★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
42歳で高齢出産した5歳の娘の母です。
こちらでお聞きしてよいものか迷いましたが、娘と同年代のお子さんをお持ちの方も多くいらっしゃるかと思いますので、ご相談させて下さい。
タイトル通りなのですが、現在5歳になる一人娘が、とにかくパソコンが好きで放っておくといつまでも熱中しており、どこまで許してよいものやら、悩んでいます。
娘は3歳くらいの頃からパソコンに興味を持ち、今ではいつの間にか動画やらゲームやら自分で探してきて、特に子供用ゲーム類やパズルなどにはまっています。
先日同じ年齢の子供がいる私の妹に話してみたところ、パソコンを幼い頃からやらせてしまうと目にも悪いし寝る前の脳も覚醒してしまうし、攻撃的になりやすく(これは私も何かで読んだことがあります)百害あって一利なしなので、直ぐに辞めさせた方がいいとアドバイスされました。
確かにここまで許してしまっていたのは親である私の責任だと遅まきながら反省し、今では極力パソコンには向かわせず、絵本やお絵描き、子供用ドリルなど他のことに興味を向かわせるようにしています。娘はこういうものにもそれなりに興味は持つのですが、やはりパソコンの魅力には勝てないらしく、私や主人がパソコンしていて途中で離籍すると、さっと座ってこっそり(本人はそのつもりのようです)パソコンをしています。
因みに今保育園に通っていますが、保育園では普通に友達とも遊んでいて特に問題はないようです。
今では出来るだけ時間が空くと外で一緒に遊んだり公園に連れていったりしていますが、これはこれで大変楽しんでいて遊具で遊んだり駆けずり回ったりしています。
要はバランスの問題で、時間を一日10分なら10分と決めてパソコンをやらせてもいいのか、それともきっぱり止めさせた方がいいのか、娘と同世代のお子さんをお持ちの皆さんはパソコンはどの程度許していらっしゃいますか。
主人は、今ではパソコンを使って製作をしたりする幼稚園もあるくらいだし、娘は他のことにも普通に楽しく遊んでいるのだからあまり神経質にならなくてもと言うのですが、やはり心配です。
皆さんのご意見をお聞かせいただけたら幸いです。
- ちびいぬ 様 - Kathy - 2010年12月17日 15:32:35
- 我が家の場合・・・ - ちびいぬ - 2010年12月16日 11:40:22
- ありがとうございました - Kathy - 2010年12月16日 10:01:18
- 親をまねているのでは - ミケコ - 2010年12月15日 17:40:29
- タイマー制にしています - tokumei - 2010年12月14日 13:32:33
はじめまして。
40歳で出産した5歳の年中さんの息子がいます。
やはりパソコンにはとても興味があります。
時間制にするとかやめさせるという前に
ひとりでやらせることが問題なんじゃないでしょうか。
うちでは旅行に行く前の現地の情報や
ディズニーランドのアトラクションの情報、
観たい映画の時間を調べるなど
親子で一緒にパソコンを使っています。
この時ばかりは自由にクリックさせて
子供に探させているので満足しているようです。
楽しいイベントの前に更に息子の気分を盛り上げる
ちょっとした演出でもあります。
またPCのボタンを押しただけでは電源が入らぬよう
スイッチつきのコンセントを間に入れて
これは息子の手の届かない場所に置いています。
画面のボタンもいちいち押さないとつかないよう
ひとりでは出来ないようにしています。
うちでは数字やカタカナも含めて
字が読めてちゃんと書けるようになるまでは
PCやゲームをしない約束をしています。
ただ興味があるのを潰さないようにと
イベント前だけは情報を探したいので
一緒にやってねと息子に声をかけてます。
お願いされたんだから約束やぶってないよと
ちゃんと確認するようにもしています。
PS2やWiiも持っていますが私達親も
子供が生まれてからずっとやっていません。
もちろんゲームセンターも行きません。
徹底してしまえば子供は納得します。
例外としてお友達の家ではゲームをしても
決して怒ることはしないようにしています。
他の子の家では良くてもうちではダメなことも
あると知っていてほしいからです。
自分でやらないと言うこともあるようですが
仮面ライダーのゲームの魅力には負けるらしく
ゲームしたんだよと言うこともありました。
ちゃんと報告してくるので感想だけ聞いています。
やり方がなんかよくわかんなかったから
外で戦いごっこの方が楽しいと言ってました。
小学生になったらPCもゲームも
今以上に興味をもってやりたがると思います。
好きなTVやDVDも観たいとなると
視力低下が何より心配ですよね。
お子さんと話し合って今のうちに
ルールを決めておいたほうがいいと思います。
自分で決めたことなら、子供はちゃんと守りますよ。
スレ主です。
Tokumei 様
タイマー制にされているのですね。
うちは一人っ子なのでわからなかったのですが、兄弟がいられる場合、下のお子さんは何かと上のお子さんのすることを小さい頃から見よう見真似で模倣するというのはよく聞く話なので、下のお子さんにとってパソコンはどうしても身近なものになってしまいますよね。
仰る通り、今の時代パソコンやゲーム機等と完全に切り離すのは子供が大きくなればなるほど、難しくなると思います。
特に周りの友達もほとんどがゲーム機を持っているとなると、尚更そうですよね。
今回の反省なのですが、そこを親が意識して制限をかけないと、やはり大半の子供にとってパソコンやゲーム等はどうしてもやりたくなってしまうものだと思うので、無制限に与えないよう、注意するしかないですね。
いろいろ参考になりました。ありがとうございます。
ミケコ 様
ご指摘のように、家でパソコンをつけている時間は決して少なくはなかったです。
娘が3歳の時より仕事をしているのですが、あと在宅の仕事もしていることもあり、パソコンはほとんど毎日使用しています。
因みに主人は天気予報やニュースを見るくらいで、時間的には短いですが、やはりほぼ毎日一定の時間にパソコンを使用しています。
言い訳になってしまいますが、仕事から帰ってたまっている家事をする間、ついパソコンをつけっぱなしにして娘にやらせてしまっていたこともあり、これは仰るように幼児の頃より無制限にパソコンをやらせてしまったと深く反省して、最初の文にも書いたように、今は極力パソコンに触れさせないようにしています。そうすると、本人なりに駄目ということを理解したようで、最初は未練があったようですが、今はなければないでもう自分からはパソコンには向かわず、他のことで遊んで楽しんでいます。(ここ数日間のことですが)
今後ともパソコンやゲーム等のみに熱中してしまわない環境を出来る限り作っていきたいと思っています。
お二人ともありがとうございました。
8歳の娘を持つ45歳の働く母です。
優しいコメントではないので、不快でしたらスルーしてください。
書かれていないので分かりませんが、ご夫婦は自宅でどの程度PCを使われているのですか?もしかして、帰宅してすぐに起動、メールやネット閲覧などで長時間使用されているのではありませんか?
本心からPCをさせたくないと思われるのでしたら、この際、ご夫婦が率先してPCを使わないようにすればよいだけではないでしょうか?「10分だけ」という時間制限も同じで、ご夫婦もそのようにできるのでしたらやってはどうでしょうか(個人的には、タバコの節煙と同じであまり意味がないと思いますが)。
もしそれが出来ないとしたら、お嬢さんだけ禁止させるのは無理と思います。親が使っているのに「まだ小さいから」などと言っても幼い子供は理解できません。
「脱いだ靴は揃える」などのしつけと同じく、親がやってみせ、できたらほめればよいのです。
私も主人も仕事で長時間PCを使っているので、帰宅後もPCを使いたいとは全く思いません。ちなみに娘が生まれた時、3歳まではテレビをつけないと決め、それからさらに5年経ちますが、テレビなしの生活にすっかり慣れてしまい、現在も全く使っていません。
娘は学校でPCの授業もありますが、他のお子さんと比べて操作なども特に困っていないようです。テレビなしで育ったためか、PCやゲームのまぶしい画面や大きな音が嫌いなようで、代わりに工作をしたり本を読んだりして、自分で遊びを見つけて楽しんでいます。
まあ、いくら禁止してもそのうち本人がPCを使うでしょうが、自分の意思で決められない幼児の頃から無制限、受身的に与えるのはどうかと思います。
子供のパソコン、悩みますね。
うちは上の子と7才年が離れているので
上の子にはパソコンを許可していることもあり
それを見て下の子は2歳頃から、自分でパソコンを立ち上げて触っています。
主人と話し合った結果、
子供たちがログインするパソコンには30分タイマーを作り
それ以上は動作できないようにしています。
そして、変なサイトに接続してしまわないようにブロックもしていますが
念のため、パソコンをしている時は必ず親も一緒に見るようにしています。
小学校に上がると、パソコンの授業もあるし
パソコンと切り離した生活はないと思い許しました。
パソコンにゲーム機、本当に悩みますね。
上の子は10歳になるのですが、友達はほとんどゲーム機を持っているので
全くさせないわけにもいかなくなり
(友達の所に遊びに行ってゲームをしてしまう)
私のモノとして購入し、それを貸してあげてさせる方法を取っています。
自分のではないので、その都度許可を取らないといけないし
自分のではないから好き勝手に出来ないので
今のところ、それでなんとかなっています。
本当は、パソコンもゲームもさせたくないのが本心ですが
みなさん、どのような方法をとっているのか参考にしたいので
私も意見を聞かせていただきたいです。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
レスいただきありがとうございます。
そうですね、うちの場合、パソコンをやらせていた時間の長さもさることながら、私も変なものを見ていないかの確認も含めてちょこちょこ覗いてはいたのですが、そういうことは一切なかったので、つい安心して一人で見させてしまっていたことの方が多かったのもいけなかったかと思っています。
娘は3歳くらいから文字に割合と興味があり、今ではひらがな・カタカナそして一部の漢字の読み書きも出来ていて、大部分は絵本や子供用ドリル、知育のおもちゃなどで得たものですが、パソコンのしまじろうなんかのHPなどでも楽しく習得していて、パソコンをやらせるのはいいことだとは思ってはいませんでしたが、妹の言ったように百害あって一利なしとまでは正直考えていませんでした。
又、うちにはゲーム機は一切なく、ゲームセンターには私も主人も好きではないので、全く行ってませんしこれからも行くことはないと思います。
但し、今のところまだお友達の家でゲームをやったりすることはないようですが、これも近い将来考えておかないといけないことなのかなと思います。
自分で決めたことなら子供は守るということですが、私も先日娘に『これからは一人でもうパソコンで遊んでいては駄目だからね。○○ちゃん(妹の子で、娘と同じ年のため赤ん坊のうちから仲良く遊んでいる娘のいとこ)もパソコンはまだしていないよ』と言い聞かせた結果、娘なりにわかったようで、なければないで他のことで充分楽しんでいます。今は家族3人でしりとりや(これも大好きです)トランプ、かるたなどで遊ぶようにしていますが、目を輝かせて楽しんでいて、パソコンにお守りをさせてしまう前にもっと早くからこういったことで遊んであげていたらよかったなと感じています。
ただ、これから大きくなるにつれて、やはりパソコンやらゲームなどに再び興味を持つことは避けられないと思うので、ちびいぬさんが仰るように、何らかの取り決めを今からしておくのは大切なことだと思いました。ちなみに娘もディズニーランドや遊園地に行く前に私や主人と一緒にHPでアトラクション情報を見たりするのも大好きです。
子供が成長するまで、出来る限り良質なものを与え、悪影響のものは避けたいというのは全ての親の願いだとは思いますが、その見極めも含めて、現実はなかなか難しいですね。
いろいろアドバイスいただき、ありがとうございました。
とても参考になりました。