てで少しでも余裕を持つためには、他のストレスを減らす”も大切です。五月雨さんがメインの問題と夫婦のあり方をあげられているので、ちょっと私のことを書かせてもらいます。私は夫への感情の状態が、自分の幸福感にかなり直結しています。こんな気持ちだったら離婚したほうがいいかと本気で思い、離婚する夢を頻繁に見た時期もあります。話をすると結果的に自分が責められるのが嫌で、話をすることを避けていた時もあります。でも問題が夫とのことなら、夫と向き合わないとどうしようもなかったというのが今の結果です。泣きながら何時間も話すこと数回。どっちかの意見が正解ではなくて、お互いにどう思っていたかを知ることの大切さを知りました。Voiceでも母親友達でも夫婦の会話の難しさを感じることがたくさんあります。女性のコミュニケーションでは”共感”がとても大切だと専門家の先生に伺ったことがあります。自分の日常のちょっとした出来事で自分が感じたこと、夫に聞いて欲しくても聞いちゃいない、面倒そうにされるだけとかありますよね。そんな態度・仕事の忙しさ・子どもに時間が取られることによって夫婦の会話・時間は減る一方じゃ、なかなか上手くいかない。欧米で夫婦で出掛けることを大切にしているのは、そういう問題を解決するための上手いやり方なのかもしれないなと思いました。男性の
コミュニケーションでは”プライド”が重要ということです。ともにいることを幸福と感じていることを伝えることが夫婦円満かと思ったりします。夫のプライドを傷つけないように、責める言葉を使わないようにすること、自分が失敗したな悪いなと思ったことは素直にそう思ったことを謝ることを習慣にする努力をしています。それだけで我が家で家族で笑う回数がずいぶん増えたように感じます。五月雨さんは不妊治療を続けられていたこと、それに区切りをつけられたこともストレスだったと思います。望んだ通りお2人目が授かったら違ったかもしれない。お仕事で消耗する部分もあると思います。専業主婦だって大人同士の会話が出来る時間が少ないとか、気晴らしが上手に出来ないとか、いろいろなストレスがあると思うのですよ。1人1人ストレスが違います。そのストレスをより上手に除いたり、ストレスから逃げることで、子育てが変わることもよくあるとは実感しています。
 横レスですが、チャラ妻さんへ。投稿を拝見する機会があると、その文章からいろいろなことを考える機会を頂いています。そしてご病気で辛い思いをされていること、その中で頑張られていることを思うと、ご病気が良くなられることを願っています。書道をされるとのこと、私も小学校から中学卒業までと社会人になってからも数年間習っていました。もし習い事をするならまたやりたいことです。筆を持っていると夏の暑い日も、スッと感じる時間があったこと、自分なりに良い字が書けたことの満足感を思い出したりします。近い将来チャラ妻が書に向き合う時間がより多く持てると良いですね。どんな時も希望は持てます。何よりの薬になることもあります。どうぞ書に対する思いを大切にされて下さい。
 

すいませ〜ん!めっちゃ楽しんでます!
未久 -- 2009年01月21日 23:56:56

  同感の意見が続く中、逆に余計な意見かな〜?
すっごくお久しぶりにこちらに来ました。
現在50歳。5歳の一人娘を育てる、
フルタイムワーキング&シングルマザーです。

私は両親も他界し、兄妹も居ないので、
まさに娘と二人三脚で5年間生活してきました。
仕事も(小さいながら自分の会社でもあり)忙しく
普段はほとんど一緒にいれない事もあるかも知れませんが、
娘との時間が面白くて仕方がありませんでしたし、
今でもめっちゃ楽しんでます。

パワフルで生意気で、男の子より私より
ずっと体力も気力もある娘です。
もちろん一緒にいれば疲れます。
でもそれより何より退屈しない!

仕事の時以外は、もちろんびっしり一緒。
美容院にもリハビリにも買い物にも全部連れて行く。
自分一人の時間なんてありゃ〜しませんが、
でも「人生の後半、良いパートナーに恵まれたな〜」
って毎日一緒に何をしようかワクワクです。

それが伝わったのか、私のドジに呆れたのか
先日娘に
「ママさ〜。ジージもバーバも死んじゃったし、
パパもどっかに行っちゃって、私が生まれなかったら
一人で一体どうしてたの〜?」
とまじ顔で言われ「おっしゃる通りです!」
とひれふしました。

まぁ、こんな親子逆転のケースもある事も、
話題の一つに入れて下さ〜い!

時が解決しますよ〜
ぶろっこりすぷらうと -- 2009年01月21日 11:42:54

  五月雨 さま

現在私45歳、17歳(長男)・11歳(次男)
そして高齢出産での3歳(長女)の子供3人です。

長男は保育園年長までずっと一人っ子でした。
1歳から預けてフルタイムではありませんが働いて
いたため、たまにお休みで息子と遊ぶと、正直
時間の無駄(きつい言い方ですいません)のような
気がして仕方がありませんでした。
もっと自分の勉強がしたいのに・・・こんな事を
していていいのだろうか・・・?。

その長男も春には高校3年、私は弁当を作って
お金(進学など)の心配をするしか、役目がなくなって
しまいました。当時から同じ仕事を続けていますが、
常に勉強が必要なため、問題集など見ていると
「お母さんはどんな仕事をしているんだ?」と。

泣いて「寂しいから仕事を辞めてくれ!」と登園
拒否していた小さな息子は、いつの間にか大きく
なっていました。

3歳の長女と遊びながら、こんな可愛い時代は
もう2度とやってこないと心から思います。長男に
してやらなかった分の反省を込めて・・・・。

私もですよ〜
PAV -- 2009年01月21日 11:24:24

  こんにちわ。5才の男の子のいるWMです。

遊びが苦手なママは沢山いそうですね。
なんだか私もホッとしちゃいました。

退屈と思っていても、遊んであげてる五月雨さん、息子さんはとっても嬉しいと思いますよ。

今4才とのこと、5才になれば、ふたりきりでいるときの気持ちが少し楽になるのかなーと思います。話せば分かるっていうのかな。
ぐっとお兄ちゃんになり、ママの気持ちも分かってもらえる感じです。

うふふ
みすず -- 2009年01月21日 10:59:48

  五月雨さま

初めて書き込みをいたします。いつも、いろんな方へのメッセージを通じてとても理知的な方だなーと一方的にファンになっていたものです。

いつもコントロールの効いた文面を書かれている五月雨さんが、この書き込みをされたのは、「そういうことあります!」という同感のメッセージを期待されていると同時に(私自身もとっても同感!!です)、何らかの辛口コメントを期待されているのかなー。と勝手に解釈させていただき、書きますね。

お子さんは、五月雨さんが他の方を向いているのを察知して、とにかく注意を向けさせようとしているように見えます。ご自身でお書きのように、少し前まえでは2人目のことを、それ以降もきっとご自分の時間もしくはご自分のスキルアップになるようなことを常に子育てとともに(それ以上の重要なこととして)考えていらっしゃいませんか。
何事もてきぱきと実行できる方だからこそ、自分で心地のよい手順を子供に邪魔されると、「今、○○しているから待っててね」とそれを遂行することの方が正しいと子供のことを後回しにしてしまう、そんなことはないでしょうか。

また、お子さんのことを子供としてではなく、対等な人格を持った人間として扱おうと考えるために少し高めの要求をしていませんか。まだそこまでのことはできない、もしくはもっと甘やかして欲しい子供に対し、自分を基準としたものさしを適用してしまう。

もう少し、子供の目線に立って、甘えさせてあげ、ママにはどんなわがままを言ってもいいんだよと安心させてあげる必要があると思います。グダグダとしょうもないことを子供がした時に理路整然と叱るのではなくて、抱きしめてあげるとか。そうすることで、子供は意外とすんなりとそのような甘えん坊の症状が抜けてよいサイクルに入れるのではないでしょうか。

上記のメッセージは、このところ同じようなことで悩んでいた私が達した、今時点での結論でもあります。どうぞ一緒に考えて行きましょうね♪
五月雨さんのご意見もまたお聞かせ下さいませ。

夫婦のあり方についても楽しみにお待ちしています〜。

まちゃさんへ
五月雨 -- 2009年01月21日 01:33:45

  私も犬か猫か飼いたいなぁ〜って思うんです。
でもでも、私面倒みきれませーん・・・

うちは2歳半から保育園ですが、それまでは育児サークルや、幼児教室で知り合った友達とよく遊びました。不思議なんですが、24時間接していたあの頃の方が今よりずっと気持ちが楽だったような気がするんです。

保育園に行くようになって、コドモと過ごす時間が激減すると、楽なことが多いはずなのに、余計に大変に感じてしまうのかな。よくわかりません。

35歳でご出産?ですよね!若い!
年長さんって、たった2歳しか違わないのに、ぐーんとお兄ちゃんだな〜って思います。でもまだまだ大変なんですね・・・

バンビさんへ
五月雨 -- 2009年01月21日 01:32:17

  笑ってしまったという部分、察しがつくんですが、実は何度も書き直したんです。読み返すと少し客観的になれるせいか、どんどんオモシロ可笑しくなってくるもんで困りました。

「笑って〜?」って、2歳の頃よく言われてました。
ショックでショックで・・・。お母さんって太陽とかひまわりみたいに笑ってるもんだよなぁって。私は違うんだなぁって。

で。開き直りました。
あんまり自分にひどい嘘ついて毎日一緒に暮らせないですもん。息がつまります。ごめんよ〜疲れてます、とか言って荷を降ろしました。

そうは言っても、色んな事、努力しようと頑張ってみたりします。でもって、なかなか変われないなぁ〜なんて自信喪失したり。その繰り返し。

小学生になったら体力的には楽になりそうですね。それを期待します!

ちなみに、TVCMの影響ってスゴイですよね。うちもCMソング、びっくりするくらい覚えてますよ!しかも、なんでその歌?っていうトコにはまってたりして。その歌、1日に何十回も歌いませんか?

・・・でしょ。(^_^;)

わかります
うめ -- 2009年01月21日 01:16:28

  7歳男児を育てています。非常によくわかります。

フルタイムで働きながらの子育てって大変ですよね。だけど、今4歳だったら、おそらくもうすぐ変わると思います。すくなくともうちはそうでした。子供が説明して物事がわかるような年になると、一緒にいることを楽しむことができるようになりました。

主人も息子を連れてやたらと週末二人で(私ぬきで!)お出かけしたがります。


もう少し!がんばって。

私も! 同じです。
ぞうちん -- 2009年01月21日 00:10:37

  46歳、8歳の男の子がいます。
昨年秋、1年半の体外受精を止めました。

その理由のひとつは、「私って、そんなに子供好きだったっけ?」と
改めて思ったからです。

もともと、子供自体は好きではない。
妹が先に産んでたふたりの甥とも、遊んだこともありませんでした。
もちろん自分の子はかわいいですが、3、4歳までは、何が何やら。
もう思い出せないくらい、毎日が大変でした。
私はフルタイムで働いているので、7ヶ月から保育園に預けましたが、
本当にほっとしました。
それでも自分がよれよれで、会社に行くのが精一杯。ミスもいろいろ
しましたし、年に2、3回は風邪などで倒れて寝込んでました。
今のほうが、全然元気。

3歳を過ぎてから、だんだんラクになってきましたが、
遊びにつき合うのは、本当にだめでした!!
夫や義父は、ごっこ遊びとか本当にまめにつきあってましたが、私など、
夜、本を読んであげることすら、苦痛。
子供と遊ぶ能力って、本当は男の人のほうにあるのでは、と思ったくらいです。
自分のダメさは棚にあげて。

単に体力がないから、子供とつきあえない、ということもあるでしょうが、
それ以上に、子供好きじゃないみたいです。
3歳くらいで話ができて、意思の疎通ができるようになってきてから、やっと
楽しくなってきたというか。

夫がほしがっていたし、私も、きょうだい同士で遊ばせてるほうがいいかと、
気軽にタイミング治療を始めたのが41のとき。
まったくかすりもせず、そこからはある意味意地で、45から体外受精を1年半。

で、昨年、憑きものが落ちたように、今いる子供だけ、きっちり可愛がれば
いいじゃない、と悟りました。
そもそも私には、二人育てるなんて無理、と神様が決めたんだと思ってます。
幸いにして、もうごっこ遊びなどしなくていいし、他の、私にしか
できない部分で、たとえ時間が短くても、濃密につきあえればいいと開き
直ってます。
学校の友達も大勢いるし、子供同士の世界も広がっていくだろうし。

私の子育てはこれからが本番だと思ってます。
楽しみながら、無理せずやっていきたいと思います。

チャラ妻さんへ
五月雨 -- 2009年01月21日 00:08:21

  おお。心の叫び、しかと受け止めました。

チャラ妻さんちは、どうして幼稚園なんですか?
お住まいの地域に幼保一元の園がなかったとか?

お体の具合がよろしくないようですし、ご主人の入院というご事情もおありのようですから、いっそ保育園にされたら、少しは時間の余裕が作れるのではと思ったんですが。

もしかしてチャラ妻さんも、私と同じく「楽すると後ろめたい」のでは?私は、友達に貧乏性だと言われます(^_^;)

息子は2歳半から保育園でした。
ですから、夕方までずっと園でお友達と遊んでくれます。今夜は21時まででした。チャラ妻さんより、私ずっと楽させてもらってるはずです。

最初は「親子の時間が大切!」なんて、どこかの古い育児書に書いてあるようなことを鵜呑みにして、「早くお迎えに行かなくちゃ!」なんて焦ってた私でしたが、実際、登園し始めてすぐに気づきました。

コドモって、どこでもすくすく育つんだ!って。
もちろん、家がいい〜って泣いたこともありますよ。
でも、息子とまわりのコドモ達を見ていて確信したんです。
コドモって、私が思ってるよりずっと強いんだって。

私こそがダメ母なんですが、こんな私だからこそ、あんな僧侶のような息子が誕生して助けにきてくれたんだなって、つくづく思いますね。

コドモは強いです。意外と強いもんです。大丈夫ですよ。

必殺、励まし返しです。

子育て、大変ですよね。
ひでみ -- 2009年01月20日 22:17:59

  こんばんは。

同じく一人っ子ママです。もうすぐ4歳になる男の子が一人います。

育児は、あまり好きではありません。
でも、育児も、仕事や家事と一緒、仕事だ!仕事だ!と日々思いながらがんばっています。
私の勤務時間は、朝7時〜夜9時まで、と思っています。
子供が寝た後、お洗濯等していますが、自分のペースで、静かな一時です。

遊び相手も大変だけど、彼には、私しか、いませんから。
後10年 だと思い、がんばっています。

子供の遊び相手(兄弟)を作ってあげたいですが、一からもう一度育児をするのは嫌なので、自分が遊び相手にならねばと覚悟きめてやっています。

さて、愚痴になっていきますが、トイレにもいまだに誘われます。
「トイレいこう〜。ドアの前で待っていてね」っと・・・。

これも仕事仕事、、、と思えば、耐えられるかな(?)


同じです・・
パピヨン -- 2009年01月20日 15:17:41

  まさに私が普段考えている事と同じなので
つい出て来てしまいました。
愚痴になりますが、どうかお許し下さい。

我が家は女の子、今年から幼稚園、私は専業主婦
と置かれている状況は違いますが、本当にホトホト
疲れています。
女の子なので体力的に疲労すると言うよりは
精神的にきてます。トホホ・・・
一日中まとわりついて来て自分の時間なんてありません
(今は母が来ているので見てもらっています)
可愛い時もありますが、寝ている時間以外はずっと
相手をしているというのもしんどいです。
食事や日々の世話は全く苦ではありません。
だから赤ちゃんの時はだだひたすら可愛かった。
でも、遊ぶのは苦手なんです。

なので日中はなるべく同じ位のお友達と遊ばせて
います(子供が複数いると楽という気持ちすごく
分かります)
一日子供の相手をしてる位だったら
ママ友とのちょっと気を使う付き合いの方が楽です。
4月からは幼稚園なので、これで日中一人になる時間が
少しでもあると思える事が救いです。

うちも多分これからも一人っ子です
よく「だったらもう一人作れば?」と軽く言われますが
こんな理由でもう一人作るのも間違っていると
思うので躊躇してます。

つらつらと思っている事を吐き出してしまいました。
お気を悪くされた方がいらっしゃったら申し訳ありません。
長文読んで頂いてありがとうございました。


大変ですよね
Qoo -- 2009年01月20日 11:59:49

  五月雨さん

ああ、なんだかとてもよく分かります。
今まで好き勝手やって生きてきた自分、しかも高齢で体力がない。
うちはまだハイハイしそうなところなんで楽ですが、この後のことは考えたくない〜〜と思ってしまいます。
まだ小さいけど自我が出てきたのか気に入らないと茶碗投げつけられるし!!

たまに自分と子ども以外の第3者がいてくれると楽。
だからもう少し大きくなったときに、きょうだいがいると楽だろうな〜〜と思います。
いる大変さもあるだろうけど。

「二人きりでいると退屈」

そうなんです。そう思っちゃう自分がいるんです。
子どもが寝てるときが一番ほっとしたりして。


フルタイムでお仕事持っていると休むときがなくてきついと思います。大変ですよね。
でも、専業主婦も気分転換できなくて大変ですよね。
自分のことだけ考えればよかったころが懐かしい!
でも、自分以外のことで煩わされるのも幸せなのかも、と時たま思ったり。



楽しみたいけど楽しめないって分かります。
最近は開き直っちゃって、「こんなママでごめんね!でも、アナタのことは大好きだからでもちゃんと育ってね!」とか言っちゃってます(苦笑)
もうひらきなおっちゃいましょう!!!


わかります
レゴ -- 2009年01月20日 07:29:33

  はじめまして。正直な気持ちを書いてくださってありがとう。
私は42才直前に出産し、今5才になる息子を持っています。
お産の直後はちっとも育児を楽しむ余裕がなかったので、もったいないことしたな、というお気持ちよくわかります。
こどもが4才ぐらいになると、もう一人生んでおけば今楽だったのに、
って気づきますよね。それも同じです。

でも遊びの内容は、5才になると変わってくるかもしれません。
すごろくやかるたなど、大人も楽しめるゲームを一緒にできるようになります。
少しずつでも文字が読めるようになれば、もっと人間らしくなるな、と
期待してます。

フルで働きながらこどもとの時間も大切にしているあなたに感心します。私の場合、仕事を減らしてこどもといる時間を多くしているはずなのに、こどもはすっかりパパッ子です。
いろんな遊びをママにつきあってもらって大満足のボウヤの顔が浮かんできますよ。

あと数年、と思って、お互いがんばりましょう。たまにはお友達とこどもぬきで外食する、など息抜きをしながら。

夫婦のあり方についても是非また書いてください。

ホッとした私
yuki -- 2009年01月20日 00:25:13

  五月雨さん、こんばんは。
拝見させていただきました。
ごめんなさい、タイトルにもあるように私、ホッとしました。

36歳で不妊治療の末、念願の一子(長男)を授かりました。同じく4歳年少です。
五月雨さんのお子さんと、全く同じ状況です。
ヒーロ物の件も然り、特におもちゃ(物欲)です。
私は専業主婦ですので、お仕事のストレスがおありだと思いますので、その点は違いますが…
おもちゃ、うちの場合は特にガチャガチャや、コンビニなどにあるウルトラマンなどの限定ソフビなど・・・
全部揃うまで購入したがり、買わない日には、床にひっくり返りねだる有様。
何に関しても思う通りにならない時には、同じく何処であれ同じ状態。
言い聞かせは全く通じず、結局あきらめさせるには力ずくで、ひっぱたく時もありました。(こちらも方が酷い状況かもしれませんね(笑))
特に、眠くなるとどうにもならない状態になってしまい、眠くなるとおもちゃをねだったりするのが、酷くなります。
でも、これもすべて私の責任なのはわかっているのです。
おもちゃをねだるのも、最初からちゃんと言い聞かせ、説得していればよかったのです。暴れたり寝転んだりされるのがいやで、ついつい買い続けてきた私たち夫婦がいたからだと。

先日、お正月に私の兄が初めて息子に会いました。遠方にいるためなかなか会う機会がなかったのです。
実家での息子と私の様子を見て、「おまえは苛々して日々叱っているみたいだけど、肝心な時にちゃんと向き合って叱っていない」と・・・
その通りだと思いました。
ややこしい事から、すべて逃げてきたのだと思います。
「自分勝手、親の都合で苛々し、子どもと向き合えていない」とも・・・

とにかく二人でいる事が苦痛で、幼稚園が休みの日など耐えられませんでした。
五月雨さんの投稿を読ませていただき、環境は違うのかもしれませんが、同じように悩んでらっしゃる方がいると知り、正直少し気が楽になりました。ごめんなさいね。悩んでいらっしゃるのに・・・
私、正月の帰省から戻り考えました。
今まで、実家から離れ主人の実家の側で暮しているのですが、子育てで義母を頼ったり、相談したことが一度もありません。
元々人に頼りたくないと思う性格なのですが、ましてや息子が初孫のため、出産してから、義母への不信感が色々と積もり、頼る気さえさらさらなかったからです。
だけど違うんですよね。子育てって一人で出来るものではないのですよね。私だって生まれてきて今まで、一人で育ったわけでもなく、色々な意味で一人で生きてきた訳はないんですよね。
もっと、周りの人に甘えていいんじゃないかと気づいたんです。(今更ながら・・・)
そう思うと、息子との自分で考えていた距離が縮まったというか、楽になれたというか、息子への対応は模索しますが、先ずは私の気持ちが落ち着いた事で、また変わってくるのではないかと期待しています。
私が変わらなくちゃいけないんですよね。

五月雨さん、なんだか五月雨さんへのメッセージが自分の話になってしまってごめんなさいね。
お互い頑張りましょう。

情けなく思わないでくださいね。
さかき -- 2009年01月20日 00:09:12

  はじめまして。
42歳のさかきといいます。41歳で出産、現在は1歳5ヶ月の男の子がいます。
この子は2人目ですが、1人目(男の子)が13歳と離れているので再び一人っ子育児をスタートしたようなものです。

4歳で年少さんですか・・・確かに手加減なくぶつかってくるし会話は一方的なところがあるのであしらうのは大変ですよね、本当に毎日お疲れさまです。
我が家は下の子が4歳だと上は高校生で接点がないし、今からでも下の子が子供たちで遊ぶ環境作りをしなければと思っていますが、近所に同年代の子がいないので先が思いやられます。

ただ、育児を楽しもうと無理に思わなくても良いと思いますよ。
私も1人目で楽しめなかった分は2人目で楽しもうと思っても体が言うことをきかないのでそれを悟った今は、とにかく周りに(特に主人)に頼りまくって自分だけの時間を作っています。
五月雨さんのご主人に息子さんを頼んで、少しの間でも自分の時間を作ることは難しいですか?

少しでも気持ちが楽になるとよいですね。

私もです。。。
うさこ -- 2009年01月19日 13:56:14

  いつもロムばかりの私ですが同じような境遇で
考えていることも一緒なので出てきました。

私は41歳で出産し娘は今3歳と8ヶ月になります。
私は子供が出来てから月に数日働きほぼ専業主婦なので
まだゆとりがあった方だと思います。
しかし子供が1歳になってから1年置きに主人の海外移動に
つき合わされもう心身ともにグッタリでした。
新しいところに越して半年位過ぎると少し余裕が出来て
子供のいたずらにも笑って許すことが出来ますが
また次の引越しの準備で毎日全然笑えない日々にもどってしまいます。

最近やや年下の高齢ママに「毎日疲れて子供を可愛がれないよ。」と
愚痴ったところ彼女も「長く働いて自由な生活を謳歌していたからよけいストレスが溜まりしんどい…」と言ってました。
若いママのように体力もなく子供のいる生活に柔軟に対応出来ない分
何をするにも疲れてしまうんだと思います。
ましてフルタイムで働いていらっしゃるのなら大変ではと思います。

でも若いママでも口癖?のように早く幼稚園始まってほしいと
言い続けてる方もいますので、実親と同居とか、
旦那さんが育児をどれだけ手伝っているかでも大違いですよ。
ちなみにうちは何〜にもしません。(いないほうがましなくらい)
私もやっと出来たわが子だし最初で最後の子育て後悔のないようにと
思いますが、自分の出来る許容範囲内でがんばるしかないかないですねぇ。

五月雨さん高齢育児は生むのも育てるのもしんどいですけど
お互いがんばりましょうね。

わかります…
まちゃ -- 2009年01月19日 13:50:48

  私は41歳、6歳の息子がいます。
すでに二人目は諦め、一人っ子でいいと思うようになりました(苦笑)。

私も子供が幼稚園に入るまでは五月雨さんと同じように思っていました。私も子育てには不向きなタイプ?とよく思ったものです。

二人で過ごすのは苦痛だったので、よく近所の友達を誘って遊びましたよ。子供同士のケンカやママ友との付き合いも面倒な時がありましたが、子供は友達といっぱい過ごせて楽しかったと思います。

第一子特有の打たれ弱さはありますが、一人っ子とは思えないくらいの社交的な性格になりましたよ。
小さい子にはその子の目線で話す、相手を思いやる気持ちも持てたと思います。

母子の関係は普段の生活から十分愛情は伝わっていると思います。
どんなお母さんでも子供はお母さんが一番好きですから。

やはりお母さんがいい状態でないと、子育てはうまくいかないと思います。

今は幼稚園に行くようになり、自分の時間も持て、帰ってからは習い事や公園に遊びに行ってくれるので助かります。


ただ限界を感じる時もあり、我が家はもう兄弟はできないと思うので、犬を飼おうか思案中です(笑)。

すみません、笑ってしまいました。
バンビ -- 2009年01月19日 13:42:22

  こんにちは^^はじめまして。現在46歳で4歳児男の子一人居ます。もちろんこの先の妊娠はありませんので、これからも一人っ子まっしぐらです。

おっしゃるとおり、一人ですと兄弟が居ない分親はフル回転ですよ。しかも五月雨さんは、お仕事をお持ちですから、すごく疲れるとも居ます。私は、疲れるし面白くないので、あまり遊ばないで来ました。なので息子はあまり、日中遊ぶのを強要はしませんが、それでもたまに付き合うと、笑え、顔を見ろ・・・ときちんとしていないと怒られます。つまらなさそうにしていると即座に「面白くないの??もっと楽しそうにしてよ」と言われます。

私は結構、お茶目で年甲斐もなく体当たり的な遊びをする方ですが。。。それでもほんと、10分が限界です。

今年から年中さんにあがります。早くお友達の家などに行き来できるようになれば〜とも思いますがあいにく私があまり家の行き来が好きではないので、それに関しても期待できそうにはありません><;

小学校くらいになると少しは楽になるのかなぁと思います。3歳〜5歳くらいの特に男児は体力も弄ばせていますし、付いていくのがやっとです;;静かにお家でままごと・・・などあり得ませんから。うちは戦闘物には興味がないのですが、車などミニカーがすごいですよ!あとは読み書きを覚えたので手紙攻撃・・・です><;

お互い、しんどい時期だと思いますが、頑張って乗り越えましょうね〜。私は、赤ちゃんが居ない時のことを思えばどれもこれも荒んだ気持ちは半減します。

放ったらかしにしすぎか、、、息子はコマーシャルは殆ど歌えます^^;笑えるでしょう?!(苦笑)

やっとこの話題がでました。
チャラ妻 -- 2009年01月19日 12:32:07

  まっていました。この話題を。
私もまったく同じ状況です。
母から暴言を受け、子供を守るために母と絶縁。
今まで、たくさんの人の手を借りて育ててきました。
でも、やはり、基本は、夫婦二人で子育て。もうおお泣きしながら
子供をそだててきました。
その間、私の人生を考えどのようにこれから生きていこうか。
子供の人生と私の人生は違う。私には私の人生がある。
私はどうやってこれからいきていこうか。もう何年も何年もなやんでいる。
40歳で、出産。来月44歳、息子は再来月4歳です。
「子供ってかわいいね。」わたし「・・・・・」
けっして、可愛くないわけではないのです。
子育てがあまりにも大変で、激しい疲労で、寝込むこともしばしばあるんです。子供を育てられないんです。育てることに限界を感じています。
保育園に入れず、幼稚園に通園しています。
毎日のお弁当。コロッケとごはん、デザートにフルーツ
これを毎日。週末には上履き、外履き、洗って干す。
預かり保育のない日には、家にいるか、子育て支援センターに
行く。子供につきっきり。
私は私で、やりたいことが山ほどある。
若い頃とった、書道の腕を落としたくない。
いずれは教室を持ち、私の後継者を育てたい。
でも、持病4つあり。むりだろうか。
パニック障害のため、公共の乗物に乗れない、遠出ができない。
疲れがとれない。夫も、いろいろと体の不調を訴えて、
もう、おとななんだから、自分で病院にいって。
息子は未熟児でうまれたものの。五体満足でした。
しかし、毎年、ろた、ノロにかかって、夫婦二人もトイレで
ゲロゲロ。ピーピー。ヒーっ!まいったぁ。嘔吐恐怖症なのに
ゲロゲロがとまらない。
こんどはなんだぁ。えーつ。息子がぜんそく。しかも、ぜんそくって
命にかかわる病気。どうしよう。私の通院。息子の通院。
吸入かぁ。薬だ。病院だ。それいけ。もう疲れた。
幼稚園で、何何をつくれ。なになにをしてくれ。もうやめてくれ。
息子よ、おもちゃを片付けろ。おもちゃを出しっぱなしにするな。
外で遊びたい?私は家で本を読みたい。
早く成長してくれ。テレビばかりみるな、のろのろするな。
いらいらいら。もうだめだ、子育て相談の電話番号はどこにある。
持病を抱えて、病気の子供の面倒をみるのはしんどいよぉ。
えぇ!!夫が癌・手術!どうしよう。子どもと二人どう暮らせばいいの。どこで暮らす。学校は。高校は?大学は?
昔の赤ちゃんのころはもっと大変だった。でも、しゃしんを見ると
かわいい。
今もときどきかわいいことをいいう。
アイスを食べたら、お口がペンギンになっちゃった。
かわいい。でも、子供なんか大嫌い。
あんなにほしかったのに。こんなに子育てが大変だったなんて。
なんども危機がおとずれ、そのたびにないて、うまれて、初めて顔を見た時は号泣したのに。
もう、子育てなんか、いやだよお。疲れたよう。やすみたいよう。
もう、くたくた。ああ、もう、お弁当を作る時間だ。
夫も子育て手伝ってくれるのに、子供の遊びにつれていって、ちっとも私のことをかまってくれない。しかもレスに不能。
夫なんかだいきらいだぁ。私のことをかまってくれないよう。


でも、きょうのニュースをみて、わが子には自殺してほしくない。
世の中くるしいことばかりだけれども、子供にはじさつしてほしくない。守ってあげる。でも、どうやって、まもってあげればいいのだろう。自我が目覚めたとき、悩み事を話してくれるだろうか。
いじめられた時。いじめのことをいってくれるだろうか。
しなないで。生きて。親の面倒なんて見なくていい。
家や、墓のことなんて考えなくていい。ただいきてほしい。
愛している。とてもとてもあいしているから、いきてほしい。
おねがいだから。 自殺なんてしないで、逃げて、生きて。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから