★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
3歳児のママで36歳です。主人は37歳。2人目挑戦を始めて、1年3ヶ月経ちました。今月も撃沈で生理中です。これで、また上の子と一学年離れる事が決定してしました。
題記の件なんですが、主人がひどいアトピー持ちなんです・・。これって、精子の質に影響するものでしょうか。どのぐらい酷いかというと、持った書類やキーボードに血の跡が着くほど。デスクワークですが、痛くて仕事にならにそうで、会社で手袋をはめてるそうです。痒みが酷いらしく、眠ってる間に掻かないように、患部をガードし、手袋をし、最近は手を縛って寝てたりします。うっかりして子供と無防備に寝てしまったりすると、手足血だらけになって、消毒しないといけない感じ。特に、上の子が生まれてから育児で疲れるため、悪化しました。それまでは、年に数回出る事があったぐらいですが、今は、年の7割りぐらい、そんな感じです。もしかして、なかなか妊娠出来ないのは、それが原因?。
上の子が、比較的簡単に授かった事もあり、のんびり過ごしてしまい、また病院に治療には行っていません。年齢のこともあり、私は今月から病院に行くつもりですが、主人は「1人いるし、治療までする必要なし」という考えなので、検査はできません。もし、アトピーと男性不妊の関係についてご存知の方がいらしたら、宜しくお願いします。
尚、アトピーの治療に、ここ数年は、ステロイドは使用していません。彼によると、長年の経験から、彼の症状には、一時的にしか効かかず、後のリバウンド(皮が薄くなるそうです)が酷いからだとか(薬には凄い詳しくなってます)。「皮膚科は、同じ薬しか出さないから大嫌い」と病院にも行ってくれません。今は、漢方薬や、口コミで良いといわれている市販薬のみで対応してます。
- ちょっと横ですが。 - 匿名 - 2007年07月13日 18:49:16
- 関係ないと思いますよ - 輝子 - 2007年07月11日 14:40:12
- 私もちょっと悲しいです。 - ポテ - 2007年07月11日 08:57:44
- ちょっと悲しいです - pyon - 2007年07月10日 00:29:08
私自身が重症のアトピーです。39歳です。ご主人と同世代なので辛さは痛いほど
よくわかります。
まず、アトピーについてどのくらいご存知ですか?アトピーは免疫疾患です。
体内に侵入してきた異物(食べ物・ハウスダスト・花粉等々)を 悪いものと誤認して
免疫が過剰に反応してしまいます。それによって湿疹(アレルギー反応)がでます。
精子の状態は健康な人でも、疲れていたり風邪をひいていたりすると状態が悪く
なったりしますので、アトピーのストレスで悪影響があるかもしれません。
また、私はアトピーが悪化すると性欲が減退します。
ただ、アトピーそのものが、精子の状態に影響することはないと思います。
具体例をあげますと、女性側の不妊検査項目の中に、『抗精子抗体』というのが
あるのをご存知ですか?女性の精子アレルギーとでもいいましょうか・・・精子が
子宮内に入ってきたとき、異物と判断して殺してしまう抗体があるのです。
この抗体は、突然できたりするそうです。ご主人は自分自身で精子を作り出して
いるわけですから、異物ではない精子を殺すことはないですよね?女性にとっては
精子は、異物ですから拒絶してしまう可能性はあるわけです。
なので、貴方の質問は、『私(女性)は、アトピーがひどいのですが、卵子の質が
悪くなったり、排卵しないことはありますか?』という質問と同意なのです。
(もちろん、そんなことはありません。私も顕微受精ですが出産しました。)
文章を拝見する限り、ご主人の皮膚の状態は入院レベルのように感じます。
入院したら即ステロイドを全身に塗り、場合によっては注射をします。そして皮膚の
状態を良くしてから、ステロイドのランクを下げていきます。
ステロイドに関しては、これまで賛否ありましたが、現在では治療に使うことが一般的に
なりました。厚生省も治療の指針を定めています。ステロイドの『ぬり薬』は『飲み薬』
よりはるかに副作用は少ないのです。それより、アトピー悪化による合併症の方が
リスクがずっと高いのです。
非ステロイド派の方は、ある意味信仰のようになっていますので、その誤解を解く
のは、並大抵のことではありません。男性の方が頑固ですし、長年苦しんできた
結論ですから、簡単には薬を使わないでしょう。ただ、もし奥様が何かされたいと
考えていらっしゃるなら、1度皮膚科に行かれてご事情を説明し、医師にアドバイス
を受けてはいかがでしょうか?賢明なご主人ならば、正しい情報が得られれば、
耳を傾けてくれるかもしれません。
また、お食事は和食で野菜中心にしてください。油物・白糖・動物性タンパク質
は必要ないといってもいいです。
ご主人が快方に向われることをお祈りしています。
先月1歳になった末娘(4人目の子供です)が、卵によるアレルギーと思われるアトピーっぽいということで、専門医に通っています。
その専門医は45,6歳の男性ですが、自分自身が小さいときからアトピーで、その体験をもとに専門医を志したとのことで、今もその症状がみうけられる先生です。
先生には、中学生や小学生のお子さんが3人はいらっしゃるようです。
やっぱりアトピーって若干でも偏見があるのかな、すみません、あとぴこ嫁さん、というお名前にも少し違和感があります。
でも、なかなかベイビーが来てくれないと、色んな原因を考えてしまいますよね、ひとつひとつ思い当たることを考えて、また、ご主人とゆっくりされるのも良いかもしれませんね。
やっぱり、綺麗な肌のかたはこういう風に考えてしまうのか・・とちょっと悲しくなりました。
私もアトピーです。
アトピーを持っている側は、表には出さなくても、すごく悲観的な考えを持ってしまってます。決してご主人にはこの疑問は投げかけない事を祈ります。
口には出さなくても(詳細は知りませんが)きっと貴方に「こんなにアトピーひどくて悪いなぁ。ごめんな」と思ってると思います。私もそうですから。そして、上記の状態だと本人は想到お辛いと思います。
しかも1人も授かってないならともかく1人授かって、しかもご記入がないという事はお子様にも移ってないという事ですよね。二人目不妊というのは、健康な方でも普通に起きる事です。本当に影響あるなら一人目も難しいはずです。
あとぴこ嫁さんの、質問の本当の答えは、私には分からないです。すみません。
でも、私も高齢による不妊治療をしていますが、出産に至らないだけで妊娠は何度かしているし、先生にも「アトピーの人は・・・」なんて一度も言われた事はありません。アトピー系の話はさんざん耳にしますが、聞いた事はありません。
私のアトピー仲間も何人も出産されてます。
昔先生に言われた事は、「アトピーの人はいいのよ。体の悪い部分が外に出てるだけ。中に出ない。だから死なない。悪いのが、中に出る人は、ガンとかになって死ぬのよ」って。ご主人も悪い部分が肌にでてるだけで精子にでる事はないんじゃないでしょうか?(医学的根拠はなくすみませんが・・)
しかもご主人は薬を使ってないのは、偉いと思います。逆にステロイドを塗ってる方が、影響あるんじゃないでしょうか?私もご主人と同じで、どうせ同じ薬しかでない。効き目も見えてる。ご主人の行動が本当に理解出来ます。
私も昔は薬を使っていましたが、妊娠したくて、薬からの脱却をはかりました。
最初は本当に辛かったですが、私は温泉療法で治しました。
もしあとぴこ嫁さんが、和歌山の近くなら、「ゆの里」をお勧めします。
重度のアトピーの方がほとんど治ってます。
話がそれましたね。すみません。かつ、本来の答えになって無くてすみません。
しかし、おそらくですが、関係ないと思います。
今月から病院に行かれるなら、先生に聞いてみてはどうでしょうか?
逆にその答えを私も聞きたいです。
教えて下さいね。
長くなりすみませんでした。無事ご懐妊される事を祈っています
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
こんにちは。
皮膚科専門医です。
アトピーと不妊については、特に関連はないと認識しています。
あとぴこ嫁さんの求めているレスとはずれてしまうかと思いますが、ご主人の皮膚の状態はかなり悪いようですね。
あとぴこ嫁さんもみていてお辛いと思います。
ご主人は、長年きちんとコントロールされず、医者不信となってしまったようで、一医師として重く感じます。
できれば、輝子さんが書かれているように、入院してでもきちんと皮膚の炎症をコントロールすることが必要だと思います。
かゆみで熟睡できていなかったり、仕事に集中できなかったりというのはとても辛いことだと思います。ここで二人めの赤ちゃんが授かるとさらに大変じゃないでしょうか・・・。
ステロイドに対する誤解については、信頼できる皮膚科医をみつけて、とことんお話をすることをお勧めいたします。
私は、専門家ではない(のに専門家を名乗っている)人による不適切な治療でこじれて大変になってしまった人を多く見ています。
残念ながら、現在のところアトピーが「完治」する夢のような治療はありません。でも、 相性のいい先生にめぐり合えば、ずっと快適な状態で生活できると思います。
思わず余計なことを書いてしまいましたが、ご主人がよくなられることをお祈りしております。