★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
こんにちは。いつもこちらではお世話になっています。
44歳でIVFにより妊娠して、45歳で出産予定です。現在妊娠17週目です。結婚はしていませんが、相手の男性はとても協力的です。でも、シングルマザーとして生きていく覚悟で産みたいと思っています。
私の年齢だと、年齢だけで見てもダウン症の確率は1/100になります。
そこで、私と同年代の方のご意見をお聞きしたいと思いますが、羊水検査を受けた方がいいでしょうか?検査を受けられた方のご意見・ご経験もお聞きしたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
- ありがとうございました - ほたる - 2007年02月14日 14:46:06
- 私の場合 - 未久 - 2007年02月13日 12:09:56
- ありがとうございました - ほたる - 2007年02月12日 08:39:55
- 心の準備 - rin - 2007年02月10日 18:29:56
- 私の場合 - カルア - 2007年02月10日 15:08:31
ほたるさんへ
同じく4年前、44歳で妊娠し45歳で初産しシングルマザーとなった未久と
言います。本当に毎週の様に羊水検査に関してのスレッドが立ちます。
でもお伝え出来るのは経験だけで、答えは各自の気持ち次第となります。
何度も書きましたが、私の場合は受けました。
高齢でシングルマザーになることが決まっていましたし、私には協力的な彼も
助けてくれる親兄弟(一人暮らしの老父のみ)もおりませんでしたから、
生まれてくる子供の事は出来るだけ何でも知っておきたかったのです。
我が家の場合は幸運にも「問題なし」の結果を頂きましたが(もちろん羊水検査
でも分からない病気は別として)もし「異常が認められる」と報告を受けたと
したらどうしたかは、私には今は答えられません。きっと準備していた答えが
あったとしても直面してみないと自身の本意は推測しがたいです。
実は一人で育てていくのだから異常が認められたら諦めよう、と思っていましたが
今我が子と共に生きていて、実際私がその結果に直面した時に諦める決断が出来たか
どうかは疑問なのです。
でも私は羊水検査を受けた事を全く後悔はしていません。
実際痛くも何とも無かったですし、早くに「女の子」と分かって色々と準備が
出来て良かった!と思っているくらいです!
ところで余計なお世話な質問ですが、何故協力的な彼がいらしてシングルマザーに
なるのですか?もちろん色々事情がおありでしょうからご迷惑でしたらごめんなさい。私の場合は治療の途中で彼が気持ちが遠のいて、妊娠が分かった時にはすっかり
他人でした!今でも仕事で時々会いますが娘には絶対に会いたくない関わりたく
無いと言ってますので、私もすっきりと一人で育てています(老父も亡くなりましたので)。何故質問したかと言うと娘も3歳になると(2歳くらいからぽつぽつと)
自分の家族が他と違って二人っきりなのを気にし始めます。
普通が明るく活発な娘だけに、時折寂しげに質問したりされると、覚悟はして
いたとはいえ胸が痛みます!とはいえ私自身はシングルマザーを大いに楽しんで
おりますよ!また是非交流しましょう!是非楽しい妊娠ライフを!
出産報告も楽しみにしています!
カルアさんへ
早速のご返事ありがとうございました。
とても悲しくて辛いご経験をされたのですね。読みながら涙が出てきてしまいました。
私の両親・妹は羊水検査をする必要はないと言っていましたが、色々と話し合った結果、する方向に考えています。何よりも怖いのは検査時の赤ちゃんへのリスク。これはお医者さんを信じて臨むしかありません。赤ちゃんに謝りながら受けようと思います。
カルアさん、辛いお話をさせてしまい、ごめんなさい。
赤ちゃんはカルアさんのなかで生き続けています。
どうか早く癒されますようにお祈りしています。
rinさんへ
お返事ありがとうございました。rinさんもシングルマザーなのですね。私も一人で子どもを生んで育てる事は覚悟していましたが、いざ羊水検査云々の時期になると、いろいろな状況を考えてしまい、とても不安になっています。
病院のお医者さんは、rinさんと全く同じ事をおっしゃっています。羊水検査を受けるのは簡単だけど、その結果を知った後の自分の心づもりを今のうちからしておかないといけないと。
よくかんがえた末、受ける事に決めました。
アドバイスをいただきありがとうございました。
シングルマザーとして頑張っていらっしゃるrinさんのお姿を想像し、とても尊敬し心強くなりました。
ありがとうございました。
こんにちは、私も18年振りに44歳で妊娠、45歳で去年の2月に出産をしましたシングルマザーのrinです。
羊水検査に関してはもう数え切れないくらいのスレが立ちましたよね。どれが正しいかなんて言うのは誰にも分からない事だと思いますし、検査だけを取ってみても一長一短が有る様に思います。
私の場合はどこかに書いたと思うのですが住んでる場所が沖縄と言う土地柄なのか高齢出産は全く珍しくないですし、医療見解もアメリカとの混合的なものが多いように思います。
正直私も悩みましたけど自問自答したのは結果が分かった時点で自分の答えが明確に出せるのか?と言う事でした。
でもそんな心配をよそに、病院からは検査の「け」の字も無く出産に至りました。
今月赤ちゃんは1歳を迎えます。今の時点では特に問題は有りません。しかしこれから何かの問題が絶対に無いとは言い切れません。
私なりに思うのは検査を受ける受けないの問題よりも、受ける場合の心の準備、受けない場合の心の準備が出来ているかどうかが大切なんじゃないかと思います。
全然話は違うのですが御主人の浮気を疑って興信所をつける人が居ますよね。その場合浮気が確定した時に答えを持っていないと最悪な状態に本人は陥るわけです。赤ちゃんと浮気では全く次元が違いますが人間の心理状態という点では相違ないと思います。
私ははっきりは書けませんが人の心の問題を扱う仕事をしています。私は妊娠中も仕事を通じて羊水検査や浮気の問題に関わりました。本当に問題を正面から受け入れるには善悪や正義感だけでは片付けられない勇気と覚悟が必要だと思います。
ほたるさん、何か事情が有ってシングルマザーを選択されるのでしょうが、私に言えることは受けるにしても受けないにしてもその後の気持ちの覚悟と勇気を持って頂きたいと思うのです。子供を諦めるのも覚悟が必要ですよね。間違った正義心や道徳観念で産んでしまうと結局母子共に辛くなるように思います。
世間の目や意識を気にせずに貴女自身の揺るがない答えの上で検査を受けるかを決められたら良いかと思います。
アドバイスになっていないかも知れませんが健康で可愛い赤ちゃんが生まれる事を祈っております。
こんにちは、私もほたるさんと同じ今年44歳です。
昨年不妊治療のすえ9月に出産しました。羊水検査は受けませんでした。帝王切開での出産のうえすぐに赤ちゃんは、NICUに救急車で
運ばれました。6000人〜8000人に1人の染色体異常
18トリソミーでした。71日間生きてくれました。
本当に心から生まれてきてくれて有難うと思いました。
私自身は出産するまで、私が6000分の1の確率に当たるなんて
思いませんでした。今は妊娠自体が恐く 妊娠したら羊水検査
を今度は受けようと思います。障害がいやじゃないんです。
障害よりも恐いのは死です。最後には心臓の負担、呼吸困難
私は何も出来ませんでした。本当に苦しそうに息子は私を見て
助けてと声も出せずに訴えてました。こんな辛い苦しい顔を二度と
見たくないのです。本当に羊水検査悩みますよね。
もし受けられるのなら本当にいろんな結果を考えて受けてください。
出来れば、1人でも私みたいな辛い思いしてほしくないです。
元気な赤ちゃんが生まれることをお祈りしています。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
未久さんへ
未久さ〜ん!!未久さんからレス頂いてうれしいです。
羊水検査の事で、未久さんのご経験のお話を聞かせていただきありがとうございました。
私も色々考えた結果、受ける事に決めました。
シングルマザーとしての決断ですが、現在10年以上付き合っている彼がいて、その人に子どもが欲しい旨を伝えたところ、了承してくれました。
でも、彼は彼なりの確固たる考えがあって、結婚という責任は負いたくないと言います。
おそらく、彼の育ってきた家庭環境の中での両親の離婚、父親との確執等もその理由としてあるのでしょうが、とにかく「自由・独り」を理想としている人なんです。
それでも、私との子どもを望んでくれていることに私は感謝しています。
実際に、子どもが生まれたら彼の気持ちも「子ども可愛さ」で変ってくると思いますが、今は彼の考えを尊重したいと思っています。
愛する人との子どもを持てることだけで、私は十分幸せな気持ちです。
未久さんがおっしゃっていたように、これから色々な苦労が出てくると思いますが、未久さんのような尊敬できる人を心の目標にして、頑張って生きたいと思います。
これからも、是非交流させてください。
本当にいつもありがとうございます。
元気なお嬢さんとの楽しい生活のご様子をまた聞かせてくださいね。