VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【不妊】高齢出産をした人が上の階に・・・
すいせん -- 2009年01月15日 10:58:30

今年いっぱいで治療の区切りをつける予定の46歳です。
いま住んでいるアパート(国外です)の上の階の人達、わたしと同年代、数年だけ下のようですが、一年少し前に高齢出産しました。

治療したのかどうかはもちろん、知りません。

二人共それはもう幸せそうで。

生憎このカップルがものすごい騒音を出します。
一日中で神経参ってしまいます。
何度か苦情をいいましたが、「そんな音は出していない」とシラをきり押し切られます。
しかも「子供ってそういうもんですよ」とか、「子供がいないとわからないでしょう」みたいなことを言われて、なんていやらしいひとなんだろうとショックを受けました。

もしかしたら自然で授かったのかもしれませんが(この国でも治療は盛んですが)同じような年代で授かったひとの考え方、ものの言い方ですか?
他人の痛みを想像できないのでしょうか・・

わたしはもう授からないかもしれません。
それでも生きがいをみつけて生きていかねばと覚悟を決める練習をしています。
でもちょっとしたきっかけでものすごく寂しくなるし、くるしくなるし、まだ、癒えてはいません。

そこにもってして、このような隣人にあたってしまったこと、ほんとうに皮肉なというか、嫌なものです。


お辛いですね
こんにゃく -- 2009年02月20日 18:54:50

  私はアパートの1階に住んでいるのですが、片隣りに男児1(3歳)の家庭、上の階に女児1(5歳)男児2(3歳2歳)の家庭が住んでいるときがありました。本当にうるさくて、体調が悪い時など、家で寝ることもできず、精神病になるかと思いました。
その頃、子供の騒音でまいってた人が上の階の母親を刺したという事件がありましたが、その気持ちが分かるぐらいでした。
私は騒音といっても声は特に気にならないのですが、走り回るドタドタした音、何かから飛び降りるドスンという振動には本当にまいります。

でも上の階のママさんはできた人だったので、顔を合わす度に「うるさくないですか?」とか声をかけてくれたり、子供さんのお友達が来る時など、「何日に来るからその日はうるさいと思います、すみません」とお菓子を持ってきたりしてました。そうされるとこちらも心構えができて、我慢がしやすかったです。

ただ隣りの家族は、ピアノを置いてはいけないアパートなのにピアノをじゃんじゃんひくし、子供の友達5人とか連れ込み(ママもペアだからすごい数)保育園状態で我慢ならず、管理会社に連絡しましたが一向に改善されず、直接お願いに行くと「子供のすることだからしょうがない」と逆切れされました。逆切れされたので、じゃあこちらも、ということで、私も相当怒りました。私は引っ越せない理由があったので。そうすると隣りは出て行きました。

騒音問題は自分の家に子供がいるかどうか、少子化かベビーブームかなど、関係ないですよね。
私はベビーブーム生まれで小さい頃アパート住まいでしたが、音をたてたり騒ぐと母親に泣くほど怒られていたのを覚えています。同じアパートによく怒るおじさんが住んでいたという理由もありますが、昔は少子化の今よりももっと他人様に迷惑かけないようにという風潮があったように思います。
仕事先の50代後半の女性が、上階の子供の騒音に悩まされており、その方は男のお子さんを2人育てあげた人ですが、「今のほうが市や区のプレイルームがあったりしてそこに連れて行ったりできるから、昔より育てやすいはず」と言ってました。

すいせんさんお辛いですね。
私は、2年我慢したら、上の階の子供たちは全員幼稚園以上になったので、少しは静かな時間が確保できるようになり、その時間にのんびりし、幼稚園から帰ってきた後はうるさくなるので、図書館に行ったりしてなんとか過ごしていました。
どうしてこちらが相手に合わせて生活しなきゃいけないんだろう、と悔しかったですけどね。でも引っ越せなかったので我慢しました。
子供はずっと同じ年齢ではないですから、永遠に続くように思われる騒音もだんだん小さくなると思います。
すいせんさんは引越しも考えているとのことですから、できるのなら、そんなあきれた人たちと同じところではなく、もっと素敵なところに引っ越すのもいいですよね。

すいせんさんが心穏やかに暮らせますように。

騒音 苦情を言えず悩んでいます
さち -- 2009年01月28日 00:10:15

 
私もほかのことはさほど気にしないのですが、音・・・騒音は気になるのです。

すいせんさんは国外在住ですか。日本の場合、住宅が密集しているので戸建てでも騒音に悩まされます。
相手に注意したいのですが、諸事情により、なかなか注意できません。すいせんさんはえらいです。

子どもはなんとか1人授かりました。しかし騒音に悩まされている隣家には2人。我が家の子どもと同い年の女の子に、お兄さんがいます。一人っ子の子どもが不憫になってしまいます。2人目にはなかなか恵まれません。高齢なので、難しいと思います。

ほとんど共有スペースのような通路でたばこを吸うのもやめてほしい。子どもを遊ばせるのもやめてほしい。家のリビング、食卓にもろ兄妹で遊ぶ声、物音が聞こえてきて(窓はもちろん閉めていますが)本当に落ち着きません。土日は地獄です。以前はあまり気にしなかった天気予報、土日の予報を食い入るように見ます。雨であり、実際雨だとどんなにうれしいか。

引っ越せるのであればOKです!私たちは引っ越せません。引っ越せると思えば、今は仮と考え、気にならなくなると思います。
とりとめもなく書きましたが、騒音(子どもの声)に悩んでいる人間がここにもいますのでひとつのケースとして挙げさせていただきました。

騒音 私の場合
Mimi -- 2009年01月22日 03:26:18

  私も海外在住で、子供の騒音には神経をすりへらしているので、我家の状況をお話しさせてください。
私が出産当時住んでいたアパートは、海の近くのリゾートタイプでリタイア後の老人が多いところでした。とても静かで景色もよく気にいっていたのですが、部屋にカビが出た事をマネージャーに報告したらカビを出したのは、私達のせいだと言われ、ペンキ代を請求され、抗議したら、訴えられました。結果的には、私達住人側が勝訴したのですが、書類をそろえたり、弁護士に相談したり、けっこう大変でした。そのとき弁護士が「おそらく子供ができて、隣人から苦情が出て、出て行ってほしいからこういう嫌がらせをしているんだろう」と言っていました。本当のところはわかりませんが、カビの一件で子供の健康も心配だったので、引っ越しました。
今のところは1930年代の建築の古い家を改造したアパートなのですが、あまり騒音のことは考えず2階にひっこしてしまったため、階下の人には2回ほど苦情を言われました。カーペットをひいたほうがいいんだと思いますが、衛生面や健康面を考えるとフローリングのままにしておきたいと思っています。階下の人はとてもナイスなので、時々日本酒をあげたり、寿司をふるまったりして、いい関係を続けているのですが、いつもひやひやしています。ついこの間、オーナーにこの事を話したら、来月床を修理してくれることになりました。
すいせんさんがどちらにお住まいかわかりませんが、もしアメリカだったら、子供の騒音で被害を受けている人が騒音を出している人を訴えてもほぼ100%勝てないそうです。子供がいる人は自分の「弱い立場」を主張してきますから。マネージャーも日本のように「子連れ 入居不可」なんていうこともできないそうです。すいせんさんのお部屋には防音材が入っているようなので、おそらくそのアパートの基本構造に遮音の問題があるようですね。それを公的機関に頼んで調査してもらってマネージャーに報告すれば、そのアパートの持ち主(分譲なら上の階の人)が防音材を入れる義務が生じます。国によっても違いますから、何とも言えませんが、直接苦情を言うより、何か対処法を探ってみるのも手かもしれません。

お返事第2便
すいせん -- 2009年01月21日 01:56:17

  アップ第二便でお返事くださったみなさま、ありがとうございました。


匿名 さん

ほんとうに、海外だと日本の常識や神経の使い方が違うのでそれもストレスになりますね。

先日、「騒音」でいろいろ検索していたんですが、
そのとき、数人の日本人のブログをみつけて、
そこには「○○人←わたしの在住国 は、騒音にとても敏感なので、ナニナニはご法度、これこれは気をつけるように、などと書かれていたので え???と思いました(笑)

多分、わたしのひねくれた解釈でいくと、

人に騒音だされる場合にはすごく敏感であれこれうるさく注文をつけるけれど、
自分が騒音元になった場合には図太くなる、
ではないかな、、と。(笑)

いまの上の住人に関しては、なかなか交渉も難しいです。

それにしても、騒音というのは被害者側があまり法的にも守られていないというのは、日本も同じのようで、憤りを感じます。
音を出したもの勝ち、みたいな力関係に気付いて、これから先がとても不安です。

今のところ楽になる方法はやはり引越しを視野に入れる、という考えをもつことです。
もっと環境をよくする可能性はまだある、と思い、しばらく気晴らしを心がけながら頑張ってみようと思います。

アドバイス、ありがとうございました。


みたらしだんごさん

はじめまして。
ご実家、そうですか、、、
なんとも酷い話ですね。
被害者側の権利は一体、、

お母様のご容態、もうすっかりよくなられているとよいですが。

かなりタチの悪い隣人でしたね、、警察もなにもできないとは、がっくりです。

騒音って、絶え間なくずっと流されていると苦痛ですし、
酷くなると騒音から離れたところに身をおいても、すぐにはそのストレスから体が開放されませんよね。。。
わたしも酷い時には数度、眩暈発作を起こしたりしたので、
その時は苦情をいいいましたが、、
つらいということ、よくわかります。

シラをきるひとの神経って、、ほんとに理解しがたいです。

最終的には引越ししかないのでしょうが、
どこでもいい、というわけにもいかず、
もう少し頑張りながらいい機会をまとうと思っています。

みたらしだんごさんのお母様、どうぞひきつづきゆっくり養生されますように。お大事になさってくださいね。



ももたろうさん

うちのアパートは、前の持ち主が、床に防音材(足音用の簡単なものらしいですが)を詰めたたのだそうです。
男の子が二人いらっしゃる家庭だったので、ひょっとしたら彼らも下の階から苦情をもらったのかもしれない、、と想像しています。
彼らのように気を使うひとも、確かにいるんですよね。
でも、上の人達は、、
自分達のことにはお金をいくらでもかけるけど、
床を防音対策なんて考えさえ、浮かばなさそう・・

やはり現代に見合った建物の生活環境基準なり、強度なりを規定するのが1番ですね、そういうのがないと、ほんとうに人間というのは、、エゴイストになりやすいのかもしれません。

今はもっとよい環境のところに近い将来住めますように!
と願いをかけつつ、がんばります。


治療、そうですね、最後まで後悔のないように、お互いに頑張りましょう。
ももたろうさんご夫婦もいい結果がでますように!お祈りしています。

みなさん、お返事ありがとうございました。
すいせん -- 2009年01月17日 19:40:09

  まみさん

はじめまして。

やはり2,3歳になるともっと大変になるのですね、、
うちの上の住人のところはまだ1歳半です。それで既にうちは辛くなっていますから、こわくてちょっと想像できないですね、、、将来のこと。

子育てはやはり大変なようですね。
きっとどこの親御さんも必死なんでしょうね。

もちろん、何もわからない小さな赤ちゃんや子供を制することは難しいでしょう。
仕方のないことなのでしょうが、それでもやはり少し努力は必要ではないでしょうか。
もちろん大抵の場合気を使われていると思います、うちのケースがちょっと、、まずいんです。

でも、お互いさま、という言葉の裏には多くの場合、甘えがあるような気がします。子供のすることは仕方がないから、隣人のあなたがガマンしてください、と、とくにわたしの今の状況だと、そう聞こえてしまうんですね。

とくにわたしは家で仕事をしているので、なお更、苦情を言えば逆切れされ、シラをきられ、、なのでとても苦しいです。

やはり騒音は騒音。これは受けている側にとってはとても苦しいものです。そのことのところ、お互いに折り合えるような状況なら、いいんですけれどね。

少子化ですか、これはほんとうに寂しいことです。国の将来としても、、、
>社会から受け入れられていない、子供に対する寛容さが失われてきている

親としての切実な思いが伝わってきます。みんなで変って行けるとよいですね。
お話いただいて、ありがとうございました。


rose*さん

はじめまして。
花、大好きです。


相手はこちらの事情を知らないとはいえ、何気ないそういう行動に一人傷つく事、いろいろありますよね。
面と向かって文句をいうわけにもいかず、おつらいでしょう。

配慮のないひと、結構いるものなのでしょうか。
子供がいると、どこかで神経が太くなるのでしょうか。
とくに複数人のお子さんがいる家庭はもう戦場のよう?らしいのでデリケートなこと、言っていられなくなるんでしょうね。
なによりも子供を守ることが1番なんですものね。

でも、回りが見えなくなってしまうほど子供中心になると、まわりにとってはやっかいなことになりますね、、

そうですね、気晴らしなどをなるべく考えるようにしていきたいと思います。
いま苦しい状況ですが、いつか抜けられると信じたいです。
ありがとうございました。


Ocean さん

こんにちは。
住環境、大切ですね。
音は、とくに足音、うちの場合重低音のように響くんです。
神経にきます。

そうなんです、引っ越す事、考え始めました。
すぐに、というわけにはいかないのですが、、
多分、うちの場合、上の階の子どもが大きくなればなるほど問題がでるのではないかと思っています。
多分、解決することはないのではと。
床を防音処置すれば別ですが。それはありえないでしょう。お金のかかることですから。
立地条件はよいのですが、残念です。
ここよりももっといい条件の、住みやすい素敵なところをゲットするぞ!という希望をもつことにしました。
何年かかるかわからないけれど、それだけでも心が少し休まりますね!


わたげさん

そう、マナーです。
人のことを考えられない、強引に押し切る、というその神経が理解できないです。

上の階の場合、ひどいことに、日中はベビーシッターが来ていて、ベビーシッター自身の同じ年の赤ちゃんを連れてくるのですよ。
しかも、学校が休みの日には上の8,9歳の娘二人も加わります。
それはそれは恐ろしい騒音を出します。
何度か苦情をいい、少しは抑えているようなのですが、
それでも一旦はじまると、ほんとうに、、戦場のようです、上。
ジャンプもしていたので、それは苦情いったら止みました。

上のひとたちは夜仕事から帰ると家具をゴロゴロ頻繁に動かしたり、、ものを引きずったり、と、どうも神経のつくりが違うようです。

社会的には恵まれた環境に身をおいているらしい、知識・裕福層のご夫婦ですが、子供のこととなると、さらに騒音のでどころが自分達ということになると、こうまで逆切れの態度にでられること、想像しませんでした、びっくりしています。

ながながと愚痴を書いてしまってすみません。

上の階もうちもお互いに家主同士なので、苦情は自分達で対処するしかないようです。
建物の管理会社とか、役所の相談窓口もあるのですが、一般的に非常に時間もかかりまたあまり頼りにならないという話をききますからそれは最後の手段として、今しばらくは直談判と手紙でいってみます。

今の状況でまた一歩自分を鍛えてくれると思って、頑張ってみます。
ありがとうございました。


辛いですね
ももたろう -- 2009年01月17日 15:17:04

  はじめまして。
顕微授精でがんばっているももたろうと申します。

上の階の子供の音、辛さ分かります。

わたしの上の階の人は、
普段は夫婦だけなのでとても静かなのですが
年に数回、孫(1歳半)が来ます。

そのときの子供の足音のうるさいことと言ったら、
もう、気が狂いそうになります。

数日だけなのに あんなに苦しいんだから、
毎日だったら、もうぶちきれると思います。



ただ、甥っ子、姪っ子を見ていると、
ほんとパワフルで、子供に 家の中で静かにしなさいと言っても無理なのも分かります。



子供のいる人は、子供がうるさいのは仕方がないと、
自分たちの方を肯定したいし、

子供がいない人は、騒音を我慢している上に、
こどもがいないと分からないですよね〜。。。なんて言われ、傷つけられ。。。

結局、社会が悪いと言うよりは、
床が薄いマンション、アパートが悪いんだと思うんですよね。


もし、わたしがこどもを授かれたら、
今住んでいる所の床の防音をする予定です。
お金がかかっても、近所の人に迷惑はできるだけかけたくないです。


スレ主様も、もし引越しできるのであれば、
引っ越して、環境が変えられたらいいですね。

我慢して毎日暮らすなんて、辛すぎます。。。


不妊治療は こころが折れそうになることが多いですけど、
いっしょにがんばりましょう。
あきらめがつくまで。。。


騒音問題
みたらしだんご -- 2009年01月16日 16:27:16

  初めまして、実家が騒音問題で大変な状況になってしまい、結局引越しをしました。

真上の住人が朝から夜中まで何か作業をしており、昼間は外部の音などもあり耐えられる音なんですが、静かな夜にはマンション中に響いて、あちこちから苦情が出たので家主さんに訴えました。家主さんも一度注意を促したんですが、家ではない。と拒絶され、それ以上家主さんは何もしてくれず、そのまま半年は辛抱しました。

それでもあまりにもヒドイので警察に夜中に何度も訴えて、来てもらったのですが介入出来ないとの事で何もしてもらえなく、母は精神状態がおかしくなり、ウツになってしまい、最終的に寝たきりで歩けなくなり、食事もあまり摂れなくなってしまいました。

警察が来てもシラを切り逆切れする夫婦にどうすることも出来ず、引越しをしました。

引っ越した先でも始めは少しの物音でもビクビクしたり体調を壊していましたが、今はだいぶ回復し静かな生活をしています。

音は生活環境の中でも大きな問題ですよね。
私も小さな子供が居ますので出来るだけ騒音を出さないようし、下の階の方にお会いした時には騒音を出していないか尋ねたりしています。それ位しか出来ませんが・・・

すいせんさん、精神的に参っていらっしゃるとの事、出来れば引越しは出来ませんでしょうか?
状況が良くならない限り、このままではすいせんさんのお身体が心配です。
一日も早く心地よい生活環境が訪れる事を願っています。

郷に入れば…
匿名 -- 2009年01月16日 13:15:42

  国外のどちらにお住まいかわかりませんが、以前海外に住んでいて騒音に対する考え方が日本人と全く違ったのでご参考になれば…

集合住宅が多く、家も小さいという住環境の特徴があるせいか、日本人は騒音に世界一過敏と言われています。
私が住んでいた国でも、隣人の子供が煩いとかパーティの喧騒(外国人は毎週のようにパーティをする人が多い)等、在住日本人がノイローゼ気味になるケースもありました。

その場合、直接隣人に言うのではなく、まずはお住まいのアパートのマネジメントなりセキュリティに言います。
それで効果がなければ、直接レターをポストに入れておくなりやんわりと言ってみます。
が、最終的には、「気に入らなければ引っ越せ」といわれるのがオチでした。
「すいません」と謝るのも日本人なら当然のマナーですが、国によりけりですよね…

外国で暮らす上で、日本と同じ環境を、同じ対応を求めるのは絶対に不可能です。
その分だけ自分のストレスが大きくなるだけです。
たまには大音量で音楽を聴いたり、ひたすら街を歩いてみたり(一人歩きが可能な環境であれば)、パーティを開いてみたり…好き放題やってみるのも気分転換になるかもしれません。

正直、傍から見受けた感想としては、「どちらの意見もわかります
」といったところです。
立場が違うだけで、相手も精一杯かもしれないし、子供ができない苦労は経験しなければわからないのが人間です。
自分の傷が深くなる前に、私なら(可能であれば)少し無理をしてでも引越しを選ぶか、日本にしばらく帰国するなりすると思います。

楽になればよいですね。


騒音は環境汚染です。
わたげ -- 2009年01月16日 11:28:54

  日常の生活音はしかたないですが、
アパートなどの
集合住宅に住む場合、
子供を走らせない、ジャンプなどさせないのは
必要最低限のマナーだと
思います。

うちも最近、一階に住む実母の家で
子供が騒いでいたら、2階に住む男性から
注意をうけました。

下の階の人にはもちろん、上の階の人にも
配慮をするはお互い様だと思います。

世界共通のマナーだと思います。

大家さんとか、管理会社に電話してみたらどうでしょう?
直接いうのは避けられたほうがいいかもしれません。


年齢的に区切る必要なないと思います。
もう何歳だからあきらめなければいけないと

思うことは辛いです。

子供がいる人生、いない人生は
それぞれの価値観の違いで、どちらを結果的に選択しても
私はそれが正しいと思います。

でもよく考えると、この体験が
本当にあなたに希望を与えてくれるかもしれないと
思いました。

今の状況に違った面から光をあててみてはいかがでしょう。


こんにちは
Ocean -- 2009年01月15日 23:03:42

  大変そうですね。

うちも隣の騒音で非常に苦労した経験があります。住環境は大切ですよね。心休まる場所を失ったり睡眠妨害を受けると精神状態がおかしくなっちゃいますよね。お察しします。

ところで引っ越すことは可能でしょうか?というのが、お隣の考え方とか生活パターンを変えるのは不可能に近い、というのが私の結論だからです。だから、どうやったら引っ越すことができるのか、ということに焦点をあてたほうがいいですよ。

引っ越すことによって多少お金を少々失っても、心の平穏にはかえられません。

隣人
rose* -- 2009年01月15日 21:45:04

  すいせんさん、はじめまして。
内容に共感しました44歳のrose*と申します
(同じ花の名前ですね!)

事情が少し違うのですが、書き込みお許し下さい。
私には一人子供がいます。
でも、第二子を流産した頃、隣人の妊娠が発覚し、
その子は無事に産まれ、その家族は子供が4人です。
玄関が並びなので、いつもにぎやかな4人の子連れの
隣人一家がうちの前を通っていくのです。
うちの玄関前に子供達が無断で座ってもそれを親が
注意しなかったり、雪が降れば我が家の前で
子供(兄弟たち)が雪遊びをします。
うちは一人っ子なので、気後れし混ざれないのです。
(自分も引っ込み思案のせいかもしれませんが)

自分は2人目を望めないのに、隣人は4人目出産という
あまりの違いに、このような隣人にあたったことが
運命の皮肉に思えました。
兄弟達が大騒ぎをすると露骨に窓を閉めたこともありました。

すいせんさん、子供のいる世界でも、私の周囲では
もっと配慮もない生活です。隣人は変えられないですし、
結局、趣味を広げ、外出を増やし、
気にしないように工夫するしかなかったです。

ちなみに不妊歴10年かかり、治療で授かったので、
その気持ちは、他の人よりはわかるつもりなのですが、
もしも不快な思いをされたらごめんなさい!

すいせんさんのお心が少しでも癒されますよう
お祈りしています。

逆の悲しみもあるのです。
まみ -- 2009年01月15日 21:11:59

  はじめまして。私も長い不妊治療の末、高齢出産したものです。
私もマンションに住んでいます。最近、古いマンションで、100世帯中でほとんどがもう子育てが終わり、夫婦だけの住居が大半ですが、私が出産した前後に、なぜかベビーブームで、小さな子供を持つ世帯がちらほらあります。

今年に入り、その子供たちが歩き始めたり、難しい年ごろになり、かなりの騒音を出してしまいます。2、3歳のころは、歩くこと自体が楽しくて、静かにしなさいと言っても分からない年頃です。
そこで、やはり住民同志の衝突がありました。いきなり、夜中に苦情を言いにドンドンとドアを叩かれたとか、ポストになぐり書きでうるさいと苦情を言われたとか。。。
私のななめ上に住んでいる人は、とうとう、ノイローゼになり、二人目出産の後、2ヶ月間、精神病院に入院されていました。
子育てをしていると、いろいろな面で神経を使います。私も自分が子供を授かるまでは、始終かけている掃除機の音が気になったり、夜泣きの声がうるさいなぁ、と思ったり、走り回る子供をどうしてしつけないんだろう、と思ったこともありました。

でも、お互い様の面もあるのです。神経質な子供を持ってしまうとお昼寝の時に出される何気ない音に困ってしまったり。
子供は、せいぜい8時ごろには寝るので、夜中まで迷惑はかけないと思うのですが、子供が寝静まった頃に、大人が仕事から帰宅してどんどんと大きな足音を立てたり、音楽をかけたり。それで、せっかく寝かしつけた子供が起きてしまったり。

少子化の中、苦情を浴びせられて、ますます、社会から受け入れられていない、子供に対する寛容さが失われてきているように思います。すいませんさんの上の住人は、子育てに必死で、周りに気が配れないのかも知れませんが、はやりひとこと、うるさかったらごめんなさい、はいると思います。でも、すいませんさんが、お子様がなかなか授からなくて、辛い思いを逆なでする気持ちはありませんが、それぞれの立場で、やはりお互い様、という思いも持ち合わせていかなければならないと思います。

すいませんさんの思いが、上の住人に届くかわかりませんが、
状況が改善することを願ってやみません。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから