★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
先日 養子縁組について教えて〜と アドバイスを頂きました。
その後 何度か交流をし 来週日帰りですが 自宅に子どもを連れてこれる事が 決まりました。
その後 お泊りになります・・・
突然 1歳2ヶ月の女の子が我が家に来るのですから 準備にあたふたしています。
夫婦2人の生活に 子どもが来るのですから テーブルの角や・コンセントなど 危険がいっぱい・・・
家の中の危険箇所や 注意する事があったら 教えていただきたい。
また 布団・チャイルドシート・ベビーカー 以外は 全てこれから購入します。
靴・洋服・食器etc 全てこれから揃えるのですが 私にとって初めての購入の為 知識が全くありません。
お勧めのものがありましたら 教えてください。
育児書も お勧めありますか?
家庭生活 知識ゼロ 何でも良いです 先輩方 アドバイスお願いします。
- 訂正です - ぽて子 - 2009年07月 2日 06:22:34
- 無事 日帰り終わりました。 - なるまん - 2009年07月 1日 20:48:42
- 目を見て一緒に楽しめばいい! - ゆき - 2009年06月30日 00:29:21
- 出遅れました! - ぽて子 - 2009年06月28日 09:00:52
- 2年後といわず - トマトの気持ち - 2009年06月28日 00:10:14
- ありがとうございました。 - なるまん - 2009年06月26日 00:26:32
- すみません、間違えてました。 - まみ - 2009年06月25日 15:22:33
- これからの季節 - のびちゃんく - 2009年06月25日 10:51:23
- まずは子どもと・・ - ちこ - 2009年06月25日 00:42:27
- 徐々にでいいと思いますよ! - あすぱら - 2009年06月24日 23:55:06
- ドア - ココ - 2009年06月24日 21:25:23
- まみさん! - フクラ - 2009年06月24日 18:46:05
- 良かったですね! - ちびいぬ - 2009年06月24日 17:43:25
- 応援してます - こうのすけ - 2009年06月24日 15:12:13
- 楽しみですね〜! - kusuko - 2009年06月24日 13:11:02
- うちの子はまだ0歳児ですが - こう - 2009年06月24日 12:58:15
- ファイト! - トマトの気持ち - 2009年06月24日 01:16:27
- お役に立てるかわかりませんが・・・ - てんちゃ - 2009年06月23日 22:19:15
- 環境になれるのが先 - まみ - 2009年06月23日 22:12:58
今日 無事日帰りが終わりました。
やっぱり 入ったね!! え〜 そこも開けれるの・・・
初めての家でしょう 遠慮しなさ〜い(笑) と いうぐらい 家の中を楽しんでくれました。
初めてのお風呂も 主人が先に中に入り 中を見せたとたん 声を出して入りたがり・・・ 湯船に座ったり 遊んだ事がない為 玩具を握って 動かなくなりました
楽しい一日でした。
娘は 1歳になる前から歩き始め・絵本を見ながら 宇宙語を長く話したりします(絵本を読んでいるつもり)
多分 1歳2ヶ月にしては 発達していると思います。
ただそれは施設の中では 背伸びをしないと皆についていけない 娘が 年上のメンバーに負けないように 無理をしてきた環境の為 一緒に住み始めたら 変わってくる事が 沢山あると思います。
>少しずつその子の歩幅で進んでいくことが大事です。
この言葉を忘れずに ゆっくり進んで生きたいと思う。
パートの仕事が 10日に終わることが決まりました。
それまで 仕事と片道1時間の娘通いが 大変ですが もうひと踏ん張り 頑張ります。
11日頃から 娘と家でゆっくりの時間が出来る予定 昼寝と 手抜きの達人を 目指します!!
落ち着いたら また 皆さんにご報告したいともいます。
ありがとうございました。
育児書のアドバイスありがとうございました。
佐々木正美先生
>こどもを受け入れるってことが、どういうことなのか、よくわかりますよね
>トレイシー・ホッグの「赤ちゃん語がわかる魔法の育児書」
>はじめて出会う語りかけ育児
再刊された>松田道雄先生の「育児の百科」「育児の哲学」
どれも 題名だけで 私の心をくすぐります
読むのが 楽しみです。
一歳二ヶ月ですか〜可愛い盛りですね!
