VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【妊娠出産】出産直後、誰にもヘルプを頼めなかった方
robin -- 2007年01月15日 10:43:40

こんにちは。
以前、出産後何ヶ月位まで働きますか?という事で皆さんに色々アドバイスをいただきました。40歳のrobinです。早いもので、30週に入りました。経過はとても順調です。

家から近い総合病院で、3月に分娩の予定ですが、退院後の事で少し不安があります。双方の実家も遠く、色々な事情から、おそらく実母にも来てもらえそうにありません。
主人は、育休を取ってくれる予定ですが、それも直前の仕事の状況次第でどうなるか分からないし、休みが取れたとしても、せいぜい1週間程度ではないかと思います。最悪、主人の休みも取れなかった場合は、日中は産後、一人で赤ちゃんのお世話と家事・・という事になりますよね。
私としては、覚悟は出来ているつもりですが、果たしてそんな事は可能なのでしょうか?(というかやるしかないんですが)
もし、同じような体験をされた方がいらっしゃれば、どのように大変な時期を乗り越えられたか、教えていただければと思います。
ちなみに、自治体の産後のお手伝いサービスもあるようですが、産後6ヶ月の間で3回まで、1回2時間だそうです。


良かったですね。
robin -- 2007年02月 7日 15:20:13

  まめきちさん、ありがとうございました。ちゃんとこのトピ気にしてましたよ〜。
旦那様の活躍?のお陰で、まめきちさんも、体をだいぶ休める事ができて、少しづつ回復してきたみたいですね。母乳もちゃんと出ている様だし、良かったではないですか。それにしても、産まれたばかりの赤ちゃんの感触ってどんな感じなのでしょう?私ももうすぐ、あ〜楽しみです。

私も経過は順調です。実は、少し前まで赤ちゃんの位置が横を向いてて、逆子体操を病院から指導されていたのですが、2週間続けた結果、今日の検診ではちゃんと治ってました。今は頭が下で、足が上になってるそうです。横向きのままだと帝王切開になると言われてたので、まずは安心しました。

まめきちさんのメールを読んで、私も出産前に色々主人に家事やその他の事、少し引継ぎしておかなきゃなぁって思いました。今のままでは、何がどこにあるのかとか、殆ど私まかせだったので困ると思うし・・
まだまだ時間はあると思ってても、その時はすぐにやって来るんですよねぇ〜。早めに行動しなくっちゃ!

それでは、ありがとうございました。

その後・・・
まめきち -- 2007年02月 4日 16:46:46

  まだrobinさんがこのトピを気にしてくれていることを祈って返信します。

旦那がこの月曜日から仕事に行き、ひとりの生活になりました。

まず、退院後旦那のいた1週間ですが、本当に旦那はよくやってくれました。
普段は、基本的には旦那は家事はできるけど、食べさせてもらっているので私がする、そのかわり私の稼ぎは私のものっていうのがうちの方針です。
それが、朝から洗濯・掃除・食事づくりで、慣れないので段取りがいまいちで、イライラすることもありましたが、休む暇もなく働いていました。実際テレビも新聞もほとんど見る間もないぐらいでしたね。(私は、新聞も読んでたし、テレビもみてましたけど)

まず、私が授乳に慣れないので、片方のおっぱいをあげていたら、もう片方からでてくるということを知らず(入院中はそんなに母乳がでてなかったのかそういうことがなかったのです。なんで服が濡れているんだろうと思ってました。また、わかってからでも、なかなか汚さないようにできなくて)
自分の服とベビの服をよごしまくり、洗濯し放題でした。

授乳したらベビが寝てしまうので、げっぷをしてくれず、寝かせてると吐いて汚すという感じで。(げっぷしてくれなくても、授乳後オムツを替える時起きる(うちのベビはお着替えとオムツ替えが大嫌いみたいです)ので、その後げっぷをさせるようにしました)

まあ、私は授乳だけだったんで、楽でした。あと、こまぎれにしか寝れなかったので、昼間ベビにあわせて、昼寝をしてました。

母乳は、昼間母乳だけにしてたら、10日ぐらいでよくでるようになり母乳だけでOKになりました。また、1日1回は搾乳器で、しぼり空にしていたのがよくでるようになったのかもしれません。(妹のアドバイス)

今週月曜から、旦那なしになりました。

週末に食事を冷凍保存でいろいろ作ってもらい、シチューとかも鍋にいっぱい作ってもらっていました。それで、食べつないでいました。
あとは、ベビの世話の合間に、朝洗濯をし、掃除は、1週に1回だけ、掃除機を使いあとは、クイックルワイパーとかの世話になっていました。

ただ、旦那があまり掃除がきちんとできないとベビがかわいそうということで、空気清浄機と加湿器が一緒になったものを奮発してくれました。

旦那がいないので、自分のペースで1日を過ごしてました。ちょっとちらかしても、旦那がいないので文句もでないし(うちのは几帳面できれい好きなのです)帰るまでにかたずければいいので気が楽でした。体も十分?休めた感じがするし。

この週末は、旦那は、また、こま鼠のように働いてました。
これをベビの1ヶ月検診まで続ける予定です。(本当は2週間ぐらいで徐々に普通の生活にしてもいいと思うんですけど、なんせ楽なんで、退院の時に言われた1ヶ月は無理しないでくださいねっていう病院の言葉をたてにパジャマ生活かなと思ってます)

今のところ、これでうまくいってるので、産褥ヘルパーを頼まなくてもOKだと思ってます。

リアルな情景が目に浮かびます。
robin -- 2007年01月22日 14:04:18

  まめきちさん、退院されたのですね。
お二人の奮闘振りが目に浮かぶようなレス、赤ちゃんが産まれたらこんな風なんだなぁ・・と思いながら読みました。
ご主人も色々と手を貸してくださって、やさしいですね。

私は31週に入りましたが、なぜだか体重が思ったより増えず、つわりで4キロ位痩せてしまった事もあり、今ようやく妊娠前の体重に戻った所なんです。母や、姉も妊娠時は20キロ近く太っていたので、私もきっと・・と思っていたのですが。ちなみに食事は普通に食べてますよ〜。先生には、あまり心配するほどでもないと言われたのですが、やはり赤ちゃんは少し小さめみたいです。明日は検診なので、また何か言われるかもしれませんけど。

それでは、みなさんもお体大切にして下さいね。

退院
まめきち -- 2007年01月22日 10:08:41

  ここのトピ主でもないのに、再びの登場。
ずうずうしくてすみません。

はじめに。【その他】アドバイスを!出産しました。でも、親との関係が・・・・。
 というかなり暗いのをたてました。よろしければアドバイスをお願いします。

それで、入院なのですが、残念なことに、1日延ばせませんでした。仕方ないです、立て続けに、破水した人や陣痛がはやくきた人が入院してきたのです。

こちらも、同じ出産者だし、ましてやトラブルなんですから、私より病院を必要としてるんですから。

私の通っている病院は個人病院で夫婦で医者です。お産はできるだけ自然にまかせる方針なので、予定はたてられないですね。
私も、10日遅れて、赤ちゃんは降りてきてるけど、子宮口が全く開いてなくて、子宮をやわらかくするという棒をいれてそれで陣痛が来て入院してきましたから。

それで、入院してたら、あきらかにお産が立て続けだってわかるから、副院長先生に(奥さんのほう)、約束してて申し訳ないんですけどって頼まれると、断れなくて。

でも、旦那は、はやく会えるからって、大喜びでしたので、まあ、いいかって。

それで、昨日から育児開始しました!

まず、旦那におむつとミルクを覚えてもらい。

泣いたら、母乳をやって、足りない分ミルク(そういう方針の病院でしたので)、その時、おむつもチェックというのを繰り返してると、2時間から3時間半おきぐらいに起きるということがわかりました。

妹から、昼間は母乳だけにして、授乳をたびたびしないといけなくなるけど、そのほうが早く母乳もよくでるし、体重も(私15キロ増加したんです)早く減ると言われて、今日からそうすることにしてます。

あと家事はしてません。ミルクとおむつは旦那です。

夜は、泣くと私が授乳し、その間にミルクを旦那が作るといったところです。夜眠くてしんどくなったら、旦那にミルクで私は寝ていようと思っています。

それで、来週からは、週末の夜起きられなければ、旦那がミルク、私は寝ているという風にしようといってます。

robinさんも週の半ばは、旦那さんも仕事があるから、夜は寝ないといけないと思うので、週の半ばは、掃除、洗濯をしてもらうとかすればいかがでしょう。ちょっとはやく起きてもらって、洗濯物を干してもらうだけでも、かなり楽だと思うのですが。
ベビ用品とかで量も多くなるし。

それでは、よろしければ、来週、通常の状態になってからどうなるかをレポートいたします。




まめきちさんへ
robin -- 2007年01月21日 14:18:03

  まずはご出産おめでとうございます。入院中にわざわざレスしていただいてホントにありがとうございます。
ご主人と赤ちゃんの初対面はいかがでしたか?きっと喜ばれたことでしょう。

ご主人は、通常週末しか戻られないとの事で、私なんかよりずっと大変ですね。でも、1週間はお休みが取れたそうで良かったですね。まめきちさんは、しばらくはゆっくり体を休めて下さい。そして、生まれたての赤ちゃんとの時間を楽しんで下さいね〜。
もしお時間があれば、また様子をお聞かせ下さい。それでは。

たかが一日、されど一日
わらく -- 2007年01月19日 16:49:36

  まめきちさんもおっしゃっていますが、入院を一日延ばすという
のは本当にありがたいことです。
たった一日ですが、まわりに人がいるという安心感でぐっすり
休めますし、気分も落ち着きます。

その後の不安を払拭するためにも、ぜひ交渉してみて下さい。

そして、まめきちさん ご出産おめでとうございます。
赤ちゃんとのご対面を楽しみになさっているご主人の様子が
見えるようです。
来週は1週間みっちりと三人の生活を楽しんで下さいね。

締め切り後ですが。
まめきち -- 2007年01月19日 12:22:30

  私と全く同じ状況なのででてきました。

私は、この17日に出産したところです。今入院中です。
予定日より10日遅れ、夕方7時過ぎに入院し、11時頃産まれました。3400グラムの女の子でした。安産ですね。

結婚15年で、初めての出産です。現在39歳、旦那は56歳両方初婚でしたが、子供ができず、不妊治療もしなかったのですが、ひょっこりできました。

それで、サポートですが、私もなしです。

妹が近くにいるので、いざというときは助けてくれるかもしれませんが4人の子持ちで、旦那は海外赴任中、一番下の子は、もうすぐ2歳ってとこでは、あまり頼れないなってとこで。

それで、17日の夜でしたが、その日が出産1日目になるので、昨日は、2日目、退院予定は日曜の(21日)の朝でしたが、わらくさんもいっておられたとおり、まず1日退院日を延ばす交渉をしたところ、受け付けてもらえました。(これは妹に言ったらほうがいいよってアドバイスされていました。部屋がいっぱいでなければ大丈夫ってことでした)

だめもとで頼むってこともいいなって思いました。

また、旦那は週末しか帰ってきません(ホテル暮らしです)が、来週1週間は会社を休むことができました。(だから、まだ旦那は赤ちゃんの顔をみてません。今日の夜、夜間受付から入れてもらう予定です)

うちは、日中どころか、夜もいませんが(私も働いてたので。育児休暇をとって復帰予定です)

旦那は来週の育児をとても楽しみにしてます。

私は、授乳だけする予定です。


これで、15日間体を休めることができます。

って楽観的に考えてるんですけど。

もし、よければ、このレスにライブで返信させていただきますが、いかがでしょう。

私は、もう駄目だーって思ったら、産褥ヘルパーを頼もうと思ってますが。高いけど仕方ないかなって。

ただ、うちの旦那は週末しかいませんが、家事にたよりになるので、週末にいろいろしてもらう予定です。

あと一人で産んだ褒美に個室に入れてもらってます。快適です。ユニットバスもついてるし。



皆さん、ありがとうございました。
robin -- 2007年01月17日 12:37:10

  早速、皆さんからアドバイスをいただき本当にありがとうございました。母親学級などで知り合った他の妊婦さんは、里帰りやお母さんが手伝いに来る、という人がほとんどだったので、普通そうなの?と心配になっていましたが、皆さんのアドバイスを見て、何とかやれそうだと思えました。主人にも、これを見せて二人で協力していこうと思っています。
家電の発達していなかった昔に比べれば、今はいくらでも楽は出来ますし、何よりも、家事がいくら手抜きになっても誰かに怒られるわけじゃないですし(笑)。それよりも、赤ちゃんと一緒にいられる時間をゆっったりした気持で楽しむべきですよね。少し大変な事があっても、主人と二人で頑張った事が後々、良い思い出になるといいなぁと思いました。
家には食洗器こそありませんが、洗濯乾燥機や食材の宅配サービスなどは既に始めています。ヘルパーさんの事も、いざという時のために調べてみますね。そして、たまにはガス抜きのため、気分転換も上手にやっていきたいと思います。

ピーナッツバターさん、赤ちゃんのお世話を母親本人がするのは当たり前ですよね。それで具合が悪くなるなんてありえませんよね。

わらくさんの紙コップ、紙皿作戦!は目からウロコでした。災害時を想定していたんですねぇ〜。さすがです。

私も1年あまりですが、海外在住経験があるので、らんさんの、ご苦労とてもよく分かります。限られた食材しかない中で、日本のお惣菜を作るってすごく工夫がいりますよね。私も、スーパーのお惣菜や、ペットボトルのお茶のありがたみを実感してました。

トマトの気持さんのおっしゃった、生後1〜2ヶ月が一番のんびり出来たという言葉で、なんだか逆に安心しました。ホントに大変になるのはその後!なんですね。

Kumakoさん同様、私も、もし実母が来てくれたらかえって、色々と気を遣う事も出てきそうです。案外夫婦二人だけで乗り切るほうが、気が楽なのかもしれません。

今のところ大きなトラブルもなく順調な妊娠生活です。出産までの残りの時間も、ゆったりとした気持でその日を待ちたいと思います。本当にありがとうございました〜。

お産次第
kumako -- 2007年01月15日 15:17:01

  昨年の6月に3人目を出産しました。

私の場合は、経過がじゅんちょうだったことと、初めてではなかったので、むしろ私から母に「来なくていい」と言いました。
実家は歩いて5分のところにありますが。。。

18年前に初めて出産したとき、実家に帰ったのですが、母は赤ちゃんは怖くてお風呂に入れられないし(今も)、何をしても危なっかしいし、にぎやかな人で私もおちおち寝てもいられないので、二人目から実家には行かず自分の家に帰りました。
(長男18歳長女15歳二男0歳)

今回も、久しぶりとはいえ、母が来るとかえって手がかかるので、どうしても出かけたいときだけ来てもらいました。
昼は昼で長女に時間を合わせ、夜は夜で3時間おきの授乳と、大変でしたが、他に心労がなく、寝たい時は寝られるので、かえって楽でした。

一人目は自然分娩で、2・3人目は帝王切開でした。
産後の経過は3人とも順調で、先生は普段通りに生活した方がいいとの事でした。
昨年の出産後などは退院の次の日に、主人の親戚が来ることになり、一通り料理を作ってそれなりにおもてなししました。

旦那さんが家事を手伝ってくれなくても、家事をしない事を容認してくれれば、二人分の家事なんてたいした事ないと思います。

産後の経過が順調なら、問題ないと思います。

お呼びですか〜?
わらく -- 2007年01月15日 15:00:13

  こんにちは 前回の投稿で、3回合計7キロ増でびっくりして
いただいたわらくです。

私は産後も壮絶でしたね〜
長男出産時、実母はすでに他界し、義母は義父の介護でこちらに
来ることは不可能でした。
すでにわかっていたことでしたので、無い知恵絞って考えました。

まずは一日2時間×4日のヘルパーさんを依頼。
プロということで、その2時間にご飯の支度(3回食べる分のご飯
と汁物、鍋いっぱいの煮物など)・洗濯物を干す・掃除機をかける・そして時間があれば新生児の入浴介助もお願いしました。

5日目からは家事は本当に手抜き。
息子の世話と授乳で精一杯です。

それを乗り切るために考えていたのは、災害時を想定する準備でした。
まず、お米は無洗米を購入し、エコ社会に反するほど紙コップと紙
皿・割り箸を買い込んで使い捨てにしました。
そのうち、紙皿ももったいなくてラップを敷いて数回使ったりと
学習していました。
これで食器洗いから開放されます。
洗濯は洗うのは洗濯機なので、主人が帰宅したら干してもらい
ました。 私はもちろんゴム手袋で手は水にはつけませんでした。
食事は、お惣菜コーナーの値引の頃に帰宅する主人が何品か買って
きて、それとご飯とインスタントのスープで乗り切りました。

これだけでもけっこうしのげるもんです。
出産後、入院期間にもよりますが、平均5日くらいでしょうか?
病院にもお願いして、退院を一日伸ばしてもらったこともかなりの
体力回復につながりました。
退院日は息子を入浴させて、私も昼食をとってから帰宅し、帰り道
にお弁当を購入します。
その後4日間ヘルパーさんをお願いし、3日ほどぼんやり過ごせば
もう産後2週間経ちます。
もしもご主人の休暇が出産日から何日…と決まっていないので
あれば、ヘルパーさんが来なくなる日から数日とってもらえば
何とかなりますよ。

有料の産後のヘルパーさんもいらっしゃるようですので、今のうち
にいろいろ調べてみてはいかがでしょうか?

robinさんに限らず、これからご出産を迎える皆さんに一言。
家事を頑張るくらいなら、明日の笑顔のために眠りましょう。
今日できることは明日でも出来ます。
新生児期のフワフワを目いっぱい楽しんで下さいね。
あっと言う間に大きくなりますよ。

お産が軽いことをお祈りしましょう
らん -- 2007年01月15日 14:10:49

  はじめまして。海外在住、去年の3月に40歳で第2子を産みました。どちらの両親も親戚も手伝いに来ず、主人と二人で乗り切りました。私の場合、2歳になる上の子の世話があったのでそちらの方が心配でした。でもなんとかなるものです。分娩室でこどもを遊ばせながら陣痛と戦い、でも会陰切開もせず超安産で、出産直後から元気で回復がとても早かったです。産後も上の子を外に連れて行ってあげなければならなかったので、産まれたばかりの下の子を抱っこ紐で抱っこして毎日公園に行きましたよ。母や強し、で結構できるものですよ。

産前にできる準備として、冷凍庫がパンパンになるくらい食事を作り置きしておく、冷凍食品や缶詰、乾麺などを買いだめしておく、などです。日本の方がコンビ二があちこちにあって便利でうらやましいです。こちらは日本の食材があまり手に入らないしお惣菜がないので、食べたいものは自分で作らないといけないんです。

きっと乗り切れますから心配せずに、安産祈願をしてくださいね。

私の場合は出来ました。
トマトの気持ち -- 2007年01月15日 13:30:22

  robinさん、はじめまして♪
41歳で出産、現在2歳児と格闘中のトマトの気持ちです。

robinさん、後ちょっとで赤ちゃんと会えますね。
産後のことをいろいろと、考える時期、おなかも大きくなってきて、
一番のんびりできる時期かな?と思っています。
どうぞ、後少しのマタニティライフ、堪能してくださいね。

さて、産後のこと、いろいろとご心配されているようですが、
何とかなるものですよ。
わたしも、すでに両方の両親を見送った後の、お互い一人っ子どうし、頼るあては遠い親戚のみだったので、全部自力で済ませました。

幸い、自然出産、出産までも初産にしては陣痛を感じ始めてから10時間たらず、入院手続きが済んでからだと4時間足らずで、3回息んでポンと生まれてしまったので(^^;、そうとう楽なお産だったから出来たことなのかもしれません。

それでも、どう考えても、この2年ちょっとを振り返ってみると、やはり、産後の1,2ヶ月が一番のんびり出来ていたように感じます。
産後が大変っていうのは、昔々のことだったのではないかしら?と・・・・。
確かに、産後のひだちが思わしくない場合は、大変だと思いますが、しなくちゃいけないのは授乳と沐浴だけだわ♪って気楽に考えてみてはどうでしょうか?家事なんて手抜きしても死にません(笑)
赤ちゃんといる部屋だけは、清潔を保てれば、それでよし!なんて思っていていいように感じます。

家に戻ってきてからは、ひたすらねっころがる、赤ちゃんと一緒に眠るを心がけ、家事は最小限にすると、案外平気です。
2,3時間おきの授乳はやっぱり大変でしたが、体を横にしていて、小刻みに寝る生活も体がそれで大丈夫なように変化していてくれるので、考えていたよりもずっと楽に感じました。
昔は人力で大変な部分をお願いしていましたが、今は家電にお願いできるので、人手がなくても何とかなるというのが、実感です。

出産前に用意したものは、ガス乾燥機でした。
(パリッと乾くし、早いです。)
極力干さなくていいもの、アイロンの要らない洋服を頼ります。
ワイシャツなどはクリーニング店にお願いしちゃいます。
あとは、食洗器、洗濯機、電子レンジ、そして、食材の宅配サービスなどが、やってくれます(笑)
いざとなれば、旦那さんに、「今日のお買い物はコレをお願い」なんてメールを打ったりもして(^^;

2人でがんばろうって決めたから、積極的に主人も家事を協力してくれました。ココ重要ポイントです。旦那様が、俺が家事も頑張らねばと思わせられるかどうか?が乗り切る鍵です(^^;
(洗濯物をたたんでくれたり、ゴミだしをしてくれたり、掃除機を掛けてくれたり、休日は食事も作ってくれました。)

出産前に、いろいろ調べたヘルパーさん関係も、いざとなったら使おう位に考えていましたが、結局、1回も要請せずに済みました。

それよりも、1日中家に赤ちゃんと2人だけなので、家に閉じこもりっぱなしになりがちで、それがストレスになりそうなので、
主人が帰宅後、30分〜1時間程度、夜中に1人で散歩と深呼吸をしに出かけたり(買い物に行ったり)もしていましたよ。
案外、そっちのガス抜きのほうが、重要かもしれません。
そして、そんな少しの時間でも、パパとして子供を毎日見てもらうのも大切なように感じます。5分でも10分でも、どんなにお仕事が大変でも、子育てを経験してもらうとその大変さを理解してくれますし、子供との接触(オムツを変えたり、ミルクを上げたり)も後々すんなりとやれるようになりますし・・・(^^;

たぶん、一番大変になるのが、4〜10ヶ月位じゃないかなぁ?と
自分の経験からは思います。
夜泣きや色んな意志が出てくるので、可愛いけれど、グズグズも増え、離乳食作りやら、お散歩やら、やることは増え、ホントに眠れない時が多くなりましたから。。。。(^^;

そのあとは、赤ちゃんに行動範囲が広がるので、また、違った意味で動く方の体力勝負にもなってきますし・・・ね(^^;

でも、何とかなります。出産も育児も
案ずるより産むが安し!!
どーーーんと構えて、手抜きを一杯して、楽しむことを考えていきましょう!!

最後になりましたが、安産をお祈りしていますね!!
ステキな出産になりますように♪

主人と2人でした
ピーナッツバター -- 2007年01月15日 13:01:54

  robinさん初めまして、ピーナッツバター(41歳)です。

4年半前に出産しましたが、色々と事情があり
私も産後は主人と2人で乗り切りました。

産後2週間くらいまでだったでしょうか、その間主人は残業をせず夜7時頃には帰ってきて夕飯を作ってくれいたと記憶しています。
朝ごはんもちょっと早起きして作ってくれました。
お昼はけんちん汁を沢山作っておいてそれを温めなおして
食べたりしてました。

赤ちゃんはお台所のシンクにベビーバスを置いて
1日1回自分で沐浴させていました。

ご近所の年配の方からは「沐浴?産後に動くと後で色々と
大変よ〜。血が騒ぐっていうのよ〜。」と心配(?)の
お言葉も頂きましたが、保健師にたずねたところ
「大きな病院では早期離床の傾向にあります。
本来あかちゃんの世話は母親(本人)がするのですよ。
沐浴させたからと言って体がおかしくなるなんてありえない。
その人はきっとあなたの体を心配して言ったのでしょう。
気にしないこと。親の手伝いを頼めず自分であかちゃんの
お世話をしている人は沢山います。」とのことでした。

robinさんも色々不安はあるかと思いますが
あまり心配しなくても大丈夫だと思います。

赤ちゃんのリズムにあわせて一緒に寝起きすればけっこう
横になっていられるし、洗濯、掃除、買い物、料理はご主人や
ファミサポを利用すれば大丈夫だと思いますよ。

私が出産した病院では2週間で床上げ、1ヶ月で普通の生活に
という指導でした。

もちろん産後の自分の体調と相談しながらですが。

ご安産をお祈りしております。
残りのマタニティライフを楽しんでくださいね!

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから