VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】1歳5ヶ月でまだ歩けない
さくらさくら -- 2009年04月13日 06:00:31

みなさん今朝方ですが数日前に診察でまだ歩けない様子をみて発達検査をしましょう。と言われてしまい要注意です。と先生に言われてそれ以後前向きに前向きにと言い聞かせながら毎日子供と練習していますが・・・つかまり歩き、押し車、時々3秒から10秒手を離して立つ。お尻を高くあげて歩くとか片手をつないで五歩くらい歩くとか・・・こんなことを先生に言っても心配だから発達テストといわれました。1歳6ヶ月が目安ですから。と
筋ジスとかそううい病名がつきそうなというよりも原因がわからないようなしいていうならば運動遅滞かと・・・
そんなことを言われてもう不安で不安で毎晩眠れず朝もこのように早くに目が覚めてしまいます・・・つかまりたちをしてからつかまり歩き1歳一ヶ月には使え歩き慎重で臆病そうですが。。。足もとても小さく体重も曲線にははいってますが下のほうです・・・
足が弱いような・・・練習を始めてまだ5日くらいですが
まだ歩きそうな気がしません・・・
周りにはこの位で歩かない子はいません、、、
良かったらこのくらいで歩かなかった方、また1歳半でも歩かなかったとかでも今は元気という方、とか・・・
お話を聞かせていただけませんか???
このサイトは以前お世話になりました。


娘も歩けない。
ばっはっぷじ- -- 2009年06月23日 15:43:02

  1歳5か月の女の子です。あと1週間で1歳半になります。
38歳で初産で出産、2200グラムの未熟児で生まれました。8か月からずりばい、1歳過ぎてから普通のハイハイ、つかまり立ち、手押し車、伝い歩きが始まりました。(つかまり立ちが1歳過ぎも遅かったですね。)今はつかまり立ちから手を離して1.2歩歩きます。でも自分で立つこともできず、もちろん歩行はできないです。
周りのお友達は10か月くらいから歩き始めたりで、歩けない子はいません。現在11か月のお友達も歩き出しそうです。
先日ある小児科で未熟児だから歩行(発達)遅延かどうか尋ねましたが、関係ないとの事。
同じ月齢の子達と遊ばせるのが本当につらい日々です。一緒に外遊びができないんです。
どなたかの投稿にあったように、みなが歩いたり走ったりしているのをつかまり立ったまま娘はそれを見ています。私は泣けてきます。
顔で笑っていますが、、、。。 本当に早く歩いてほしいんです。心配です。
言葉は一言だけです。1歳半くらいになるとたくさん言葉が出てくるのでしょうか? 
誕生から今日までの私の接し方が悪かったのかと反省自分を責めてしまいます。 言葉は絵本から覚えるのですか?絵本は2ペ−ジくらいで飽きてしまうのでこちらもそのままにしてしまっていました。もともと無口なほうなのであまりしゃべりかけなかったから?

育児に悩みはつきませんね。皆さんも同じですか?

高齢でやっと授かった子供です。愛情は誰よりも負けません。

専門ではないのですが、、、(長文です)
Mimi -- 2009年05月 2日 07:12:39

  私はアメリカの大学研究機関で言語発達の研究をしているので、運動発達は専門ではないのですが、さくらさくらさんがとても心配されているようなので、出てきました。
もうずいぶん時間がたっているので、もう検査を受けて結果がでているかもしれませんが、一応私の知っている事を書きますね。
私がアメリカで研究を始めた15年くらい前には、まだ日本では『発達障害』の区分けはほとんどなく、専門家も少なく教育現場ではほとんど問題にされていませんでした。
その後、アメリカで特に親の薬物使用による発達障害の例が多くなり子供のいろいろな症状が発見されるにつれ、『発達障害』は注目を集めるようになって、この分野の研究には補助金が簡単におりるようになりました。日本人の研究者もアメリカにならって子供の「発達」を医学、心理学、教育学の見地から研究するようになり、いろいろな発達検査(テスト)がアメリカから日本に紹介されました。いくつかの検査はアメリカのものをそのまま翻訳して使っています。日本人は人口も少なく、平均値から大きく外れる子供が少ないため、アメリカの基準では標準値に入る子が、簡単に標準偏差からはずれてしまいます。標準値を正しく設定するためには、多くのサンプルが必要になりますから、自治体や医師や教育現場の先生たちは、とりあえず検査をすすめます。ほとんどの場合はただの「遅延」か何の問題もないのですが、そういうサンプルもないと正しい研究結果が出ないため、なるべく多くの人に受けてもらうようにしているはずです。本来なら日本全国のすべての子供が受けるべきなのですが、それは無理なので無作為にサンプルを集めているのです。
こんな風に書くとまるで自分の子供がモルモットにされているように感じられるかもしれませんが、本当に問題があって養育が必要な子を早期に発見するためには、99%のフツーの子にもテストを受けてもらうしかありません。
私の子供は2歳ですがすでに8回発達検査を受けています。大学付属機関に通っている以上、これはいたしかたないと思っています。発達検査といってもちょっとした遊びをリサーチャーとするだけです。その時、家でできた事ができないことなんてしょっちゅうです。幸い、私がデータを詳しく見る事ができるので、あまり心配しませんが、言語発達を見るテストの日に一言もしゃべらないで、リサーチャーをじーっと見つめていたと聞かされた時は、正直、どんな結果が出てくるのか不安でした。
なので、あまり心配せずに「日本の将来に役立つデータの提供をしてあげるんだ」くらいの気持ちでおおらかに考えてください。
長文で失礼しました。

1歳半、きのう歩きました
たま子 -- 2009年04月21日 15:32:42

  うちも1歳6ヶ月になっても歩けなくて心配しました。

室内で歩けるようになったら外へ・・・と思っていましたが、2週間前に意を決して靴を買って外に連れ出しました。両手を引いて歩かせてみたら、どこまでも歩けるし階段も上れるではありませんか。2日後には1km以上歩き、1週間後には片手だけ持って歩けるようになり、ついに昨日手を離して歩けるようになりました!しかもその日のうちに距離が伸びて40歩歩けるようになりました。

そんな事なら、もっと早く戸外に連れ出したらよかったなと思います。

ウチは1歳11ヶ月で
ポン -- 2009年04月15日 11:24:29

  タイトルどおり、ウチの息子は2歳の誕生日を迎える1ヶ月前にやっと、1人で歩けるになりました。

私も高齢出産でしたし、歩くのが遅かったので、今のお気持ちはよく分ります…


1歳半健診(ウチのほうは1歳7ヶ月で受診)時点で、ずりばいとつたい歩きしか出来ず、この時の医師には「反射もいいから、そのうち歩くようになると思うけど、2歳になっても歩けなかったら、精密検査を受けたほうがいい」と言われました。

そのあとの成長は、ハイハイやヒザ歩きをしばらくしてて、1歳11ヶ月のある日、突然1人で立って歩けるようになりました。
それからは、毎日練習のために、息子の大好きな歌を一緒にうたいながら、居間をグルグル歩いてましたね。
(言葉は早いほうでした)

ウチの息子は、身長も体重も大きいほうですが、慎重な性格(臆病?)のせいか、なかなか1人で歩けなかったみたいです。
私の周りでは、息子より小さい子のほうがむしろ、身軽にひょこひょこ歩いててましたので、身体の大きさはあまり関係ないかもしれませんよ。


そして3歳になった息子は、今すたすた歩いてます。
確かに同年齢の子と比べると、運動能力はちょっと劣ってると思いますが、なんの問題もありません。


私はその当時、本で見た「つかまり立ち、つたい歩きが出来るようになれば、いつかは必ず歩けるようになる」と言う言葉を励みに、『この子はいつか歩く!!』と信じてましたね。

うちは1歳8ヶ月でした。
ひろママ -- 2009年04月15日 01:38:55

  現在、1歳10ヶ月になる息子ですが、1歳8ヶ月まで手を離して歩きませんでした。1歳半検診の時、息子は1歳7ヶ月でしたが、病院は勧められませんでした。でも2歳検診に来る様指導がありました。(こちらでは通常、1歳半の次は3歳検診です。)

私も、歩き出すと大変になるからゆっくりで良いかなあと思ってましたが、1歳6ヶ月でも手を離さず伝い歩きばかりで、正直焦りました。ママ友に「病院で筋トレした方が良いのでは?」と言われ筋トレしなきゃならないのかとびっくりしましたし、そんなに大変な事なのかと思ったんです。

私も悩んでいろんな人に聞いた時、ある人の言ってくれた言葉に救われました。「早く歩かそうとして歩く準備が出来てないのに練習させると、すぐに転んでしまうからやめた方が良いですよ。」なので、これといった練習は一切させず、歩き出すのを待ちました。

結果1歳8ヶ月に歩き出しました。今もまだ走りはしませんが、歩くのを楽しんでますよ。大丈夫ですよ。うちの息子は、慎重な性格と、やはり足が細めだったからかな?と思ってます。さくらさくらさんのお子様もきっと歩く準備が出来たら歩き出すと思いますよ。あまり深刻にならないで下さいね。

みなさん・・・・・・・本当にありがとう。
さくらさくら -- 2009年04月14日 15:00:18

  暖かい気持ちとたくさんのアドバイスとても参考になります。そして知らない自分の為に優しい心遣いが嬉しくて涙が溢れました。
 私はなかなか子供が出来ずに高齢出産で・・・以前もこのサイトで暖かい励ましを頂きました。なかなか出来ずに身を削りながらだったせいかあまりに可愛くてだからそれゆえに余計に余計に悲しくて笑顔を見ていると涙が溢れしまうけれど今日もまた練習してきました。。。なかなか難しい状況で落ち込んで帰ってきたところの皆さんのメールで心が温まりました。
ただ・・・・・・発達検査。運動遅滞と・・・頭をぐるぐるしてしまい、自分も旦那も親も高齢で頼れる人もいなく心細く妊娠出産まであんなにがんばってきた自分が嘘のように落ち込んでいます。
 ただ継続して育児と練習をがんばってみなさんにまた良い報告ができたら本当に嬉しいです。。。
 今日もセンターで遊ばせていたらみんなが大きくうちは8500で1歳5ヶ月です。生まれは2500位です。
 また、なにかわかりましたらアドバイスください。
あと押し車をすると少し左足は右足についてくるようなぎこちないといいますか、はいはいの時もはじめはそうでしたが今ははいはいは左右均等にできています。
なんだか。。。不安がいろいろ不安になるみたいでこんなに出産して大事な存在ができたら弱くなるとは。。。

参考になれば
じゅんなごまま -- 2009年04月14日 12:56:48

  はじめまして。
現在のお子さんの状況がよくわかりませんが、
つかまり立ちもしませんか?
ハイハイはどうでしょう?
お座りはしっかりしていますか?
笑ったり、怒ったり、感情の発達は問題なさそうですか?
大人の言ってる事はわかっていそうですか?
私の長男は現在5歳4ヶ月。
1歳になっても立たず、ハイハイは座って足を曲げ伸ばしして
前へ進む、「いざり這い」と呼ばれる変わったハイハイを
してました。
1歳半で発達遅延といわれ、神経内科を紹介されました。
まわりで歩かない子は他にいなかったのでかなりショックでしたが、
どれくらいの確率かはわかりませんが、うちの長男のように
立つこと歩くことについて若干の発達遅延のある子供
(シャフリングベビーと呼ぶそうですが)はいるそうです。
このタイプの子供は歩き出すのが2歳前後と言われています。
うちの長男が歩き出したのは2歳2ヶ月の頃です。
ある日突然歩き出しました。
つかまり立ちをしたのは、2歳頃じゃなかったかと思います。
今は、まったく異常はありません。
お母さんは心配かもしれませんが、こういう発達の仕方もあるので、感情面の発達に問題がなく、少しずつでも発達しているようでしたら、
とりあえずは一安心ではないでしょうか?
ご参考になれば、と思いましたが、それでもどうしても心配でしたら、
小児神経内科の受診をお勧めします。

私の友人の子ですが
くるくる -- 2009年04月14日 11:14:53

  はじめまして。

とてもご心配な気持ち分かります。
以前私の近所に住んでいた方のお子さんですが
やはり2歳ぐらいまで歩きませんでした。
私の息子と同じ月にうまれ、しょっちゅう会っていたので

発達のスピードが違うことにその方も気にされていました。
結果、2歳を過ぎてから歩くようになり、その後は普通に幼稚園、小学校と
順調に成長されています。今でも性格は温厚という程度で他は至って
普通の成長をされているようですよ。
赤ちゃん時代を振り返るとやはり穏やかな赤ちゃんで積極的に動いたりは
していなかった気がします。私からするとよく寝て、余り泣かずうらやましいと
思っていました。

1歳半過ぎてからやはり歩かないことを検診で指摘され、
地域の発達支援クラスのようなところに数ヶ月通っていましたが
その後歩き、走るようになってもう行く必要がなくなったとのことです。

ご参考まで。

友人の子で
りお☆ -- 2009年04月14日 11:08:16

  1歳半で歩きはじめましたよ〜
わりとなんでもゆっくりめの子だったんですが、その子がおむつがなんと2,3週間で完璧に(たしかうんちも)とれ、その速さにびっくりでした!
今も元気いっぱいです

うちは一歳半
まぴきち -- 2009年04月14日 09:39:37

  歩かないと心配ですよね。
うちも同じ悩みを持っていたので焦る気持ち痛いほどわかります。
まわりは1歳前から歩いていて本当に集団生活に連れて行くのも引け目を感じてましたよ。
なんたって1歳2ヶ月までハイハイしか出来なかったんですから焦りました。
それに体格も曲線下ギリギリなので1歳過ぎには見られませんでした。

でうちの場合ですが,小児科医は足の運び方(押し車など使って見る),足が地面をつかめているか(丸まっていないか)など見て貰いました。
結果は力が入り足のひらが多少丸まる傾向があるのでマッサージを勧められました。
それは足首を軽く回してあげたり,ふくらはぎをさすったりするんですよ。
そうすることで筋肉の緊張をやわらげるそうです。
あとは押し車で歩かせましたね。
たった五日で歩けるかなんて無理じゃないですか???
うちは のんびりしているのか2ヶ月はかかりました。
すぐ結果をだそうとするのは子供にも負担になると思いますよ。
うちも慎重な子なので初めての事は非常に警戒します。
でも一旦大丈夫だと思うと喜んでします。
さくらさくらさんのお子さんもそうじゃないですか?
今はまだ立つことで視線が変わり怖いのかも?


押し車で立つ事への恐怖心がなくなれば すぐ側までなら手を離して一歩二歩と行きますよ。
うちはそれで 自然に歩けました。1歳7ヶ月に近かったと思います。

そんな我が子も2歳1ヶ月です。
相変わらず小さいですが走れるし階段の上り下りもボール蹴りも上手です。
歩けないと毎日悩んでいた日々が遠い過去の記憶です。


大丈夫,慎重なお子さんは時間がかかるかもしれないけど必ず出来ますよ。
安心して下さい。




こんにちは!
いちまま -- 2009年04月14日 09:23:28

  うちの子ではありませんが、お友達の子が1歳6ヶ月、しかももうすぐ7ヶ月というところでやっと歩きました!その子もやっぱり市の検診で要注意と言われていましたよ。赤ちゃん期は遅めの発達でしたが、今ではすっかり元気でやんちゃな小学生です!

さくらさくらさんのお子さんも、もう少しではないでしょうか。素人なのでうかつなことは言えませんが、ゆっくり目の子がいることは確かです!あまり心配しすぎず、ゆったりと見守ってあげてくださいね。

うちは1歳6ヶ月
西野よしみ -- 2009年04月14日 07:11:43

  はじめまして
現在2歳6ヶ月になる女の子の母親です。

高齢で初産で産んだ子供ですが
1歳6ヶ月の時点でも歩きませんでしたよ。
まだまだ大丈夫だと思いますが・・・。

乳幼児の成長って
本当に心配するのは一般的に言われてる時期
プラス半年くらいでいいのでは?
まわりを見ていても本当に個人差があります。

私は歩きだとほんとに大変だと聞いていたので
今のうちに休ませてもらおうと
のんびりかまえていました。練習さえ
全くさせませんでした。

歩き始めると早いですよ、もう今じゃ
ちょっと待って〜というくらいの勢いで
走って行ってしまいますから。


歩き始めた頃ってほんとにかわいいです。
かわいい姿、たくさん目に焼きつけてくださいね!

1歳4ヶ月で
nanako -- 2009年04月14日 02:11:03

  友人のお子さんは(男の子)1歳4ヶ月で歩けるようになったそうです。
その1週間後にはもう走っておられたそうです。

コツがわかれば歩けるようになるのではないでしょうか?


お母さんが気にしていると、お子さんにまでプレッシャーかかって、よけいにうまくいかなくなったりしないか心配です。


こどもさんによって、違うし、1歳6ヶ月までまだ1ヶ月もあるし、たとえ遅くなっても歩けるようになれば早いのではないでしょうか?


1歳5ヶ月、かわいい盛りですね^^
もう1ヶ月もすれば、言葉もどんどん出てきて楽しいですよ。
ママがんばって!!

大丈夫ではないでしょうか?
けいぴん -- 2009年04月13日 23:54:24

  こんばんは。私も同じような思いをしたので、思わず書かせて頂きます。

ウチの娘も1歳5ヶ月まで一人で歩かず、私は市の育児相談やかかりつけのお医者さんにさんざん相談していました。でも、どこでも「大丈夫」と言うばかりで何もしてくれず…(今思えば当然なのですが…)主人までも「今に歩くよ」と言うだけで、私一人で暗い想像ばかりしていました。
特にお医者さんから言われた「1歳半検診になっても歩かなかったらつれておいで」の言葉に「あああ!それまでも歩けなかったらどうしよう!!!」と心配しまくり…

で、結局。検診まで1ヶ月となった1歳5ヶ月と数日で、とことこと歩き出したのです。もうビックリでした。前日まで歩かなかったのに。

お子さんはつたい歩きをしたり、手をつなぐとちょっとは歩くんですよね?それを言うと、ウチのかかりつけのお医者さんは「だったら大丈夫」と言ってくれたんですけどね…?
さくらさくらさんのお子さんを実際に目にしていないので、専門家でもない私が大きなことを言ってはいけないのですが、きっと明日にでも歩くんじゃないかなーと思うんです。

ご心配な気持ちわかります。私の周りにも娘ほど歩くのが遅い子はいませんでした。10ヶ月で歩き始めた子もいたし。まわりをグルグル歩く友達を、椅子につかまって立ったまま嬉しそうに見ている娘を見て、私は泣きそうだったことを思い出します。

もし時間が空いていたりしたら、他の病院で相談してみてはいかがでしょうか?いろいろなお医者さんの目で見てもらえば、違った事も言ってもらえるかもしれないし。

うちは1歳7ヶ月で
ゆみ -- 2009年04月13日 22:58:38

  さくらさくらさん、こんにちわ
小5・小2・2歳の3兄弟を持っております
真ん中の現在小2の子が、1歳7ヶ月まで歩けませんでした
伝い歩きはできるのですが、両手を離して立つことができませんでした

私自身が、1歳6ヶ月と遅かった…と話を実母に聞いていたので、私自身は「のんびりしてるんだろうな」と、あまり気にしていなかったのですが、働いていたため、通っている保育園の園長先生から、1歳5ヶ月ぐらいの時に「やはり専門機関で見てもらったほうが…」と言われれまして…
紹介してもらって、しばらく病院に通っていました
筋ジスなど検査もしましたし、小児リハビリの専門医のいるところに通っておりました
リハビリ…といっても、こちらが「ああしろ、こうしろ」って言っても、理解できない月齢なんで、ただ動き回る次男を先生が観察している…といった具合でしたが

そして1歳7ヶ月を過ぎて、次の日が市の1歳6ヶ月検診…保健師さんたちに、何か言われるなぁ…と考えていたら、両手を離して立っていました

今は小2になりましたが、特になにも問題ありません
普通に走りますし、歩けます
運動面は、特に問題ありません

ただ、次男を連れて病院に通っている時に、最近は1歳前後でみんな歩きだすので、大体1歳3ヶ月過ぎて歩かない子は、要観察となる
見たいな事を言われました

また、その時言われたのはうちの2男は偏平足の度合いがきつい
とも言われましたね
足も細い方でした
ちなみに長男・3男も1歳3ヶ月〜4ヶ月で歩けるようになったので、我が家は、みんな平均より若干遅い傾向にはあるみたいです

さくらさくらさん、いろいろと心配でしょうが、我が家のような例もあります
私も最初は、のんびりしていましたが保育園の先生や、病院でいろいろと話を聞かされて、すごく悩みました

ある時、急に一人歩きをはじめるかもしれませんが、1度受診しておいた方が、安心かとは思います


精神面ではどうでしょう?
ココ -- 2009年04月13日 21:38:10

  お気持ちは痛いほど解ります。

生まれつき筋力の弱い子もいますよ。
2歳半まで、まともに歩きもしなかった子もいるそうです。
聞いた話では2人ほどいます。
1人は車椅子だったのが、いきなり走り始めたそうです。
2人とも3歳では活発になりました。

精神面ではどうでしょうか?
言語や理解などの点でも遅れていくようなら、早期の療育が必要です。
精神面での遅れがなければ、筋力の問題だけです。
鍛えればいいだけなので、長い目でみれば心配いらないと思います。

確かに、筋ジスを始めとする神経難病もありますが、
割合としては障害児の中でも少ないです(精神からの運動遅滞が多いようです)。
男女共に発祥する福山型でしたら、知的障害も出ます。
幼少期に発症する脊髄性筋萎縮症は、筋ジスよりも低い発症率です。
明らかな特徴では、健常児よりも知性が高いです。
テクノロジーの助けがあれば、むしろ強者だろうに・・・と思うほどの精神レベルです。

地域に療育センターや、小児用のリハビリプログラムのある病院はありませんか?
リハビリや筋力アップなどの専門訓練も指導していただけます。
素人の訓練法で不安があるようなら、療育センターに相談してみてください。

1歳8ヶ月で
がっちゃん -- 2009年04月13日 19:39:35

  3歳の女の子ママです。

娘の幼稚園のお友達の話ですが、1歳8ヶ月でやっと歩いたそうです。寝返りやつかまり立ちがどの程度で、いつ出来ていたのかは不明です。そのお子さんの場合もお医者様より、発達検査を専門にしている病院へ行ってリハビリを受けるように奨められたそうです。

性格が静かなお子さんなので、歩く気にならなかっただけなのか・・今は元気に幼稚園のお庭を駆け回っています。 1歳代はつかまり立ちをしたり歩行が始まる時期なので、他のお子さんや雑誌の成長記録を見ては心配になりがちです(私も某育児雑誌の成長記録を見るなり、心配ばかりするママでした)が、中には発達がとても遅いベビちゃんもいるようです。 1歳代の子育てを振り返ってみると、心配ばかりしていてあまり楽しむ事が出来なかったので、ド〜ンとした気持ちで今を楽しん頂きたいなと思って出て参りました。

高野優さんの育児漫画の「高野優のハイパー育児図鑑」だったと思いますが、2番目のお子さんの発達が遅くてリハビリに通っていたという話が載っていました。とても元気になる漫画なので、ちょっとチェックしてみて下さいね!!

友人の場合ですが…
ガーコ -- 2009年04月13日 18:18:55

  友人の子供が、なかなか歩き出さず、1歳半検診の際に、病院で検査を受けるように言われました。が、ずっと成長を見て来た母の勘で、「この子は臆病なだけ」「そろそろ歩き始める」と感じ、そのまま病院には行かず、結果、1才7ヶ月頃になり、ようやく歩き出した…と言うことがありました。今はごく普通に歩き、走っています。

この時期、成長差が大きいだけに、歩くことも、言葉も、その子その子でできる時期が異なります。我が子は、歩くことは早かったのですが、言葉が遅く、1才半検診では、ようやく三語のみでした。以降もなかなか増えず、やきもきすると同時に心配をしていましたが、今では本当によく喋ります。

勿論、全てのケースが、単純に成長がゆっくりなだけとは言い難いのですが、こう言う例もあると言うことをお伝えしたくてレスしました。が、もしご心配が続くようならば、別の小児科医を受診するなど、他の先生の意見も求めてみてはいかがでしょうか?育児に多忙な時期ですが、どうぞご自身の身体も十分に労わってお過ごし下さいね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから