★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
はじめまして。私は今妊娠2ヶ月で、もうすぐ41歳になる高齢出産です。
先日2回目の産婦人科クリニックを受診して、赤ちゃんが見えないので枯死卵ですねと言われました。6w5dです。1週間後に診て同じであれば流産として処理しますと。。。突然のことでびっくりです。そして、原因は年齢にあり、しかも子供はすでに2人いるからねと言われ、耳を疑う発言でした。悔しいやら腹立たしいやら、何よりとてもショックで落ち込みました。
子供が何人いようがお腹にいる子は大事な子ですし、もともと初診から先生は高齢出産を強調され、否定的とも感じる雰囲気でした。
この日以来、枯死卵や心拍と胎芽についてネットで調べ、落ち込んでいる毎日です。心配が増すから気にするのをやめたほうがいいと分かってはいるものの、気になって仕方ありません。
悩んでもどうすることもできない、無事に育ってくれることを祈るしかないんですよね。でも、病院は変えようと思います。同じような経験された方みえましたら教えて下さい。
- その後の結果です - もも - 2012年09月21日 13:06:57
- お辛かったですね - こころ - 2012年09月21日 08:44:15
- わかります - MAMA - 2012年09月21日 06:14:16
突然の宣告はお辛かったですね
前回の検診では心拍・胎芽の確認は出来ていたのに 見えなくなったのでしょうか。さぞショックだっただろうと思います。元気に育ってくれているものと母親なら誰もが思いますものね
でも
お子さんがお二人おられるから・・という発言は 慰めるつもりで言ったのではないかなと思います。
私も流産をした時には子供たちに支えられました。
今回はダメだったけれど この子達がいてくれてよかったと思えました。
ドクターは決して 他に子供がいるから積極的に治療はしないとか 助かる命を助けようとしないといったことは考えてないと思いますよ。
おっしゃるとおり 命はそれぞれが大切なものですから。
私は超高齢出産を二度もしてますが
二度目のときは生理開始予定日のその翌日に初診に行き 早すぎて心拍・胎芽の確認が出来ませんでした。
その二週間後の検診でやっと二つとも確認できたのですが もしかしたら主様も検査が早すぎて確認できなかったのかもしれません。次回を待って というのはそういう場合もあるからではないでしょうか。
高齢だと生理も狂いがちになるので予想週数と胎児の大きさが狂うこともあります。
私も予定日修正をされたことありますから。
次の検診では育ってくれているといいですね
長男を出産時32歳だった時に比べ、長女を出産する41歳
の時は、私も高齢出産をかなり強調され、子供に障害が
でる確率が高いので大きな病院で検査は受けることを
すすめられ、妊娠も継続できないことも心にとめるよう
言われ、かなり凹んだのを思い出しました。
私も否定されてる気がすごくしましたよ。
自分が”高齢出産”なんだ、と思い知らされました。
ネットで検索するといろんな情報にふりまわされるので
みないほうがいいですよ。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
MAMAさん、こころさん、ご返信ありがとうございます。
Dr.からすると診察と治療から仕方ないのかもしれませんが、患者側からすると心と感情で受け止めてしまうので辛いです。。。
※今回の妊娠はまだ一度も胎芽も心拍も確認できていません。
今日別の病院へ行ってきました。初診で診てもらおうかと思っていましたが(先入観を持たれないように)、問診にてやはりいろいろ聞かれ、経緯を伝えました。
そして結果は、やはりけい留流産だろうと。最終月経からカウントすると8週だそうで、前の病院でも言われたのであればほぼ間違いないだろうと。
赤ちゃんが見えていることが前提で心拍が確認されるのだと。私の場合は赤ちゃんが見えてないので、おそらく次もこのまま変わりないだろうと。。。
ただ、すぐにopeしなければならないものではないため、私の希望も聞いてくれまして、10日後に再度確認してその次の日にopeとしました。
でも、出血も腹痛もないため信じられなくて、あきらめがつかないです。エコー写真を見ても、うっすらと写っているものは何だろう??とも思ったりもします。でもDr.は赤ちゃんは見えないと言われるし・・・
今はどうしていいのか分からず、でもショックで時々涙ぐんでしまいます