VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【】お腹の張りと早産について
こっこ -- 2007年02月28日 19:01:34

 こんにちは。39歳の初産妊婦、ようやく9ヶ月半ばまできましたが、先週の検診で、張り止めの薬が処方されてしまいました。お腹の張りと早産についておたずねします。
 お腹の張りについては、7ヶ月くらいから起きていたものの、産科医からは個人差があると聞かされていましたし、すぐにおさまっていたので、それほど気にしないようにしていました。が、9ヶ月に入った頃から、頻度がぐっと上がってきたな、とは感じていたのです。産科医には、張りの頻度は訊ねられませんでしたが、内診の結果「子宮口までの距離が短くなってきている」ということで、お薬を処方されました。毎食後ということになっていますが、産科医には、「自分で判断して、それほどでもないと思う時は適当に回数を減らして良い」と言われています。
 正直言って、あまり薬は飲みたくない方です。医療不信というほどではありませんし、何が何でも飲みたくないと思っているわけではありません。現在の状態がどれほど深刻なものかにもより、それがわからないので悩んでいるのです。薬が処方されるまでは、出産までは毎日歩いて安産を目指したいと思っていました。人によっては「張りなんて気にしないでひたすら歩いたよ〜」と言う人もいますし、「早産になるのでは?」と心配する人もいます。
 ウテメリンという張り止めのお薬です。それを飲んで、日常生活をきちんと送ったり歩いたりして、安産を目指した方がよいのでしょうか。それとも、安静にして、できるだけ薬など飲まずに過ごした方がよいのでしょうか、判断に迷っています。
 皆さんはどうおもわれますか?また、同じような経験をされた方、どう対処されましたか?ご意見をお聞かせ下さい。


軽く考えてました
こっこ -- 2007年03月 6日 17:40:52

   みなさん、どうもありがとうございました。
 ここに投稿してみて、ずいぶん軽く考えていたな、と反省しています。今日検診日でしたが、先生にも、自分がぎりぎりのところにいるという自覚を持つように言われました。
 私の周りには、張りくらいみんな経験することよ、と言う人も多く、私も最近の自然分娩の流れというか、とにかく歩いて安産!みたいな風潮に影響されていたようです。安静にと言われているのに、普通に生活してしまってましたし、おまけに気のゆるみからか風邪をひいてしまって、咳や熱など早産に繋がるような症状が出てしまってました。
 現在通っている病院にはNICUはありません。母子別の病院に搬送されるということだけは避けたいので、きちんとお薬を飲んで、とにかく安静に過ごすようにします。
 皆さんのアドバイスに感謝します。後3週間、何とか赤ちゃんがお腹の中で育ってくれるよう頑張ります。

間違えてました!
姫 -- 2007年03月 4日 18:25:27

  再びすみません。

9ヶ月半ならまだ37週にはいっていませんね!
後3週間ほどあるのでしょうか。

飲む飲まない関係なしに37週までは安静にしていたほうが
良いと思います。
ウテメリンの副作用に動悸があるので
飲んでもなんともないようでしたらいいですし。
私の場合は動悸が持病の発作を誘発するので飲みませんでしたが、
ウテメリン自体が赤ちゃんに影響を及ぼすことは無いと言われましたのでその辺の心配はいらないと思います。


3/2にコメントしたじゅんじゅんです。
じゅんじゅん -- 2007年03月 4日 01:28:30

  再びコメントさせていただきます。
私はここに書き込みした当初、こっこさんが初産婦さんということで、あまり不安を煽るような書き込みの仕方は避けようと思って、あのような軽い感じの文章で書いていましたが、一部の方の「早産で生まれても大丈夫ですよ」というコメントに引っかかって、再び出てきました。
ekoさんも書かれているように、34週で産まれると、まだ赤ちゃんは肺の機能が十分に出来上がっていないため自発呼吸ができず、ほとんどの場合、NICUに入ることになります。私の場合も、34週で破水していましたが、それでも35週まで待たされたほど、重要な1週間であるということなんです。
私が入院していた病院はNICUがなかったため、万が一、赤ちゃんの呼吸に支障がある場合は、他の病院に赤ちゃんだけ搬送になりますと事前に言われていました。うちの子は運良く自発呼吸まではたどり着けましたが、それでも保育器の中でたくさんのチューブに繋がれて弱々しく横たわる小さい小さい自分の子を見たときは自責の念でいっぱいになって、涙をこらえるのに必死でした。黄疸が起こって大きな目隠しをされて光線療法を受けているのを見たときも、泣きそうなのを必死にこらえていました。

今日も産院にウテメリンを貰いに行ってきましたが、そのときに色々医師に話を聞きました。やはり前回の前期破水の原因は、連続した張りの結果だろうとのことで、私もウテメリンは続けて服用していくつもりです。
私のように前期破水してしまうと、お腹の中と外の世界が繋がってしまうので、雑菌が羊水に混入すると、羊水混濁が起こり、赤ちゃんの心拍低下→結果、赤ちゃんの脳に大きな障害が残る可能性もあります。前回の入院時にはそれを避けるため、ウテメリンと一緒に抗生剤の点滴も24時間受けていたんです。

赤ちゃんが早産で生まれるということは、正期産で生まれる赤ちゃんにはないトラブルをたくさん抱えるということになります。
どうか、なんでも医師に相談して、医師の指示に従ってください。そして、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。お祈りしています!

飲んでますよ!
りぼん -- 2007年03月 3日 21:27:27

  こっこさん、はじめまして。
現在35週、45歳のりぼんと申します。

わたしは子宮筋腫があるため、張りは5ヵ月頃から始まり、その頃からウテメリンを処方されてました。最初は動悸がして驚きましたが、今では飲んでもほとんど感じないほどです。(一日4錠飲んでます)
筋腫が産道をふさぎ、赤ちゃんがおりてこられないため、38週あたりで帝王切開の予定なんですが、それまで陣痛がこないようウテメリンは欠かせません。張りが頻繁にあるので今はずっと家で安静状態です。ちょっと買い物に出るだけでもすぐに張って苦しくなってしまいます。

周りには同じようにずっとウテメリンを飲んでた友人が何人かいますので、わたしはあまり心配せず飲むようにしています。

早産でした。大変でした。
eko -- 2007年03月 3日 17:34:51

   切迫早産で入院後、34週、緊急帝王切開で出産しました。

 飲み薬でコントロールできるうちに十分安静にして、できるだけ赤ちゃんを臨月に入るまでお腹にいさせてあげてください。他の皆さんも指摘されていますが、切迫早産で入院すると本当につらいです。24時間点滴をはずせないばかりか、点滴の副作用はとてもきつかったです。

 私の息子は34週で生まれましたが、34週は赤ちゃんが自発呼吸ができるかどうかのちょうど境目です。それに関しては今はとても良いお薬があるそうですが、息子は幸いお薬のお世話にならなくてすみました。その後1ヶ月以上NICUに入院しました。

 産後、体も回復していないのに、毎日の搾乳、通院と本当に辛かったのを思い出します。退院してからも月に一度は病院へ行き、冬場なのでRSウィルスに感染しないように予防注射を毎月打っています。

 なんだか、ネガティブなことばかりならべてしまって本当に申し訳ございません。でも、これらのことは37週以降で生まれ特別なトラブルがなければ回避できたことだと思っています。

 なので、できるだけ安静になさって、37週になるまで1日でも長く赤ちゃんがお腹にいられるようにしてあげてください。確かに今の医療技術ではうちの息子のように小さな赤ちゃんの命がたくさん救われていますが、それはぎりぎりの局面で考えていただくとして、くれぐれもお大事になさってください。無事のご出産を心よりお祈りしております。

 

やめました
姫 -- 2007年03月 2日 20:10:07

  こんにちは。

私は、7ヶ月の時に経産婦で子宮口が少し開いていたのと張りとで
ウテメリンを処方されましたがもらって飲んだその日の夜中に
急に発作に襲われ病院に運ばれました。

発作は持病のパニック障害の発作だったと思うのですが
ウテメリンの副作用にも動悸があるそうで
しばらくしておさまりましたがそのまま切迫早産で入院しました。

入院中もウテメリンを出されてましたが私は発作が怖くて
先生には飲んでますとウソついて、1つも飲みませんでした。

入院4日目にまだ6歳だった次女が髄膜炎で緊急入院になり、
それどころではなくなり強引に退院して、娘に泊り込みの看病を
していましたが、もう早産してもいいや!
て思ってました。

現代医学ならなんとか未熟児でも生きられるだろうし
早産するのも運命なんだと開き直りました。

結局は、予定日を1週間すぎても産まれず
人工破膜して促進剤使って出産しました。

9ヶ月半ばなら37週になっているのかな?
37週から正期産になるのであまり心配なようでしたら
ウテメリンは飲まない方が良いと思います。

35週で産まれた我が家の双子も元気に育っておりますよ!

もう出産目前ですね^^
あと少しです。
頑張って元気な赤ちゃん産んでくださいね♪

ウテメリン飲んでました。
みー -- 2007年03月 2日 16:50:02

  こっこさん、始めまして。42歳、2月10日に14年ぶりに第4子を出産しました。
今回の妊娠では7ヶ月の時、強い張りが定期的にきてしまい15日間入院となり、その時はウテメリンの点滴をずっと入れていました。退院後は飲み薬を37週まで飲み続け、正規の出産週数になったとき飲むのを止めたのですが、その後すぐ生まれることなく予定日までもって、3日を過ぎた日に陣痛がきました。
ウテメリンに関してですが、このお薬は程度に合わせて量を調節するお薬のようで、こっこさんのように毎食後の3回程度の経口投与は、張りの気になる人にはよく処方されるようです。入院した時はおよそ20回分の量を1日に使っていましたし、同じ病棟には5ヶ月頃からずーっと使用している人も少なくありませんでした。なのでお薬に関してはとても安全なお薬だと思います。

>それを飲んで、日常生活をきちんと送ったり歩いたりして

張り止めを飲むイコールなるべく安静になので、逆に家事などに追われてしまうなら飲んだほうがよいし、安静を保てるならあまり飲まなくても大丈夫かと思いますが、張りの頻度ではなく内診の結果の処方という点からということもあるので、すでに9ヶ月目に入られているとのこと、37週までの残り何日間か、様子を見ながら飲まれてみてはいかがでしょうか。

まとまりのない文章ですみません。ご参考になれば幸いです。

現在34週・ウテメリン服用中の二人目妊婦です
じゅんじゅん -- 2007年03月 2日 14:48:24

  こっこさん、初めまして。私は現在41歳・34週の妊婦&2歳児の母です。予定日が近いのではないでしょうか???もうすぐ赤ちゃんに会えると思うと、お互いに楽しみですね!

さて、ウテメリンを処方されたとのことですが、私の一人目を出産したときの経緯を書かせていただきます。
34週で破水→1週間ウテメリンを24時間点滴しながら入院→35週で早産で出産、子供は2000グラムに満たない未熟児で、暫く保育器に入っていました。
33週のときに助産師さんから「お腹が張ってるよ」と指摘されて(そのときは私はお腹が張るというのがどういう感覚か分かっていませんでした)急遽内診されましたが、子宮口もしっかり閉じているので大丈夫と言われて帰宅した後、1週間後に破水してしまいました。
私はそのときの経験から、今回の妊娠でもお腹がよく張っていたので(今回はさすがに張っているというのがどういう状態かわかるようになりました)自分から医師にウテメリンを処方してくださいと申し出ました。私の場合、一人目の出産のときのトラウマもあるので…(汗)
時々、ウテメリンを処方されたがあまり飲みたくないと言う方がインターネットの書き込みを見ているといらっしゃるんですが、私の経験から言うと、切迫早産になると、いやでもウテメリンを24時間点滴されます。点滴のウテメリンはかなり強烈で(それで陣痛を止めるので)副作用の手の震えも相当なものです。そうなる前に、医師の指導どおりに錠剤を飲んでおくほうが賢明のように思われるのですが…。
あとはこっこさんの判断次第だと思いますが、私は今はウテメリンを飲みながら、上の子を連れて普通に出歩いていますよ。副作用も点滴のときほど酷いものではないし…。もし副作用が酷ければ、医師に相談されたほうがいいと思いますが。

お互いに安産を目指してがんばりましょうね♪

ウテメリンを飲んでも飲まなくても安静に。
みのむし -- 2007年03月 2日 01:36:48

  37歳、第2子妊娠中のみのむしです。

現在、7ヶ月にはいったところですが、第1子妊娠時には、お腹の張りも子宮頸管長も問題なかった私も今回は、「短めだけど、張りはどう?」と6ヶ月目に入ったところで言われました。私の場合、子宮頸管長は「微妙に安心ラインを切ってしまう」程度だったので、まだ、ウテメリンは処方されていませんが、医師には「処方したとしても大前提は、できる範囲で極力安静に過ごすこと。薬を飲んだから、といって動き回っていると悲劇に繋がりますよ。」と言われ、以来、通勤は続けていますが、張りの強い夕方の子供のお迎えは家人に交代で頼む等、気をつけて生活してます。

9ヶ月に入っているそうなので、早産してしまっても、命に関ったり、子供に大きな影響が残る率が高い時期は乗り越えられたのでしょうが、飲んで動くか、飲まずに安静にするか、では無く、飲んでも飲まなくても37週までは、安静気味にお過ごし下さい。

臨月までは・・
パラダイス -- 2007年03月 2日 01:06:17

  こっこさん、こんにちは。はじめまして。
昨年のクリスマスに35歳で長女を出産しましたパラダイスです。
私は去年9月から2ヶ月半お腹の張りで入院した上での出産でした。私もウテメリンを点滴で打ってましたよ。
お話によると今34週くらいですか?赤ちゃんが出てくるには少し早いですよね。私が入院していた病院では36週までは患者はお薬飲んだ上で安静第一でした。36週になったらもう赤ちゃんの準備が整っているので今度はどんどん歩くことを勧められましたよ。
早産というのは始まってしまうともう薬の力では止められなくなるそうなのでやはり「もう出てきてもいいよ」というまでは先生の指示に従ってきちんとお薬を飲まれて良いのではないですか?また、張り止めが処方されたということは運動は控えることが前提だと思いますが担当医の先生はなんとおっしゃっていますか。
薬を飲みたくないお気持ちわかります。でもウテメリンは副作用もほとんどないと聞きますしうちの娘も大量にウテメリンをうたれていてもとても元気に生まれてきました。
どうぞ月満ちて安産でのご出産をお祈りしています。

張り止めですよね
マーマ -- 2007年03月 1日 19:51:28

  9ヶ月の半ばという事ですが 今 産まれたら間違いなく保育器に入る事になると思います。
 張りがあるならば 安静にした方がよいと思います。 
ウテメリンは飲んだから日常生活をきちんとしたり歩いたりしても良いという薬ではないと思います。
薬をあまり飲みたくないのであれば 家事などは必要最低限にしてなるべく寝ていた方が良いと思います。歩いたりしている場合いではないと思います。
 

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから