VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】6?歳母親 無責任だった!!
なるまん -- 2008年01月29日 23:03:10

以前 海外で6?歳の独身女性が 他人の受精卵で妊娠し 母親になったニュースを
見ました。

多分その方だと思うのですが 偶然テレビで見ました。
母親になりたくて 妊娠 出産・・・今の生活は幸せと 彼女は言っていましたが・・・
とても貧しい自宅。
年金だけでは生活できず 週3日仕事
60代より老けたおばあちゃん(母親)でした。

1歳ぐらいの女の子は とても可愛く もしこの子が独りぼっちになってしまったら 
心配ではないのか? 
との質問に 母親は 神様はこの子を独りにするような事はしない。
と神様がそんな事はしない との返事でした。

この子は 貧しい家庭の 年老いた母親で幸せになれるのか・・・と思うと 
無責任な母親と 医師に怒りを感じました。


〆後ですが、少し
サム -- 2008年02月 5日 09:43:55

  〆後にすみません。

ここで話題の彼女は、ルーマニアの大学で国語などを教えているそうです。
質素な生活ですが、本当に貧乏かどうかわかりません。

アメリカでは、63歳62歳ほかにも海外では60歳以上の体外受精で出産された方は、ほかにもいるようです。

あのテレビは、ほかに体外受精の例の1つで、あまり長く放送した訳ではなく、ほんの限られた情報で、想像して人の人格を疑う発言は、偏見をうみだしはしないでしょうか。

海外の話
はまち -- 2008年02月 4日 01:19:27

  なるまんさんへ
終わりにされたのにごめんなさい。海外組としてちょっと海外ネタを書かせてください。

私が住んでる国には公立のクリニックとプライベートクリニックがあります。IVFなどの不妊治療は保険が効く年齢にリミットがあって、それを超えると自費になります。エッグドナーは合法ですが、提供を受ける女性にも年齢制限があります。養子をもらう場合も女性の年齢制限があります。すべてに年齢制限があるのです。いずれも35歳〜43歳とかで、私は今ぎりぎりなところにいる苦しい立場です。ドクターには早くエッグドナーか養子を決めるほうがいいと助言されています。

国がこんなことを定めているのは、高齢出産は母体や赤ちゃんに医療費がかかる、万が一高齢の両親になにかあったときにはケアのためにまた国費を使う、(ひどい書き方をしてごめんなさい。私の意見じゃなくて国の考えを想像したんです)みたいなことなんでしょうね、それで不妊治療の年齢制限をして、少しでも国費を節約するぞっていうことだと思います。ケチですねぇ。
国にそんなことを決められてしまうなんて!と思いますが、ここに住んでる以上仕方ありません。

この60歳代のお母さんの国では、何歳でもエッグドナーの治療が受けられていいなぁって思いました。そして、どこの国か知らないですけど、そもそもこういう治療が許されるところなら、万が一、お母さんが働けなくなったり病気になったりしても、きっと子供のケアが行き届くような国の制度もあるんじゃないでしょうか?
または制度が整ってなくっても、住民同士とか信者同士のつながりが濃くて助け合うとか、そういうバックグランドがあるのかもしれません。
海外のことは日本人から見ると「え!?」ってギョッとしたり非常識に思うこともありますが、その地域に入ってみると、「なるほどそうだったのか、だからこんな事態になっても不思議じゃないわね」って思えるような文化的なバックグランドがあることが多いです。

ちなみに、私が住んでるところは、個人を尊重するというと聞こえはいいですが、他人の問題には口を出さない、困ってる人がいても自分の問題じゃないから関係ない、何もしない、っていう感じです。こんな国だったら、60歳のお母さんにエッグドナー治療を許可できないのは、すごい納得じゃないですか(笑)?!

なるまんさん、ご心配されなくてもきっとこのお母さんとお子さんは大丈夫ですよ!! 

なるまんさんへ(〆後、トピズレすみません)
チチェキ -- 2008年02月 4日 01:09:15

  私も「なんでやあ〜」と憤ったり、落ち込んだり、心がささくれとることなんて、しばしばです。

それに授かる前から、何で?こんな覚悟と不安を抱えなければならないんだろう?高齢だから?といつも自問自答しています。
これもなるまんさんの言う「虐待とは叩くことだけではない」の定義にはいるのかな?と考えてしまいました。

今の私の状況は、体調、精神面、金銭面(これが一番厄介だったりする)の三拍子が揃っていない状態ですが、がんばりたい、諦めたくないのです。

もう充分がんばってる!って感のある、なるまんさんに言うのもなんですが。
同年代とゆうことで・・・
まだまだキバっていきましょう。
お互いにお子供さん(我が家ではお卵さんお子供さんなのです)がやってきますように。

〆の後ですが
こうのすけ -- 2008年02月 3日 22:11:19

  なるまんさんが〆られた後なのに済みません。
私はこの番組見てませんが、やっぱりびっくりしました。確かに国によっては平均寿命が低く貧しくても子供はわんさか生んだりして、それは多産多死の国では当たり前なので、80歳くらいまで生きられる国で60歳で生んでもまぁいいかなぁ・・・とも思いますが、逆に豊かな国で貧しいのも辛いものがありますよね、正直。
私も裕福ではありませんが、そこそこ周りと同じくらいの生活は親からさせてもらったので自分の子供にもそうしてあげたいという気持ちがあります。たくましい子供や特別な能力のある子だったら逆境でもそれをバネにして生きていけるのでしょうが、きっと私が弱く情けない人間の部類に入ると思うのですが、私は普通くらいの暮らしはしたいです(普通というのは食事や教育や医療をそこそこ受けられるということです)、自分の子供もまた逞しい子とは思えないので・・・ダメ親だと思いますが。。。
60歳で生むのが駄目だとは思いませんが、やはり自分がこの子だったら不安だろうと思います。特に他人の受精卵で生まれたということが公表されているわけですから、そこら辺も微妙です。

最後にします。
なるまん -- 2008年02月 3日 20:33:01

  始めに出産のニュースを聞いた時 幸せに育って欲しいと思いました。
確かに 私の心は貧しい。今回テレビを見て
60歳過ぎて シングルで 貧しい 3つもそろっていて 子どもを授かれるのに 何故私達夫婦には 生きられる子どもが来てくれないのだろうか・・・いらだちはありました。

海外生活は バックパツカー程度なので 私には細かくは分かりませんが 
「神様の・・・」と宗教を出されると 別の次元の内容であり・・・・ 
自分の力でなんとかしなさい!!といいたくなる。
お国柄 といわれてしまえばそうなんですが・・・・

私は 貧乏というものを知りません。
食べれない辛さが分かりません。
日本で 餓死した親子がいましたが 私には理解できなかった。

母親が保育士をリタイヤした後 自宅で託児所をしていました。
年金生活なので ほとんど無償 しかし 母親が他界し 解散。
6年後 父親がお金に困り 罪を犯し刑務所に入る事になった為
子どもを預かって欲しい という連絡が来ました。(父子家庭)
貧乏の定義は分からないけれど 被害者は子どもです。
この愛くるしい子が 食べ物に困らないように 私も願っています。
(親子2人では食べていけない・・という言葉が 私にはとても気になりました)

こんなに沢山の方の意見を頂き 驚いています。
いろんな方の意見を聞いて とても勉強になりました。
ありがとうございました。これで最後にしたいと思います。

母親が 子どもを虐待していたという事を私は書いたつもりはなく
ただ 親としての責任を考えたかっただけです。
女の子が幸せに育って欲しい その気持ちは皆さんと同じです。

最後に 虐待の定義は 叩くだけではありません

見守るとは・・・
ゆめ庵 -- 2008年02月 3日 14:34:19

  暴力やネグレクトなど、やりきれない問題をみているなるまんさんのやるせない思いがあるのですね。

私も保育士ではありませんが、虐待の心の傷をかかえた子どもたち、また、当事者の親たちとかかわっています。

そのうえでなるまんさんが、TVに登場した高齢の母親と加虐する親たちを同列に考えていることに正直おどろきます。
高齢の母親は女の子を虐待していましたか?
飢えさせていましたか?
高齢だから、貧しいからといって、虐待する親たちと同列ではありません。

その偏見、思いこみは言葉による暴力になりかねません。

週5日働くべきとのことですが、ライフスタイルはそれぞれの人間が決めること。
5日働いて身体をこわすより、子どもに長くかかわる時間を優先的にとる、長生きをするという選択だってあるのです。

そこまで口を挟むとなると、他者の尊厳を無視すること、冒涜することになります。
それこそ、虐待する親の考え方と共通するものです。
とても危険です。

見守るとは、愛情をもって、相手の自主性を尊重していくこと、そして、何か困ったことがあれば自分ができるサポートをしていくことです。

なるまんさんが報告してくれたことで、私はこの親子にとても気になる存在になりました。
ですから、万一、高齢の母親になにかあれば、自分にできること、
海外ですし、なにかわかりませんが、募金活動であったり、励ましの手紙を書くことくらいかもしれませんが、サポートをしたいと思います。

宗教の違いは大きい
Luck -- 2008年02月 3日 11:44:20

 
宗教的なものが大きいと思います。日本ではあまり感じませんが、クリスチャンの国では、私には理解できないことがありました。欧米の映画を観ていてもアレっと思うことはありませんか?

なるまんさんは、実際に悲惨なお子さん達を間近で見てきてのご意見としては、大変悲しいものだと思いました。日本でのサポート体制に大きな問題があると思います。

週に3回しか働いていないことについてですが、もしかしたら、年金をもらうのに制限があるとか、事情があるのかもしれません。日本だって60歳と65歳では年金の金額が違いますよね。

それに、あまり無理をしすぎると寿命をすり減らしてしまいそうです。就業時間が短いことは、娘さんと長くいっしょにいることを考えたら、賢い選択かもしれません。

その国の福祉制度だって大きいと思います。私が住んだことのある国では福祉が整っていましたので、万が一の時には生活保護に頼ることが簡単なようでした。政府からのサポートがあるのです。もっとも、これの弊害は大きな社会問題でした。でも、宗教の考え方の違いでしょうか、「働かざるもの、食うべからず」っていう風潮はないような感じでした。

根本的に理解できない考え方の違いがあるのだと思います。

でも、お金に余裕があって若い両親がいても、「愛」がなく育つ子と貧乏で60歳でも「愛」があって育つ子では、どちらが幸せなのかの答えは、簡単にでるでしょう。

これも、普通の人には理解できませんが、自分のお腹を痛めて生んだ子さえカワイイと思わなくて愛を持って接することのできない人も世の中にはいるようです。不条理を感じますね。

チチェキさん、モニくまさん
マンゴぷりん -- 2008年02月 3日 00:16:42

  モニくまさんへ。

−しかし、60を過ぎてなお第三者の卵子を提供してまでうむ決意をするのならば、なぜ養子を選択しなかったのか。不思議でなりません−
ですが、養子システムの進んだ欧米であっても、養子の審査はたいへん時間がかかり、法律的にも厳しいものです。同じ60台の高齢でも裕福ならともかく、細々とした年金暮らし彼女には、養子は選択できなかったと思いますよ。
母親がたとえ若くても、経済的に余裕がなく配偶者もいない環境では、ほとんどの国の方針としては、養子縁組は望んでもできませんから。

彼女は、自分が年老いたことを充分に認識して素直に受け止めた。だからこそ自分の残された人生の時間に、できることなら「自分の産みだす『家族』と暮らしたかった」のだと思いますよ。


チチェキさんへ。

私は在米中にたくさんの白人の赤ちゃんや幼児を見てきました。この女性のお嬢さんは、TVではまだ2歳前後で、つぶらな目のクリっとした、輪郭も鼻筋も整った、甘栗色の巻き毛が美しい、笑顔の素敵な女の子でしたよ。誰が見ても「神からの祝福を受けた女の子」と思えるほど、かわいい子でした。

私たちが批判すること??
バンビ -- 2008年02月 2日 21:56:42

  母親は、年金暮らしで、家も広くなく、体も思うように動けない、週三日の仕事がやっと、おそらくそれは、妊娠する前から分かっていた事ですよね。本当に常識で考えれば、少し困難があり過ぎるとは思いますが、産んだ背景を知り、貧乏だからとか、家が貧相だから、とか、60にしては老けているとか、そんな理由で彼女を批判するのはおかしいと思います。そして幸せかどうかは子供が決めること。私たちが決めることではありません。私たちは何の手も差し伸べれないのです。

なるまんさんの思いも、産まれて来た子供サイドで見た素直な意見だと思います。

そっと見守り、残される子供をどうするかという方に目を向けたほうが世界がうまく行くように思えてなりません。

私は、この件を腹立たしいとか悲しいとか、そんな風には思いません。かといって、高齢での出産を褒め称える出来事だとも思えません。ただ、事実は事実として受け止め、あとは、そっと見守るしかないんだと思いました。

不可能を可能にする?
ファレノプシス -- 2008年02月 2日 20:30:44

  60代で出産された事自体、奇跡と呼べるかもしれません。この年齢で産む決心をしたのは、とても勇気が必要だったでしょう。
私は人間も自然界の一部なので、その年齢に沿った体の流れや適応能力ってあると思うのです。やがて閉経を迎えるのも、自然の摂理ですよね。それは太古の昔からなんら変わりなく。
普通に考えると、やっぱり不自然な印象は受けました。けれど、現代の医学だからこそ叶ったのには違いありません。これも神様の恩恵だと感じるのかどうかは、人それぞれですが。でもやっぱり、人間には超えてはならない領域がある気がしています。

想像ですみません。
さあこ -- 2008年02月 2日 19:35:14

  想像ですが、なるまんさんは、まじめで、責任感が強く、常識を大切にされる方なのですね、
そして仕事柄、無責任な親たちをたくさん見てこられて、憤りを感じておられるのでは無いでしょうか、

恵まれた子供たちばかりではないですから、
子供の立場から親を見ていられるので、そう思われるのですね。
それで、この母親が無責任な親に感じられたのでしょうね、
私はこの方を女性としての気持ち、母親として見て、
一生懸命育てているのに無責任はひどいとおもいましたが
見ている立場が違うのですね、きっと

でもアメリカの研究で?幼い頃本当の親でなくても、愛情を注がれて育つと、
大人になって困難にあっても立ち向かう力があるそうです
何かに出ていました、多分ネットで見たと思います。定かでなくてすみません。

だからきっとこの子も大丈夫です、もう少し安心して見守りましょう。

保育士のお仕事頑張ってください。

難しいですね
匿名で -- 2008年02月 2日 16:16:33

  こういうことは本当に難しいですね。
若い親でも事故や病気で早く子供を置いて無くなったり、または
高齢の親でも子供が自立するまでしっかり見守ることができることも
あるから60歳だから駄目とは一概には言えないとは思います。
でもやっぱりある程度は限度もあるのでは。
この話に好意的な方だってまさか母親が出産時に(可能かは別として)
80歳とか90歳ならさすがに賛同できないと言う方もおられるでしょうし。
そんなことは無い、何歳でも賛成するという方もおられるでしょうが
私なら今回の60歳出産はぎりぎりOK、それ以上であれば反対かなと思います。
やはりどこかで線引きはあるべきなんじゃないかと思います。

今日見た週刊誌にたかのゆりさんが双子のお母さんになったと
書いてあって「え?卵子提供?代理母?」とびっくりして読み進めると
双子の赤ちゃんを養子にもらわれたとか。
彼女であれば60歳でも経済的に余裕があるし、子供には手に職を
つけて自立するように教育すると書かれていたから大丈夫なように
思いました。
ある程度高齢で子供を育てようと思えば、リスクも当然増えるので
若い親よりも経済的にも周囲の人的サポートも十分に用意する必要があるのでは。

祝福してあげたい
キキ -- 2008年02月 2日 00:24:46

  テレビは見ていませんが、私は、生まれてきて、おめでとうって女の子に言ってあげたい。
妊娠、出産、育児をその年齢で頑張っているお母さんへ、あなたは素晴らしいって言いたい。
20代でも、事故や病気で亡くなる親もいます。90代でも、ピンピン元気なお年寄りもいます。うちのご近所では、シベリア抑留帰りのおじいさん達が、田んぼや畑に出ておられます。
ちなみに、主人の父は80過ぎですが、自営?現役で元気に働いてます。
寿命なんてわかりません。でもお母さんが、80まで頑張ったら、女の子は二十歳、十分自活できるのでは?

同感ですよ!!
モニくま -- 2008年02月 1日 23:47:54

   
 私もそのテレビ見ましたが、なるまんさんに同感です!
 
 確かに幸せかどうかはとうの本人が決めるべきことですから、
 議論自体余計なお世話かもしれません。

 ただ、代理出産や卵子提供が盛んに議論されている現在だから
 本人が希望すれば生物としての限界を超越してまでの出産を
 医師や国が認めるのかどうか考えるべきだと思っています。

 若くても無責任な(病院に生み捨てる)親はいくらでもいます。
 たしかに、出ていた女性は子供に対して愛情があるのは間違いないです。

 しかし、60を過ぎてなお第三者の卵子を提供してまでうむ決意をするのならば、なぜ養子を選択しなかったのか。
不思議でなりません。

 全体的に部屋も暗い感じにうつっていたので、よけいになんだか
暗いイメージになってしまった気もしますが。

現実・・・
なるまん -- 2008年02月 1日 19:05:04

  保育士の仕事柄 沢山の子ども・親に会いました。
見守る・・・って 何だろう??

毎朝 虐待のあとがないか 全身チェックをした2歳。
毎日 保育園でお風呂に入れて 身体を洗った1歳。
お腹が空いているか毎朝聞いて 給食室で内緒の食事を作ってもらう5歳
連絡がなく 園に子どもが来ないときは 主任が自宅に行く兄弟。
親の気分を害すると 子どもに向けられる為 親には分からないように おこなって来た。
これらが 保育士の限界。。。

私が受け持った兄弟 2組が施設に入った。
虐待から守る為 歩き出したばかりの下の子と 小学校入学直前の上の子。
突然の引き離しに お別れも言えなかった。
完全に親から引き離す為に 園長もどこにいるのか分からず 卒園製作の作品は 何年も園に置いてある。

父親がお金にだらしがないため 下の子は母親と2人 4歳の上の子は施設。
定期的に母親は会いに行くといっていが 上の子はどんな気持ちだっただろうか。。。

離れてしまうと この子達はどうなったのか私には分からない。
自分が受け持った子ども達が 皆 今幸せか? 不安な子が沢山いる。

親の資格なんて 確かに他人が決めることではない。
借金取りが 保育園まで来るのに 更に妊娠出産。。。
子沢山の夫婦がいた。
子どもの食べるものは確保 最低限の親の責任ではないのだろうか?

今回の この母親も同じに感じる。
年金だけでは 2人食べていけないから週3日仕事をしている。
と 言っていたけど 本気で子どもの事を考えるならば 週5日は働くべきだ。
これから 子どもが大きくなるにしたがって お金はさらに必要になるし 体のことを考えたら 今稼ぐべきでは ないのでしょうか??

確かにここで 非難しても・・・といわれてしまうが 少なくても このボイスを見て 同じことをする人がいなければ良いと思う。

マンゴぷりんさんへ
養護施設の中の様子は 学生の時行った実習(住み込み2週間)ぐらいで あとは見学でいくつか回った程度でしか 分かりません。
私たち夫婦も養子縁組を考え 何度も児童施設に行きましたが 転勤で 養子の話は振り出しになりました。
日本の現状は その程度しか知りません。
>産んでくれて、ありがとう」と思うか、「私なんか生まれなければよかった」と思うかは、その子が大きくなって彼女自信が感じ思うこと。
私も 子ども側から見たとき 同じ考えです。

Blackpancy さんへ
お子さんが発達障害 と書かれていたので 応援したくなりました。
私の子どもは 生きてれば8歳と6歳 生きていれば 2人とも重度障害だと思います。
お子さんが 元気に育つよう 応援しています。
(同じ42歳です い〜な〜 お母さんになれて・・・)

難しいですね・・・
nao -- 2008年02月 1日 18:48:53

  色々な意見があって当然だと思います。
私は単純に「60代での子育ては大変だろうに・・・」と思います。
そして皆さんは、なるまんさんのコメントの中の「貧しい家庭」、「年老いた母親」というこの二つのキーワードに過敏に反応されてるようですが、なるまんさんは皆さんが思ってるような意味合いで、このキーワード?を持ち出されたのではないと思います。
貧しいとか、高齢出産であるということは子供の幸せ、不幸せを左右する基準にはなりません。
ただ産んだからには「きちんと育て上げる」覚悟が必要だと思うので、その部分で60代からの子育ては、体力的にも、金銭面的にも不安感が募ります。
なので、周りの協力が得られる環境なのかが気になるところです。

娘さんがある程度大きく成長されるまで、このお母さんが元気であられることを切に望みます。

わたしは・・・
チチェキ -- 2008年02月 1日 14:48:36

  私自身、高齢出産を否定される方々の意見は、いやとゆうほど身に染みているので、ハッキリゆわれる方が、この問題に関しては意見が合わない人なんだなあっと最近は開き直ることができます。
このボイスで鍛えられたおかげです。
反対意見もあるなかで、温かい言葉をたくさんきけるのが楽しみなのです。

とゆうのも、18年来の親友に不妊治療のこと話した時、手放しで応援してくれてすごく嬉しかったものでした。
でも・・・
去年、金銭トラブルになり、私としては「親しき仲にも礼儀あり」でキチンとして欲しいと、話したら逆ギレされました。
根本の問題とは全く関係のない、不妊や高齢出産のこと、果ては私の性格までもうボロカスでした。

だから私は訳知り顔で、高み見物している人が一番怖いです。

今は信じられな〜いと思っている若い方々、思う様にいかなくてどうしょうもない時、誰でもなくこのボイスの先輩方の経験が一番役にたつことを知るのでしょうね。

最後になるまんさん、横レスで申し訳ないです。
マンゴぷりんさんの赤ちゃんの容姿についてのレスに。
かなりの美貌の赤ちゃんだそうですね。
これもこの赤ちゃんが生き抜いていくための、ひとつの才能と思ってもいいのですよね?

再び、蛇足かもしれませんが。
タホロン -- 2008年02月 1日 14:48:16

  このお母さん、海外の方だったんですね?

私はてっきり以前話題になっていた、日本の方だと思ってました。

すると「神様が・・・」っていう発言に納得できます。

私自身信仰を持ってますが、日本の(と一括りにもできませんが、ここでは便宜上使わせていただきます。)「普通の」方々だと、神様云々を持ち出すと、無責任に受け止められがちなんだな、と感じます。

このお母さんは、神様という超越者と一緒に子育てしてるんですよ。一人ぼっちではなく、です。
すべては神様からの「預かり物」という発想があると思います。

だから、現代医療の力を借りたとはいえ、出産が実現したのは、神様の大きな意思が働いた結果で、神様からこの子を与えられ、育てるチャンスを貰った、と思っているんでしょう。

その中で自分はできる限りのことをする、そうすれば後は神様がいいように取り計らってくださる、そう思っていると想像できます。

(そう考えること自体を無責任と思われてしまうんでしょうが。)

でも、これもまた、赤の他人の何も事情をしらない私の勝手な想像にすぎません。

とにもかくにも「他人のことをとやかく言う資格はどの人間にもない。他人を裁く権利はどの人間にもない。」と思います。

もし私が50歳を過ぎて幸運にも子供に恵まれたら、その子には「『お母さんがおばあちゃんみたいで可哀相ね〜。若くして一人ぼっちになっちゃうわね〜。貧乏で気の毒ね〜。』なんてくだらないことを言う人なんて無視すればいい。あなたが生まれてきたことに意味がある。堂々と生きていきなさい。」と言います。

質問
jingle -- 2008年02月 1日 13:46:26

  トピ主さんは、何歳以上での出産を「無責任」とお考えなのでしょう。
いくら以上の収入があれば、無責任ではない、とお考えですか。
卵子提供を受けて出産すること全体にも、否定的な考えをお持ちですか。
そうでないなら、何歳までなら卵子提供を受けても「よい」のでしょうか。

高齢出産を希望している方が集まる掲示板で、このケースに関する(批判的な)同意を殊更に求めているように感じますが、それはなぜでしょうか。

50代で夫婦ならOK、60代で独身ならNGということでしょうか。
職場で出会われたという50代の方がシングルマザーで働いていたら
やはり批判的な感情を持たれたのかな、と気になりました。

見守りたいです
まるさん -- 2008年02月 1日 13:02:23

  私も違和感は持ちますが、皆さんが書かれているとおり、
やはり、生まれてきた命は祝福の対象ですから
暖かく見守ったほうがいいですよね。

その子が不幸になるかどうかなんてわからない。
生んでくれたから自分の存在があるんだと、それだけで
感謝して幸せに暮らすかもしれないし。

きれいごとじゃありません、
実際、親に捨てられて親に顔も知らない、施設で育った人でそういうこと言ってたひといましたよね、テレビで。
「生んでくれたことに感謝」って。

一番、無責任なのは...
マンゴぷりん -- 2008年02月 1日 00:14:50

  なるまんさん、tokumei に質問です。

私もそのTV番組は見ました。同じ女性として、ただ「子供がほしい」という、女性ならではの純粋な気持ちで子供を持ったことは、20代や40代で子供が欲しいと思うことと、なんらかわりはないはず。
ただ生殖機能的に、自分の卵子が無理なので、他人の遺伝子(精子・卵子)で生んだだけのこと、
と思いました。

「無責任な母親」とありますが、上記のやりとりを見て、一番無責任だと思ったのは、実際にその母親の周りにいて「じゃあ、代わりに私が育てる」と言うわけでもない、自ら言えない・言わない人が、
一番に無責任な批判をする、ということです。

それに「神様がそんな事はしない」と言ったのは、日本に比べ養子縁組が制度的にも整っている欧米では、「母親が無くなっても、あんなにかわいい子は、誰かがひきとって育ててくれる」という自信があるからでしょう。実際その女の子はとても美しい女の子でした。たとえ他人の遺伝子でも、あんなに美しく産みあげた女性は、すばらしいとさえ思いました。

天災や事故等色々な理由で両親を失い、70過ぎの祖父母が幼児を育てているケースもTVで見たことがあります。自分の子供でもそうでなくても、小さな命を預かって短期間でも育てるということは、そうたやすいことではありません。父母が死んで老年の大人が育てるのは美談で、そうでないなら身勝手なのでしょうか?

日本にも乳児院や児童相談所が多数あります。その現状をご存知ですか?そこに入所している子供たちが一番かわいそうなのは、そこに入れられたことではなく、大人からの虐待や、世間から浴びせられるそういう偏見の目です。

それは、多様性を認められない単一民族性ゆえ、一方では仕方ないことかもしれませんが、そんな偏見が一番子供たちをかわいそうな目にあわせていることを、ご存知でしょうか?
事由はなんであれ、大多数派側と違うことをすると、少数派側に向けられる、その偏見の目です。

自分に生を与えてくれたその母親を非難することは、イコールその子にとって
「自分の出生自体を非難された」ことになり、一番かわいそうなことなのだと思います。
人の出生に対し、他人が甲乙をつけられるのでしょうか?

生とはそんなに簡単じゃないですよ。妊娠も出産も望んだからといって、簡単にできるものではありません。そういった意味では、この女性の生んだ、あんなに美しいお嬢さんは、はやり
「神様に選ばれたお子さん」なのだと思えてなりません。

「産んでくれて、ありがとう」と思うか、「私なんか生まれなければよかった」と思うかは、その子が大きくなって彼女自信が感じ思うこと。
(米国の幼児教育書によると、実際の父母に限らず、幼少期に大人から愛情をいっぱい受けて育つと、そのあと困難があっても乗り越えるだけの要素が整うと言われています。正しい愛情とは、親の自己満足ではなく、その子を正しく導く無償の愛です)

実際に手助けも出来ない周りが、正誤の審判を下すことではないと思います。

何と言うか・・・
くらら -- 2008年01月31日 22:35:35

  私はこのテレビは見ていませんが、人には表面だけではわからない色んな事情や気持ちがあると思います。
何より、人が人を裁くべきでは無いと思います。
たった少しの情報と自分の認識だけで、物の善悪を決め付けるという考え方こそ、危険だと思うのです。

tokumeiさんの
『お父さんがいて、お母さんがいて、初めて、2人の愛の結晶である子供が本当は生まれてくるはずです。』という意見・・・
このサイトでふさわしい発言かどうか疑問に感じます。

こちらのサイトにも色々な事情がありながら、不妊治療をされている人がたくさんいることでしょう。
40代で不妊治療なんて・・・と思う世間の人もたくさんいるでしょう。
50代で治療を諦めずに頑張っている方もいるでしょう。

あの〜
ふうこ -- 2008年01月31日 22:35:15

  なるまんさんは別に、母親資格試験が必要だとか
そんなことを言いたい訳じゃないと思います。

その番組を見て、正直に感じた意見を書き込まれた
のではないでしょうか?
産まれて来た女の子には何の罪もないし、幸せに
育って行って欲しいと誰もが願うでしょう。
ただ、実際のところ、超高齢の母親と幼い子供ふたりだけの
生活には、苦労も多いことでしょう。
周囲の人達が、サポートしてくれているのでしょうか。
この女の子の為に、お母さんが健康で元気でいて欲しい
ですね。

親のエゴ
ky -- 2008年01月31日 20:57:50

  ここは最近見つけました。正直、40代後半、50代での妊娠出産があるとは驚きました。しかもみなさん生き生きと楽しそうに育児をしていたり、妊娠に向けて頑張っているし。なので私も二人目頑張ってみようかな!? なんて一瞬思ってしまいました。
が、一歩世間に出ると高齢出産は本当に少ないですね(まあ地域柄があるのかもしれませんが) 私は今40歳ですが幼稚園の母親では一番年上で、当然二人目は? なんて聞かれもしません。それに40代になったとたん、体力が落ちて来たのをすごく感じます。
一人目を36歳で産みましたが,もっと若い時に産んでいれば良かったとつくづく思います。
なので60で母親になろうとするなんて親のエゴ以外にはないと思います。
残される子供の事をなんと思っているのでしょうか?

何歳の母親ならば幸せですか?
ルビー -- 2008年01月31日 19:10:20

  裕福なら、週3回も仕事をしなくても良い母親なら幸せですか?若く見える母親ならば幸せですか?全く、くだらない。私は現在46歳。運良く、今年中に出産できても決して若い母親にはなれませんが、その事をコンプレックスに思うこともありません。(母親)としてのクラスや質は年齢でもなく、卵の由来でも、ましてや資産や経済状態で決まるものではありません。(母性)という言葉の本当の意味を知っていますか?貧しい家庭で、年老いた母親で幸せになれるのか?・・・と思うあなたが悲しいです。

本人が良ければ・・。
Blackpancy -- 2008年01月31日 18:03:17

  なるまんさん、こんにちは。

私は、そのテレビは見ていませんが、どちらといえば、50.60歳になってまで、出産しようとは思っていないほうです。

何故なら、私にはそんな事は、出来そうにないからです。とても生む体力はないし、育てる体力もないですもの。

私は、42歳ですが、あと二ヶ月で満4歳になる発達障害の娘を育ててます。障害があるので、受け入れてくれる園と話し合いながら、育児をしています。

たぶん、高齢で生んだ事が、私の場合、リスクで、障害の子が生まれてくる確率がもともと高かったのかも知れません。でも、生んだ事は、後悔していません。

ただ、卵子提供まで受けて、欲しいと望んだのは、ご本人なのでしょうから、それについては、周囲がとやかく言う事ではないような気がします。

でも、お子さんが成人するまで、元気で生きていられる保障は、低くなりますよね。
・・お子さんの気持ちはとにかくとして、ご本人がそうしたいと願い、子供を産んだのですから、ご本人が良ければそれで良いのではないでしょうか。

高齢の親を大変と思うか、それとも恥ずかしいと思うか、それもこのお子さんの気持ちを聞いてみないと解らない事ですし。

個人的には、子供が可哀想かなという気持ちも、私はありますけれど。(親が60歳代では)

幸せの価値観とは
匿名で -- 2008年01月31日 17:39:21

   60代で他人の受精卵を使っての妊娠、出産に対しては違和感がないわけではありませんし、賛否両論あると思います。
 ただ出産は体力も必要ですし、何より命がけです。状況によっては母子共に不幸な結果になることもあるでしょう。自分の子供でもないのに死を覚悟しての出産に臨んで子供を生んだのであれば、必ずしもエゴとも思えません(ニュースやTV番組は取材された内容が、けっこう省略されインパクトのある部分しか放映されないことが多々あるので真実や本音はわからないと思います)そして、子供を育てるためには老体に鞭打ってお金も稼がなくてはなりません。かといって、60代からの仕事は探すのも大変、するのも大変だと思います。だから、彼女には、よほどの覚悟と信念があったと思います。
 ただ、私が、もっと違和感を感じたことは高齢で子供を生む母親は子供に対して無責任、貧しい老母に育てられた子供が不幸であるという思い込みです。健康で若く、収入が一定以上の人にしか子供を育てる権利はないのでしょうか?無責任と不幸とは一体、何なのか、それならば、今の日本のきちんとした若い時期に妊娠、出産、子育てをした親子間で起っている不幸な出来事(虐待、病院に子供を捨てる、殺害)は、どうなんでしょう・・
 彼女は一生懸命、子供を育てています。無責任とはいえないと思います。将来、女の子が残されたとしても不幸であるとも思えないし、一人ぼっちになるとも必ずしもいえないと思います。少なくとも彼女は育てる姿勢を見せていますし、愛情もかけていると思います。この母親の背中を見ながら共に生活している女の子が決めることだと思います。
 日本と海外での年齢や生き方、家族のあり方、神様への価値観は日本とは違いますし、こちらが思うほどではないのでは・・と思ってます。

産んでくれてありがとう・・・でしょ?
ゆう -- 2008年01月31日 15:27:00

   親のエゴであれ 親が寂しかっただけであれ 子供は産んでこの世に送り出してくれた事に感謝するのではないですか?
 卵子提供を受けてまでこの世に送り出してくれたのだもの、私だったら心の底から感謝しますよ。
 この世に生まれてくれば生きていくチャンスはいくらでもあると思います。
 60代ならその子が10代後半まではなんとか見てあげられるでしょう?
 乳児〜幼児時代子供を虐待したり捨てたりする親のほうがよっぽど罪が重いのではないでしょうか?
 
 このお母さんを非難する方が全く理解できません。
 私って変なんですかね?

意見!
匿名 -- 2008年01月31日 14:13:30

  あんまり腹がたったから言わせてもらう!

>昔だったら、死んでたかもしれないような50代になってまでも無理に産もうとしなくてもいいような気がするんですけど。
だって、残るのは、結局は生まれてきた子供ですから。。

↑確かに世間の俗っぽい女達が「えねぇぇ」と薄ら笑いを浮かべて他人の評価をしてるのは大多数でしょうね。
でも 少なくとも ここ高齢出産VOICEではこんな言い方やめて欲しい!
子供が欲しい気持ちに 他人がとやかく批判するのは 少なくともここではやめて欲しい!

ここVOICEでは 大勢の50代の方が頑張っているし またとても幸せだと言っている。

高齢出産された方達は 世間の薄ら笑いの茶飲み話にされる事がどれほど 心を傷つけされているか…。

意見を言うのは自由と言うけど でも 少し考えて言って欲しい!

母親を無責任よばわりされたら、女の子は悲しい
ゆめ庵 -- 2008年01月31日 14:07:49

  同じ番組を見た方の中でも印象は違うようです。
テレビの本の限られた情報の中から、無責任を決めつけるのは疑問です。
どんな親なら子どもは幸せになれるのでしょうか?
母親資格試験、なんてものでもあればいいのでしょうか?
年収いくら以上?
年齢はいくつまで?
見た目が年齢より若くみえること?
子どもがほしい理由は利己的でないこと?
(後継ぎがほしい、老後にさみしいから、なんて利己的に入るかも?)
命を縮めるような危険なスポーツはしない?
友達は何人以上?
持病があればダメ?

…なんか変です。

それに母親を無責任よばわりされたら、きっとその子は悲しいと思う。
その子を不幸にするのは周りの大人たちの冷たい態度ではないでしょうか?
私も温かく見守りたいと思う。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから