VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】卵子提供の告知
みどり -- 2013年12月 9日 17:27:34

はじめまして。

卵子提供を受けて妊娠中です。
同じように提供をうけてお子さん持たれた方にお伺いします。
周囲の方に告知はされましたか?

海外だとあまり抵抗ないような印象ですが、ここ日本ではどうなんだろうと一人悩んでいます。

経験者の方からのアドバイスお願いします。


ありがとうございます
ゆき -- 2014年02月14日 15:45:06

  なるほど、そうでしたか。
ありがとうございました。

ゆきさんへ。
みどり -- 2014年02月13日 22:19:49

  こんにちは。
私は染色体検査を希望したので、性別も選べました。
もちろん料金はかかります。
エージェントさんの事はよくわからないんですけど、これはクリニックでの検査なので、そのクリニックがそういった検査を行っているかどうかだと思います。

性別
ゆき -- 2014年02月13日 17:11:14

  女の子、男の子の指定ができるのでしょうか?知りませんでした。
エージェントによっても違うのでしょうか。

ポポロンさんへ。
みどり -- 2014年02月13日 08:43:26

  アドバイスありがとうございます。

差し支えなければ、ポポロンさんのお子さんの反応とかいったものをお聞かせ願えませんか??

男の子、女の子でも違うかと。。。
女の子だと、いずれは理解してもらえるんじゃないかと期待できるのですが、私が提供してもらった卵子は男の子なんです。
だから、反応がまるきり想像できなくて。

男の子だと、将来的に「やっぱり俺の本当の母親じゃないし。」てドライになりそう。。。私の勝手な想像ですけどね!

女の子は血は繋がらなくても、情で繋がることができるんだと思えるんです。はたして男の子はどうなのかしら。

今になって、女の子を希望すれば良かったのかな?なんて考えが頭をよぎったりします。

分かります
ポポロン -- 2014年02月 6日 20:35:50

  みどりさんこんにちは。とてもよく分かります。

告知すべきか、しないべきか。

私も卵子提供を受けて、念願の子供を授かりました。
かかった病院にも告知についての相談をしました。

すべきかしないべきか、病院では私達夫婦に任せる方針とのことでした。プロのアドバイスがもらえると思っていたので拍子抜けしましたが、カウンセラーさんがおっしゃるには、

住んでいる国、文化、そして家族環境によっても違う

とのことでした。
私の家族はオープンなので全てを話してあるのですが、私の家族だけがオープンでも、子供が育っていく環境が卵子提供を特別視しているのでは、あまり意味がないと思います。

影で何かを言われたり、子供がそれで辛い思いをしたり…

話をするのならば、子供が小さいうちに、その子の成長の進み具合によって自然な形でお話してあげるといいというアドバイスもありました。私達が自作の物語を作って話してあげたりするのもいい方法だと聞きました。

今はまだ話さない方に傾いていますが、子供がもう少し大きくなったら考えが変わるかも知れません。

きーちゃんママさんへ。
みどり -- 2014年01月 3日 11:14:59

  ありがとうございます!
双子ちゃんのママさんなんて大変ですね〜〜。
きーちゃんママさんのメッセージ読んで、私も、少し肩の力を抜かなくっちゃ・・・と思いました。
周りに相談もできない話だから、少しナーバスになったり孤独感があったりしてました。
でも、ここに書込みして良かったです!!
会えなくても、同じ経験者の方々からエールを頂けて、私の孤独感は癒されました^^
本当にありがとう。
これからも、子育て頑張ってくださいね^^

おめでとうございます。
きーちゃんまま -- 2013年12月31日 02:13:02

   妊娠おめでとうございます。
本当にたくさんの方々が、子供が欲しくて、欲しくているのに、授かったことは、幸せなことですよ。
 私も同様の治療方法で、子供を授かりました。私達夫婦は、将来は、本人には、告げない方向で考えています。
 しかし、これだけ、医療が進むなくで、私達のわからない中で、わかってしまう可能性もあります。
 今、出産を終えて、子育てしてますが、私のお腹で育ってくれて、選んでくれて、有り難う。と感じています。今は、毎日が戦争の日々です。
 まして、双子、二卵性なので、他の人より、そういうことには、直面することが、あるかとは、考えています。
 考えがかるいのかな?そんときは、そのときと。考えています。
 ただ、私の授かりものだから、大切に大切に、育てたいと考えています。
 今は、無事に出産すことに、専念してくださいね。ストレスは、禁物ですよ。
これって、一人一人、考えが違うのかな?そんな気がします。答えになりませんが。
 お大事に。

待ちます。
みどり -- 2013年12月13日 18:06:02

  皆さんのアドバイスありがとうございます。

そうですね、私自身は告知に対して肯定的な考えをもっていました。
恥る事でもないのだから・・・と。

でも、夫は違うんです。子供を苦しめる事はない、必要な時に話せばいい、二人の子供で何が悪い?周りも関係ない・・・と。

冷静に考えると、今はまだ社会的に受け入れられるのに機が熟してないですよね。
さわさんの仰る通り、子供の口から不用意に発覚していじめにつながるかもしれません。

卵子提供は素晴らしいプログラムですが、それが社会的に認知されるまで私は待つことにしました。


一人で考えあぐねていましたが、これを結論として進んでいきます。

ありがとうございました!!

声をあげるのは
さわ -- 2013年12月13日 13:11:04

  AIDの方々が声をあげているのは知ってますし、
色々読んできました。でも
声を出す人は苦しい人、不満がある人だと思うので、
必要以上にそれに振り回されない方がいいかなと思ってます。

不妊治療を受けている人であっても体外受精に対して、
自分がその方法でしか授かれないと判明するまで、
不自然だと結構平気で否定する人が多いので、
卵子提供は本当によくよく考えて
カミングアウトした方がいいと思います。
カミングアウトは小学生位の若い内に、とよく聞きますが、
子供がお友達に相談し、相談された友達が自分の親に話してしまい、と広まった時のことを考えてみると、
判断能力が高くない子供に大きな秘密を負わせるのは
躊躇します。
判断能力があるはずの大人でさえTwitterで炎上してますし。

それはあなただけの主観でしかない!
りえ -- 2013年12月12日 23:58:09

  にんみさん

あなたが幸せに生きてきたことは、家庭環境もさながらあなたの生まれ持った性質も上乗せしてあると思いますよ。
あなたは肯定的に受け止められた。だけどそんな人ばかりが世の中にいるんじゃないことはよく分かっているでしょう?
AIDの多くが自分の出自に苦しんでいる、それはネットでもテレビでも報道されていることですよね。にんみさんも検索して勉強してみて。

それなのに「卵子提供で産まれた子供が、それを知ったときに悲劇になるとは私には思えません。」 と言い切れるのは、あなたがマイノリティに対して想像力が欠如しているから!

「オラが幸せだからオメーも幸せになるっぺ☆」
とはいかないんだよ。

厳しいこと言ってごめん。


にんみさんへ
みどり -- 2013年12月12日 23:49:33

  貴重なアドバイスありがとうございます!
 
勇気づけられました。

ご自身も実のご両親ではないんですか・・・。でも、にんみさんはぶれることなく、強く生きていらっしゃるんですね!
大切なのは、どう子供と向き合い育てていくか・・・メッセージ受け止めました。

ありがとうございます。




私自身も
にんみ -- 2013年12月12日 19:47:32

  りえさん

私自身私の両親の実の子ではありませんが、私にとってはそれは根源の問題でも何でもありませんでした。両親の子供でないことに気づいたときも、周囲が思うほどショックではありませんでした。人生にはそれより悩むことがたくさんありましたし、自分自身がどういう人間になるかというほうが私には難しい問題でした。私には育ての両親に愛された経験があり、それが自分の自信になったと思います。実の親を探そうと思ったこともないですし、たぶんこれからもそれは私にとっては重要なことではないでしょう。ですから卵子提供で産まれた子供が、それを知ったときに悲劇になるとは私には思えません。

出自の問題ほど深いものはない
りえ -- 2013年12月12日 13:50:06

  失礼ですが、出自の問題ほど深いものはないと思います。
卵子提供であるかよりもっと大きな悩み事など、この世にありません。
なぜなら、それは自分の根底の問題だからです。
親にずっと隠されて気付かずにいたらそれは大きな悩みじゃないでしょう。しかし子供があとから気づいたら地獄ですよ・・

自分で作った絵本で話してみては?親戚はそうしています。あなたはママの本当の子供であること、ずっと祈ってきたら優しい女の人がママのお腹にあなたを宿してくれたこと、ママは神様に感謝したこと、など最初は抽象的な言い方で小さいうちから少しずつ、心に栄養を一滴一滴与えるように話していくほうがいいと思います。

何も知らされず、成人してから知ったら、どうなりますか。
その後の子供の人生、ドナー探しに一生さまよわせるようになりますよ。子供にどう生きてほしいですか?堂々とお日様を浴びて生きてほしいでしょう。のどから手が出る程子供がほしくて卵子提供をしたのでしょう、子供が欲しいだけじゃだめです。子供に親としての責任を持つというのはこういうことじゃないですか。

日本ではしないほうがよいかも?
にんみ -- 2013年12月12日 06:59:13

  7年の不妊治療、流産の末3度目の体外受精で卵子提供で子供を47歳で産みました。私は海外に住んでいるのであまり抵抗はありませんでしたし、私の長年にわたる不妊治療を見てきた友人に伝えても皆応援してくれる人ばかりでした。その人たちが他の人たちに言いふらしたりもしていないようです。

でも、言わなくてもこの年齢での妊娠であれば卵子提供を推測される時代になってきているのではないでしょうか?

ただ、日本ではやはりまだまだ他人に無責任に意見される可能性があると思います。ご主人とお二人で紆余曲折の末に出された結論に対して、たとえ家族であろうとも批判したり否定したり意見を言ったりする権利はありません。ましてや他人ならなおさらです。その人たちが、将来子供に不用意に教えてしまうとも限りません。卵子提供であることを子供に伝えるなら、必ず両親の口からでなければいけないと思います。それは恥ずかしいことでも悪いことでもありません。

子育てをするには、卵子提供であるかよりもっと大きな悩み事や壁にぶつかることが多々あるかと思います。卵子提供はあくまでも第一歩で、これから1人の人間を育てていく上で考えていかなければならないことは常に絶えないと思います。そしてその時に無責任に意見を言った人達は助けてくれません。これからずっとご主人とお二人での長いプロジェクトになります。プライベートなことを人に教える必要などまったくありません。

妊娠本当におめでとうございます。赤ちゃんが無事生まれることを心よりお祈りしています。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから