★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
こんにちは。5月で43歳になります。
多産系の家に生まれたのに不妊で今、あきらめるべきかの岐路に立っています。実は主人が今から10年前32歳の時に「はしか」にかかり、全身発疹し、高熱が3日間続きました。
おたふく風邪は聞いたことがあるのですが、はしかでも成人後にかかると精子がダメになって妊娠しないかも?という不安がよぎっています。まったくの医学的知識もない私ですが、どなたか教えていただけたら?と思い投稿しました。
教えてください。よろしくお願いします。
- 検査は不妊専門医をおすすめします - 匿名ですみません - 2008年03月31日 17:15:30
- まずは精液検査 - アネきょん - 2008年03月31日 03:41:47
timoさん、こんにちは。
おたふくもはしかも、成人してかかると重症となる方が多く、特におたふくでは睾丸炎を併発するケースが多く、気の毒なくらい睾丸が腫れて、残念ながら男性不妊となることがあるようです。私も今ネットでヒットした情報ではしかでも同様に男性不妊の原因となることを知り、驚きました。
ただ、ご主人が果たして本当にそうなのかは当然わかりませんよね。一番早いのは精液検査を受けられることだと思います。
結婚2年目の看護師の同僚が先日、「なかなか赤ちゃんができない」ともらし、「避妊をやめて何年?」と聞いたら「1年」との答え。「それじゃあ、まだ不妊かどうかもわからないよ。だって、最大12回しかチャンスが無かったんじゃないの。」と答えた私ですが、自分で言っておいて、そうか、1年と思うと長いけど実は12回しかチャンスはないんだなあ、と改めて気づいた感じでした。
その友人には、あと1年自己流でダメなら、一度お互いに不妊の原因となることがないかを検査したほうが良い、とアドバイスしたんですが、「不妊治療っていうとそのままどんどんお金のかかる治療にはまりそうで・・・。だんなはきっとそこまでして、って協力してくれないと思う。精液検査なんて受けてくれない。」と言っていました。
ここでは、体外受精が主流のように話が盛り上がりますが、本来自然妊娠の可能性があれば、タイミング法に力を入れているクリニックはいくらでもあるはず。精液検査も自宅で採取して数時間以内に持ち込めば検査は充分可能(実際、主人の初回の検査もそうでした)、人工授精なら数万単位でできるはず、フーナーテストなら性交渉後に頸官粘液と精子の状況を調べるので一人でも受診可能と話すと、「そうなんだ。それならできるかも」と納得してました。一般的な医学知識を持っていると思われがちな看護師だって、こんなもんです。
timoさんがなぜ「あきらめるかの岐路」に立っているのかは判りませんが、知らないことや判らないことであきらめの選択をされて後悔だけはしてほしくない、と思いレスしました。
せっかくネットという情報源の手段もお持ちだし(時にまぎらわしい偽情報には注意ですが)、もう1アクション起こしてから考えたほうが良いと思います。まだ後悔しなくて済むタイミングだと思いますよ。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
35歳で結婚して4年。まったく子供の出来る気配がなかったため、夫婦で近くの総合病院の産婦人科で検査したところ、主人の精子が皆無といわれました。私には原因はないとの診察でした(内診・レントゲンその他で3ヶ月もかかりました)。
その時の私たちの絶望感は、口ではあらわせないほどです。
夫は半年間苦しみ抜いた末に、睾丸から直接採取できるかもという可能性を求めて新宿の有名クリニックを受診。すると顕微受精になるかもしれないが精子はちゃんと存在して泳いでいることを、この目で先生のデスクの顕微鏡で確認できました。
逆に、私のほうは無数のポリープが子宮を巣食っていて「受精してもこれだと着床は無理」と断言され、その後日帰りの内膜ソウハ術を受けました。とったポリープを見せていただきましたが、こんなものが子宮に存在していたのかと、恐ろしくなったほどです。
夫の不妊原因はわかりません(お義母さんにおたふく風邪や麻疹のことなど勇気がなくて聞けませんでしたので)。でも夫の精子が正常値であっても結局赤ちゃんは出来ていなかったことになります。
うちはその後丸4年かかりましたが、不妊治療により現在妊娠8ヶ月を迎えています。
不妊原因を正確に把握するには、私たちのような回り道がないよう、やはり不妊専門外来がいいと思います。
その上で、アネきょんさんがレスされているように、timoさんご夫婦にあった方法をとられると良いと思います。