
はじめまして、こんにちは。
48歳のjuneと申します。
こちらで、私の年齢でも頑張っている方がいらっしゃるのを拝見し、
遅ればせながら、私も不妊治療を始めようと思い立ちました。
しかし、私の年齢や将来の経済的な不安を考えると治療に同意することは出来ない、と
夫をはじめ、実母・義母とも賛成してもらえません。
夫とは、少々事情があり、長い交際ののちに最近入籍をしました。
入籍を機にささやかながらもマイホームを購入、
この年でお恥ずかしい話ですが、
新居で“子供とともに”生活することを夢見ていたのですが、
夫は、私がそのように考えているとは予想もしていなかったようなのです。
まずは、私の年齢で身体は耐えられるのか、という心配。
そして、不妊治療に対する、また将来の経済的な負担。
親も高齢で育児に協力など期待できず、
介護と育児の両方をすることもあり得る(私たち夫婦は2人とも一人っ子なので)のだ、と。
最初から人生の予想図に子供の存在があれば、
無理なローンを組んで家など購入しなかったのに、などと言われ、
今まで、夫婦間でこういった話題を口にしてこなかったのだ、
と改めて知ることとなりました。
通院先の先生は、幸いにも年齢制限を設けておらず、
後悔や自責の念の家族模様を沢山みているので、
すぐにでも顕微を視野に始めて欲しい。
但しこれはご夫婦の問題であるので、良く話し合うように。
といわれました。
私は、
やらずに後悔はしたくない、一刻の猶予もない、期限を設けて、それ以降はきっぱり諦める、
と説明はしているのですが、
考えさせて欲しい、の一点張りで話し合いなど出来ません。
やはり、このような状態では無理なのでしょうか。
長文で申し訳ありません。
何かご意見をいただけたら、と思います。
-
ありがとうございます - june - 2007年02月19日 13:49:24
-
わかります。 - go - 2007年02月15日 19:35:05


年齢的に親の介護の問題もかかえ難しいですよね。親にとってはjuneさんは大切な子供ですから子供の体を心配するのは当然ですね。でも、母になりたいですね。
もし、挑戦して授かることができれば、神様が産みなさいと言ってくれているのかもしれません。挑戦して、それから、答えを出すということはできませんか?私は50歳で妊娠したので48歳と聞いてもまだまだ挑戦できると思いますが。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
goさんは、こちらの希望の星ですよね。
ご主人も本当にお優しい方のようで羨ましいです。
うちも、申し分のない夫ですが
予想もしていなかった事を私が言い出して、
相当ショックだったようです。
体外受精となると、私ひとりではどうしようもないことで
治療の見切り発車をするわけにもいかず…
1年を期限に治療させて欲しい、と話していたのですが
まず、とにかく1回挑戦させて欲しいと
もう一度話してみるつもりです。
ご意見ありがとうございました。