VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【不妊】48歳 養子を貰う手続きを教えて下さい。
ココ -- 2010年10月13日 08:19:59

こんにちは。

初めましてココと申します。
養子についてお尋ねしたいのですが宜しくお願いいたします。
主人と知り合ったのが42歳で、それから間もなく子宮筋腫で
手術をしました。
その後、不妊治療を始めたのが43歳で5年間不妊治療で通っていました。
最後の望みで九州のセントにも何回も通いましたが最終的にDrには
養子を貰ったらどうですかと?言われまして主人と落ち込みました。
最後の望みも叶わないので主人と相談をして養子を貰う様にする事に決めました。
年齢的に48歳ですと養子を貰うには、困難でしょうか?
養子を貰った時のお子さんの年齢は何歳ですか?
赤ちゃんですと年齢にも無理なのでしょうか?
詳しく教えて頂きたいのですが宜しくお願いいたします。


私が経験者ではありませんが
こんにちは -- 2010年10月16日 21:33:21

  このサイトはかなりお久しぶりです。
以前、同じHNを使っていましたが、かぶるので変えて投稿しますね。

ベビーライフという団体なら、新生児、特別養子でお願いできるようです。
ただ、発足したばかりの団体なので、精神的な助言・親になるプログラム、
迎えた後のケアがあるのかどうかは解りません。
親の年齢制限等は解りませんが、問い合わせてみては如何でしょう?

応援します
なるまん -- 2010年10月13日 22:29:46

  現在 娘の家裁申し立て中 もうすぐ 戸籍が実子になるなるまんと言います

まず 児童相談所に 問い合わせてください
地域によって 条件は変わります
以前住んでいたところは 親の年齢マイナス40歳の子ども
ココさんの場合 8歳以上の子ども
現在住んでいるところは 年齢制限なし 
ココさんでも 新生児は可能です


民間は 企業により まったく違います
たかのゆりさんのような ケースもありますので 新生児の希望も 可能かと思います

保育士の仕事柄 沢山の子ども・親に出会いましたが 年来を克服している方が 沢山いられます
体力・経済 自分次第だと思います

ご縁があり、子どもと暮らしている者です
リス☆リス -- 2010年10月13日 20:39:08

  長年の不妊治療、おつかれさまでした。

民間の養子あっせん機関は、年齢制限が厳しいところが多いと思います。夫婦ともに40歳以下、ゆるめのところで43歳以下あたりです。

児童相談所の里親制度は、お調べになりましたか?里親登録するには年齢制限がありません。が、いざ紹介できる子どもがいる場合、子どもとの年齢差は、「40歳未満が望ましい」とされているようですが、絶対ではないようです。

かくいう私は、児童相談所の里親登録後、比較的早い時期に、子どもを紹介され、里親・里子として数年生活をともにした後、養子縁組をして、戸籍上も親子になりました。

里子・養子に出される子どもたちは、それなりに事情がある子どもばかりです。私のように平平凡凡に生きてきた人間にとっては、聞くと驚くような背景を背負って生きている子どもが多いです。

子育ては、気力・体力が必要です。ゆえに若い養親が望まれる理由は容易に理解できますが、いろいろな経験をして、それなりに歳を重ねた養親は、子どもの事情や背景を受け入れやすいのではないかと思います。

ご主人様とは、ご意見が一致されていらっしゃるとのこと。ぜひ新しいステージに向かって動きはじめていただきたいです。


地域の児童相談所へ
Mayu -- 2010年10月13日 15:52:43

  私も一時期、養子を考えたことがあります48歳です

私の住む所では、地域の児童相談所に里親希望の登録をするのですが、児童相談所に問合せましたら、やはり年齢のことを言われました
親の年齢からして、乳児さんは難しいので小中学生の養子や、夏休みやお正月に施設のお子さんを預かる形の里親はどうかと聞かれました
私には自分の連れ子がいますので、物心ついたお子さんを養子として迎えるのは勇気が要ります

公的機関の対応はこのような感じでした

赤ちゃんは次の世代に期待して
匿子 -- 2010年10月13日 11:57:50

  ココさんは、赤ちゃんのお世話をしたいとお考えですか?
養子の手続きについては全く分からないのですが
素人考えで、48歳で赤ちゃんの養子は難しいように思います。
大学を卒業するまでに22年。
親は70歳になっているというのは、体力的にも経済的にも
親子両方にとって辛いものと考えます。

ある程度、年のいったお子様で養子が可能なら
赤ちゃんのお世話の望みは、その子のお子さんに託してはどうでしょうか?
もし、女の子の養子を取れたなら
その子の産後のお世話と赤ちゃんのお世話が出来、
母としての喜びを感じられると思います。

まずは、無事に養子縁組が整われることを
応援しています。

はっきりとしたことは・・・
ミズキ -- 2010年10月13日 11:05:18

  はじめまして。

以前、私も養子の件で保健所の方に相談したのですが、

保健婦さんの個人的な意見で、現在、親がわからない(捨て子)というのは多くなく、親の都合で育てられない子供さんが多いという事でした。

最初は、里子制度で・・ということなのですが、結局、本当の親が親権は譲らず結構むつかしい事が多いといわれました。
また、ヒドイ例で、子供(里子)が収入をえるようになると、その収入を目当てに親権を持ち出す事もあったと、説明をうけました。

私は、夫や両親に反対され養子は諦めましたが、ココさんご夫婦が色々探せば、縁のある子供さんとめぐりあうのではと思います。

親の年齢だけではなく総合的な判断をされるのではないかと思いますよ。

役所などの問い合わせはもちろんですが、産科の病院で養子の相
談窓口がありましたので相談されるのもいいと思いますよ。セントでもそのような話があったのであれば、意志を伝えて具体的なことを相談されたらどうでしょうかね。

頑張って下さい。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから