VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】BT移植、だめでした。。。
LULU -- 2009年07月27日 23:24:52

41歳で、体外受精にチャレンジしています。

2月にフォリスチムで刺激をして採卵をし、8個採卵してその後4つが胚盤胞になり凍結していました。
4つの胚盤胞は、4AAが2つと3ABが2つです。(3BCの胚盤胞は、グレードが低いからということで廃棄でした。)

今回、4AAと3ABを一つづつ移植しましたが、妊娠にはいたりませんでした。
培養士の方は2つ移植したら双子かもしれないとか、この胚盤胞だと50%くらいの確率はあるとも言ってくれましたが、かすりもせずです。

やはり胚盤胞と言っても見た目のきれいさでなく、年齢による卵子の低下が問題なのでしょうか?

卵子の老化ならば、次回の移植でできることはないのかもしれませんが、内膜を厚くしたり、着床を助けたりといったことができるなら、頑張ってみたいです。

次回の移植に向けて、自分なりに何ができるのだろう?と考えています。アドバイス、お願いします。


幸せをつかむまで!
ぽんた -- 2009年08月11日 02:03:36

  LULUさん、はぴさん、

なかなか投稿する時間がなくて遅くなってしまいました。
赤ちゃんがいる生活って、こんなものです。
一日の流れが思い通りにならないのが当たり前で、
はじめは一生懸命世話をするだけだったのに、
慣れてくるとイライラしてしまって...。

もう娘も9カ月になろうとしています。
あやすとたくさん笑ってくれて、かわいいです。

子供の笑顔で心も癒されて、救われます。
ずーっと子供が欲しかった時のことを思い出すのです。
そして、赤ちゃんをぎゅーっと抱きしめて、
「ごめんね、イライラして、大好きよ」って、言います。

今42歳になりますが、あの時、本当にあきらめずに、
中断という新しい決心をしてよかったと思うのです。
40歳になろうかというときに、不妊治療をストップするなんて、
どんどん歳を取っていく恐怖から、嫌で嫌でたまりませんでした。
でも、いい鍼の先生に出会って、もうこの先生を信じてやって
行こうと決めてからは、ふっきれました。

ウォーキングも毎日40分くらい早歩きで続けて、
いいリフレッシュになっていたと思います。
下半身がホルモン治療の影響でセルライトだらけになって
いましたが、半年であっというまになくなりました。

みんな、年齢が上がってくるとなかなか中断する勇気が持てない
のですよね。でも、長期間投薬による影響が実際にあるのに、
それを教えてくれる医師などはいませんでした。

不妊治療は、1年以上病院を通っても結果が出ない場合は、
自ら勉強して、主体的に治療を選んでいかないと、
遠回りばかりさせられます。
そのことを肝に銘じてやり残しのない様努めるしかないのです。

LULUさんも、はぴさんも、ご自分の可愛い赤ちゃんを抱ける
その日がきっときますよ。
くじけそうになった時は、そう思い出して、ガンバリましょう。
私も、子育てしながら時々思い出して、お二人を祈ってます。

ありがとうございます
LULU -- 2009年08月 8日 10:53:29

  ぽんたさん、
詳しいレポートありがとうございます。
とってもいい病院にかかられてたんですね。
ぽんたさんにぴったりの治療を、まるでオーダーメイドのように、そして夢を実現してくれる。。。素晴らしいです。

ウォーキングですが、私も始めました。最近なかなか暑いのですが、涼しい時間をねらって歩いています。

育児にこれからもがんばってくださいね。


はぴさん、ありがとうございます。
そして、無事凍結できたとのこと、おめでとうございます。
次は移植ですね。HR周期で戻されるのですね。
リラックスして挑んでくださいね。
うまくいきますように☆

ぽんたさん&LULUさん ありがとうございます
はぴ -- 2009年08月 6日 21:32:15

  ぽんたさん!
まるでリポートのような書き込み、本当にありがとうございました。
すごく勉強になりました。というのも、ぽんたさんの書き込みを
見た日に、無事に受精卵を凍結できて、来月はホルモンをコントロール
しながら戻すことを電話で病院から聞いたので、電話を切った時は、
なんだかホルモンを調整して戻す?とか聞いたことない治療だったので
正直、オロオロ。
今回の初体外は、本当にオロオロ、号泣、安堵。そしてまたオロオロと、
心がざわざわ落ち着きません。でも、ぽんたさんの書き込みで安心しました。

育児、どうですか??充実していますか??

本当に、このサイトでは、不妊という悩みが縁で、多くの方に
励ましてもらったり、アドバイスもらったり、背中を押してもらったり。。。
不思議な縁ですね。感謝しています。


また、いろいろ教えてください。そして育児も楽しんでくださいね!!

LULUさんも、秋から海外ですか!
大変ですが、その前によい結果が出たら、いいですね。お祈りしています。

私も持病があり、不妊と持病で漢方を処方してもらっていますが、
飲んで2日ぐらいから持病のほうは落ち着くのがわかります。

漢方も自分の体質に合えば、効果も早いと思いますので、
ぜひ、漢方がんばってください。

私も、しっかり歩きます。なかなか立派な体型で(笑)
先生も、卵胞チェックするときに、脂肪がつきすぎて
よく卵が見えないせいか、下腹をぎゅうぎゅう押します(笑)

かれこれ不妊で悩んで8年。
今できることを、がんばって、そして後は神さまと
いつか産まれてくれるかもしれない子どもにおまかせしてみます。

ありがとうございました!

私の経験でよければ
ぽんた -- 2009年08月 4日 10:41:25

  はぴさん、

私の経験が多少なりとも参考になるなら書かせていただきます。
実際、鍼治療+漢方薬の効果は1年弱で表れたことになります。

鍼治療と漢方薬)
2年前の1月から鍼治療を開始し週一回通いました。
同時にその先生が漢方薬を適宜体を診ながら処方してくれました。当帰芍薬散 桂枝茯苓丸などで、いずれも生薬です。

不妊治療の休止)
鍼治療開始直後に採卵と移植をしましたが、結果は得られず。
5月から、病院での不妊治療は凍結卵(胚盤胞)を2個残して休止しました。

デトックスの必要性)
それから半年は完全に東洋医学のみ。これまでのホルモンコントロールで薬漬けになっていた体からデトックスすることは絶対必要なことでした。そうしないと、鍼治療での効果も出にくいといいます。

鍼治療でねらった効果)
●冷え性が直ってきました。
※正直自分が冷え性と実感していませんでしたが、だんだん手足の冷たさを認識するようになり、それが治りました。
●子宮まわりのオケツが取れてきました。
●低体温が0.5度くらい上昇しました。
●オリモノの量が増えしっとりとしてきました。
●生理の月経血量が若干増えました。
●卵巣機能を刺激する
●子宮内の血流を良くし、着床しやすい環境になること

不妊を得意とする鍼灸師)
鍼灸師であれば一通りいろんな症状に対応できると聞きますが、私の先生は特に不妊を得意とし、友人の実績も聞いていたので、その先生の門をたたきましたから、先生選びも大事かと思います。

歩くことの大事さ)
これはどうして大事か良くわかりませんが、もしかしたら、生殖器の元気を取り戻すのにいい刺激があるのかもしれません。付きすぎた体脂肪をとるにも一助あったかもしれません。脂肪の付きすぎは不妊の原因の一つかと。

不妊治療の再開時期)
鍼治療を開始して、丸一年を迎えようとしていた次の年の1月の終わりに、かなり子宮卵巣の調子が改善されていると思われるので、残っている受精卵の移植を試みてはどうか、と、鍼灸の先生から提案されました。1月の生理が来てすぐに病院へ。移植のスケジュールを組みました。

移植スケジュール)
D2に血液検査(FSH LH)
コントロール周期を選択。
※確実に排卵するとは限らないので、これまでの移植の失敗から、コントロール周期をためすことになりました。
2/1〜プレマリンを飲み始め、排卵を完全にコントロール
2/12〜プロゲステロン膣錠を追加
2/17 ホルモンの値次第で移植(ブラスト2個融解)
※移植日翌日より小児用バファリンとユベラを追加
2/19 ホルモン補充注射
2/23 血液検査(P 21.94、E2 889.3、HCG 92)とホルモン補充注射
2/26 妊娠反応検査(+)

妊娠しやすい時期)
その先生の30年以上の実績から、これまでの患者の出産日が集中している時期が11月であることから、逆算して2月もしくは3月ころの移植を勧めてくれました。寒い季節から体が目覚めるということとホルモンの調子が密接に関係しているので、妊娠に好適な時期があるということを説明してもらいました。

陽性反応)
移植の直前まで鍼灸治療と漢方薬は続け、移植後はすべてストップです。かわりに、病院で処方された血流をよくする薬を飲んでました。そして、移植10日目に陽性反応がでました。昨年の2/26でした。

総括)
今回の移植での成功とこれまでの失敗との大きな違いは、子宮のコンディション(鍼治療)と卵巣からのホルモン値を薬によってコントロール(コントロール周期)したことです。子宮の内側がふかふかのベッドのようであるのが着床しやすさであるといわれてますが、それは薬で血流を良くしたところで限界がある、やはり根本的な治療(東洋医学)を行わないといけなかったのだと思います。また、血液検査やエコーなどで予測される排卵はあてにならないということです。排卵により分泌されるホルモンが妊娠着床をサポートするのに、それを自然周期であてずっぽうに当てにして移植するよりもコントロール周期にして薬でサポートしたほうが、私の場合確実だったのだと思います。ホルモンの薬と東洋医学を適宜うまく取り入れて計画を立ててください。

LULUさんもはぴさんもうまくいきますよう、祈ってます。

ありがとうございます。
LULU -- 2009年08月 3日 22:31:35

  ぽんたさん、レスありがとうございました。

東洋医学を取り入れたのですね。鍼治療と漢方薬ですか。私も漢方薬をとることにしました。
実は、この秋から海外へ赴任することになり、残っている胚盤胞を急いで戻さなければならなくなりました。ゆっくり体作りに励んだ方がいいと分かっているものの、急いで調整(?)中です。
ぽんたさんは、自然周期でもどされたのですか?

前期HR周期でだめだったので、続けて今周期は自然周期で戻すことを勧められています。続けてやってもホルモンバランスとか崩れていないのか不安です。また、病院でみてもらうのはD11くらいにと言われているので、それまでホルモンのチェックをしないのも不安です(他の掲示板を見ているとD3のホルモンをチェックしているところが多いようなので)。

子育て、楽しんでくださいね!


はぴさん、レスありがとうございます。
ともにがんばりましょうね。まだ若いし、時間をかけてゆっくりと体作りに励んでくださいね。
また、こちらでうれしい報告お待ちしています。

横レスすみません。 ぽんたさん!勉強になりました
はぴ -- 2009年08月 2日 13:11:59

  LULUさん。
今回は残念でしたね。私も先日、初体外にふみきりましたが、
思っている以上に結果も悪く。。。
私なんて30歳から不妊ですので、若くてもダメなものはダメです。
今を見つめて、ともにがんばりましょう。

私もLULUさんと同じように、考えていたところ
ぽんたさんの書き込みを見て勉強になりました。

出産おめでとうございます!
子育て、どうですか???

私も、ぽんたさんに見習って、歩くのをがんばってみます。

お尋ねですが、
漢方薬と鍼治療、どれくらい続けられたのですか?半年間だけですか??
また、歩くのもどれくらいの時間を、どれくらい続けられたのですか??
治療経過など、
もし、さしつかえなければ、詳しく教えて下さい。

東洋医学もですよ
ぽんた -- 2009年07月29日 01:50:05

  私も同じ感じでした。
高度不妊治療を3年間もんもんとやっていました。
卵は沢山取れるし、胚盤胞になるのに、何で妊娠しないの?と。

でも、40歳になるときに鍼治療を勧められ、
凍結卵を残し、半年間、西洋医学の不妊治療は完全お休みして、
東洋医学の鍼治療と漢方薬を飲んで、体を作り変えました。
気分転換に登山を始めて、その夏は毎日歩いて、下半身の基礎体力もつけました。(これ、大事かも)

そして、ようやく昨年の2月に移植、陽性反応を確認、11月に出産に至りました。
出産時は41歳になっていました。
今、娘を授かり、あのとき思い切って不妊治療を中断して、東洋医学を取り入れてよかったと、心から思います。

あなたも後悔のないよう、やれることは試してくださいね。
幸運を祈ってます。


 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから