★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
現在、出産の為に入院してます。過去に中絶の経験があるのですが、それを医師には話し、夫には言わないで欲しいと伝えました。「大丈夫です。言う必要がないので言いません」とのことだったのです。
が。。。夫に状況説明の際、カルテの表紙に、まさに私自身が記入した中絶歴が書いてある用紙が丸見え状態ではさんであるのです。(カルテの表紙が透明になっていで1ページ目が見える状態)。そして話し終わって立ち去る際に、カルテを胸の前でかかえていたのですが、思いっきり1ページ目をこちらに向けて。
私も医療者なのですが、なんでそのページが最初なのか不自然に思えて仕方ないのです。ページをめくるので分かるのですが、いつもは後ろの方にはさんでます。特に患者や患者の家族の前にカルテがある時は、気がまわると思うのですが。。。そして、その時にかぎらず絶対に目を見て話しません。
わざと。。。。?という思いがどうしても頭からぬけません。
考えすぎや、そこまで気がまわらなかっただけであって欲しいです。もう入院中で(切迫早産)、その中堅の男性医師と他数名が主治医です。(大学病院)。不信感を持ったままでの出産は辛いです。
この医師。どう思われますか?
そして、どんな感じで関わればいいのか考えてます。(もし、わざとだったら、こちらが弱ってるところを見せれば、余計に逆効果?)など。。
高齢出産と直接は関係ない内容ですが、よろしくお願いします。
- 災難でしたね - star - 2011年02月13日 20:47:09
- 申し出てみてくださいね - ☆匿名だけど - 2011年02月13日 19:11:37
- うっかりだと思います。 - 三沙子 - 2011年02月13日 11:47:27
- 僕はただの「無神経」なヤツと思います。 - たかし - 2011年02月12日 22:35:11
- 申し出てください - 匿名 - 2011年02月11日 21:58:25
- 守秘義務違反では - わたげ - 2011年02月11日 16:46:45
>患者の気持ちを汲み取れない医療者は最低
これは、本当にその通りだと思います。
今は電子カルテが多く、患者からパソコン画面が見えていることがしばしばです
家族だけに告知され、本人にはまだの病名が書かれていることもあるかもしれません。
私も、病名が書かれているのでは、見えてしまうのでと心底怖かった経験があります
実際は、字が小さくて書かれているかどうかもわかりませんでしたが、おびえますよね。
精神疾患など、ご本人にまだ言われてない病名が書かれていることもあるかもしれません。
もちろん、書かないわけにはいかないでしょうから、
医療者は慎重な配慮をすべきだと思います。
でも、こうした配慮を真剣になさっている医師、努力している医師もたくさんいます
とくめい様、出産予定で入院中とのことですが、体などが落ち着かれているなら
私は主治医にはっきりと「気をつけていただきたい」と早めに伝えるのがいいと思います。
私の場合は時間のゆとりがあったので、読んでくださいと診察後に手紙を渡しました。
「これこれこうなので、ご配慮ください」と書いたのです。
そんなふうに申し出てその医師が怒りだすようなら 最低! ですが
「そうですね、うっかりしていました。申し訳ない、今後気をつけます」と
謝罪が返って可能性もあります
私の場合はそうでした。その後のその医師との関係は、非常によいものとなりました
私自身が、何でも言えるようになりました。
そこまでする気持ちがない、医師を変えればすむことというご判断もあるかもしれませんが
婦人科でこのことを告げないのは診断上の妨げになるかもしれないし、
正直に告げれば告げたで、また同じことを悩んでしまうかもしれません。
配慮抜群の医師がいればいいですが、行ってみないとわからないですし。。。
医療不信は根強いですが、これはホントの話です。
自分の未熟さを認めることのできる医師はたくさんいるし、
患者にとっては一大決心でも、言ってみれば案外すぐわかってくれる医師もいます。
不安から抜け出し、どうぞおこころやすい出産を迎えられますように。。。
大学病院の産科の医師ですから、
たくさんの患者をかかえ、気がまわらないだけだと
思いますよ。
そして、出産で入院中のとくめいさんがナーバスに
なるのはわかりますが、わたげさんの
解釈にはちょっとびっくりです。
法律の専門家というあたりが、何とも・・。
旦那に中絶暦をわざわざ治療上、必要もないのに告げたのなら
ともかく、問診表がファイルの一番上にあったから、
という理由で、いちいち弁護士から担当医に連絡が
あったのでは、たまりません。
人は必ずミスをする生き物です。
わたげさんも例外ではないと思いますよ。
患者さんすべてが、担当医のすることを悪意に
受け取って行動したら、苦情の嵐、
大混乱です。
一言「問診表は夫に見られたくないので
カルテのうしろにおいといてください」
といえばすむことだと思います。
それから、子育てしながら医師を目指すって
私にはどっちも中途半端になる気が
しています。
私は卒後9年医師として働いてから
結婚出産しました。9年の間がむしゃらに働いて
それでもまだまだ一人前でないと感じています。
そして、子育てで休職中ですが、こちらも
片手間でできるようなことでもなく
一人の人間を立派に育て上げることの
責任と難しさを感じています。
祖父祖母の力を借りるにしても
母親でなければ補えないところが
必ずあるからです。
貴方のような女性の考えを汲み取れないのでしょう。
相手の気持ちを「汲み取れない」哀れなヤツって
結構いますよ。
その事をはっきり言って担当医を
代えたらいかがですか???
貴方が医療者なら代わりのDrを知っているのでは?
患者の気持ちを汲み取れない医療者は最低ですよ。
僕はそう思います。
産婦人科の女医です。
とても不愉快な想いをされたことでしょう。
しかし わざと・・・ということはないと思いますよ?
「わざと」知らせるような事項でもないですし とくめいさんにとっては大きな問題とお察しいたしますが 産科の医師にっては中絶は「わざと」オープンにして波風を立てるような既往ではありません。主治医が言ったように「言う必要ない」ことです。
個人的にとくめいさんとその医師との間で何かトラブルがあればそのように考えられても不思議ではないでしょうが 何もなければまずそのようなことにはならないはずで 単に不注意ということだと思っていいと思います。
ご存知のように大学病院の医師は大変ハードな勤務をこなしています。だからといって不注意が許されるわけではないですが 治療には全身全霊で取り組んでいてもふとした仕草までは気がまわらないといったことはあると思います。うっかりご主人に話してしまったというのであれば取り返しのつかないことですが ご本人やご家族の前で問診表をカルテの表紙にはさんでいたということはよくあることです。その場でもしくは後にそっと申し出ればいいと思います。
横レスで申し訳ないですが わたげ様
子育てをしながら医師を目指していらっしゃるとのこと 同じような仲間が増えること大変嬉しく思います。
ただ 今とくめい様にもご返事したようにちょっとした不注意は私もよくあります。
命を預かる仕事ゆえ気が抜けないことが多いです。患者様とのコミュニケーションがうまくとれず悩むこともしばしばです。
そのような場合は上司や弁護士うんぬんの前にまずは目の前の医師に注意を促していただけると大変助かります。
例外はあるのかもしれませんがほとんどの医師が患者の健康、生命を守るため全力を尽くしています。
決して「敵」ではないです。
この案件はカルテを第三者に開示したわけではないので保護法違反とまではならないでしょうし ご家族がカルテの開示を求めるケースはよくあることです。その際担当医師が既往を隠蔽したとなるとそれはそれでまた問題になる可能性があり 難しいです。
いずれにせよ 患者様またそのご家族との信頼関係を築くべく多くの医師は努力してます。疑問や不信感がわくこともあるでしょうが話し合いながら互いに理解しあえたらと願います。
医師も言われなければ気がつかないこと 多いです。
私など20年やっていてもまだまだ半人前です。
少し大げさになるかもしれませんが、とっても悪意を感じました。
医師の守秘義務違反になるんじゃないでしょうか?
全くの怠慢、いや医療行為に反すると思います。
個人情報保護違反にもなると思います。
勝手な解釈で申し訳ありませんが、もし私ならその人の上司にいうか
法律の専門家に相談します。
これはとっても大切なことですよね。
このような被害にあっている方、とくめいさんだけじゃないかもしれませんよ。
私は医師をめざしている子持ちの主婦ですが、
私たちの大学でも個人情報保護は
得に強く言われています。
私も心に銘じています。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
私にも同じような経験があります。
祖母が卵巣癌を患い大学病院で治療を受けていました。
当時、祖母には病名を告知しないで欲しいと家族から医師の方へ
お願いしていたのですが、やはり診察中に病名が思いっきり書かれたカルテを祖母の前に晒されてしまいました。
その後も受付などで度々ありました。
今にして思えば、私達家族は祖母に嘘をついていたわけですし、
祖母は家族に対しても病院に対しても不信感を持って逝ったと思います。
医者も人間ですから、うっかりもあるでしょう。
わざと、ということもないと信じたいですね。
ですが、患者と家族に余計な波風を立てられずに済むように配慮
してもらいたいものです。
身体だけを診て人を診ていない証拠ですね。
心があれば難しい注文ではないはずですが・・・
今後の医師の為にも再度言ってあげて下さい。