とにかく、
笑顔で目を見て一緒に遊べばそれでいいじゃないですか!
なにかのCMじゃないですが「モノより笑顔!」
子どもはボールが好きです。
こちらが道化になって
それを一緒に笑うのが好きです。
保育士さんとのこと、心強いですね。
ただ、、、
保育園は少し早いことを望んでおられる気がします。
トイレトレは3歳でもいいし、
特に女の子は自主性を重んじて
「○○ちゃん、どっちがいい〜?」とか
「○○ちゃん、××するぅ?」と
なんでも尋ねてあげて欲しいです。
私の愛読書は「語りかけ育児」です。
なるまんさん、おめでとうございます!
最近はこの掲示板からも遠のいていて、今回の投稿に気付くのが遅れました。
ずいぶん前からなるまんさんのお名前は拝見していたので、直接レスを交換した機会はあまりないかもしれませんが、今回の養子縁組のお話を知って本当にうれしく思いました。
私は現在上が5歳10ヶ月、下が1歳8ヶ月ですが、1歳2ヶ月の頃のことはもうとっさに思い出せません。
それくらい毎日あたふたと暮らしています。
毎日ケガしたり、モノを壊したり、目が離せず疲れます。
でも、同じくらい楽しいこともあるので、かわいいんですよね。
生活全般については皆さんが十分アドバイスをされているので、あまり付け加えることもありませんが、少しだけ。
育児書は故 松田道雄先生の「育児の百科」が好きです。
絶版になっていましたが、最近岩波新書で再刊されています。
中には保育園のスタッフのための項目としてこの月齢の子にはこれをさせたい、などが書かれていて、保育士さんのなるまんさんには面白いかもしれません。
ただ、離乳食やトイレトレーニングについては、進行が早すぎて現在のやりかたとはだいぶ違っていますのでご注意を。
全体を通して語られる松田先生の育児哲学が一番面白いです。
あと、「はじめて出会う語りかけ育児」も時々読み返します。
厚くて読むところがたくさんあるので、ちょっと大変ですが、こどもに話しかけるコツが月齢別に書いてあって、とても参考になりました。
今回皆さんのアドバイスになるほど〜とうなずきながら読ませていただきましたが、特に「今のうちに優雅に食べよう」には共感しました。
以前は外食大好きだったのに、娘が約6年前に生まれて以来、高級レストランに行く機会は激減しました。
わたしのご飯は、必ず途中何か事件が起こるので中断が当たり前。
私が食べているものを欲しがるので、立って食べることもしばしば。おなかを満たすだけで味わっている暇がないです。
焼肉屋さんもそういえば何年も行ってない・・・食べたいなあ。
映画もやっとこのごろ小間切れでDVDを見られる程度。
お酒を飲みに行くのも絶無になりました。
もちろん生活リズムはママによってすごい個人差がありますが、今の私なんか、夜の繁華街を歩くと
「うわー、こんな時間に外を歩くなんて久しぶり」
と言ってしまいます。
なるまんさん、大人の楽しみは今のうちですよ!!
