★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
この前新聞で、結婚している夫婦のうち子供のいない夫婦は全体の5%という記事を読みました。
はっきりと覚えていないのですが、確か10年前は2.5%だったのに倍に増えているという内容だったかと思います。
確かに増えているのでしょうが、それでも100組の夫婦のうち5組しかいないということですよね。
我が家もその少数派に属する夫婦なのですが、郊外の一戸建てに住んでいるため、たぶんその割合は更に低いものではないかと思うのです。
我が家の並びで子供のいない家は一軒もありません。
でもほとんどの家は子供が中学生以上なので、子供がいるという賑やかさはなく、それなりに心穏やかに過ごせる環境ではあるのですが。
しかし何の因果か、隣の家だけは違うのです。
幼稚園の子供1人と小学校低学年の子供が2人、合計3人もいます。
最初からその家が住んでいたのなら、決してここには引っ越して来なかったのですが、悲しいことにうちが引っ越してから三ヵ月後に引っ越して来たんですよね。
そのうえ奥さんがやたら社交的で、毎日のようにママ友の車が2台3台と家の前に止まっています。
不妊治療の失敗で落ち込んでいる時に、道路で騒ぐ大人数の子供の嬌声や、まるで遠慮のないママ友たちの大声での話し声は、本当に私の心を傷つけました。
普段は前向きに考えようと努力していても、これはとても耐えられるものではありませんでした。
それでもなんとか自分に折り合いをつけて、がんばってきたのですが、昨日事件がありました。
隣の男の子は今時の子供らしくサッカーチームに所属しています。
いつもボールを蹴っているのですが、それが最近になって朝6時半から練習を始めたのです。
郊外の一戸建てです。ほとんどの家はサラリーマン家庭ですから、もちろんその時間が早すぎる時間ではないことはわかります。
でも我が家はマイノリティの中のマイノリティ。
主人はサラリーマンではなくて家で仕事をしているのです。
子供もいない、サラリーマンでもない、私は専業主婦。
そんな我が家の起床時間は毎朝8時なのですよ。
静かな住宅街で朝6時半から7時15分までボールを蹴られたら、それは目覚まし代わりになってしまいます。鈍い音だけどズンズンと響くんですよね。
ここ1ヵ月ぐらい私も主人もその音に悩まされ、ついに隣にやんわりとお願いに行きました。
そうしたら思いがけない言葉が返ってきました。
「うちの子がんばっているんですから!
6時半って早い時間ですか? 普通起きていますよね?
うちの前の道路でやっているのになんで文句言われなきゃならないんですか?」
そんな時間に寝ているほうが悪い。あんたが起きればいいでしょ。
うちの子供がレギュラーに入れるよう協力しろってことなんですよね。
まさかこんな返事がけんか腰で戻ってくるとは思いませんでした。
そしてこのことは、ママ友のネットワークにワーッと広がり、
「だから子供のいない人は!」という話になり、今頃は携帯メールあたりで一斉送信されて子供の敵扱いされているのかと思うと
なんだか虚しくなってしまいます。
いつから自分の子供のためなら、他人も我慢して当たり前という世の中になったのでしょうか?
うちに子供がいれば、返事は違うものになったのでしょうか?
私はこんな愚痴を一斉送信できるネットワークがないので、
ここで発散させてもらいました。
- 〆後みたいですが - かしこ - 2008年05月 5日 05:37:48
- 素晴らしいです - 五月雨 - 2008年05月 4日 18:16:34
- 言わなきゃわからない人が多い - わたしもマイノリティ - 2008年05月 1日 10:21:00
- 終結しました - マイノリティ - 2008年04月30日 20:39:06
- 交渉術 - 寝子 - 2008年04月30日 15:12:14
- 私もやっちゃいました〜〜! - 未久 - 2008年04月30日 14:23:38
- モンスターペアレンツ - バンビ - 2008年04月30日 11:04:35
- ラジオ体操 - ひでみ - 2008年04月29日 18:06:11
- ふつうはまず謝罪なのでは? - 私も匿名にさせて下さい。 - 2008年04月29日 17:17:57
- 生活時間帯 - 匿名でごめんなさい - 2008年04月28日 18:59:30
- マイノリティ - プセド - 2008年04月28日 18:52:11
- ボールの音 - あやママ - 2008年04月28日 17:53:38
- 気持ちは伝わった! - タホロン - 2008年04月28日 13:35:54
- lll - moko - 2008年04月28日 13:12:06
- マイノリティさんが普通かな… - 赤いかえる - 2008年04月28日 12:57:02
- 他のご近所も迷惑しているかも - 綿飴 - 2008年04月28日 12:14:32
- ご近所付き合い - たれこげ - 2008年04月28日 12:07:55
- 時間関係なく騒音は騒音 - 匿名 - 2008年04月28日 11:42:10
- 自分もそうだから他人もそうだろう - 茶々 - 2008年04月28日 09:23:15
- 気持ちはわからないでもないですが・・・ - 匿名。 - 2008年04月28日 00:17:15
- 開き直って - ぞうちん - 2008年04月27日 23:20:38
- ありがとうございます - マイノリティ - 2008年04月27日 17:20:15
- 微妙ですね。 - ソフィア - 2008年04月27日 16:40:49
- 難しい問題ですね - アネきょん - 2008年04月27日 13:32:02
- お気持ちは分かります - 匿名で - 2008年04月27日 12:09:06
- アパート住まい - きねこ - 2008年04月27日 12:07:22
- びっくり - nahako - 2008年04月27日 09:05:26
- 子供が居ますが、気持ちはすごく分かります - 未久 - 2008年04月27日 00:26:55
- 子供云々の話ではなく・・・。 - 市民 - 2008年04月26日 23:33:55
- 非常識 - ママパンダ - 2008年04月26日 23:09:20
マイノリティーさんのコメントだけ中心に拾って読ませて頂きました。
素晴らしい方ですね。
自分の気持ち=感情というのは、誰にも否定されてはいけないものです。嫌だ、苦痛だ、楽しい、悲しい、という気持ちは誰もが持っていい感情なのです。
それらの感情を抱くことは、我々の権利だからです。
(感情を表現する方法には、是非があって良いと思います)
ですから、もし他に「そんなことで不快に思わなくても」などと言った意見があったとしたら、それは間違いだとはっきり言えます。
例えば、子どもがいなくて淋しい、と思った人に、子どもを産み育てた人が「そんなの全然淋しいなんて思わなくていいよ、子どもなんてさ、いたらいたで大変だよ」などと感想をもらしたとしましょう。さて、子どもが欲しい人はどう思うでしょう。淋しいと思う感情は私のもの。誰かに操縦されるものではない、と思わないでしょうか。
常識だ、とか、世間の人はこう思う、というのとは別問題です。他の人がどう感じようが関係ない。まず、自分がどう思ったか、そして、それをどうしたいか、だと思います。
我慢する人。
爆発して怒鳴る人。
じ・・・っと耐えたあげく、いじわるする人。
そのどれも人が持っている癖です。
私は、あなたが不快だと思ったことを率直に相手に伝えたところに賞賛します。そして、あなたは「やんわりと」伝えたとおっしゃっている。きっとあなたなりに最大の配慮をはらって、お伝えになられたのでしょう。
しかし相手に伝わらなかった。
ここまではよくある話です。
でも、あなたは相手の方を執拗に恨んだり憎んだり、また悪口を言ったりこらしめようとはせず、ただ「何故だろう」と考え、自分の言動を振り返り、そして。。。
そして、私が一番感心したこと。
それは、後日菓子折りを持ってご挨拶に伺ったことです。
是非私も今後見習いたいと思いました。
ありがとうございます。
どうも自分達の気持ちが伝わりきれたなかったようだ、では、もう1度きちんと説明に行こう、その時にはまず、こちらの要望に答えてくださったことに謝意を伝えよう、そして相手の方にも心地良く生活していただけるよう提案しよう。そんな考えがひしと伝わってきました。
素晴らしいですね。
近くにいらしたら、是非お友だちになりたいです。
ちなみに、私も自営で自宅勤務しております。
40才の時に、ひとり息子を出産。もうすぐ44歳になります。
朝は早いですが、日中の工事の音で困ったことがありました。大多数の人の生活スタイルに合わせて工事は始まり終わります。そこは仕方のない事なので諦めましたが、我々のように「大多数」ではない生活スタイルの人間も一緒に共存しているのだということを、少しは覚えておいて欲しいですね。
マイノリティさんのコメントに感動しました。
ありがとうございました。
こんにちは。
うちは集合住宅ですが、同じような騒音に悩まされたことがありました。
敷地内の公園で毎朝キャッチボールをする親子が現れたのです。昨年の今頃。中庭のようになっているので、ボールがミットに当たった音がすごく響くのです。それも朝の6時過ぎからです!ちょうど部活に熱中しだした時期に通勤前のお父さんがつきあってあげてる・・・・って想像できましたけど、ちょうどあと30分寝られるってところに、「パン!パン!」って音はもう。。。それで目覚ましより早く起こされて、すごく朝から気分悪かったです。
窓は閉め切ってるし、うちが一番近いわけでもないのに、早朝なだけあってすごく音が響くんですよね。
まさに管理組合に苦情を言おうと思ってると、急にやめられました。きっと誰かが苦情を言ったんだと思います。
マイノリティさんの気持ち、よくわかります。
私も一戸建てだったら言ってしまうと思いますよ。
子供がいないことを受け入れ初めた私ですが、これから先マイノリティ人生なんだろうなぁと思います。元々マイペース人間なので、他人には無理して合わせたくないし。今は専業主婦なので、20代、30代のママ世代とは日頃から慣れ親しんでないので、キツイなぁと思ってしまいます。
子供を諦めたら一戸建てでも買って犬でも飼おうか〜と夫と話してたこともあって、土地選びは難しいなぁと再認識です。老後はやっぱりマンションの方がラクなのかな。
本当にいろいろなご意見ありがとうございました。
こんな愚痴をネットという公共性のある場所に書き込んでいいものかと
書く前は悩んだのですが、皆さんのご意見を聞けたことで私なりに収穫がありました。
まず、思い込みがなくなったこと。
私は同じ立場の人はみんな同意見なのだと思い込んでいました。
例えばママ同士は同じ意見。不妊治療をしている人は同じ意見。というように。
ところがここに書いてみて、同じ立場の人すべてが賛成意見ではないことに
逆に安心したんです。
治療をしている方の中にも私の間違いを指摘してくださる方もいましたし、
お母さんの立場でも応援してくださる方もいました。
ということは、今回のことにしても、お隣さんのお友だちたちが
全員そろって「あなたが正しい!」とはならないってことですよね。
なんだか四面楚歌みたいな気持ちだったのですが、そう思うと気持ちが楽になりました。
さて、その後ですがやはりあれ以来、外では絶対に遊ばせません。
このままでは子供が可哀想だと思い、先ほどお菓子を持って挨拶に行ってきました。
早朝サッカーを辞めてもらったお礼と、今までどおりに外で子供たちを遊ばせてあげてくださいと言いに。
そうしたら、外で遊ばせないのではなくて、妹の習い事の発表会があり、その用事で忙しくて遊ばせていないだけという返事でした。
早朝サッカーは場所を変えて今でもやっているそうです。
お互いにいろいろと誤解があったようですが、言いたいことを言い合ったおかげで、雨降って地固まるということで落ち着きそうです。
私の場合はたまたま上手くいったレアケースかもしれませんけどね。
せっかくいろいろ意見を書いていただけたのに、お一人お一人にお礼を書けなくてごめんなさい。
みなさんのご意見は本当に参考になりました。
ありがとうございました。
マイノリティさん はじめまして。
面と向かって苦情を言われたとのこと、勇気があるなあと感心します。
ただ、面と向かって言われると、人間的にそう悪い方でなくても
カチンとなって反発してしまうことは往々にしてあると思います。
以前テレビで、朝は通行禁止の小学生の通学路を、無視して進入してくる車の大変多い地域で実験を行っていました。
「すみません、ここは朝は通行禁止です」と言うと
完全無視とか「うるせ〜」とか聞くに堪えない態度のドライバーが
多かったのです。
後日「おはようございます」と声をかけてからお願いをすると
「知らなかった」「気をつけます」とか全然違う言葉が返ってきました。
人は「すみません」と言われると、何か困ってることを教えてあげよう、と相手より上に立った気持ちになるそうです。
そこへきて、目下のものから注意をされるのですからカチンとくると。
逆に「おはようございます」という言葉は、立場が対等に感じるようです。
隣の奥さんも、強気な発言後は反省して配慮してくれたんですよね?
マイノリティさんがもう少し違う言い方をされたら、強気な発言も違った反応だったかも、と思いました。
そして・・マイノリティさんの文章の端々に、子供の居ないことに対して
卑屈になっているように感じられる部分があるように感じました。
治療が辛いのは分かりますが、子供のいる家庭(身近なところで隣の奥さん)にやるせなさやイライラの矛先を向けている、というか
ある意味「八つ当たり」的な気持ちがあるように感じます。
お疲れなのでしょうか。
ゆっくり心身休めて、また平穏に暮らせるといいですね。
先日、私もやっちゃいましたよ!
幼なじみの息子の誕生会を、私の住むマンションのバンケットルームを
借りて開催したのですが、大人8名、子供(2〜4歳児)7名、
盛り上がって子供達は大騒ぎ!
終了後、管理人さんからやんわ〜りと「次はもう少しお静かに、、、」
そりゃ〜もう平謝りですよ〜(笑)
どんな時間だろうが、どういった状況だろうが、誰かに迷惑をかけたら
まずは謝る、皆さん書いてらっしゃるけど、これ基本ですよね。
私なんて(張本人の娘なのに〜)「まま、ちゃんと謝っときなさいよ」と
苦言まで言われ、、。あんたにゃ言われたか無い!
朝6時半が早いかどうかは生活習慣の違いですから、論争してもしかたがない。
だって我家に取っては夜の23時は全く夕方ですが、その時間帯に
大騒ぎしてたら迷惑なお宅だってあるはず、そのくらいは考えます。
「専業ママ」発言、、、マイノリティさん、気持ち分かってくれてありがとう!
でもちょっと言い過ぎましたね。ストレス溜まってたんですよ〜先日は(笑)。
でも先方も大いに「気が引けて」いらっしゃる様子。
後はマイノリティさんが余裕な笑顔で交流を続けられたら、縁があれば
良いご近所付き合いが出来るのではと思い、願っています!
マイノリティーさん、はじめまして。
三歳の一人息子がいます。高齢で産みましたが、マイノリティーさんのお気持ちを察すれば、居てもたってもおれません。
私はサークルが大嫌いです。
それは、年が違うからとかそういうものではありません。
ひとこと言いますと・・・。
悲しいかな、最近の(とくに若い)お母さんは、このような人多いです。モンスターペアレンツですね。
そういう人は幼稚園でも目だっています。
そういう若いお母さんを見ると子供を遊ばせるのも嫌になります。が、それはこちらで操作できません><
ただ一つ、世の中が変わってしまったように思います。子供を育てていても、ふとこの先、人との関わりをこの子がどうしていくのだろうかと考えると不安になります。
根拠のない殺人が増えたり、犯罪の低年齢化を思うと、時代が変わったのだなと思います。
私たち夫婦は、半ば子供を諦めていました。その中の理由で、高齢で不妊で授かりにくいという以外に、この世の中が純粋な子供が生きていける環境下にあるかという問題にです。深刻に、子供が不憫に思ったのです。
産んでしまった今、後悔という思いまではありませんが、この先このような人間が増えていく(多分)ことを含めて考えると、煩わしくなります。
なので私はグループでママ友さんとお茶をしたりランチをしたり、立ち話をしたりということを避けています。
あまりに話しの合わない内容でがっかりすることが殆どだからです。
マイノリティーさんが悩まれている内容はお子さんが居る居ないに関わらず、誰が聞いても非常識です。うちのご近所にも居ます・・・沢山居ます・・。引越ししたいと思うくらい居ます。
でも、母に言われました。「ノミの国が嫌で逃げ出したらそこは蚊の国だった」と。嫌な人はどこにも居ますね。
どうか、こいういう世の中に負けないでください。
日中たびたび個人のお宅で、沢山のママが集まってうるさくするのも本来なら非常識だと思います。また子供に注意をするどころか、謝罪の一言もないのですから、もう期待はできません。数々の無神経なことをさらっとしてしまうような人ですからね。
こんな人が増えました。悲しいです。アドバイスにもなっていませんが、子供が居ても同じような切なさを感じています。
そんな人間にはならないよう、一緒に頑張りましょうね・・・。
朝6時半から、ボールの音。イヤですね。
わが家の社宅は、ルールがあるので、静かなのですが、
たまたま目の前が公園でして、、、ラジオ体操をやられており、ラジオ体操の音・終了後のガヤガヤで起こされてしまうときがあります。。。
7時起床なので、損したー!あと少し寝ていたかったのにー!!!
でも、皆様の健康のため、今日も!?我慢しています。。。
ラジオ体操も8時からしてくれたらいいのに。(会社に間に合いませんね。)
マイノリティさん こんにちは。
私が読んでいて一番違和感を感じたのは、マイノリティさんがお願いに行かれた時のお隣さんの言動です。
ライフスタイルは各家庭いろいろなので、とやかくは言えないと思うけど、相手に指摘されたらまずは
「ごめんなさい」なのではないかと思います。
ライフスタイルの違いというより感性の違いですかね。
>そしてこのことは、ママ友のネットワークにワーッと広がり、
「だから子供のいない人は!」という話になり、今頃は携帯メールあたりで一斉送信されて子供の敵扱いされているのかと思うと
と書かれてますが、ママ友さんの中でも「6時半からサッカーはちょっと早いのでは? そりゃアンタが悪いって。」って思ってる人もいるのではないでしょうかね?
こういう感性の部分って子供のあるなしは関係ないような気がします。
気にせず、お過ごし下さいね。
朝6時半が早いかどうか、色んな意見があるようですね。
我が家から言えばちょっと早いかなぁ〜。
家の主人は毎晩帰宅が遅く(もちろん仕事が多忙な為)、当然起きるのは遅めで7時半頃です。
私は朝食の支度等があるので7時ちょっと過ぎくらい・・・。
だから6時半に騒音を出されたら腹が立ちますね!
「もうちょっと寝かせてくれ〜」って感じでしょうか。
同じ様な騒音被害が家にもありましたよ。
分譲マンションに住んでいますが、1階下のお宅が朝の6時頃から掃除機をかけたり生活音(がさつな奥さんでかなり騒々しい!)を出すのでその音で起きてしまい入居から2年間ずっと寝不足でした。
家は階上なので、逆に階下のそのお宅に迷惑をかけている事もあるだろう・・・と特にクレームもつけずに我慢していましたが、さらにそのお宅の階下のご家族の我慢が限界に来てしまったようでマンションの管理会社を通じて注意してもらったようです。
おかげで以来かなり静かになり、起きる時間まで安眠出来るようになりました。
管理会社にクレームをつけたご家族の奥さんは、あまりの早朝からの騒音の為に体調を崩してしまわれたそうです。
ご家庭によって生活時間帯はさまざまですよね。
同じ家族でも老人と若者でも違うし・・・。
お互いの事を少し思いやりながら生活出来るといいのでしょうが、みんな自分とその周りの事だけで精一杯で余裕が無いんでしょうね。(私もですが・・・)
特に最近の若いお母さんにはその傾向が顕著だと思います。
今、スポーツクラブに通っているのですが、上のお子さんをスイミングに通わせている間に下のお子さん達を駐車場で遊ばせているお母様方が子供達をまったく監視せずにお母様同士で井戸端会議をしていたり携帯メールに夢中になっていたりして、駐車場で暴れまわる子供達のせいで車の出し入れが大変危険な状態です。
注意すると、一応「すみませ〜ん」とは言うのですが、明らかに不満そうで後でこちらを見ながら何やらヒソヒソ!
他にも同様な経験をされている会員さんも多く、私達の間では若いお母様方の評判はすこぶる悪いです。
年配の会員さんは、「私達の頃はもっと遠慮しながら子供を育てていたものだ」っておっしゃっていました。
核家族化が進み、祖父母が子育てを手伝ってくれる機会も少なく、旦那は仕事ばかりで子育てに非協力的。
・・・これじゃあお母様方もストレス溜りまくりでしょうね。
事実、マンション内の子育て中のお母様達は自分の身なりにもかまわずに眉間にしわを寄せて年齢よりもかなり老けて見えます。
これもまた悲惨です☆
マイノリティさん、スポーツクラブには行かれていますか?
私の周りだけかもしれませんが、クラブの会員さんには子供のいない方がけっこうみえますよ。
一時的に視野の狭くなっているお母様方に振り回されずに、子供がいたら出来ない事をいっぱいして若々しく頑張りましょうよ!
楽しそうに生活していたら、そのうちベビちゃんが舞い降りて来てくれるかもしれませんよ。
マイノリティさん、まずはひと段落して朝練がなくなったようで、よかったですね。
どうもこのスレを読んでいると、大抵の人は苦情を受けた直後は反発してキレるようだけど、時間を置くと理解するのかな?と印象をうけました。
ご近所さんに直接言いに行くの、勇気があるなと思いましたよ。
なかなかできないですよね、それこそ逆切れして刺される、ような事件もあるわけだし、そういう意味で怖い、というのもあるし。
でも、本来は苦情を言うべきなんだと思います。
この場合、はっきりと苦情対象ですよ。
6時半だなんて、身勝手。密集した集合住宅地ならなおさら、それは非常識。
それに、公共の道路でボール遊び、危ない。
通行人に万が一当たったらどうするの。
日頃から公共のマナーに関する話を聞くたびに
モラルの低下を感じる。どんどんすごい勢いで低下している。
こういう親に育てられた子供が将来大人になって日本社会を背負う、想像すると末恐ろしいです。
マナーを知っている人、人を気遣える人、人を尊重できる人、
そういう人達こそが、いまマイノリティになっているのではないかと思います。
我が家はアパートなんですが 目の前の駐車場でボールで遊んでいる子供がいます。
常識の範囲内の時間かな思いますが夏の夜7時から8時頃
音はかなり気になります。
保育園児の子供を寝かせようかなという時間です。
もし早朝だったらかなりうるさいと感じます。
マイノリティさんの再度の投稿を読みました。
お隣さんは、とりあえずはわかってくれたんですね。
カッとなりやすい方なのかな。
いますよね、こういう人。
こちらのいうことの方が筋が通っていようといまいと関係ない。
それにみなさんもおっしゃってますが、生活時間帯も人によってはバラバラですし、だからこそ、歩み寄らないといけないのに。
我が家は10時には寝て、朝も5時には起きてます。
集合住宅なので、そーっと身支度しています。
上階の若いご夫婦は、夜中に掃除機を掛けることがあって、それは止めてくださるよう、お願いに行きました。幸い、素直に謝って下さいましたが、マイノリティさんみたいな目に合う危険もありましたね。
きっとそのお母さんも、あんなに怒ることなかったかもな、と思っているはず。言ってみて良かったですね。
私も最近、子供がいない人にはわからない、と言われました。
初めてのことでびっくりしました。
人ごみ(年末のアメ横!)で、ベビーカーを使ってる人がいてびっくりした、という話を小さい子がいる人にしたときです。
何もそんな場所に、そんなもの持ってこなくても・・って言ったのが気に障ったようで。
私のこの感想ってまともだと思うんだけどなー。
6時半の練習は早すぎるので苦情を言うのはおかしくないし
逆切れするお母さんがおかしいと思います。
ただママ友一斉送信なんてしてないと思いますよ。
そういうことって普通しませんし
もしそんなことしていたら
その人が逆にそのグループ内で非常識と噂されます。
常識的に悪いのは逆切れママですもの。
でもそういうことがあってからも今まで通りに、、、というのは
やりにくいし避けられるのも仕方がないと思います。
まあ朝の安眠を手に入れたんだし
いいんじゃないですか?
>少子化と騒がれ、今や子供を産むだけでも賞賛される時代です。
それを変に誤解して「子供を産んだ私は偉い」と思ってしまう母親が増えているということでしょうか
これもまたメール一斉送信と同じく
被害妄想な意見というか。。。。。
子供を産んで実際賞賛されることなんて皆無ですよ。
はっきりいって日本は子持ちに厳しい国です。
子供を産んでえらいと思ってるお母さんなんて周りにいないです。
だって国のためとか思ってないし
この国がどんどんダメになるなら
幸せになれる国に移住して欲しいですもの。
子供を産むのは自分が欲しいからです。
こんにちは。
建売住宅に住んでいる不妊治療で第2子を授かった者です。
我が家は、12件ほどの建売住宅の群れの一軒です。
小さい子供(0歳児から小学生まで)いる率8割くらいです。
家の前の道は公道ですが袋路なので、子供の遊び場になってます。
しかし、道路でのボール遊びは禁止という暗黙の了解があります。
以前、今は中学生になったお宅が親子でサッカーやキャッチボールをしており、他のお宅の陶器の飾りを壊したりしていましたが、そのお宅は今では中学受験のためか親子で遊ぶようなことはなくなってからは、ボール遊びは近くの公園でする(自転車の練習もです)という了解が成立しています。
平日は8時前に学校に行く直前くらいが少し騒がしいと思いますが、それ以前は静かです。
早い時間に外で縄跳びをしたがる我が家の小学生には、まだ早いからとやめさせています。
休日は、暗黙の了解として、10時前は近くの公園まで行って遊ぶことになっています。
それまでの時間は、我が家では勉強タイムで、外で遊ばれると気が散るので助かっています。
休日の午後は、プラカーも使っておりかなりの騒音になりますが、それも、6時までと暗黙の了解となっています。
この程度の配慮は普通だと思いますよ。
私たちもマイノリティなのでしょうか??
朝6:30のサッカー練習は、「迷惑」と考えてよい範疇だと思います。
アスファルトやブロック塀に当たる音は響くので、他のお宅でも気になっているかもしれませんよ?
私なら、今から出来ることとして、町内会に相談します。
速効効果があるかどうかわかりませんが、町内のマナーアップの1つに加えて貰えるかもしれません。
このような時、「言うと気まずくなるから」等で我慢する方もいらっしゃると思いますが、客観的な一般的常識で判断してみて、やっぱりおかしい場合は声を上げる方がよいと思います。黙っているということはそれを許すということになりますし、ご近所のマナーの全般低下つながります。
かくいう私は、分譲マンション住まいですが、廊下で大きな声を出している親子連れに、(数回目撃した後)、「この廊下、すごく響くんですよ」と声を掛けました。幸い、「すみません」という言葉もあり、以後無くなりました。また、セールス目的で入れないマンションにも関わらず、まぎれて入ってきているとおぼしき業者には、厳しく出ていくよう行ったり、合わせて管理人にも報告をしました。
文章を拝見して、マイリティさんは、「子供がいないこと」や「家庭状況がご近所と少し違うこと」をちょっと意識しすぎのように感じられます。
隣の方がママ友に一斉メールで。。。なんてするかどうか分かりませんし、したとしたって関係ないのではありませんか?余り気にしない方が良いですよ。
それと、不妊治療が上手くいかない時に、子供の声やママ友の騒ぐ姿はマイリティさんには辛いことだというお気持ちは分からなくはないですが、当事者にとっては関係ないことです。
難しいことですが、不妊治療の厳しさに気持ちを支配されてしまうと、全てを悪い方に捉えてしまうことになると思います。
こんにちは
まず、その早朝のサッカーの練習はちょっと非常識ですね
公園でならともかく
ご近所に親しい方がおられるのなら相談するなり、班長さんや自治会長さん、不動産屋さんに相談してみては(土地分譲の会社とかになるのかな)
あとは残念ながら寝る部屋を変えたり、どなたかが書いておられたように耳栓等の自衛しかないのでしょうか
ただ、こういう問題って、「子供がいる家だから」「そうではないから」ということではなく、どこにでもあると思いますよ
うちの場合は前のアパートも今のアパートもうち以外は子供がいません
子供がかわいそうなくらい気を使ってますよ
ママ友と集まっても「周りに子供のいない家には気を使う」という方が多いです
「子供のいない家」というのは、独身の方、単身赴任の方、お子さんが独立されて夫婦だけなどで住んでいる方など全てを含みますが
子供は個人差もありますが、どうしてもうるさいです
親がどんなに気を使っても、気を使っても思うようにはなりません
ここを訪れて、不妊治療をがんばって、傷ついている方を知ると、応援したくなるし、ただ、似た気持ちは持っていても同じではない者の言葉はもしかしてまた傷つけてしまうかもしれないと思いレスは入れません。時には私たちは受け入れてもらえない立場のようなので…。
でも、そんな私たちは、どこまで、どんなふうに気をつけて生活していけば許されるんでしょう、と思う時があります
「そのうえ奥さんがやたら社交的で、毎日のようにママ友の車が2台3台と家の前に止まっています。」
こういうのも悩んでしまうんですよ
奥さんが社交的でも集まるのがママ友ではなく、年代の全然違う趣味の仲間や仕事関係ならオッケーなんでしょうか
それとも家の前に何台も車が止まっていることが迷惑なんでしょうか
特に幼稚園児がいると子供だけを遊ばせるわけにはいかず、親が同行する場合が多いです
また、どうしても知り合いが「ママ友」に限られる場合も多いし、子供を連れて行けるお店なんかは少ない、また金銭的なことでどうしても誰かのお家に集まることは多くなります
お隣りの方はそれがとても多いのかもしれませんが、その行動を否定されてしまうことはとても辛いです
すくなくとも私は、私の周りの知り合いは「これだから子供のいない人は」とは思っていません
それはそれぞれの人生や運命やライフスタイルであってきっとマイノリティさんが思うほどのことはないと思います
ご近所づきあいは本当にいろいろで、うちみたいに貧乏が辛い家もあればお子さんの素行で辛い家もあるかもしれない、仕事がうまくいかなくて辛いお宅もあるかもしれない
それぞれが辛い部分を持ち合って、うらやんだりガマンしたしながら生活をしていて、その中にちょっと「子供のことしか見えていない」タイプの方が隣に引っ越してきちゃった不運、なんだと思います
とりとめもなく長くなってすみません
少なくとも早くそのサッカー問題が解決されることをお祈りしております
時間に関係なく、大きな音などを隣家に響かせるのはやはり騒音だと思います。
特に朝の6時半だったら大迷惑ですよね。朝の6時半がそんなに早い時間じゃないですよね?と書かれてる方がいらっしゃいましたが、私にとってもかなり早いです。
朝早く起きる生活をされている方は自分の生活が普通で、6時半なら普通は起きている時間と考えているかもしれませんが。
我が家も主人は普通のサラリーマンですが、激務のために帰宅時間は夜の11時や12時は当たり前。したがって寝るのは1時頃、起床は7時半です。
このような生活で6時半に騒音を立てられたら、マジでキレると思います。それでなくても少ない睡眠時間を邪魔されるなんて。。。
反対に我が家のような夜の遅い生活をしていると夜の10時に寝ると聞くと「普通は起きてる時間だよね。ありえなーい」と思います。
世の中には様々な時間帯に働いてる人がいます。ということは睡眠時間だって人それぞれ。
結局いろいろな生活時間帯で生活している方がいるのです。
都会に生活すればするほどそうだと思います。
子供どうのこうのではなく、時間も関係なく何の音であろうと隣家に響くような音を立てるのは騒音であると考え、他人に迷惑を掛ける生活はお互いになくしていくようにしなくてはいけないのでは?と思います。
私だったら、やはりもう少し時間をずらしてもらうなり、場所を変えてもらうなりお願い行ってるだろうな、と思います。で、その後は耳栓なり自分なりの対策および気分転換を考えて気にしないようにします。
という考えは危険ですよね。
この場合、現実に騒音被害が出ているのだから、
苦情があった時点で、謝ってやめるべきですよね。
お隣さんが非常識だと思います。
他の方もおっしゃっていますが、
公共に許される時間帯って、やはり8時くらいからだと
思います。
家の新築工事でも道路工事でも、8時前はしませんよね。
私の経験でも、後から引っ越してきた初老夫婦家族が、
朝の4時から5時半まで、騒音を出す人たちでした。
朝食の支度、外の物置の出し入れ、
車の断続的なエンジン音、大音量の音楽など、
想像を超えた人たちでした。
約半年の忍耐の上、ある朝堪忍袋の緒が切れて、
はっきりと、迷惑していると苦情を言いに行ったところ、
「自分の家で何しようと勝手だ!」という逆切れの返答で、
怒りを通り越して、開いた口がふさがりませんでした。
しかし、予想に反して次の日から嘘のように静かになり、
相当気を遣って生活しているのがわかります。
今では平穏な毎日です。
マイノリティさんも、少数派だからといって決して卑屈にならず、
正当な意見を真っ向から突きつけたらよいと思います。
ママ友たちにどう思われるかなんて気にせず、
堂々としていてください。
所詮ママ友なんて、他人のトラブルにそんなに興味はありません。
子供のあるなしは全く関係ありません。
人に迷惑をかけて知らんぷりのほうが、
よっぽど恥ずかしいことです。
私も子供なし夫婦で、周りのほとんどのご家庭は小さなお子さんのいらっしゃる家庭ばかりです。
家の前の公道に専業主婦のママさんが井戸端会議なんてしょっちゅうですよ。ある日なんて、車で家に戻ってきたら、我が家の前の木の下を日よけにして(家の敷地内に植えている木です)たまって子供を遊ばせていました。しかも車を停めたいのに子供がうろちょろしていてバックもできないでいるのに、ママさんたちは見ていても子供に注意するわけでもなく・・これって私のひがみ?いやいや違う、これは明らかにマナー違反だ!って思うことが度々です。
マイノリティさんのお気持ちはなんとなく理解できますが、うーん・・6時半が決して早い時間ではないような気もしますので、それはしかたがないかな・・。まぁ、それぞれの家庭事情があって、まったく自分と同じではない事を考えれば、私ならばしかたがないかな、と思って安眠できる方法を考えるような気もします。
あきらかに自分の家の前とかと言うならば別ですが・・どうしても生活音って日本のような狭い立地から考えれば「お互い様」っていうところがあるんじゃないかしら?って思います。
でも、常識は最低限守って生活はしてほしいですけどね。
なんの解決にもならなくてごめんなさい・・。でも、そんな気持ちにどうしてもなりがちな気持ちはとてもわかる気がします。
そのママさんがママ友にメールを一斉送信したかどうかはわかりませんが、それをふっと考えたらなんとも言えない気持ちになってしまわれたんですよね。そういう気持ちもわからないではないです。お互いに違う生活をしていて、お互いの思いを意外とわからないで生活している事って多いと思いますので、ちょっと火花は散ったかもしれませんが、きっと言ってお互いに良かったのかもしれませんよ。カチンときたママさんも、お隣さんがそういう気持ちでいたのか・・って改めて知ったかもしれませんし、マイノリティさんも、意外な反発があった事を知る事ができたのですもの。時間はちょっとかかるかもしれませんが、人との差を感じる事も大切な事かな、って私は思います。
お互いに会話をしなくなってしまうと、余計にむこうもお話しずらくなって気まずくなってしまうから、外で会った時は「何の事?」くらいな気持ちで普通に笑顔で挨拶するといいかもしれませんね。
ちょっと話は違うかもしれないのですが……。
7歳の息子が昨年から地域のスポーツ系クラブに入ったのですが、
そこのお母さんたちのノリについていけず、結構苦労しています。
皆、判で押したように、38歳。で、下に幼稚園児の妹がいる。
産み分け成功ですか??? と、つっこみたくなるくらい、妹(笑)。
(二人目不妊の私としては、なかなかつらい状況ですが、それはさておき)
で、旦那さんはサラリーマンで、本人38で主婦でパート、みたいな感じ。
私は突出して年齢高いのですが、それは保育園のときも同じ状況だったわけで。
保育園のときは、職業も年齢も状況も(離婚してるとか)いろいろだったのですが、
こちらの集団は、すべてがかなり均一化していたのですねー。
で、均一化すれば、当然、親近感もわくし、仲良くなるし、排他的になるし、
という流れじゃないでしょうか。
私自身は、子供の頃から、常に「皆と同じ」ということがイヤだったので、
今の状況は別に嫌でも不思議でもなんでもないのですが、こういうふうに
束になっている人たちを、小中学校以来、初めて見た、という感じだったので、
結構驚きました。
私はその仲間には入っていませんが、もちろん、普通に接してはいますし、
適当にやり過ごしています。
この中で、友達をつくろうとも思っていないし(今後、偶発的にそうなることも
あるかもしれませんが)、子供のために頑張ろうとも思いません。
要するに、完全に、自己肯定してしまえばいいのだと思います。
そうすれば、まわりも、あの人はそういう人だから、で済むことは結構多いの
では???
もちろん、最低限の社会的マナーとか、そのサークル内での義務とかは、クリア
したうえの話ですが。
ところが、先日、上記のような愚痴を、独身の同年代の友人に話したら、
「あなたは恵まれているから、人の辛さがわからない。私のような独身子なしも
いるし、主婦は主婦で、発散できないから、集まるしかない。それを批判するのは
傲慢だ」と言われました。
仰天しましたが、そうかもしれないと思いました。
それぞれ皆事情があります。
が、とにかく、まず、自分をマイノリティだなんて、卑下しないで。
マイノリティと思うなら、開き直って。
私自身も、いろいろな意味で、マイノリティだと思っているので、
それを生かせる職業に就いたし、同じようなかなり特殊な男と結婚しました。
で、かなり、世間的には変です。開き直ってます。
でも、幸せです。
自分に自信を持って、卑屈にならずにいきましょう。
今の時代にスタンダードなんか、ないのですから。
個人的には、6時半のサッカーは異常だと思いますけどね。
自分の息子がやりたいと言ったら、「近所迷惑だから、やめろ」と言います。
うちのまわりは、老人家庭もいっぱいありますし。
5時だろうが6時だろうが、家の中で洗濯したりごはんの用意をしたり、外を散歩したり、家の前を掃除したりするのは、もちろんOKでしょうが、サッカーの練習は
まずいと思いますよ。
6時半に起きてるのが、早いとか遅いとかの話ではなくて。
どなたかも書いていらっしゃいましたが、選挙演説も朝8時以降、と決まっていますし、ゴミ収集だって8時が基準ですよね。早すぎて出すのも駄目ということになっているくらいで。
いずれにしても、子供のいるいないとかで卑屈になるのではなく、
自分たちの幸せを第一に考えましょうよ。
本当にどうしようもなく、迷惑を考えないようなら、
町内会とか、地域の役所とか、第三者に相談してみてもいいのでは。
でも、お隣も(子供が)、そのうち朝練自体に飽きるかも。
お隣のお母さんも、他の興味の対象を見つけるかもしれません。
耳栓して寝て、「サッカー上手になりました〜〜〜?」のお世辞のひとつも
言ってあげつつ、時間をやり過ごすというのも手かもしれませんよ。
余裕を持って過ごせば、きっとコウノトリさんも来ますよ。
cood luck!
みなさん、たくさんのお返事ありがとうございます。
どの方の意見もいろいろと参考になりました。
あれから2日経ちましたが、今日もやはり事件(?)がありました。
それほど大げさなものではありませんが。
天気が良いので近くの高台にある公園に、お弁当を持って主人と出かけました。隣の前を通ったので、私たちが出かけたことは家の中から見えていたのだと思います。
いつもなら外で騒いでいるはずなのに、今日は家の中にいるんだなというのは、車があることと、家の中から子供の泣き声が聞こえてきたことでこちらにもわかりました。
公園で1時間ぐらい過ごしてから家に戻ると、歩いている途中で隣の家の前でサッカーをしている母親と子供2人(早朝練習しているお兄ちゃんではなくて、その下の子供たち)の姿が見えました。
主人と「私たちが出かけたと思って、外に出てきたんだね」なんて話していたんです。
でもこちらは普通に挨拶するつもりだったんですよ。
天気がいいからそこの公園でお弁当を食べたとか話そうかと思っていたのに。
私たちの姿に気がついて、慌てて家に入ってしまったんですよ。
それもカルガモの親子みたいに一列になって。
これにはびっくりしました。
早朝の練習はやめてほしいとは言いましたが、どんな時間も外で遊ぶなとは一言も言っていません。
どうしてこんなに意固地になるんでしょうか?
子供まで巻き添えにして自分の意地を通して、それで何が得するんでしょうか?
この調子だと、とりあえず平日早朝のサッカーは二度とやらないと思いますよ。
その点だけは助かりましたが。
それと、いつかはサッカーをやらなくなるから我慢したらどうかというご意見がありましたが、これはかなり難しいと思います。
今回遊んでいたのはお母さんと下の子2人です。
お母さんはすでに息子に影響されて、自らフットサルチームに所属しています。
そして下の子たちもいつもボールを蹴っているので、そのうちフットサルを始めるかもしれないし、実はもうチームに所属しているのかもしれません。
お兄ちゃんが何年かして辞めても、下の子たちが始めれば一体何年我慢すれば終わりが来るのか、見当がつかないんですよね。
あとから主人と話したのですが、あれほど怒った理由は、もしかすると母親が子供に早朝練習をさせていたのかもしれないね、ということです。
母親も夢中になってやっていますから
(よく家の前の道路で夜でも1人でボールを蹴っています)、
息子にもどうしてもがんばってほしいのかもしれません。
考えてみたら、まだ小学生の子供が、自ら早起きして練習しますかね?
たぶんギリギリまで寝ていたいのが子供の本音じゃないかって思うんですよ。これも私の推測に過ぎませんけどね。
普段は人当たりの良いさっぱりした感じの人なので、あの剣幕には本当に驚きました。
それと怒りながら「普通は!普通は!」と何度も普通を強調されたので、
普段から私たち夫婦のことを「普通じゃない」と思っている証だと思い、
それが一番悲しかったですね。
なんだか今話題のチベット問題を思い出したりして。数の論理とでも言いましょうか。
そんなところから「マイノリティ」というハンドルネームにしたんですよ。
決して自己憐憫からじゃないですよ。
私は八方美人なタイプじゃないので、
どんなに我慢しても波風立てずにストレスためて近所づきあいしたいタイプではないので、
私はそういう態度を取られても別段構わないのですが、
意固地な隣の奥さんが気の毒になりました。自分がストレスためて損するばかりですよね。
核家族で子供を3人も育てるのは、私の想像以上に大変なことなのだろうと思います。
それぞれの子供に友だちがいて、そこにまたお母さん同士のお付き合いが発生するわけですから。
そういう煩わしさを考えると、子供のいない幸せもありだなと思います。
未久さんのおっしゃっている「専業ママ」のお話は、妙に納得できました。おつきあい大変ですね。
少子化と騒がれ、今や子供を産むだけでも賞賛される時代です。
それを変に誤解して「子供を産んだ私は偉い」と思ってしまう母親が増えているということでしょうか。
私は産んだ、でもあなたは産んでいない。
という気持ちが自然に優越感として現れてしまうのかもしれません。
その逆もありですけどね。私も自然に劣等感を抱いているとは思います。
まず、起床時間については、6:30から7:00起床というのが私の周りでは一番多いですから、これが、非常識なほど早い時間なのかというのはライフスタイルの違いと言ってしまえばそれまでな気がします。朝4:00とかだったら、完璧に非常識だと思いますが。
私は、時間よりも、かえって、道路でボール遊びや、2〜3台もの路上駐車の方が不快に感じると思います。ボール遊びはお庭か公園でお願いしたいです。自分の子にももちろんそうさせます。(まだ小さいのでサッカーとか出来ないですが。)
ただ、お隣さんまでお願いに行くかというと、それはしないと思います。どんな言い方をしても、気まずくなるだろうということが目に見えるので。これが、賃貸マンションだったらまた違うと思いますが、一戸建てだと、今後一生お付き合いしていくことになるわけですし。我が家も、思いがけないことで、ご迷惑をかけることがあるやも知れません。
あと、私も、不妊治療を経験しているので、トピ主様のお辛い気持ちは分かりますが、
>不妊治療の失敗で落ち込んでいる時に、道路で騒ぐ大人数の子供>の嬌声や、まるで遠慮のないママ友たちの大声での話し声は、本>当に私の心を傷つけました。
のくだりがとても気になりました。治療の辛さの矛先が、完全に別の方向へ向いてしまっている気がします。これは、トピ主様ご自身のために良くないのではと思います。ご自分を雁字搦めにしてしまわず、もう少しプラス思考の方が、きっと今後の治療のためにもいいと思いますよ。
マイノリティさん、こんにちは。私には耳慣れなかった「マイノリティ」という言葉ですが、「少数派」って理解で良いのでしょうか。
ご指摘の新聞記事を知らないのですが、子供のいない夫婦が増えているとのこと。私の周りでもそんなカップルが多くいます。それ以前に、結婚自体していない同年輩も大勢います。それぞれの事情や主義があることでしょうから、詳細はわかりませんが、男女を問わず仕事をもち自立できる時代になっていることや、子供を持つことに抵抗を感じる世代が増えているようなことも影響しているのかな、と個人的には感じるところです。
一戸建てに住んでもいろいろ問題はおきるものですね。中でも騒音関係は意図的でない限り受ける側と出す側での考えにギャップが生じて、なかなかすんなりといかないものですよね。
我が家はマンションの1階ですが、お隣の年配の一人暮らしの女性はいつも夜遅く帰宅。夜の10時にピンポーンとチャイムが鳴り「回覧板です」といわれ何度めまいを覚えたことか。その方に正当な理由があるにせよ、我が家は就寝時間。何回目かで「そこに置いていって下さい」と出なかったら、次からは時間を問わずドア先に置いていくようになりました。
真上の階では毎晩9時に掃除機かけが始まります。徹底的に掃除機をかけるお宅らしく、家具の移動の音やら掃除機のぶつかる音が驚くほど寝室に響き、「なんかいる、怖い」と天井を指差しおびえる息子に、何度注意しに行こうかと思ったことか。でも、毎晩ぴったり9時に掃除が始まるということは、その時間しか掃除できない生活スタイルなのかも、「掃除をするなということですか」と返されたらどうしよう、などと考えるうち、息子は段々早く寝なくなり(これは私がダラダラしていることが原因ですが)10時頃就寝する日々になったら問題なくなってしまいました。(って、息子の就寝が遅いことは問題なんですが・・・)
子供のいない頃は夫婦そろって宵っ張りで、夜中の1時頃寝付くなんてことがざらだったので、いずれも子供ができて基準が変わった問題とも言える気がします。
マイノリティさんとお隣さんの生活スタイルが根底から違う以上、納得の行く解決は難しいですね。
私は子供のすることだから大目にみて、という考えには賛成できません。小児科の待合室などで、騒いだり走り回る子供たちを放っておく(ようにみえる)親御さんを良く見かけますが、論外です。息子には「病院は具合の悪い人たちが来ているから静かに待つ所」と教え、息子なりに他人に迷惑をかけない、ということを理解し静かに座って待ちます。いつか「おとなしく待てて偉いね」と見知らぬ老夫婦に褒められたことがありますが、息子には当たり前のこととして話しています。褒められるために静かにするのでは意味がないからです。
ルールではなく、マナーの問題なのかな、と思います。ただ、マナーの問題となると、それぞれの価値観の違いがあるからより難しい問題なのかもしれません。
嫌な思いをされて残念ですが、マイノリティーさんたちの思いを伝えられたのは良かったと思います。自分のあずかり知らないところでの中傷なんて気にすることないですよ。お子さんができたからって、即お隣とママ友になるとも思えないし。
読んでいて、こういう状況だったら凄くいらいらするだろうなと思いました。
子供のある無しに関係なく非常識な言動をされるのは腹立たしいですよね。
でも自分ならお隣にお願いには行かない(行けない)であろうとも思いました。
ボールを六時半から蹴るのは非常識の範疇であると思うけれど、自分がやめてくれと言ったからと言ってやめるとは思えないし、苦情を言って気まずくなるだけなのが予想されるからです。
またこういう方はマイノリティさんにお子さんがいらしても同じような反応だったと思いますよ。
マイノリティさんはもしご自分の起床時間が6時であればどうだったでしょう?
朝からボール蹴り自体が迷惑行為ではあるけれど、自分がとっくに起きているのであれば今のように気にならなかったのでは。
8時に起きると言うのはご自分でお書きのようにマイノリティさんの都合。
>そんな時間に寝ているほうが悪い。あんたが起きればいいでしょ。
>うちの子供がレギュラーに入れるよう協力しろってことなんですよね。
お隣さんにうちは8時に起きるから、という事も話されたのでしたらお隣さんもマイノリティさんに合わせろと言われたように受け取ったかもしれません。
9時から10時でも苦情を言いに行っていた、というならば別として自分が寝ている時間だからと言うことが一番なら、ちょっと視点を変えてみたほうが楽かもしれませんよ。
お隣さんも勝手ですが、マイノリティさんも自分で起床時間を8時とゆっくりめにしている生活パターンに合わせろといっているようなものです。
相手は変えられないので同じ状況で少しでも快適に暮らそうと思えば自分の考えを変えるしかありませんから。
私たちも子どものいない夫婦です。だから、この長所を生かそうと、アパート住まいを決め込みました。アパートだったら、何かあれば、いつでも引っ越しできますし、身軽です。一戸建てということになれば、その点、少し不自由かもしれませんね。最近は子どもが家を出たあと、一戸建ては、広すぎるといって、アパート住まいを始める老夫婦も多いそうです。あまりアドバイスじみたことを書くのが好きでないので、松尾芭蕉の句を送ります。
ものひとつ瓢(ひさご)はかろきわが世かな。
所持品は、瓢箪しかないので、浮き世で生きていくのは、自由だし、身軽だなという思いを詠った句。
マイノリティさん、始めまして。
37歳・子なしのhanakoと申します。
私が思うこと、つらつら書きます。
まず、お隣のおうちに小さなお子さんがいらっしゃることは
不妊治療しているご家族でもよくあることだと思いますし
別段、悲劇とも、気の毒にとも思いません。
(我が家の隣には、ほぼ毎日1歳と2歳の子供を連れた
若いママが里帰り!?しています。もちろん、引越し前には
子供なんて皆無の静かな町でした)
ママ友集会も、変な時間でなければ、アリでしょう。
どんな地域にお住まいかは分かりませんが
私のように都会といわれる地域であれば
家同士も隣接していますし、仕方ないと割り切る必要があると思います。
ですが、6時半のサッカーは何が何でも早いですよ。
少なくとも、人様に迷惑を掛けない時間と言えば8時でしょ。
公共の道路工事や建築現場などは、協定みたいなのがあって
8時前に作業をすることが禁止(もしくは制限)されてますよね。あと、選挙活動とかも…。朝と夜は時間決まってますよね。
それなのに、6時半に「起きとけ!」とは如何なものか。
私は、昨年、地域の自治会の役員をやっていましたが
このようなご近所トラブルの場合、役員が間に入って解決する
という場面を何度か目にしました。
自宅購入などで簡単に引っ越せないとなると、
お隣さんとはいい関係を保ちたいですよね。
それでも、小さなクレームやトラブルなど
ご近所だから目に付くいやな部分も多々出てくると思います。
そんなときは自治会役員や民生委員を頼ってみてください。
マイノリティさんの名前を出さず、「●●という意見があるので
早朝の練習は控えていただけませんか」的な言葉を役員さんに
掛けてもらったり、回覧などで、知らせたりする方法があります。
あと、その子供が通っている学校に相談してみるとか…。
いづれにせよ、お隣さんとの関係が希薄でなければ
今回のことはある程度クリアになる問題かと思います。
つい、逆切れしてしまうお隣のご家族に問題があるのか
普段の双方のお付き合いに問題があるのかも含めて
少し考えてみられるのもいいと思います。
いや、けど6時半は早いですよ。
しかも道路って私有地ではないし
たとえ私有地だったとしても、早朝から…はNGですよ。
マイノリティさん
初めまして。私は現在間もなく50歳。
シングルマザーで4歳の娘を一人で育てています。
子供が居ますが、マイノリティさんの気持ちも言い分も
そして憤りも、すごく分かるのでレスしました。
私も最近、近所や幼稚園の「専業ママ」のメンタリティに
ちょっと辟易させられる状況に追い込まれてます。
もちろん皆がそうとは思えませんが、子供と言う「武器」や
「鎧」を持ったとたんに、とっても強く盲目的になり、
かつつるむ!
そして最後の凶器は、おそらく子供の居ない方に大しては
「やっぱり子供が居ないと分からないのよねぇ」
そして私の様に子供がいる者には
「あれじゃ〜子供が可哀想だわねぇ」
そして一番たちが悪いのが案外「正義感」を持っている事。
頑張っていれば人に迷惑をかけて良いわけではありません。
人は誰だって安住の生活を要求してあたりまえです。
どうしてもやめて貰えないのなら、正当な手段で
(法に訴えても)注意を促して構わないのでは?
だって悪い事とさらさら思って居ないのですから、
社会的にちゃんと悪い事なんですよ、と教えてあげないと
反省しないと思うんです。
そしてマイノリティさんも地域で「大人同志の」コミュニティー
を築くのはいかがですか?
もし先方が本当に集団なら単独で立ち向かったら嫌な思いをするでけだと思います。
でも近隣で気まずい関係が続くと言う事は、それ事体生活が
不安定にもなります。
私も今の状況から、結構愚痴を抱えての意見で、過激になり
過ぎと思います。
もしかしたらお互い生活環境の相違をちゃんと話し合って
理解し合えたら、案外相手も反省して今後気をつけるだけで
無く、かえって仲良しになれる、って可能性もあると思います
ので、ここはひとつ冷静にね!
あ!ごめんなさい、私が一番冷静じゃなかったですね!
どちらにしても良い形で解決する事を願ってます!
嫌な思いをされてお気の毒です。
6時半から道路でサッカーなんて非常識ですね。
ご近所でも、内心は快く思っていない方が他にもいたと思います。
お隣の方が、ママ友に言いふらしたかどうかはわかりませんが、
賛同する方ばかりではないはず。
言いふらしたとすれば、「非常識」と冷笑されていることでしょう。
我が家でも、お隣の楽器の音に苦情を言ったことがあります。
ただ、「窓を閉めて弾いて欲しい。」ってお願いだったんですけどね。
お隣の返事は、「お互いさま」(我が家は楽器を弾いたり、音楽を聴くことはありません。その上テレビも見ないのに。)、「音楽がある家庭では、楽器は当たり前。」と言われました。
我が家にもお隣にも子供はいます。
でも、マイノリティさんと同じようなトラブルが起きました。
こういう価値観って、子供がいる・いないは関係ないです。
マンションなら、管理会社や組合に相談できますが、一戸建ての場合はどうなんでしょう?
何かいい解決策は見つかるといいですね。
私も同じような経験がありました。
主人が夜勤の頃、毎日夕方になると学校から帰ってきた子供達が
マンションの通路で鬼ごっこをしていて、騒音で眠れないので
やんわりと注意したところ、耳栓をして寝てください。
と言われてしまいました。
確かに耳栓をするとだいぶ違いますけどね。
まずはごめんなさいでは?と疑問に思った事があります。
その頃まだ子供がいなかったので、子供の声とかに敏感に
なっていたというのも多少あった気がしますが・・・
マイノリティさんのご近所さん、かなり非常識な方だと思いますよ。
6時半って、かなり早いと思います。
耳栓、お薦めですよ。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
マイノリティさん、よかったですねー、とにかく丸くおさまって。
スレを拝見してちょっと心配してたものですから。
ご近所からの苦情って、親の立場からは本当につらいんですよね。これ以上迷惑かけないぞー、って、気をつけても気をつけても、どこかでもれがあって結局別の苦情を受けてしまって。
うちの下のおばか娘(4歳)とかは、親が涙ぐんで百万回言い聞かせても3秒後に忘れてしまうし。
苦情によっては、子供は息しかしちゃいけないのかい?!っていうのもありますし。
おとなりの方はマイノリティさんが挨拶に来てくださったんで喜んで、おそらくほっとされていると思います。マイノリティさん優しい!!治療の成功、お祈りしてます。