VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【不妊】卵子提供:移植後の投薬について
moana -- 2013年04月 5日 17:49:03

いつもこちらで学ばせていただいております、39歳moanaと申します。

30代半ばで早発閉経と診断され、数年治療をしたのですが授かることができなかったため、悩んだ末昨年日本のエージェントを通じてタイでの卵子提供プログラムに申込みました。
そして昨日ドナーさんの採卵が終わり、採卵数は18個ということで、おそらく次のステップの移植に移ることができそうで、まずは一安心というところです。

まだ移植も妊娠もまだなのですが、もし妊娠できた場合、生まれるまで何か投薬を続けることになるのでしょうか?
ご経験者の方ご教示お願いいたします。

妊娠できれば当面は、現在不妊治療を行っているクリニックがサポートしてくださるとのことなので、経過を見ていただこうとは思っているのですが、産院は他の病院に移りたいと思っています。
通院しているクリニックが地元では不妊で有名なところで、そこで出産すると不妊治療していたことが回りにわかってしまうし(四国の田舎なので不妊治療に理解がまだ少ないように思われるのです)、産院の方は設備等あまり評判がよくないので。

また通常妊娠された方と、卵子提供で妊娠した者と、出産するまでの病院の対応で違うことがあれば、ご教示いただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。


yumiさんありがとうございました
moana -- 2013年04月18日 11:05:32

  yumiさん、お礼が遅くなり申し訳ございません。
お礼の投稿をしたのですが、その際名前を入れ間違えたためかアップされないので、失礼な形になってしまってすみません。

移植から転院までの投薬のスケジュールについて、詳細教えていただき、ありがとうございました。
移植まではネットでたくさん情報が集められたのですが、それ以降のことはあまり探せず、yumiさんのお返事によってクリアになり、諸々安心いたしました。ありがとうございました。

話がそれますが、私の受精卵は着床前診断の結果5日目桑実胚4つ全てグレードBという結果で、凍結してもらっています。
(5日目といっても正確にはクリニックのスケジュールから考えると4.5日目だと思われます。)

思ったほど結果がよくなく不安もありますが、5月もしくは6月の移植に向けて準備を進めているところです。
よい結果がご報告できるよう頑張ります。
yumiさんのところにbabyちゃんが無事来てくれるよう、お祈りしております。
諸々ありがとうございました。

言葉たらず
yumi -- 2013年04月12日 17:14:24

  >自然妊娠した人と同じ対応です。

これは、10週目以降の検診の間隔のことです。
投薬のことじゃないです。念のため。

10週後の薬について
yumi -- 2013年04月10日 00:29:58

  卵子提供での妊娠に限らず、体外受精で妊娠した場合は、自然妊娠と違うので、女性ホルモンの補充が流産予防に欠かせないそうです。

10週目までは母親の体から充分なホルモンが出てて、子宮内の状態を良くしておかないといけないそうです。なので薬で補う分、薬がいっぱいあります。

それから、10週目までの間に、お腹が急に痛くなったり、少量の出血があった場合、デュファストンを2錠飲むように言われました。

10週目以降は胎盤が出来て、そこから栄養を赤ちゃんがもらうので、10週目以降は投薬は基本的にいらないようです。

妊娠10週目までに病院に行くのは、2週間に1回。
1回目は妊娠確認、2回目は7週目の胎嚢確認、3回目は9週目の心拍確認。次は11週目、という具合です。


12週目までの流産は、卵子の生命力が弱いせいなので、頻繁に病院に行ったからといって、出来ることがないそうです。
心拍が確認出来たら、まずは一安心。
それ以降は母体側の問題になるので、ここからは必要に応じて、病院側で注射とかがあるとのことでした。


12週目の検診以降に「母子手帳」をもらう手続きに区役所に行けます。
妊婦検診のチケットもそこでもらえるそうです。
それまでは流産する人がいるので、手続きは出来ないらしいです。
都道府県によって対応が違うかも知れませんので、病院で聞いてみて下さい。


ちなみに上記は、自然妊娠した人と同じ対応です。
参考になると良いですね。

yumiさん、ありがとうございました
moana -- 2013年04月 9日 20:15:09

  moanaです。
お返事遅くなり申し訳ございません。

移植後の投薬について、詳細を教えていただき、ありがとうございました!
大変参考になりました。

やはり移植後当面は様々なお薬を飲む必要があるのですね。
個人輸入は全く頭になかったので、なるほど!そうすれば通常の妊娠と同様に扱っていただけますね。
おかげ様でとても安心いたしました。

あと何度もお伺いして申し訳ないのですが、もう1点教えていただけますか?
移植の10週間後より後は、もう薬を服用する必要はないということでしょうか?
卵子提供のエージェントにも確認しますが、他の方のご経験も参考にしたいので、ご教示お願いいたします。

yumiさんは現在妊娠されていらっしゃるのですね。
babyちゃんが元気に生まれますように。

移植後の薬について
yumi -- 2013年04月 8日 02:46:54

  私も早発閉経と言われて、卵子提供を受けました。
下記が私の移植後の投薬です。



移植後 10日間

    Prednisolone(拒絶反応を防ぐ薬)を1日2錠(朝晩1錠ずつ)

    Duphaston(プロゲステロン)を1日4錠
             (朝晩2錠ずつ、または1錠を1日4回)

    Crinone(プロゲステロン)という膣座薬を朝1本

    Utrogestan(プロゲステロン)を1錠(寝る前)

    Progynova(エストロゲン)を1日3錠(朝昼晩)
   
    Climara Patch(エストロゲン)を1週間に1枚貼り替え
          (子宮の上あたりのお腹に貼る)
          (1週間に1枚なので、左右かわりばんこに貼る)


移植の5週間後まで

    Duphaston(プロゲステロン)を1日4錠
             (朝晩2錠ずつ、または1錠を1日4回)

    Crinone(プロゲステロン)という膣座薬を朝1本

    Utrogestan(プロゲステロン)を1錠(寝る前)

    Progynova(エストロゲン)を1日3錠(朝昼晩)
   
    Climara Patch(エストロゲン)を1週間に1枚貼り替え


移植の8週間後まで

    Duphaston(プロゲステロン)を1日4錠
             (朝晩2錠ずつ、または1錠を1日4回)

    Crinone(プロゲステロン)という膣座薬を朝1本

    Utrogestan(プロゲステロン)を1錠(寝る前)

   ●Progynova(エストロゲン)を1日2錠(朝晩)
   
    Climara Patch(エストロゲン)を1週間に1枚貼り替え


移植の10週間後まで

   ●Duphaston(プロゲステロン)を1日2錠
             (朝晩1錠ずつ)

    Utrogestan(プロゲステロン)を1錠(寝る前)



私は生理の1週間後に陽性が出るのを確認し、近所の産婦人科には生理予定日の10日後に行きました。
「生理予定日を過ぎても生理が来ないので、市販の検査薬を試したら陽性でした」と医師に伝えました。それ以外は何も言わなかったので、通常の妊娠として扱ってもらっています。(先生も自然妊娠と思ってます)

体外受精をしたと言えば、「どこで?」「どうやって?」となり、海外となれば、卵子提供であることも告げなければならないでしょう。
私は母子手帳に書かれたくなかったので、そうしました。
卵子提供と聞くと、受け入れてくれない病院も多いと聞きましたので。

体外受精でも、自然妊娠でも「高齢出産のリスク」は同じで、何も違わないという話を以前にここで聞いたからです。

上記の薬は、病院でも購入できますが、インターネットで個人輸入した方がずっと安いです。
私は1週間分だけ病院で購入し、帰国後すぐにネットで買いました。Utrogestanだけは200mgで1錠というのが個人輸入で無かったので、100mgのを購入し、2個ずつ飲んでました。


ご参考になるといいですね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから