VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【不妊】お正月の集まりについて
ヒュッテ -- 2010年12月28日 21:13:21

結婚して11年、不妊治療するも子供に恵まれず40歳を過ぎました。
夫には妹が2人いますが、ひとりは子供が2人おり、もう一人は現在妊婦です。
とにかくお正月の集まりに行きたくないのです。
幸い今度のお正月はたまたま集まりがないのですが、再来年以降は集まりがあります。
義妹達はとてもいい人たちだし、彼らに何の罪もないのに、お正月だけでなく、法事など、夫の親戚の集まりがあると聞くと、心臓がドキドキしてきて、パニック障害のような症状が出ます。そんな自分にも辟易してしまいます。
義母は子供なんて大変なことばかりで悩みもその分多くなるし、無い物ねだりよ。と言われたこともあり、それだけはどうしても自分の中で消化することができません。
義母の発言は、私のことを想ってくれているものではありません。
別の親戚には、子供は授かりものだから、できないならできないで、違う人生を歩めばいいのよ。と言ってくれました。こういう言い方の方がまだ救われます。
無い物ねだりを、子供のいる人から言われるのはかなり抵抗ありました。
そんなこともあり、義母とも顔を合わせるのが辛く。
家族の集まりに行かなくてもいい方法はないものでしょうか。
夫はやさしい声をかけてくれますが、それだけに、彼の家族の集まりに行かないのも失礼と思っています。


短時間なのですから
綿飴 -- 2011年01月10日 13:57:13

  norinさんに同感です。
こういった集まりは、行事として参加した方が良いと思います。

夫家族のお正月の集まりで、そもそも「嫁」が中心になることはないでしょう。小さなお子さんや妊婦さんがいれば、そちらが中心。それでよいのです。

旦那様と仲良い雰囲気を醸し出し、お手伝いに精を出したり、甥姪と楽しげに遊んでいれば、悪く思われることもないと思いますよ。

私も結婚10数年、子供がいなかったので、お気持ちは分かるつもりです。余り言葉に過敏になると自分で自分が辛くなってしまいます。










仲良くしたいのに
たらら -- 2011年01月 8日 19:54:33

  私には、子供のいない兄夫婦がいます。義姉は49才で、以前は不妊治療していたのは、間接的に聞いていますが、今もしているかはわかりません。兄夫婦は5年ほど前に結婚しました。

実家で毎年お正月に1回、半日ほど兄夫婦と会います。

小さい頃からお姉さんが欲しかったので、義姉が、結婚して、初めてのお正月、話かけたら、なんとなく避けられてるかんじで、私の言ったことが、間違っていたとき、ちょっと、ばかにするような発言をされたので、ショックでした。

去年は、義姉のお母さんが亡くなって、あまり間がなかったせいか、実家での集まりには来ず、今年の正月、2年ぶりに会いました。

(仲良くしたい気持ちがあるけど、自宅の電話番号も教えないし、用があるときは、兄の携帯に電話します。私は、8才になる子供が一人いるけど、そのせいでしょうか。寂しいです。)

今年は、兄夫婦に会ったときに、二人して、子供がもうそんなに大きくなったの、みたいなことを言ったので、人の子供って成長が早く感じるよね、と発言してしまいました。いやみに聞こえたでしょうか・・・。本当は、仲良くしたいのに、避けられてるみたいで、ちょっとくらいいやみ言いたくなってしまっていたとこもあるから、気になったら、あやまりたいです。

立場的には、小姑ですが、小姑と意識されて、そういう対応をされているうち、人間って、本当に意地悪になってしまうのかもしれないな、と思いました。

ヒュッテさんの義母さんの、「無い物ねだり」という言葉は、ちょっと言葉選びを間違えてしまっただけで、思いやりの気持ちから出たように思えます。言葉が一人歩きしてしまっているような気がします。

自分のお姑さんが、なんでわざわざこちらがいやがること言うのか、初めてわかったような気がしたお正月でした。

親戚の立場で、書いてみました。

私なら
つばき姫 -- 2011年01月 6日 11:12:08

  行かなくていいと思います

世間で言う常識の範囲内で生きて行こうと思ったら、相当恵まれた環境にいないと、こなせないです。姑だって十人十色、世間で言われる良い嫁を努めようとするなら、それをうまくいかせる良い姑でないと続きませんよね。

うちの主人の実家は驚くほど、無神経です。なので、私はもう彼らとの接触はしません。とても疲れました。主人の家族なので、主人に任せる事にしています。主人も嫌がっていますけど、自分の家族なので、自分でどうにかしてもらうことにしました。

とぴ主さんの家の場合、お姑さんの言葉が悪気があったのか、無かったのかは分かりません。私の友達だって、似たようなこと言っていましたし。気をつかった末の言葉かな、とも思いましたけど。ただ、何を言われても嫌な時ってありますよね。相手に悪気が無いと分かっていても、言われたくない事ってあります。分かります。

>子供は授かりものだから、できないならできないで、違う人生を歩めばいいのよ

これは確かにいいです(笑)私が親戚だったら、この言葉を選びます。でも人は、自分とは同じようには出来ていないので、自分が相手に「こうあって欲しい」と求めても、そうならない事の方が多いのではないかと思います。他人から見た私も、きっとそうでしょう。どこかで傷つけたり、我慢してもらっているのかもしれません。(自分ではかなり他人には気を使う方だとは思っていますけど)

結論としては、行かなくていいと思います。気まずいかもしれませんけど、本人が暮らしやすいかどうかが重要かと。

あとあと気分が落ち着いた時に、行く日が来たら、行きやすいように、風邪などの理由を使えばよいかと思います。

同じ
ぴよ -- 2011年01月 2日 21:38:17

  吃驚するくらい、自分と同じ状況の方なので思わずレスしてしまいました。
私は結婚2年目で今年39歳になります。
結婚してすぐ不妊クリニックに通い出し、1年のタイミング療法、転院後3回のタイミングののちAIH1回、私の希望ですぐ体外にシフトしましたが2回撃沈、すべてダメでした。

義姉が現在妊娠5カ月、長男嫁は3人の子供が居ます。
今年、義姉の妊娠を義母から聞かされてから、私の精神状態は自分でも分かるくらい壊れました。

他人の妊娠ならまだ心の余裕もあったでしょうが、身内となれば別です。
お祝いしたい気持ちがあっても、精神的に耐えられないので顔も合わせられない状態です。
旦那家族に年始の挨拶に行こうと思って心を整えていましたが、目前で涙が止まらなくなり、結局は挨拶をキャンセルしました。

「ないものねだり」が良心からでた言葉なのは頭で分かっていても、受け入れるなんて出来ない言葉ですよね。
こちらはないものねだりだろうがなんだろうが子供が欲しい、その一点だけが希望なのですから。
それを断つような発言に(相手が意図していなかったとしても)傷付くのは至極普通の事ですし、それを自分の受け止め方が悪いと責める必要もないと思います。
自分も相手も悪くない、グレーゾーンな事なのです。
傷付いたのは事実なのですから、その気持ちをなかったことや思いすごしとして流すのは返って良くないと私は思います。
何に自分が傷付くのか自覚していれば、対処のしようがあるし、自己防衛も出来るでしょう。

もうお正月は過ぎてしまいましたが、今は家族に会えない時期、合わない方が良い時期と割り切り、自分を一番大事にするので良いと思います。
無理に自分を作って家族の前に出ても反動が来るだけ。
不妊中の精神状態は鬱に近いものだと私は思っています。
出来るだけ無理をせず、自分のペースを守る事です。

他の方も仰っていますが、思い切っていまは家族との関係を断っても良いと思います。一生縁を切るわけではないのですから。
それくらいの逃げ道を自分の為に許してもいいのではないかと思います。

お返事ありがとうございます
ヒュッテ -- 2010年12月31日 15:28:28

  みなさん、励ましや、ご意見等お返事ありがとうございます。

私だけでなくnorinさんのおっしゃる通り、子供がいないお嫁さんは、実家の集まりに行くのが億劫になる方多いですよね。お年玉もあげる一方だからと、日にちをズラす友人も何人かいるほどです!

不妊原因も不明のまま、今まで何十回も生理が来るたびに落ち込んでしまう私にとっては、ちょっとした相手の言葉に過敏になってしまうことがあるのは事実で、これは自覚して広い視野を持って気にしないよう努めるしかないですね。
私の文章で誤解がありましたが、子育てが大変で悩みが増えるのはよくわかります。
というのも、私も経験があるのです。姉の子供を半年預かり、おむつのとれない時期でもあり、それはそれは大変でした。自分の子供でない分、ある意味余計気が張りましたよ(笑)
ですから、それは十分理解してます!

でも子供のいない人に、そんなこと言うのも失礼かなぁと。
結婚を希望していてもなかなか出会いの無い友人に、夫なんていたらいたで大変なこともあるから、なんてことは言えませんよ。
他の友人がそれを言ったら、未婚の友人は、そういうこと一度でいいから言ってみたい!と。

ただ、無い物ねだりと言われたのが辛いですね、やはり。
子供を欲しいという気持ちは無いものねだり、そいうものですか。
禁煙のように何度かあきらめ、その都度晴々とした気持ちで新たな人生を歩んでいましたが、それでもたまにくる大波のようにまた子供が欲しくなってしまう。これは女性としての本能かと。
まぁ、私の文章だけではお叱りを受けるのももっともかもしれません。

夫を大切に想うならば、その親である母親も大切にするべきなんですよね。
わかります、わかります。
でも頭で理解していることと、感情に若干のズレが。。。
人生精進ですね!

みなさん、良いお年をお迎えください。

無理はしないでいいと思います。
匿名です。 -- 2010年12月31日 12:59:30

  私も40代で、長く治療をして、2度流産しています。

主人の兄に3人の子供がいるので、その子を可愛がる義両親を見るのがずっと辛くて仕方ありませんでした。

やっと子供たちが大きくなったと思ったら、20才になった上の子が出来ちゃった結婚をしました。


3月に出産なので、大きなお腹を見るこのお正月は耐えれそうにありません。

義両親はひ孫の誕生で嬉しそうです。
申し訳ありませんが、その事実は今の私たち夫婦には拷問でしかありません。

なので、理由をつけてお正月の集まりはお断りしました。

一生縁を切る訳ではないので、自分たちの精神状態を一番大切にして、目標に向けて頑張る方が嫌々行くより、親孝行につながるんじゃないかと都合のいいように考えております。

来年はお互いにいい年になりますように。

正月の集まりくらいは・・・
norin -- 2010年12月31日 08:47:27

  正月の集まりが憂鬱だと思うのは、子供がいないご夫婦の
共通の思いだと思います。

私も44歳になり昨年暮れの体外受精も残念な結果となり、
今年も夫婦二人で主人の実家にいきます。

子供がいれば場も和むし、話題もあるでしょうが、大人だけ
だと特にこれといって普通ですし。

また、兄弟や親戚等の子供がいると輪の中心ですし。
で、私は、台所でせっせと洗い物をすると(笑)。

でも、これは仕方がないことですし、一年に何日だけだし、
嫁としての使命だとも思ってます。

主人だけにいってもらうなんて、常識はずれかなと感じます。

他の方の発言にもありますが、義母さまの発言はあなたへの
フォローだと受けとるほうが自然ですよ。
義母さまなりのあなたへの優しさなのでは?

子供がいると苦労が多いという言葉は私も、実姉、実母、
親友、色んな人に一度は言われました。(笑)

でも皆それはそれで本心からの言葉だと思います。

私を傷つけるつもりはないので、私は素直に受け止めていますよ。

子供がいないぶん、主人と仲良く過ごし自分にかける時間も
余裕もあります。
お正月の親類の集まりには、綺麗にキチンとして、主人と仲良く
笑顔で過ごすことで義母も「夫婦仲がいいのが一番」といって
くれます。

ものは考えようですよ!☆

ご主人を一人で実家に帰らせるのはそれこそ気の毒ですよ。
優しい言葉をかけてくれるご主人とのことですので、あなたの
そういうつらい気持ちを理解してくれ、それでもにこやかに
正月の親類挨拶に同行してくれたら、きっとあなたのご実家の
ことも大事にしてくれると思いますよ〜。

どうか、プラス思考で頑張って欲しいと思います。

わかるわかる
ponta -- 2010年12月30日 22:53:51

  ヒュッテさんのお気持ち、私も分かります。

私は義母からではありませんが、弟の奥さんの発言から似た様な気持ちになった事があります。
義妹にはその時すでに子供がいて、私にはいませんでした。(欲しかったけどいなかった)私の気持ちを知ってか知らずか、妹は「子供はいたらいたら大変ですよ。いなきゃいないでいいなとも思います」という感じの事を言われました。心がキューってなりました。

それは子供がいるからこそ、出来る発言なんだと思います。しかも私はまだあきらめた訳ではなかったし。。。妹はもう一人その後で産んでたし。。。
結局、子供が欲しいけどまだいない時期、そしてあきらめきっている訳でもない時期、そんな時期に素直に聞ける言葉など、なかなかないのだと思います。
でも、また何か言われたら嫌だな、とも思うので、積極的に義妹とかかわろうとは、やはり思えませんでした。
仕方ないです。。

というか、無い物ねだり、という言葉は、この場合そぐわないな、とも思いますね。どちらかというと欲しがって当然、と思うので。

家族の集まりに行かなくてもいい方法、の回答にはなってなくて、すみません。。。

責めるつもりはありませんが・・・
ゆうこママ -- 2010年12月30日 16:42:33

  とても思いやりのあるお義母さんだと思います。

誰でも、言葉の選び方を間違えて、しまったと思うことがあると思います。そんなつもりではなかったのに、まずい言い方をしてしまったなあと気づいても、それをわざわざ弁解するのも、かえっておかしいし、あえて相手との信頼関係で流してしまうことってありますよ。

欲しくても、お子さんができないご夫婦は気の毒とは思います。
でも、夫婦で本当に仲良く、幸せに暮らしている人を何人も知っています。あなたは、優しいご主人とその家族というせっかくの環境を大切にして欲しいです。ご自分のためにも、ご主人のためにも、ご主人の家族を敬遠してしまって、孤立しないで下さい。
きっとご主人は、あなたの立場や気持ちをよくわかっていて、一番気を使っていらっしゃると思います。

..
maika -- 2010年12月30日 03:40:56

  子供の居る義母様が、

子供なんて大変なことばかりで悩みもその分多くなる

と経験上おっしゃっているじゃないですか。素直に受け入れられたらいかがですか?

悪意を持った意見としか思えないのはとても悲しい事ですよね。日頃から不仲ならまだ解りますが。

心に逆らわない
ケティ -- 2010年12月29日 15:07:07

  ずいぶん大それた意見かもしれませんが このような人間もいるということでお流しくださいね。

私は夫の親族とは「まったく」交流がありません。
顔すら知らない人がほとんどです。
というか 夫の父親の顔も結婚し子供が生まれるまで知りませんでした(笑)
理由は長くなるので割愛しますが とにかくいやな事、いやな場所に身をおくのは精神衛生上非常によくないと私も夫も理解しあっています。
夫は私の身内にとてもよくしてくれるので申し訳ないなと思うこともあるのですが ヒュッテさん同様私も親戚の集まりとなると胸がドキドキというほどでもないですが平常心を保てない状態になってしまうのです。それさえなければいたって普通、平穏な精神状態で過ごせますから精神病というほどではないと自分では思っています。
ですから答えは簡単、行かなければいいのです。
ええ 何があってもです(笑)
ですから私は夫の家族の葬式にも「欠席」義妹の結婚式にも「欠席」法事はもちろん義両親に新年の挨拶すら行ったことありません。もちろん夫と子供たちは行きますが私はいつも留守番です。
長いことこのようにしていますとそれが普通になってきますので文句を言われることもないです。その機会もありませんが(笑)
でも来る者拒まずではないですが 夫のいとこや叔母、それに義妹夫婦が甥達を連れて遊びに来てくれるときは大歓迎します。
どんなお嫁さんなのだろうかと恐る恐る様子を見に行ってみたら なーんだ案外普通の人じゃない?って思ってくださった親戚が個々に訪ねてくださるようになったという感じです。夫が留守でも来てくれます。
私は夫の実家に行ったことが一度もありません。しかし夫の両親は孫かわいさからかよく遊びに来てくれます。子供たちの行き来も当然あります。
そんな不自然さが我が家の「自然」となっています。
それで誰も傷つかないのならそれがベターだと思っています。
私も若いころは こんな態度とってとんでもない嫁だと思われたらどうしよう・・・とか嫌われたくないとか 夫の立場を尊重しなければとか色々悩みましたが 吹っ切ってしまえば本当に楽でした。
夫もそれでどうこう言ったことは一度もなくむしろいい関係が続いています。イライラすることもなくなったわけですから・・。
とりあえずはご自身の心に無理せず従ってみてはいかがでしょうか?状況は必ず変化していきます。時間とともに・・・。
ゆったりした気持ちでいるといい方向に流れますよ。きっと。
もしかしたら この先お子さんだって生まれるかもしれないですしね。
気楽に 気楽に。
よいお年を^^

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから