VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【妊娠出産】病院か、助産院か、、、
kusuko -- 2006年09月 8日 11:33:56

こんにちは。いつもこちらでお世話になってます。
現在41才、第2子妊娠中、20週になりましてちょっと安心している所です。実は未だに出産場所に着いて悩んで、揺れています。
今の所、バスで15分の総合病院で健診を受けています。東京なので、幸いにも選択肢は色々あって、いろいろな条件(前回1ヶ月早産をして、助産院で産む予定が病院に搬送されてしまった、婦人科系のちょっとした持病があり、もしかしたら早産に関係あったかも。今回は子供のためにも搬送は避けたい)を考慮してベターな選択をしたつもりでいました。
しかし、自分の中でどうしても「助産院で産んでみたい」という思いが捨てきれないようなのです。
今の病院は出産は座位なら可、陣痛室/分娩室は個室、入院中は母子同室、健診ごとに助産士さんに毎回相談できる時間あり、入院費もお手頃。ですが、助産院の温かさ、親密さ、これを一度経験してしまうと(健診だけでも十分感じることができたし、上の子の産後もすごくお世話になり、そこの助産院のベテラン助産師さんは母のように頼れる人です。)、病院はいかにも事務的で冷たいように感じてしまいます。また、助産院で出産した人の体験談を聞いていると、私もそんな素晴らしい体験したい!ダンナも上の子も一緒に、新しい命を迎えたい!との思いがじわじわ、わいてきてしまいます。
しかし、また早産になってしまい(早産は繰り返す可能性はあると言いますし、ましてや41才です)搬送という憂き目に遭ったら、、、、と考え込んでしまいます。
前回の搬送先での病院の経験はとても淋しいものでした。知らない先生と助産師さんに囲まれ、助産師さんに「ここは助産院じゃないのよ!」と叱られながらの出産。(私は特に病院のやり方に文句を言った訳ではなく、一方的に叱られました)授乳は新生児室で頼る人もなく(助産師さんはいつも忙しそうで、なかなか授乳指導を受けられませんでした)。上の子は早産のため、最初体温調節がうまく行かず、おっぱいもなかなか飲めませんでした。結局私が先に退院し、子供は1週間お預かりになってしまったのです。もちろん、今では元気になったので搬送になったことは結果オーライなのですが。あの入院の経験を思い出すといまでも心が寒々とします。
回りのママたちの話を聞いてみると、助産院で産みたかったが搬送、というケースは実は結構多いように感じます。せめて助産院でお世話になっていた助産師さんが病院に来て分娩時も立ち会ってくれるとか、そういうシステムがあればいいのに、、、、。そこまで望むのは、贅沢なのでしょうか?
最近、「院内助産院」というシステムを取り入れている病院が登場してきたと聞きます。順調に経過している妊娠で、本人が希望すればまるで助産院のようなお産が病院でできるとか。出産の途中で異常が発生すればすぐにお医者様に処置してもらえる訳で、まさにいいとこどり。うちの近所にこんな病院があればな〜。
なんだかこうやって書き連ねているとただの愚痴ですね ^^;贅沢な悩みだ!とお叱りを受けるかもしれませんね。
あまりここにいらっしゃるとは思えませんが、もし同じような体験をした方がいたらお話聞かせてもらえれば、と思います。もちろん、私だったらこっちを選ぶ!とか、単なる感想でもかまいません。


ありがとうございました。
taro -- 2006年09月14日 16:03:30

  ネコさん、kusukoさん、お返事ありがとうございました。
今回、助産院の公式基準というものがあると知り
とても勉強になりました。
自分でもネットでいろいろ調べてみようと思います。
これから寒くなりますのでお体大事にしてくださいね。
お二人の無事のご出産をお祈りしています。

今日、助産院で相談してきました。
kusuko -- 2006年09月12日 23:52:07

  みなさん、とても参考になる意見をありがとうございました!
とても悩んでいたので本当に嬉しいです。あまり返信がないんじゃないかと思っていたので、、、、

>tomoさん
戌の日の着帯をお祝いしてくれるなんて、素敵な助産師さんですね!
そういうアットホームな病院なら、安心して産むことができそうですね。
最近、病院もいろいろと考えて、あたたかなお産ができるところも増えたようですね。残念ながら、私の調べた範囲でそういうところは、近くになかったのですが、、、(今回は、なるべく近く、というのも条件の一つでして、、、)
アドバイスありがとう。tomoさんの安産を心よりお祈りしています!

>しずくさん
そう、そう!助産院の温かさ、親密さって、特別ですよね。2階も経験できるなんて羨ましいです!しかもヘルプも万全の体制ですね。今はそんな助産院もあるんですね〜。(ため息)もしかして、提携先って「ふ●あ●横浜ホスピタル」なのでは??(違ってたらごめんなさい)
整体、私も通おうと思っていました。色々参考になる情報もありがとうございました。助産院で出産したら、是非体験談を聞かせていただきたいです。

>ネコさん
(上記のtaroさんへのレスにもなりますが)不妊治療を経て妊娠した場合、助産院で絶対に産めないということはないと思うんですが、、、私がネットで検索した結果ですが、日本助産師会が定めた公式基準では、不妊治療の既往のある人は「助産院だけで扱うのは少し心配なので、医師にもかかりながら様子を見るべき人(助産院、医師の施設のどちらで出産するかは、経過次第で判断する)」という、いわばグレーゾーンに位置しているということになります。実は私も「後期の流/早産の既往あり」という、このゾーンに引っかかるんです。(「助産院 公式基準 用心編」のキーで検索してみて下さい)
この判断は多分、それぞれの助産院の独自判断にゆだねられているのでしょうね。もしも、ネコさんがまだ助産院をあきらめきれないようでしたら、他の助産院にあたってみるというのも一つの手かもしれません。ただ、もうお気持ちは決まっているようですので余計なおせっかいだったらごめんなさいね。参考になるご意見ありがとうございました。満足のいくご出産を!

>エルプさん
エルプさんの心境はまさに私に重なります!一回でも、助産院の出産(しかも成功した)が経験できたなんて、本当に羨ましい、、、
>私の今現在、妊娠できるかどうかも定かでないのだから、もし授かれた場合には医療的に万全を期すべきでは、と頭では思いつつも、助産院のあの暖かさは忘れがたいです。
本当にそうなんですよね〜。これは、一度経験すると忘れられません。病院とは全く別物と言っても過言ではないかも。
お話聞かせていただいてありがとうございました。エルプさんのところに早く天使がふたたび来ることを祈っています!

長くなりますが書かせて下さい。今日、思い切って久しぶりにお世話になった助産院を訪ねました。一番年長の、母のようだと思っている助産師さんが話を聞いてくれて、そのあとスタッフの皆さんや1ヶ月健診に来ていた親子と一緒にお茶を飲みながら和やかに話しました。本当にリラックスしてあたたかな時間を過ごせました。
年長の助産師さんとの話し合いでは、現在の提携先のこと、最近の搬送例のこと、色々聞いて、かなりしっかりしたバックアップ体制とわかりました。そしてなにより、「あなただったらよく知っているし、信頼関係もできているからいつでも大歓迎。年齢?全然大丈夫、自信を持って。でも、自分で納得のいく道を選んでね。あなたの選択を尊重するわ」と言ってくれたことが私の心をほぼ決めました。
このあたたかな助産院の、信頼する人々と家族に囲まれて出産をしたい。まだ、ほんの少しの迷いはありますが、自分の行くべき道が見えてきた気がします。
ひとつ言えるのは、私ってとてつもなくわがままだと言うことです、、、(苦笑)でもこんなわがままな私を多くの人が支えてくれる。本当にありがたい。
最後の決断は今はできませんが、レスを下さった皆さんに背中を押してもらった思いです。相談しにいって本当に良かった。
長々と、読んで下さりありがとうございました。

助産院の公式基準
ネコ -- 2006年09月12日 21:42:45

  助産院で産める?で検索すると
助産院の公式基準が出てきます。

理由としては不妊治療を受けての妊娠は
何かしら体に婦人家系の疾患を持っている
という事でひっかかるのではないかと思います。
(私は原因不明ですが、一人目も二人目も
長い事出来なかったので何かしら目に見えない
ハンディはあったのではと思いますが
一人目の妊娠時は全く問題なく過ごしています)

但し、絶対に助産院は駄目という事ではなく
いわゆるグレーゾーンに入る対象らしいです。
助産院だけでなく、必ず医師にもかかる事を
前提とするようです。

私の場合は、すでに行っていた総合病院が
助産師さんとしても高く評価できる病院らしく
多少のリスクから考えて万が一の場合に搬送されるのが
比較にならない大学病院なので
その時こそ後悔するからやめた方がいいという
事だったようです。

横からすみません、ネコさんへ
taro -- 2006年09月11日 23:28:05

  前回不妊治療で出産しました。
助産院での出産を希望していましたが、諦めたものです。
そして次は是非助産院での出産を希望していますが、
不妊治療した場合は助産院のガイドラインにひっかかるとのこと
全く知りませんでした。勉強足らずですみませんが、どうしてひっかかって
しますのでしょうか?詳しいことをご存知でしたらでひ教えてください。
よろしくお願いします。

助産院…
エルブ -- 2006年09月11日 10:05:09

  40才、第2子を待っているエルブと申します。
5年前、妊娠8ヶ月で「逆子直らなかったけど、ここで産ませて下さい」と助産院の戸をたたいてから、頼もしく心の籠った手厚いケアのもと、暖かく至福の出産を経験しました。
なので、また授かることができたら、自分には助産院しか考えられない、その時はここでスレッドをたてて意見を聞いてみたいと考えていましたので、kusukoさんと、お返事されてる方々のひと言ひと言、貴重なものとして読ませていただきました。

本当に…何もなく、すんなり産めるなら高齢ゆえの体調の悩みや心配事を相談する上でも助産院は最適だと思うのです。
出産の時もしも不測の事態が起って搬送…それはいざその時なってみないとわからない事で…。
私の今現在、妊娠できるかどうかも定かでないのだから、もし授かれた場合には医療的に万全を期すべきでは、と頭では思いつつも、助産院のあの暖かさは忘れがたいです。

全然アドバイスにもなってなくて、むしろ迷わせるような事書いてしまってすみません、でもkusukoさんの助産院への思いは、とても良くわかる気がして。
今通われている所も、母子同室とか助産院の良いところの要素が含まれていますよね。
どうかベターな選択をされて、どちらにてであっても、
無事かつ、満足のいくご出産になりますようにお祈りします。

私は・・・
ネコ -- 2006年09月 9日 18:41:18

  39歳、第2子妊娠中、22週の者です。
私も都内で総合病院にかかっています。
第1子は個人クリニックで出産しました。
その時は産む気満々だったものの仰臥位になった途端
陣痛が遠のき、結局お腹を押され、吸引分娩になりました。

産後、助産師さんの本を読み、自然に逆らわない
お産が出来たら良かった・・・とつくづく思い
第2子を授かる事が出来たら、ぜひ助産院で!と思っていました。

ただ第1子は結婚9年目の奇跡の自然妊娠で
第2子はその後6年がたち、不妊治療の上授かりました。

不妊治療は助産院のガイドラインにひっかかるため
ひとまず助産師さんが中心の総合病院を受診し、今に至りますが
やはり主治医の事務的な態度に迷いが生じ
先日、思い切って近くの某有名助産院に電話してみました。

やはり不妊治療がひっかかるという事でしたが、
何よりも「もし何かトラブルがあったら
もうあなたが選んだ総合病院には戻れないのよ
あなたがかんがえるよりもっとひどい病院に搬送されてしまう。
それを考え、多少でもリスクがあるから
あなたが選んだ総合病院は決して悪い病院ではないから
そちらを選択された方がいい」と言われました。
電話でしたが、時間をとって話を聞いてくれ
丁寧に説明してくれました。
また電話を切る際には
「また何かあったら電話してきてね」と言って下さり
気持ちは総合病院で落ち着きました。

助産院のようにはいかないとは思いますが
ひとまず受診している病院でも自分の思いや考えは
我慢せずに話していってみようと思います。
先日も思いがけず助産師さんと話したら
上の子の立ち会いも出来ると知りました。

ひとまず、迷っている思いを助産院に電話なりして
聞いてみられてはいかがでしょうか。
互いに納得のいくお産が出来るといいですね。

助産院で産みます
しずく -- 2006年09月 9日 11:37:01

  妊娠おめでとうございます。
安定期に入られてほっと一安心ですね。
もう胎動を感じておられる頃でしょうか?

私は43歳、妊娠34週になりました。
前回(39歳出産)に引き続き、今回も助産院のお世話になります。
その上の子たちは助産師主導の総合病院で出産しました。
外来でも助産師さんの丁寧な検診がありましたし、出産そのものもほぼ助産師さんが取り上げてくださり、安産だったせいもあるでしょうが、会陰切開をすることもなくきました。
産後は母児同室で毎日丁寧におっぱいのマッサージをしていただき、完母で育てることができました。
助産院を知るまでは大変満足していました。(今も悪かったと思っているわけではありません。)

前回は大きくなったこどもたちを立ち会わせたいと思い、助産院を選択しました。
kusukoさんも書いておられる通り、非常にアットホームで最初から最後まで親身にお世話してもらえて、家族立会いの出産もでき、大満足の妊娠出産になりました。
前回が最後の出産と思い定めておりましたので、もっと早くに助産院で産めば良かったと悔しく思ったほどです。
産後も困った時、嬉しい時、折に触れお便りさせてもらったり、直接訪ねさせてもらったりしてきました。
いつも丁寧に話を聞いてもらえて正直心のよりどころです。

今回、妊娠が判った時、迷わず助産院での出産を選びました。
病院も悪くはなかったですが、妊娠出産を通してずっと同じ助産師さんに見守っていただける安心感は何物にも替えがたいです。

私のお世話になっている助産院は幾つかの病院と連携し、妊娠期間を通じての検査やトラブルに対応してもらえるようにしています。
今回はその中でもオープンシステムを採用しているNICUもある、総合病院を選びました。
前期、中期、後期の病院検診には助産院の助産師さんが付き添ってくださいますし、帝王切開になったり、緊急で搬送されることにより、病院で出産せねばならない時には助産院の助産師さんが同行、分娩にも立ち会っていただけることになっています。
また、お世話になっている助産師さんは提携している病院に和室の分娩室を用意してもらったりもされており、病院搬送になったとしてもより助産院に近いお産ができる可能性も残されています。
私としてはベストの体制をとってもらっていると感じています。

kusukoさんも一度、思っておられることを助産院で聞いていただき、相談してみてはいかがでしょうか?
その上でどこで産むかの選択をされても遅くはないと思います。
私は助産院以外にも整体に通っています。
妊娠から産後まで骨盤を整えてもらっています。
自分が納得のいく、たくさんの暖かい手に支えてもらっての妊娠生活に大変満足しています。
どこで産むにしてもまず自分が納得することが大切なように思うのですが、どうでしょうか?
助産院の先生は話だけでも丁寧に聞いてくださいます。
直接、訪ねて納得いくまで話をしてみてください。
満足のいく幸せな出産ができるといいですね。
安産お祈りしています。

私だったら
tomo -- 2006年09月 8日 22:05:22

  はじめまして。現在6ヶ月のtomoと申します。(初産になります)

今もちょっとした助産院ブームが続いていますが、私も悩んだ末、
個人病院に決めました。(通院に30分以上かかるところですが)
高齢出産であるということを踏まえつつ、あたたかいお産を望んだ
妥協案です。流産の経験があるので・・・。

kusukoさんの場合も、前回のことを考えても、今回は慎重を
期したほうがよろしいのではないでしょうか。

はじめから通院している病院なら、知らない先生や看護士さんばかり
というわけでもないでしょうし、もう少し気持ちのよい対応を
望めるのではないでしょうか。

(救急で搬送された場合は、やはりあたたかいお産というより、
人命救助第一、互いに初対面ですし、雰囲気が違うのは
しかたがないような気が、私はします)

私の病院は個人病院ですが、助産師さん主導型の病院です。
院長先生は検診、検査がメインで、当日も立ち会うだけ、
という感じのようです。

通常も、助産師さんの指導がこまめにあり、なんでも相談に
乗ってくれます。
戌の日の着帯の時も、ベテラン助産師さんがお祝いしてくれました。

なかにはそういう病院もあるので、よかったら探してみては
いかがですか。

あとは助産院の中には、助産師さんが検診に毎回立ち会ってくれ
るようなところもあるらしいですよね。そういう助産師さんに
イザという時の立会いも、予めお願いしておくという手もアリでは
ないでしょうか。

よい病院が見つかるといいですね!

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから