VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【不妊】プラノバールと未成熟卵
毛づくろい -- 2007年12月25日 03:30:02

こんにちは。
KLC2周期目の39歳です。不勉強で見当違いなことがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。


経過からお話しすると、前周期にKLCで完全自然周期即採卵でIVM-ICSIしたものの着床せず、今週期も即採卵したのですが未成熟卵で培養しても成熟しませんでした。受精確認の電話の際、「プラノバールを今日(D12)より飲んでください」と言われたのですが、ネットで調べてみたらプラノバールは、
・卵巣をきれいにする(残卵胞をとる?)
・生理周期を整える
との記述を見つけ、生理周期に元々狂いはなく2回続けて完全自然周期で今まで残卵胞の話など出たこともない私になぜこの薬が処方されたのか疑問に感じています。また、調べれば調べるほど、「低温期が長くなった」「E2が下がる」など、よくない記述を見つけてしまい不安になっています。特に、薬の副作用がすぐ体に出る体質で前の病院のAIHの時(フェマーラ+HCG)でも寝込んだり、頸管粘液が出なくなったりして体調を整えるまで本当に辛かったので、また薬の副作用が出るのではないかと恐ろしく思っています。飲んで意味のある薬だったら耐えるつもりなのですが。


それから、前回D13で採卵して未成熟だったのに、今回はD11で即採卵とは納得がいかなくDrに「少し採卵が早すぎたのではないでしょうか?」と聞いたら、「でもこのホルモン値を見るとあと数時間で排卵しちゃうってわかるんですよ」と言われました。自分で調べてもホルモン値のどこを見たら当日排卵することが分かるのかわかりません。Dr.を疑っているわけではないのですが、何しろ私が無知なので煙に巻くことは簡単だと思います。前の病院では毎回卵胞20mm〜22mmまで育っていて、どうしてKLCでは2回続けて17mmなのか納得がいかないのです。

前周期のD3のホルモンは、
E2_36、LH_4.2、FSH_7.0
でした。
その周期の採卵当日(D13)のホルモン値は
E2_218、LH_85.4、P4_0.9
で、卵胞は17mmした。

また、今週期はD3に受診の指示がなかったのでわからないのですが、採卵時(D11)のホルモン値は
E2_164、LH_80.5、P4_0.6
で、卵胞は17mmでした。


どなたか、
?プラノバールはどうして処方されたのか
?ホルモンの何を見れば当日排卵がわかるのか
?未成熟卵2回を即採卵で採ったことは妥当だったのか

どれか一つでも結構ですのでお答え、ご意見お寄せいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。


ルビーさん、みうさん
毛づくろい -- 2007年12月27日 13:07:57

  本当に、続々と情報やアドバイスをお寄せいただいて、一人で夜中の三時まで半泣きで調べていたクリスマスが嘘のようです。皆さんとこちらのサイトに本当に感謝しています。

ルビーさん
>?プラノバール、デュファストン共に黄体の補充をしますが、その人によって黄体だけの補充がいいのか(デュファストン)、卵胞も加えたがいいのか(プラノバール)、主治医の選択によるようです。同じ患者でもこれは合う、これは合わないとかあるようで実際に私も替えられています。

黄体の補充だけもありえるのですね。納得しました。私は、黄体補充はデュファストンしか使ったことがなかったのですが、デュファストンで夜中にお腹の張りと痛みでお腹を抱えてうなるほどだったので、プラノバールを今周期飲んでみて合わなかったら何かデュファストン以外でないか先生に聞いてみようと思います。(でも、知識がないので一つ質問して一つ答えてもらうとその場では納得して帰っちゃうんですよね。情けないです。)


みうさん
>私も完全自然周期では17mmでLHサージが起こってしまいますので、お気持ちはよくわかります。
みうさんもそうだったんですか。私は、自分の体のせいじゃなくてDr.の判断ミスだと思い込んじゃってて恥ずかしいです。みうさんの体験を聞いてから自分が2回も続けて未成熟だったということを考えてみて、完全自然周期を考え直さなければいけないかなと思い始めています。


>古い卵胞が次周期まで残ってしまう場合があるので、古い卵胞を消去し、次の治療のために卵巣を休ませるという役割があります。私もいつも処方されていました。ただ、完全自然周期後ですし、必ず飲まなくてはいけないことはないと思います。

必ずとも飲まなくてもいいというお話に安心しました。薬が少ないと病院という認識でKLCを選んだのに、飲み薬にかんしては以前の病院よりずっと多く戸惑っていました。(以前はAIHどまりだったので単純に比較はできないのですが。)

>前の病院ではフェマーラなどで排卵誘発をしてたから、卵が20mmまで育ってくれたのではないですか?

以前薬なしのタイミングの時にも20mmに育っていたのですが、考えてみればもう2年近く前のことでその後悲しいかな、老化してしまったのかもしれませんね。皆さんのお話をここで聞けて、薬とうまく付き合う方法も考えてみようと思うようになりました。

ルビーさん、みうさん、お忙しい中、本当にありがとうございました。新年こそ赤ちゃんが授かりますように。

私も同じ経験があります。
みう -- 2007年12月27日 00:16:21

  私も以前、毛づくろいさんと同じ病院に何年か通院していましたし、私も完全自然周期では17mmでLHサージが起こってしまいますので、お気持ちはよくわかります。

?プラノバールはどうして処方されたのか

古い卵胞が次周期まで残ってしまう場合があるので、古い卵胞を消去し、次の治療のために卵巣を休ませるという役割があります。
私もいつも処方されていました。
ただ、完全自然周期後ですし、必ず飲まなくてはいけないことはないと思います。

?ホルモンの何を見れば当日排卵がわかるのか

主にLHだと思います。

?未成熟卵2回を即採卵で採ったことは妥当だった

妥当だったと思います。それ以外、方法はなかったと思います。LHが上昇すると排卵してしまうので採卵することもできなくなります。
前の病院ではフェマーラなどで排卵誘発をしてたから、卵が20mmまで育ってくれたのではないですか?
私も17mmで排卵してしまうので、完全自然だといい卵が採れないため、今は刺激周期のみで採卵しています。

毛づくろいさんは、43歳の私よりはまだお若いので、完全自然にこだわるよりもHMG−HCG療法とか他の方法も試されてはいかがでしょうか?
寝込んだりされたことがあるとのことなので、慎重になられているのはわかるのですが・・・

毛づくろいさんにぴったりの誘発方法が見つかることをお祈りしています。

もっこうばらさん、もみじさん、ねこマロさん
毛づくろい -- 2007年12月26日 23:56:52

  皆様、ありがとうございます。(投稿と反映のタイミングがずれてしまって、ごめんなさい。)こんなにたくさんお返事がいただけて本当に嬉しいです。今年最後の周期も失敗しましたが、新年も頑張る勇気がわいてきました。

皆様が書かれていた「LHサージ」」。そうでした。排卵検査薬を以前使っていたのですが、その時さんざ「LHサージ」と書かれていたものを見ていてわかっているつもりでいました。いずれにしても、80越えという具体的な数字は全然知りませんでしたのでちっともわかっていなかったのですが。にわか勉強ではだめですね。
みなさんのご説明で、Dr.の選択も正しかったのだと安心しました。

○もっこうばらさん
>新たな卵胞が生理前から育ってしまうのを防ぐことにあると思います。
なるほどです。生理前から卵胞が育ってしまうなんて事があるなんて全然知りませんでした。ありがとうございました。
もっこうばらさんもどうぞよいお年をお迎えください。

○もみじさん
>今周期もすでにE2が低いのに、LHサージがかかってしまってますね。LHサージについては、ネットで検索されると沢山ヒットするので、見てくださいね。
「E2が低くて、LHが高い」とは自分では全然問題視していなかったので驚きでした。「ちょっとE2低目かな」程度にしか思っていなかったので。もっと勉強してみます。ありがとうございました。

○ねこマロさん
>二回ともD13とD11に診察してその場で採卵決定してそのまま採卵になったのですか?
そうなんです。それをKLCでは、「即採卵」と呼んでいて珍しいことではないようです。

>完全自然だとHCGなども使わないのでしょうか?
基本的に薬を使いません。特にHCGは使いません。KLCは「HCGを使った体は不妊に陥り易い」と独自の理論があるようなので。

>完全自然で早発LHサージを抑えることは無理なので、また同じようなことが起こるようでしたら副作用の心配はあるけれど最小限度でも薬を使われてはどうでしょうか。
そうですね。やはり次周期もだめなら、少し薬を使ってみようかと思っています。ありがとうございました。

本当に皆様、年末のお忙しい時に、無知な私の長文にお付き合いくださって感謝感激です。
皆様にいい新年が訪れますように。待っている方のところには早く赤ちゃんが授かりますように。

未熟卵について
ルビー -- 2007年12月26日 20:07:17

  こんばんは。私はあまり詳しくないので投稿はどーしよーかなーと迷ったんですが、以前に同じ疑問を持っていたので・・・。
?私が通う病院では14?以上(エコー画像上で3方向の平均)でLHサージが起こりだしていたら成熟卵とみなすそうです。(病院や主治医の考えで違うかも・・・)
?プラノバール、デュファストン共に黄体の補充をしますが、その人によって黄体だけの補充がいいのか(デュファストン)、卵胞も加えたがいいのか(プラノバール)、主治医の選択によるようです。同じ患者でもこれは合う、これは合わないとかあるようで実際に私も替えられています。
結論としては、病院や主治医の考え、患者本人の体質やその時の体調で替わりえると思いますので、主治医にでもストレートにお尋ねになったらいいですよ。(看護師さんでもいいし・・・)で、方針が納得できなければ転院とかもいいでしょう。でも、何かわけがあっての採卵であり処方であると思います。

?について
ねこマロ -- 2007年12月26日 17:13:39

  D13とD11で採卵し未成熟だったのこと、残念でしたね。
私は完全自然は試したことがなくよく分からないのですが、二回ともD13とD11に診察してその場で採卵決定してそのまま採卵になったのですか?
刺激やクロミッドだと採卵の二日前に採卵が決定してHCGまたはスプレキュアを使用して32から36時間後に排卵が起こるようにして採卵になります。
完全自然だとHCGなども使わないのでしょうか?

>前の病院では毎回卵胞20mm〜22mmまで育っていて

前の病院でも完全自然で卵胞が十分な大きさに育っていたのなら
この二回のように卵子が未成熟なのに排卵しそうになるのは毛づくろいさんの体調によるのかと思います。

>E2_218、LH_85.4、P4_0.9で、卵胞は17mmした。
>採卵時(D11)のホルモン値は E2_164、LH_80.5、P4_0.6で、卵胞は17mmでした。

LHが80を超えているのでサージがかかっている状態と判断して17?でも医師は採卵を決めたのではないかと。
薬で誘発すると排卵抑制と卵子の成熟をある程度コントロールできるけれど、完全自然だと卵胞がまだ小さく成熟していないのにLHが上がってしまって排卵してしまうことが起こりやすいと思います。

採卵を決めたのはLHが80超えているのに大きくなるまで待っていると排卵してしまうから、妥当と言えば妥当と思います。
完全自然で早発LHサージを抑えることは無理なので、また同じようなことが起こるようでしたら副作用の心配はあるけれど最小限度でも薬を使われてはどうでしょうか。

ありがとうございます。
毛づくろい -- 2007年12月26日 14:57:28

  まりみうさん
私のために、時間をかけて教えてくださってありがとうございます。とても励みになります。

?の「なぜプラノバールを処方されたのか」に関してですが、
>次の周期に向けて子宮環境を整えるために処方されたのだと思いますよ。

この「子宮環境を整える」という記述を他でも見て、具体的に遺残卵胞をとるということ以外に何を指しているのかを調べてみたのですがよくわかりませんでした。gooのヘルスケアの薬事典で調べたら、プラノバールの適応に内膜症とあったので内膜を調整するのでしょうか。私はクロミッド、フェマーラをやめて一年経ち、今は内膜は特に問題ないようなのでやはり処方の意味を測りかねています。

もう一つ考えたのは、採卵した後は卵胞がとられてしまい黄体が不足するので補充の意味だろうかということです。ただ、プラノバールは黄体と卵胞との合剤なのでどうして、黄体補充だけでないのだろうと引っかかっていました。それで、昨日調べてみたところ、ネットであるdr.が「黄体だけを補充するよりも卵胞ホルモン合剤で補充した方が着床率が高い」との記述を見つけました。でも、私の場合、今回移植するわけでないはないので生理前の子宮のために卵胞ホルモンも補充することに意味があるのだろうか、また脳が混乱してしまわないだろうかと懸念しています。

でも、まりみうさんの卵がプラノバールを飲んだ周期に質が上がったというのを読んで、クヨクヨ考えるより飲んでみようかという気に今は傾いてきています。やっぱり、実体験を教えてもらえるのは勇気が出ます。



?の「ホルモンの何を見て排卵期を確定しているのかに関してですが、まりみうさんのおっしゃるとおり、やはりE2を見ているのだと納得しました。


?の「未成熟卵2回を即採卵で採ったことは妥当だったのか」に関しては、主席卵胞以外をカウントしたとしてもやはり完全自然周期で圧倒的に主席に成熟のバランスが置かれているので、E2_164、卵胞17mmで採卵はdr.の見切り発車だった気がしています。ホルモンも特に今まで狂いはなくD11でしたら、E2_164はやはり下りではなく上りのサージだったのだと思います。今までも排卵はD12以下ではなかったので。ただ、一回目は初診で私のそれまでのデータが何もない中、Dr.が「上がりか下りかは今周期まだ血液検査を一回しかしていないので分からない」と断った上で決断を委ねてくれたので諦めもついたのですが、今回は前周期の数値もあるのに同じ過ちをした事に納得がいかなくなっていました。


まりみうさんのおっしゃる通り、排卵もそれぞれタイプがあって自分の周期を自分で分かっていたのに「即採卵」と言われて自分の違和感に蓋をしてしまった自分が情けないです。今回の失敗は自分の知識のなさのせいだと痛感しました。ただ、これをきっかけに初めてホルモンについて勉強を始めたのはよかったのだと前向きに考えていこうと思います。


切羽詰っていた時に、まりみうさんのアドバイスと励まし、とても嬉しかったです。ありがとうございました。長くなってごめんなさい。
まりみうさんにも早くかわいい赤ちゃんが授かりますように。

?だけ・・・
もみじ -- 2007年12月26日 12:32:35

  ?についてですが、
LHに注目してください。
毛づくろいさんのD13のLHの数値は、すでにLHサージが始まっている数値です。なので採卵が決まったとおもいます。
今周期もすでにE2が低いのに、LHサージがかかってしまってますね。

LHサージについては、ネットで検索されると沢山ヒットするので、見てくださいね。

LH
もっこうばら -- 2007年12月26日 12:24:20

  こんにちは。

排卵の目安はLHです。LHが80を超えていたようですが、これではいつ排卵が起こってもおかしくない数字です。当日のレスキュー採卵は妥当な処置だと思います。

今回のプラノバール処方の主目的はやはり遺残卵胞の処理や新たな卵胞が生理前から育ってしまうのを防ぐことにあると思います。要は次周期のD3の胞状卵胞の大きさを揃えて、誘発しやすくするということがあると思います。こうすると、刺激の程度にもよりますが、複数個の卵がとれる可能性がでてきます。まあKLCは低刺激なので、どこまでその必要性があるのかはよくわかりませんが。


いずれにしても、毛づくろいさんの現状、必ずしもどうしても服用しなければならない状況ではないかもしれないです(例えば、カラだった場合はちゃんとした高温期が来ないことがあるので、リセット目的で服用したほうが良かったりします)。副作用が強く出る、又は出る恐れがあるならば、その旨を伝えれば服用を回避できると思いますよ。

良いお年を。

多分E2かと・・
まりみう -- 2007年12月25日 14:50:28

  プラノバールは中用量ピルで、毛づくろいさんのおっしゃるとおり生理周期を整えたり、卵巣を状態を整えたりするお薬です。
旅行なんかで生理を調整したい場合なんかに婦人科で出されたりもするお薬だと思います。
残卵胞をきれいにするというのもあるのかもしれませんが、毛づくろいさんの場合は今回授精まで行かなかったので、次の周期に向けて子宮環境を整えるために処方されたのだと思いますよ。プラノバールは排卵を抑制する働きもありますので、当然E2の値は下がりますよ。でも薬を飲んでいる間のみのお話だと思います。排卵が抑えられるので低温期が長くなることも当然あります。
副作用としては嘔吐なんかがたまにあるようですね。私も1周期お休みすると言った周期に先生からじゃあプラノバール飲んでおいてねとほとんど1ヶ月間プラノバールを飲み子宮の環境を次周期にむけて整えておりました。ちなみにその次の周期はとてもいい卵ができましたよ。たまたまかもしれませんが・・。リフレッシュできたのもよかったのかもしれませんね。

ホルモンはたぶんE2を見られての判断(それだけではないのかもしれませんが・・)なのかな?と思います。E2は1個の卵胞の成熟度を示すとも言われています。成熟した卵胞は約200以上のE2を出すと言われています。前周期D13でE2が200以上で17ミリあったならば、今週期D11で17ミリ164のE2、ある程度成熟しているであろうという医師の判断だったのだと思います。卵胞は1日に約2ミリの成長をするとも言われていますのであと1、2日経ってしまうとへたをしたら排卵してしまうかもしれない、ならばある程度のE2があるから、今採卵しておいたほうが可能性としてはいいかもしれない、と思ったのかもしれません。
前周期と今週期未成熟だったのは、必ずしも200という数字がその17ミリ前後の卵胞から出されているE2の値とは限らないからだと思います。他にも小さな卵胞が数個普通は育っているものですが、1個の卵胞が主席卵胞として大きくなる事を許され、ほかは衰退していくからです。その小さな卵胞からも多少なりともE2という値は出されているのだと思います。その辺は医者でもE2の値が全てではなく、ひとつの指標として卵胞の成熟度合いを見る時に参考にするのかもしれません。採卵してみないとその卵胞がどれだけ成熟しているのかも実際はわかりませんから・・。

私の場合は長いこと治療に通っているので、排卵のしかたなんかも先生は把握しているので、20?になったとしても、そんなにすぐには排卵にはならない、など判断もできるのかもしれません。
排卵にも人それぞれくせみたいなものもあると思います。
毛づくろいさんは2周期目との事で、先生もまだ排卵のくせなんかを完全には把握できる前の段階かもしれませんね。
せっかく育った卵胞を1、2日の事で排卵させてしまったら、もったいないと思えば、E2の値を見ながらも、今が採卵の時、と判断したのかもしれませんね。

完全自然周期でそこまで卵胞が育つなんてとても優秀だと思いますよ。私ももうすぐ40歳になりますが、毎回刺激周期で採卵しています。自然周期なんてきっと私には無理かなぁ・・・なんて思いますもの。あまりストレスを溜めずに治療をお互いにしたいですね。
今回たくさん書いてしまいましたが、もし私だったらこんなふうに判断していたかな、というものです。お医者さまはプロなんで、きっとそれだけじゃなく、いろんな毛づくろいさんのデータを判断して、その時期を選んだのだと思います。お薬も副作用が出やすいとの事、まずはお薬も納得して飲みたいですよね。頑張ってくださいね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから