★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
私たちで防げる何かを心がけていきませんか?
今の世の中、親だけではなく私たち周りの者も子供達を見守っていかねばならないのだと思います。
近所にいる子供の表情、育児に悩んでいそうなお母さん、私達が少しでも気にかけていれば、ささやかでも、それが子供達への虐待縛滅につながることになると思います。
これ以上、子供達が虐待による悲惨な死を遂げないように、子供達が心から笑って過ごせる明るい未来でありますように…
- 発言の時差でミスしてしまいました - ツバメ号 - 2010年08月29日 14:12:55
- みらい様、具体案をもっと話し合わせてください。 - ツバメ号 - 2010年08月28日 19:19:12
- そうですね。 - みらい - 2010年08月17日 23:07:42
- 幼児期 - わたげ - 2010年08月15日 16:19:12
- 私も同じ思いです。 - みらい - 2010年08月11日 14:05:23
- 良くならない行政 - komai76 - 2010年08月10日 10:36:11
- ありがとうございます。 - みらい - 2010年08月10日 09:42:40
- 私もそう思います。 - みらい - 2010年08月 9日 13:07:38
- 虐待は無くならない - りら - 2010年08月 9日 12:24:26
- ありがとうございます。 - みらい - 2010年08月 9日 09:48:17
- そうですよね - 綿飴 - 2010年08月 9日 05:24:50
- 助けていただきました - ツバメ号 - 2010年08月 8日 09:55:15
すいません、みらいさま。
「大阪の事件」スレッドで、色々な意見がかわされてきました。
でもスレ主さまのいないスレッドですし、目的も「思いを語り合う」ためのものです。
そこで色々お話が出てきたので、「虐待防止のため、今なにができるか?」を目的に、もう少しお話しをまとめたら、一般人の我々でもできることについて、より手がかりが分かりやすくなるかもしれません。
「私たちで防げる何かをしませんか?」という、こちらのスレッドで、もう少しばかり、みんなの意見を話し合い、まとめていくののはどうかしら?と思っております。
みらい様のご負担にならない範囲でと思います。レスには自分が積極参加いたします。
いかがでしょう?
わたげさん ありがとうございます。
わたげさんのおっしゃる通り、子供たちへの虐待を防ぐためにも、微力ながらでも一歩を踏み出していかなければ…
行政や児童相談所に頼るばかりでなく、私たちも変わっていかなければいけないと思います。
もう子供たちに辛い思いはさせたくないです。
お互い一歩、また一歩虐待が無くなるように子供たちを守っていきましょう。
ご賛同ありがとうございました。
みらいさん、私もこの事件を聞く前に
他で児童虐待の事件を聞いて本当に心がおれそうだったので、
この事件が耳に入ってきてから
毎日頭に残って記事の詳細を見聞きすることが
とても辛かったです。
でも、一歩を踏み出さないとまた同じ事件が起きます。
子供たちとその親をを守っていかなければ
同じことの繰り返しだと思います。
行政にも協力してもらい、また各自で虐待のない社会を作っていかなければ
いけないと思います。
児童相談センターの職員の方だけでは限界があると思います。
それぞれの住民も協力しあって、
地域で子供を育てていかなければいけないと思うのです。
一歩、まず一歩ですね。
komai76さん 有難うございます。
私も同じく胸が張り裂けそうな思いです。
行政の対応の悪さも、虐待の発覚を遅らせている原因であると思います。
火事や犯罪を目撃した時に通報する覚えやすい電話番号があるように、子供への虐待を目撃したら通報できる覚えやすい電話番号を作っていただきたいものです。
そして、24時間体制で即座に現場へ駆けつけられるようにして頂きたいですよね。
支給される子供手当てを削減してでも、そのようなセンターを作ってもらいたいです。
そして、私たち周りの大人も変わらなければ。
他人に対する無関心さ…そんな大人がいる中で育つ子供は、同じように他人に対して無関心な大人になり、いつまでも虐待を根絶することができないかもしれません。
子供達は虐待されても助けを求めることや、部屋に置き去りにされても窓を開けて助けを求めることなんてできません。
どうしても大人が守ってあげなければ、生き延びることはできません。
komai76さん、微力ながらでも、私たちにできる何かをしていきましょうね。
ご賛同有難うございました。
この事件聞いた時、胸が張り裂けそうでした。
助ける事が出来た命なのに、誰も手を差し伸べなかった。
通報が来ているのに。助ける事が出来ないなんて。
そばに住んでいた人も、関係している人も皆 同罪です。
私だったら、不法侵入で訴えられてもいい鍵を壊して中に入ります。
勇気のある人がただ一人いれば死ななくても良かったのに。
子供が尋常でははい状況で何カ月も泣いているのに。
なぜでしょうか?
世間の人が、他人事と思っているからでしょうね。自分には関係ない、関わるのがイヤだ、面倒な事を起こしたくない。
言葉だけで、何も行動に起こしてくれない行政。
騒ぎが起こって表面だけ機関を作って名前を付けて機能していない児童相談所。
子供の事なのに24時間体制じゃないなんてお役所仕事の怠慢です。
私も今、自分に何か小さな事でも出来る事がないか考えています。
子供は、かけがえのない宝物です。
あの笑顔をずっと守りたいです。
りらさん 現実的なご意見ありがとうございます。
虐待をされている子供を救うことが遅れてしまうのは、強制立ち入りするための手続き等の問題がありますね。
りらさんのおっしゃるとおり、国は子供を虐待から守る取り組みに力と予算を入れてほしいものです。
虐待されている子供を救えないのは、私たち周囲の大人のせいもあると思います。
私たちが少しでも早く子供の虐待に気づいてあげて、少しでも早く通報することができれば、命だけでも救うことはできると思います。
綿飴さん ありがとうございます!
そうですよね、「見て見ぬふり」がこの世の中に蔓延していると思います。
少しでも子供の異変がある場合は、間違っていてもいいので通報するべきだと思いますし、虐待も犯罪なのですから、警察にも介入してもらいたいです。
見て見ぬふりはやめて、地域全体で子供を見守っていきたいですよね。
子供の子供やお母さん方に「おはよう」と声をかけることでも、コミュニケーションはとれると思います。
地域の議員さんへの要望、大変素晴らしいことだと思います。
虐待を見つけたとしても何処へ通報すればいいのかわからない…こんなことでは、通報しない人もいるかもしれません。
虐待がなくなるのが一番ですが、虐待の疑いがあれば通報する、これを当たり前の世の中にしていきたいですね。
私も地域の自治体に働きかけてみようかと思います。
綿飴さん ご賛同ありがとうございました。
虐待をなくすためにはどうしたらよいのか。
多分虐待は無くならないでしょう。
現状の児童相談所の体制では一般的に職員がいるのは平日だけで、夜間、土曜、日曜、祝日、年末年始などは休みです。
24時間体制で子供を見守るセンターがもっと必要です。
全国に何箇所か「子供を虐待から守るホットライン」がありますがこういうラインを24時間体制で
相談や通報の受け付けができないでしょうか。
予算さえつけばできると思います。
日本はとても便利な国になりました。
これ以上の便利さはいらないから子供を虐待から守る取り組みに力と予算を入れてほしいです。
今回住民からの通報がありながら桜子ちゃん楓君を救え無かったのはマンションの部屋に入ることができなかったからです。
部屋に強制立ち入りするには裁判所の許可が必要でそのためには部屋にすんでいる住人の氏名がわからないと申請ができないなどいろいろな取り決めがありました。
母親は住民登録をしておらず児相がマンションの管理会社に問い合わせても部屋は又貸しの又貸しだからわからないという返事だったそうです。
ですが管理人は母親の職場の上司に「異臭がする」旨連絡をして事が発覚しました。
「部屋の住人は特定できず」でもいいからなぜ裁判所にたち入り調査申請をしてもらえなかったのかと思います。
二人の子供を生き地獄の目にあわせて死なせたのは母親ですが、この子供たちを救出できなかったのは児相をはじめとする大人たちです。
長々とすみません。
第二の桜子ちゃん、楓君が現れないことを祈っています。
ツバメ号さん、ありがとうございます!
ツバメ号さんに教えていただいた ひまわり書名、私も署名いたしました。
虐待の罪も殺人罪と同等に扱って欲しいのはもちろんですが、その前に 虐待をされる子供をなくすことが子供たちにとっては一番だと思います。
私も子供を連れて散歩していますと、いろんな人々がお声をかけて下さいます。
不思議なことに、子供の話となりますと 見知らぬ人とでも自然に会話でき、育児の悩みなども話すことが出来ました。
ほんの少し、育児の話を誰かに話すだけでも気持ちが晴れることがありますよね。
近所の子供やお母さんの表情、少しでも私達が気にかけることで虐待される子供を防ぐことができるかもしれません。
ツバメ号さん、ご賛同頂きありがとうございました。
微力ながらでも子供たちのために頑張っていきましょうね!
私も、身近なところでできることが色々あると思います。
行政に対しては、被虐待児を即刻親から隔離・保護する体制づくりが即刻必要だと思うのと、丸腰の児童相談所というよりは、警察に対応を望みたいです。
私達一般市民は「変だな」と思ったら、ちょっと声を掛けることが大切だと思います。通常ではない子供の泣き声を聞いたら、「どうしたの?」と声を掛けるとか。虐待の気配がしたら、間違いでも良いから通報する人が増えて欲しいです。虐待に関わらず、「見て見ぬふり」が世の中に蔓延しすぎていると思います。
大阪の児童相談所には抗議の電話が鳴りやまない、とネットのニュースで見ました。当然です。市民の抗議の声が、行政を突き動かすと思います。でも、大阪だけの話ではありません。
私は、地域の議員にメールして、住んでいる地域の虐待防止体制を住民に知らせるよう、要望を出すつもりです。議員が議会で「市の体制はどうなっているか?」「市民が通報する電話番号等は告知しているか?」など問いただし、ポスターを作ったり、定期的に配られる広報で特集を組むなど。
いろいろなスレに出没して申しあけありません。
私が産後ウツだったとき、子供を抱いて外に出たら、近所のお母さん方が声を下さりとても助けになりました。行き詰まっているとき、ちょっとした会話が固まっている心を癒してくれます。
また、ここの掲示板で励ましていただいたことも、とても大きかったです。
夫がずいぶん育児参加してくれ、友人も助けに来てくれました。
そんな皆さんのおかげで、自分は重症化せず治ることができました。本当に有り難いことだと思っています。
みんなで、ご近所や友人に気を配る、危ないときは通報をためらわない、それは大きなパワーになりますよね♪
「三郷2歳児放置餓死事件」
「奈良5歳児餓死事件」
「埼玉 蕨市4歳児虐待死事件」
「北海道苫小牧市 1歳児餓死事件」
今までいっぱい事件が起きているのに、今回の事件でヒートしているマスコミは、なんだか虐待事件をも、芸能人のスキャンダルのように一過性のものにしていてしまうかも・・・と思えてしまいます。(良くない表現だったらごめんなさい)
すべての子供達に輝く笑顔を!と祈り、私も微力ですか周囲を気にかけていきます。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
みらいさま、ごめんなさい。
発言と掲載の時差で私はミスをしてしまいました。
みらいさんにご負担をかけてはいけないと思い直し、また前回の投稿(下の内容)は完了していないと思い違いしていました。ごめんなさい。
「子ども虐待防止のためにできる一歩を話し合いませんか」と言う新スレッドを立ち上げました。みらいさんも宜しかったら、ご意見を書いて下さいませね。