でも、お嬢さんのお泊り、そしてずっと一緒の生活も楽しみですよね。
これからもなるまんさんの報告を楽しみにしています。
2年後といわず、いつでも、心がくじけそうになったら、喝いれますよ☆彡
大丈夫です。なるまんさんなら、素敵な親子になれます。
心くじけるより先に、もっといろんなことが有ると思いますから♪
それでも、もしくじけそうになったら、ここでもいいし・・・・それよりも先に、ここのチャットルームの方へも是非いらしてくださいな。
未久さんをはじめ、懐かしい方たちとも再会できるのではないでしょうか?しっかりと交流が残っていますよん☆彡
愚痴もここの掲示板よりは流れて消えるチャットルームだから、言いやすいかもしれませんしねっ☆彡
我が家の怪獣は4歳になりました。10月で5歳。
生意気盛りですが、元気だけがとりえのような子に育っています。
身長107センチ、体重22kg、そのスタミナについていくのが精一杯の毎日です。
9年ぶりに 赤ちゃん用品のお店に入りました。種類の多さ 安さに びっくり・・・ワクワク 楽しい買い物でした。
9年間会いづらかった 子どものいる友達にも 会えそうな気がします(といっても 皆大きくなってしまったけど・・・)
長女が死んで9年 止まっていた時間が 動き出したようで 今とても幸せです。
保育士の仕事柄 月年齢の指針やねらいは分かりますが 育児書は一度も読んだ事はありませんでした。そういえば CMでひよこクラブがあったな〜 と 仕事以外では 蓋をしてきました。
ひよこクラブ・べビモ・佐々木正美先生の本 読むのが楽しみです。(母親の世界に 仲間入りできるのが嬉しい)
今日 これからのメドが決まりました。
来週の日帰り自宅が成功したら 来週末から週2回外泊許可が出ます。児童相談所の方が 自宅での子どもの様子を確認してから里親(後の養子縁組)許可が下ります。
人見知りが激しい為 自相の方が来たら 泣いて終わってしまう気もしますが・・・・
キャー こうのすけさん 焼肉チャンス今週末で終わりです〜〜〜
会い始めてから2週間 仕事の合間に施設に通っていたので 子どもになれることに必死で 自宅での事まで気が回らず 焦っていました。自相の方のチェックも気になりますが 皆さんのアドバイスのように ゆっくりそろえて行きたいと思います
初めは 洋服3〜4セットでいいんだ〜〜 と安心しました。
施設では 集団の為 手をつないで歩く癖はなく お風呂も湯船に立ってつかるだけ 台所も初めて目にする世界です(我が家のLDKは 正方形の部屋)
書いていくときりがないので やめますが 沢山勉強になりました
皆さん アドバイスありがとうございました。
最後に・・・
>心無い詮索をする暇人も結構いますから
娘が死んでから 嫌な思いばかりしてきたので 開き直って強い母になれる気がします。
ただ 本音を言うと 遺伝的知的障害の心配があります。
今は 強い決断をしたので知的障害でも 母として守る自身はありますが 3才になった時 約2年後 強い自分でいられるか少し不安です。
先のことですが 一度だけ弱音をはかせて下さい。
2年後 もし周りから子どもを守るのにくじけそうになったら この掲示板で 助けてください。お願いします。
PS トマトさん お子さん大きくなったんだろうな!!
はい、そうです。
先生のお名前を間違えてお伝えしていました。
佐々木 正美先生です。
大変失礼しました。
あと、トレイシー・ホッグの「赤ちゃん語がわかる魔法の育児書」もとても興味深いです。
お暇があればほんでみてください。
これは、ママ友の仲間の間でも話題になりました。
なるまんさん、こんにちは!
私は2歳4ヶ月の女の子の母をしています。
可愛いお嬢さんとこれから楽しい日々が始りますね。
皆さんの色々なアドバイスを読んで、
「そうそう。そうだったそうだった」とちょっと昔を思い出し妙に納得してしまいました。
私からもちょっとだけ。
これからの季節、あせもと虫刺されがちょっとやっかいかしら。
あんよが出来れば公園にも遊びにいけますね。
虫に刺されると、最初はびっくりするほど赤く腫れます。(すぐ治りますが)
小さな子どもにも安心な、植物成分で出来た虫よけなど探されてはいかがでしょうか。
あせも対策は、首のまわりの皺を丁寧に洗うことぐらい??
たいしたアドバイスじゃないですね。ごめんなさい!!
ただ、なるまんさんのご報告になんだかこちらも幸せな気持ちになってしまい、
ついつい書き込んでしまいました。
1歳2ヶ月の、アヒルみたいによちよち歩く姿はたまりませ〜ん!!
(この頃あまりに可愛くて、私は娘のお尻をなでくりまわしておりました。)
たくさんの幸せが、なるまんさんご家族に訪れますように。
はじめまして。
1才2か月の女の子・・かわいいでしょうね(^^)
ホントに賑やかで楽しくて忙しい日が始まりますね!
うちの娘たちは3才です。
食事、公園、お風呂・・あっという間に1日が終わりますが、私は楽しくてしょうがありません(^^)
なるまんさんもすぐに「○○ちゃんママ」なんて呼ばれてお友達もいっぱいで、家に小さな子どもたちがたくさん遊びにきてくれますよ。
結婚10年目、不妊治療で授かったのでそんなささいなことがとても幸せです。なるまんさんももうすぐですね(^^)
前置きが長くですみません。
ベビー用品購入ですが、日帰りの日はおもちゃとお菓子を少し用意する程度でいいのではないでしょうか?
お泊りになったら1日2日いるだけで何が足りないかすぐにわかると思います。
みんな初めて親になるときは何にもわかりません・・
自分の子に必要なものを買いそろえていくだけですから(^^)
「これは絶対必要!」と聞いて購入したけど、私はいらなかったと思った物、うちの子たちには必要なかった物がいくつかあります。
なので「足りない」「こんなのあるかな?」「あったら便利かも」で揃えたほうがいいと思います。
服とおむつだけは代用できないので用意しておかなければなりませんが、例えば食器はなんでも使えますよね?
小さいスプーンはコーヒー用ので代用できますし、お皿なんてなんでもいいんです。まだ1才2か月・・食事中に目を離すことはないと思うので、掴んだと思ったら投げる前にもらえばいいんですよ。
慌てて買うより、なんでも子どもとやってみてからなるまんさんがいいと思った物を購入すればいいのではないでしょうか(^^)
もし階段があるお家でしたら、フェンスは早々に付けたほうがいいと思います。
マンションですか?ベランダに踏み台になりそうなのがあればすぐに撤去してください。保育士をされていたなるまんさんはお解りだと思うのですが、何でこんなこと?何でこんなところに・・って想像できないことを何でもしますから(><)
あと、うちは猫を飼っているのですがトイレの砂を口に入れたら大変なので、トイレを置いている部屋にも入れないようにフェンスをしました。なにかペットを飼われてるのでしたら気をつけてくださいね。
楽しみですね♪♪
また楽しい報告してくださいね(^^)
9ヶ月の女の子を育てています。
先の書き込みに詳しく書かれている方がいるので、私は少しだけ(^_^)
私は産んでから徐々に買い足したので、あせらなくても大丈夫だと思います。
実際に一緒に暮らしてみないと分からないことのほうが多いですもんね。
それは子育て真っ最中のお母さん方も一緒で、月齢があがるたびに必要なものが変わっていきます。
暮らしに最低限必要なおむつ、下着・洋服3〜4セット、パジャマなどがあればまずはいいのではないでしょうか。
実際に暮らしがスタートすれば、あーこんなのがあれば…というのがどんどんでてきますよ。
食器も間に合わなければ大人のでいいし、お茶もコップで飲めればコップで、またはコップにストローをさしてもいいと思いますよ。
ただ、暮らし始めはお互いにとてもうれしい反面、ストレスも多くなると思います。
すごく疲れると思います。
そんなとき、子ども用の食事を3度作るのは一苦労。
ベビーフードの買い置きをおすすめします。
とにかく、最初から完璧を目指さないでのんびりスタートしてくださいね。
私なんか、ようやくできた子どもなのに手抜きしまくりですから(笑)
子供ってドアの所に平気で手をかけるので、ドアを閉めたときに
指をはさまないかとヒヤッとします。
アコーディオンのようになって、ドアの開閉には差し支えないけれど
指を入れられないように、ぺたんと貼り付けられる防具があります。
お勧めです。
それはひょっとして、佐々木正美先生ではありませんか?
私も、その先生の書に出会って、大変感動したんです。
こどもを受け入れるってことが、どういうことなのか、よくわかりますよね。
私もオススメします。
はじめまして。
女の子とご縁があったのですね。
ほんと良かったですね〜。
息子が1歳2ヶ月の時を思い出すと、もう歩くのが楽しくてしかたない時期で
ベビーカーは拒否され、買い物でも歩いて行ってました。
もちろんカートだって乗りませんから、ひも付きリュックを背負わせ
私のベルトに繋ぐといった状態でした。
歩いてる時は繋いだ手を振りながら、よく歌を歌ってました。
息子は手をたたいたりジャンプしたりと、歌えなくても楽しそうでしたよ。
家の中では、イスに乗り、さらにテーブルにまで上がるので
ダイニングテーブルの上にさえ、物は置けませんでした。
テレビ台の下のビデオを置く所のガラス扉はダンボールで覆い
扉が開けられないようにしました。
そしてゴミ箱は子供の手が届かない高い所に移動しました。
何でも入れちゃうし、倒すのがおもしろいらしく、注意してもやっていたので。
キッチンにはガードを置いて入れないようにもしてました。
洋服や食器は、その子の好きなキャラクターのを買ってあげると
お気に入りとして大事にしてくれると思います。
来てから一緒に買い物に行っても楽しいのではないでしょうか。
お子様ランチのようなワンプレートはかわいいと買いたくなりますが、
きちんと一人で落ち着いて食べられるようになってからが無難です。
まだ手づかみしたり、ひっくり返したりと、食事に慣れていく時期ですから
お茶碗とお皿っていうように分けた方が、ひっくり返した時に被害が少ないです。
子供のお友達として小さいぬいぐるみがあると、どこでも連れて行けるし
ちょっと場所見しりの子だと、一緒にいることで安心できると思います。
これも来てから一緒に選んであげたらいいと思います。
夏はちょっと早めに、ぬる〜いお風呂に入って遊ぶと最後は追いだき出来るので
水の節約にもなっていいですよ。
何より最初に思い切り遊べるので、息子はすごい喜んでました。
日差しも気にしなくていいのでお勧めです。
さすがに3歳になると外でビニールプールが良くなりましたけど。
育児書よりは、「ベビモ」や「ひよこくらぶ」などの月刊の雑誌なら手軽だし
その季節に注意したいことや、特集でいろいろなことが載っていますので
参考にするにはいいと思います。
私は表紙を見て、気になるときだけ買っていました。
なるまんさん、きっとこれから毎日が新鮮で楽しいですよ。
苦労なんて子供の笑顔で吹き飛びます。
いっぱい遊んであげて、なるまんさんも楽しんで過ごして下さいね。
笑顔いっぱいの家族になりますよう応援しています!
はじめまして。前回の投稿を読ませていただき、とても感激した者です。
1歳2ヶ月ですね。行動範囲も広いでしょうから、目が離せないですね。食器や、服などは、お嬢さんと一緒に選んでも楽しそうですね。なるまんさんの好みとは違ったものを選ばれるかもしれませんが、いいコミュニケーションになりそうです。
お嬢さんがが使われるものは、ご本人に選んでいただくのがいいかなぁ・・・と思いました。
保育士をされているとのことでしたので、仕事での知識が生かせて頼もしいですね。すぐに慣れられることと思います。
私はなるまんさんとお嬢さんの家庭環境よりも、周りの環境の方が気になりました。心無い詮索をする暇人も結構いますから、表でも陰でも力になってくれる方がいらっしゃることを願ってます。
それから蛇足ですが、今のうちに揚げ物や焼肉など危険な(?)料理は未練の無いように食べておきましょう。辛いカレーなどもです。高級ケーキも今のうちに優雅に食べておいて下さい。
なるまんさん、初めまして。昔から,時々
投稿拝見しておりました。このたびのこと,誠に
嬉しい報告です。
これからまた新しい日々がはじまりますね。
詳しい,具体的なことはほとんどほかの方が
おっしゃって下さっているので,補足程度のことしか
書けませんが,とにかく嬉しい気持ちを伝えたくて。
洋服・食器などは必要最低限の準備でいいと思います。
(大体のことは,基本的な育児書や育児雑誌,ネットなどで
調べてみればすぐにわかりますし)
あとは、お子さんによっていろいろ違うので様子を見ながら
軌道修正していってはどうでしょうか。
例えば,安全対策ですが、うちの上の女の子が
1才代〜2歳代のころは引き出しを開けまくっていました,確か。
でも、今2才半の下の子(男)は全然開けません。
そのかわり、ものを叩いたり投げたリが激しいです^^;;
ただ、二人とも机によく頭をぶつけていましたね。
特に机の角は要注意です。
子ども連れのお出かけも,大変だけど楽しいですよ。
ぜひ色んな所にトライしてみては?
そうそう、これからの季節、トマトさんのおっしゃられていた
ビニールプールや風呂場での水遊び、公園の水遊び池、
楽しいですね。
水遊び専用紙パンツをつければ安心です!
それから、今のうちにお子さん連れで行ける公園とか
行政サービス、地域の子育て支援の様子など
よく把握しておかれるとよいと思います。
特に,なるまんさんがお仕事せずにおうちでお子さんを見る場合は,
一人で見ようとせず,色んな所に顔を出してみるといいですよ。
私は,公民館,子育て支援センター、児童館,地域のボランティアでやってる母子教室,助産院でやっている親子イベントなど
いろいろ顔だしました。おかげでなんとか乗り越えられた気がします。
とにかくあまりご心配なさらず,困ったとき悩んだ時は
ぜひここでまた相談して下さいね〜(^^)
と先輩ヅラしちゃいましたが、子育て共に楽しみたいです!
こんにちは。
1歳2ヶ月の女の子がやってくるのですね。
それは楽しみですね。
うちには9か月になる男の子がいるのですが、とにかくじっとしてません。
1歳2ヶ月だともっと動くかもしれませんね。
息子は手の届くものはなんでも手に取ってなめて点検しないと気が済まないので、床にはものは置けません。
ごみ箱は全部高いところに上げました。
椅子やテーブルなどにつかまってつかまり立ちをするので、ひっくり返りそうな安定の悪い椅子や棚は片付けました。
必要なものはいつでも買えると思うので、子供と実際過ごしてみてから必要になったら買うようにして、はじめから何でも揃えないほうがいいかもしれません。
うちは買うものは最小限に抑えたつもりでしたが、それでも必要なかったものが多いです。
実家の母が買ってくれたベビー用の食器もほとんど使ってません。家にあるもので十分でした。
離乳食用のプラスティックのスプーンだけはよく使ってます。
デジカメはもうお持ちですか。
うちはムービーは、撮っても後で見ないかと思って買わないでいたのですが、子供のあまりのかわいさに生まれてからネットで買ってしまいました。
まみさんへ
横ですみません。
>でも、一度講演を聞きに行ってとても参考になった先生の
>お話があります。それは、鈴木 正美先生という方なのですが、
>いくつかの育児書を書いておられます。
↑もしかして、佐々木正美先生ではありませんか。
私は講演は聞いたことがないのですが、
「子どもへのまなざし」「続・子どもへのまなざし」「かわいがり子育て」という著書を持っています。
すごーく温かいハートをお持ちの先生で、先生の著書のおかげで、子育てをリラックスして楽しむことができています。
もし違っていたらごめんなさい。
なるまんさん、御久しぶりです。
前回の投稿も拝見していました。
わたしも涙が出るほど嬉しかったです。本当に良かったです。
1歳2ヶ月のお嬢ちゃん。可愛いでしょうね☆彡
日帰りとのことなので、まず、慌てないで、ちょっと思い出してみてください。赤ちゃん連れの御友達、来たこと無いですか??
そんなときは、大抵、一部屋限定で遊びませんでしたか?
いきなり、この数日で家全部を、1歳2ヶ月の赤ちゃん仕様に変更するのは無理があります。そして、出来たとしても思わぬ落とし穴があるはずです。
なので、赤ちゃんと過ごす部屋1つを集中して限定して、お嬢ちゃま仕様にするようにしてみてはどうでしょうか?
我が家の怪獣の1歳2ヶ月を思い出してみても、まだ、6畳和室から、一人で勝手に動けないように、柵をしてました。(我が家は1歩部屋を出れば、全て階段で移動という変形住宅なので、そうせざるを得ませんでした。じゃないと、24時間見ていないと危なくて(^^;)
部屋の中は、角が尖ってるものは極力置かない、またはガードをする。コンセントは100均で子供が触れない蓋をつける。
口に入る大きさ(ご自身の握りこぶしより小さいもの)のもの、壊されたくないもの、割れるものは置かないor高いところに置く。
御膳くらいの踏み台になるような高さのものが有る場合は、その周りには座布団をひいておく(ちょうどよじ登ったりする時期だと思います。)か、置かない。
ラグなどは滑る、引っかかるので敷かない。重みがあり動かないような絨毯はOKです。
あまりフワフワなクッション等のものは無い方がいいでしょう。立ち上がれずに窒息とかは、もうないとは思いますが・・・・念のために(^^;
部屋のセッティングはこんな感じでいいと思います。
玩具の類も、口に入らない大きさのもの、割れないものにします。
オムツはたっちが出来るようなら、パンツ型でOK。
おやつ類は0〜1歳児向けとか書いてあるものが無難。
その子にもよりますが、御せんべいとかバリバリと食べているなら、割と固いものでも大丈夫かと思います。
でも、よく噛むことを、「いっぱい、モグモグしようね」等、食べている時に話し掛けつつ、喉につまらないように注意かな。
これは、御団子とかのときも必要です。
御餅類とか御団子類は、最初は無しのほうがいいと思います。
このへんはなるまんさんのほうが詳しいですね(^^;
靴は、この時期からだと、サンダル系がいいのではないでしょうか?しっかりとあるける最初の夏なので、足にフィットしたもので、出来れば前はカバーがあったほうがいいかも?(怪我防止に)
もしくは、しっかりと踏み込むことをを覚えるのに、草履型も進める人もいるかも?です。
履かしてかわいいのは、ピヨちゃんサンダル系なんだけどね(^^;
洋服は、この時期はさほど難しいことは無いと思います。
動きやすいもの、脱ぎ着しやすいものがいいと思います。
もう少しして2歳を過ぎると、トイレーー!ってなった時に、すばやく脱げるものがいいですよ。
食器でお薦めなのは、ストローマグかな。(ピジョンの等ででストローとコップになるパーツが入ったものがセットで売っていると思います)
しっかりコップで飲めるかもしれないけど、これだと、ひっくり返してもこぼれないし、持ち手が両サイドについているし、ストロー卒業してもカップとして結構使えます。
食器は、なるまんさんの方針でいいと思います。
最初から瀬戸物をというご家庭もアリです。
比較的われづらい、強化耐熱磁器がお薦めです。絵柄も可愛いのが一杯あり、お子様プレートなどいろいろ揃っています。
メラニンのとかよりは絶対いいです。
育児書はコレといってお勧めは有りませんが、万が一の時の応急処置のいろいろは覚えておいていいのではないでしょうか?
あと、幼児特有の病気なども・・・って、このへんもやっぱりなるまんさんのほうが詳しそうですね(^^;
1歳代でこれからの時期、外遊びをするときは、熱中症や虫刺されに要注意。公園へは午前中がお勧めです。
午後からは御風呂場で水遊びなんてのも、涼しくて楽しいですよ。
場所があればビニールプールで行水(木陰でね)も子供は大好きだとおもいます。一緒にびしょびしょになって遊んでみてくださいませ。
夏場のベビーカーは結構熱いので、涼しくなる対策も御忘れなく!
なるべく炎天下のアスファルト道路は歩かないほうがいいです。
ヨチヨチあるきでも、ベビーカーでもめっちゃ暑い!!
アスファルトや駐車している車も火傷に注意です。
ちょこまかしてあるく子でしたら、天子の羽のようなベルトで親子を繋ぐグッズも有ると安心です。(賛否両論有りますが、)
万が一の交通事故や迷子を考えると、あたしは使う派でした。
ただし、手で紐を持つのはどうも許せない感があって、自身もウエストポーチをつけ、そこに紐を通して、腰と背中が繋がっている状態にしていました。で、手をつないであるく(^^;
これだと、御買い物の時、御財布や荷物を入れるときなど、少々、両手を離していても、安心でした。
ママバックもリュックタイプか、大き目のウエストバックが楽でした。特にウエストバックの大きい奴だと、そこにおしりを載せてもらって抱っこができ、荷物もすぐに出せ、引ったくりなどの被害にも合いづらい等など、利点が多かったです。
丈夫なものを選ぶといいです。
長々書いてしまいましたが、参考になれば幸いです。
なるまんさん、はじめまして。
かわいい女の子が来られるのですね。
賑やかで忙しい生活になりますね。
洋服はお下がりなどがもらえるなら、それを活用するのも
いいと思います。(すぐにサイズオーバーになるし、何かと
汚れちゃいますし。)
リサイクルショップやヤフオクでも、可愛い子供服は手に
入りますよ。
友人の子は歩くようになったら、キッチンのコンロのスイッチ
を触りまくるので、焦るわと言っていました。
私が助かるな〜と感じているのは、バスチェアです。
自分が体や頭を洗ってる間、座って待たせられるので。
オーソドックスですが、絵本の読み聞かせや童謡を歌って
あげたりするのは、とてもいいと思います。
こんにちは。
只今1歳11か月の女の子の育児奮闘中の母親です。
娘が1歳二か月のころを思い返してみますと、
ちょうど朝のテレビ番組の「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」と見始めた時期でした。
音楽に合わせて体をゆすったり、手を叩いてよろこんだり、
楽しいことを全身で表現できる年でもあり、
その反面、自我も芽生え、手こずる年でもあります。
お子さんによって遅い早いはあると思いますが、歩き始めて、何にでも興味を示し、どこへでも歩いて行くし、なんにでもまず手が出て目が離せない時期です。
そんな中、小さな誤飲しそうなものを床に置かない、はさみなどは、高い手の届かないところに置く、などは当然のことですが、
注意をそらす意味でも、型ぬきパズルや音の鳴るおもちゃなど用意してあげて、一緒に遊んであげられるものがあると、その環境になじみやすいかもしれません。
たとえば、お風呂なんかも慣れないところでは、娘はとても怖がって泣いていましたので、お風呂で遊べるおもちゃなど、
お子さんの興味を満たしてあげられるものを用意してあげてはいかがでしょうか?
とにかく、お互いがまだ慣れないでいきなりですので、一緒に何かしてあげることが、とても大切なのではないでしょうか?
育児書も大事ですが、まずはその子と向き合って、少しずつその子の歩幅で進んでいくことが大事です。
同い年で同じ月生まれであっても、成長の度合は様々で、育児書通りにはなかなか行きません。
でも、一度講演を聞きに行ってとても参考になった先生のお話があります。それは、鈴木 正美先生という方なのですが、いくつかの育児書を書いておられます。
参考になったかどうかわかりませんが、とても良いことをおっしゃっています。
うまく家族になれることをお祈りします。
これから、楽しいことがいっぱいですね。頑張ってください。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
ゆきさんの投稿を読んで、本の題名の間違いに気が付きました!
「はじめて出会う・・」は、「はじめて出会う育児の百科」(小学館)です。
「語りかけ育児」は「0〜4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間語りかけ育児」でした。
どちらも持っていますが、後者がよりオススメかな。
2人目を産んでから買いましたが、勉強になりました。