VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】上の子の赤ちゃん返り
キキ -- 2007年03月18日 02:29:50

昨年の11月、第2子を出産して以来、上の子(当時2才8ヶ月)の赤ちゃん返りが始まりました。もともと甘えん坊でしたが、家にいる時はベッタリです。
2歳前に卒乳していたのですが、妹の授乳を見た途端、泣き叫んでオッパイ復活。できていたトイレも、家ではオムツに逆戻りです。
朝、保育園に行く時も嫌がって毎日、号泣です。私が帰ると、先生の話では、お友達と楽しく遊ぶし、給食も完食して、お昼寝もしてるそうです。
家においていても、下の子の世話や家事で、あまりかまってあげられません。また私が、3歳児の体力についていけません。
4月からは、近くの幼稚園に新入園なので、赤ちゃん返りがいつまで続くのか心配です。
やはり、日にち薬しかないのでしょうか?


ありがとうございます
キキ -- 2007年03月28日 17:07:44

  sachiさま、もものりんさま、まなたかさま、kuskoさま、温かな励まし、大変ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。
皆さまのレスを読むうちに、私自身の余裕のなさが息子にかなり影響していると気づきました。
我が家は自営で、家が仕事場でもあります。販売業ではありませんが、忙しい時期は、電話やお客様がひっきりなしです。朝は忙しく、つい息子を急かしていました。保育園は、息子だけで4ヶ月の娘は家で私がみていますので、息子としては嫉妬があると思います。(妹に対してイジワルしたりはしませんが、無関心です)
私には膠原病の持病があり、現在も通院?内服しています。2人の子を無事に妊娠?出産が出来たこと自体が大変幸運だったと思うのですが、疲れやすく思うように動けない自分に対しての苛立ちがありました。
娘を産む前は、主人や実母に協力してもらい、息子との時間を持ちたいと考えていました。しかし、実母の体調不良(帯状疱疹→後神経痛)や義父(80才現役!)の入院で同業の主人は代理をすることになり、現在、無休状態です。(幸い義父はもう退院しましたが、まだ無理はできません)
冷静に振り返ってみると、息子なりに頑張っているのです。
下が生まれてから、息子は主人と主人の寝室でやすんでいるのですが、寝かしつけは私がしています。最近、主人に下の子を頼んで、寝かしつけの時間をゆっくりとって絵本を読んだりするようにしました。 なんとなく息子が、落ち着いてきたように思います。育児が辛いのは自分だけじゃないとわかっていても、気持ちが沈んでいました。皆さまのおかげで、頑張ろうって前向きな気持ちになりました。ありがとうございましたm(_ _)m

うちの場合
kusuko -- 2007年03月20日 13:00:41

  キキさん、はじめまして。毎日お疲れ様です!
上の子の相手、大変ですよね〜。私も子供が二人になったばかり(姉弟です)ですが、こんなに上の子の方がケアが必要になるとは思っていませんでした。
もう4才なのでかえって我慢しちゃって、眠い時やおなかがすいた時は大爆発。手が付けられなくなります。こちらも我慢強くつきあうしかないのですが、、、
ある日などは朝、あまりの暴れぶりに根負けし、一日保育園を休みました。夫もつきあってくれたので、ゆっくり上の子の相手をしました。(このままずるずる、ずる休みするようになったらどうしよう、、、と内心びくびくでしたが、満足したのか翌日からはまた通うようになりましたよ。)
私も先輩ママに「とにかく上の子との時間を優先的に!」と言われました。なかなか思うようには行かないけど、休日はパパに下の子を見てもらって上の子と散歩やデート(と称して、スタバやミスドで甘いお菓子等を食べさせてあげる。)をしています。
あと、上の子持ち上げ作戦!です。なにかというと「さすがおねえちゃんだね!」とほめる。あとはこれ、受け売りなのですが、「お姉ちゃんだからしっかりしなさい」みたいな言い方をなるべく避けて、「お姉ちゃんは得だ」と思わせる事をやってます。「頑張ってるね、お姉ちゃんだもんね」と声をかけたり、たまには「◯◯くんには内緒だよ。おかし食べられなくて、かわいそうだね」とおかしやジュースをあげたり。(この際だからものでつる事も仕方なし、、、^^;)
下の子と、家事はかなりほったらかしになってます、、、(苦笑)
早く育って兄弟一緒に遊んでくれる日を願っています。
キキさん、大変だけど一緒に頑張りましょうね。

半年の辛抱です
まなたか -- 2007年03月20日 00:05:32

  私も昨年の6月に第2子を出産し、現在9ヶ月になります。上の子は当時3歳6ヶ月。キキさんの上のお子さんよりは少々大きいですが、状況は同じでした。1歳で卒乳していたので、おっぱいを欲しがることはありませんでしたが、下の子を抱っこすれば「抱っこ!」オムツを換えれば「私にもオムツして!」・・・と全部下の子と同じことをしないと号泣でした。保育園に預けていましたが、これもまた同じでした。なんとか送って行っても、しがみついて泣きじゃくる姿にこちらが何度涙したことか(苦笑)。
構ってあげたいけど思うようにいきませんよね。なんとか時間を見つけて上の子が1番!の時間を作ろうと思うのに、そんなときに私の気持ちを試すかのようにわざと下の子を叩いて見せたり意地悪して見せたりして、ついつい叱ってしまってまたまたうまくいかない、なんてことはしょっちゅうでした。
私も随分悩みましたし、上の子も上の子なりに、急変してしまった環境や状況を一生懸命考えていたんだと思います。下の子が6ヶ月になった頃から、お姉ちゃん気取りで(笑)とても可愛がってくれるようになりました。キキさんの上のお子さんも、きっと今いろんなことをして、キキさんの自分への気持ちを試しているんだと思います。妹にママを取られてしまったような、自分への愛情が消えてしまったような、そんな不安を感じているんだと思います。キキさんの気持ちが変わっていないことがちゃんと理解できたら、きっと赤ちゃん返りもなくなると思いますよ。下の子が生まれても、変わらず上のお子さんのことを愛していることをいろんな形で伝える努力をしていけば、例え短い時間しか取れなくてもきっと分かってくれますよ。あと数ヶ月のことではないでしょうか、頑張って下さいね!

うちもです。
もものりん -- 2007年03月20日 00:03:10

  キキさん、はじめまして。私も昨年9月に第二子を出産しました。上の子は現在2歳6ヶ月の女の子、下の子は6ヶ月の男の子です。
うちも色々大変でしたよ〜!(今もね!)
下の子は上の子の時と比べると良く寝ていてくれる「お利口ちゃん」な赤ちゃんで、まだ反抗することも無く、天使のような笑顔で笑いかけてくれるもので、ギャーギャーうるさい上の子を、ついつい疎ましく思ってしまった事も・・・。

お子さんは「保育園に・・・」ということは、キキさんは働いていらっしゃるの?下のお子さんも一緒に預けているのかしら?それとも上のお子さんだけ預けていらっしゃるの?もし上のお子さんだけを預けていらっしゃるのなら、自分だけヨソにやられるようで保育園を嫌がっているのかもしれませんね。

時間が解決する・・・?というようなニュアンスで書かれていましたが、時間任せではなくて、もっと上のお子さんとの時間を積極的に作る働きかけが必要だと私は感じます。私は取り敢えず、普段から「大好きよ」とか、「可愛い〜!」とか、何かにつけ抱きしめてチューをしたり寝かしつけの時は抱きしめながら寝かしつけたりしています。そういうふうに褒めたりスキンシップをとってあげたりすると、段々上の子も素直になって来てくれて、益々「可愛い〜!」と思えるようになり、関係が良い方向に循環し始めました。そうは言ってもまだまだ大変な時期なので、イライラする事は多いですけどね。

1週間に1時間でも旦那様とかに下の子をお願いして、上の子とママだけの時間を持てませんか?そういう事の積み重ねが事態を改善して行くように思えます。
偉そうに書いていますが、私も下の子の3,4ヶ月健診の時に保健師さんにアドバイスして頂いたのです。そして、私の住んでいる市では、悩み多きママと子供さんの「お教室」があります。保健師さんに誘われて参加してみたのですが、「言葉が遅い」とか、「下の子が生まれて赤ちゃん返りがひどい」だとか、色々な悩みを抱えたお子さんとお母さんが参加していました。発達心理学の先生がプログラミングした事を親と子で一緒に楽しみながらやって行くのですが、その様子をその心理学の先生が見ていて下さって、色々とアドバイスをして下さるのです。そのお教室の間、下の子は保健師さんが抱っこして面倒を見ていてくれます。上の子はママを独占できるのです。
キキさんのお住まいの町でもこのようなお教室があるかもしれませんよ。市なり区なりに問い合わせてみてはいかがですか?

そうそう、おっぱいの件ですが、私は下の子におっぱいをあげる時、上の子にはボーロだとか、ちょっと甘みのあるお菓子を少しだけ与えていました。「おっぱいよりも美味しいよ。いいな〜、美味しいのを食べられて。」とか言って。下の子はおっぱいを与えて貰っているのに上の子は何もナシという状況ではなくなるので、平等感を得られる上に「私の方が美味しい」と優越感も得られるようで、ウチの子には成功しましたよ。

では。お互いに二人の育児、なんとか乗り越えて行きましょうね!

ひとりっこでも
sachi -- 2007年03月19日 21:49:21

  うちの子はひとりっこですがやはり同じ時期に赤ちゃんかえりしました。私が他の赤ちゃんを抱いたりするのはやはり泣いて怒ったのですがそれは赤ちゃんかえりというより嫉妬のようなものでしょうけど家に赤ちゃんがいなくてもブランケットにくるまって赤ちゃんのように泣いてみたりできていたトイレトレーニングもやり直し、おむつも赤ちゃん用のオムツ替えテーブルでやってほしいみたいなこといったり、赤ちゃんのおもちゃであそびたがったり。
私の友人でうちの子と同じ年のこどもに妹が生まれてそのこも赤ちゃんかえりしたのですが家の子もおなじようなことをしていておもしろいとおもいました。 そのころの年代は子供心におっきくなりたいのと、赤ちゃんでいたい揺れるお年頃なのかもしれませんね。
3歳の体力についていけない、というお気持ちわかります。
お昼寝もしなくなりますしね。
うちもも幼稚園に行ってくれてる間に精神をリフレッシュするように心がけてます。 子供がかわいいのは3歳までといわれますから3歳児、あまりストレスためずにがんばりましょうね。
赤ちゃん帰りも3歳3ヶ月の今、少し落ち着いてきましたがたまにやりますよ。もう少しの辛抱ですよ。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから