VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】娘が最大のストレスです
ジャッキー -- 2010年03月25日 13:59:43

38歳で出産し、子供は娘で2歳になります。
3人家族で夫は、育児に積極的ですが、単身赴任で週末のみ帰ってきます。在宅で仕事をしています。

子供のことで悩んでいます。
自分のしたい事、やらなくてはならない事を子供に邪魔されると、
カッとなって暴言を吐いたりしてしまいます。
今一番言う言葉は、「おまえなんか、どこかへ行ってしまえ。」です。

先日も、預け先が無かったので新しい仕事の面接に了解をもらって、子供を連れて行きました。
初めての場所、初対面の人には緊張して何も出来ない子なので。
大泣きされました。それも床に寝転んで。
抱いてもギャン泣き。悪夢かと思いました。

徒歩移動の時、歩きたがるくせに、歩かせたとたんだっこをせがむ娘が疎ましく、どこかに置いて立ち去りたかったです。

自宅に帰って、へらへら笑う娘に、ムカムカして
人のチャンス台無しにして何笑ってんの?と頭を叩きました。
泣いていましたが、「疫病神、おまえなんてどこかに行け。」と
言い放ち、私は自室にこもりました。
叩いたのはその時だけです。世話はちゃんとしています。

仕事道具は、危険なので手の届かないところに鍵をかけて置いてあります。イスと道具を使って取り出そうとしていたときは、ぶっ飛ばしたくなりました。
取れるところに置かないように、夫に注意されたので、キレそうなのを我慢して、手の届くところにおいていないし、鍵もかけていると、これ以上どうしろと?説明しました。夫は謝ってくれました。
娘の予測不可能な行動が、母親の不注意みたいに責められるのは我慢できません。

娘が最大のストレスです。夫にも言っていません。
先輩ママに、こんな気持をどう切り抜けているのかアドバイスを頂きたく、書き込みしました。
申し訳ありませんが、同じような経験者のかたで乗り越えた方のアドバイスを希望しています。
今の気持ちでは、愛してあげてとか、抱きしめてあげてなどは、苦痛なので、勘弁してください。


表面的
めぐりめぐって -- 2010年05月 5日 10:33:12

  表面的なやさしさって、子供には伝わるものです。
子供にした仕打ち、将来、あなたに跳ね返ってくると思います。
お気をつけて。

その後のお話、嬉しくなりました
みずたま -- 2010年04月 3日 15:14:39

  一度投稿したみずたまです。その折は長々書いて失礼いたしました。その後以前と違う行動を起こされ、気づいたこともあるとのことで、読んでいる私も嬉しくなりました。

私も自分に言い聞かせているのですが、こういう状況は一進一退、また前の状況に戻ってしまった…と感じられることもあるかもしれません。私はそれで自己嫌悪に陥ることもあります。でも、いいときに貯めたいい関係の貯金があれば後退分は補ってくれるかな…などと自分を慰めています。そしてまた「形だけ」から入って「気持ち」が追い付くのを待つ日々です。

書かれている内容を拝見した後、私には数十年後にジャッキーさんの娘さんが子育てで気持ちが揺れたと打ち明けた時、ジャッキーさんが笑いながら思い出話をする場面が浮かびました(妄想好きの変人ですみません…)。「あ〜そういうことあるある。私もあなたの時きつかったよ。いらいらしながら抱っこしてたもの。子供は忙しい時に限って泣くからね」なんて話している姿が。

子供が親にまとわりつくのは、本当に昔からいうように『「つ」のつく年まで』だと大きい子をもつ友人が言っていました。1つ、2つ、…9つまでは一緒に何でもしたがるけれど、10歳になった頃から、一緒に行こうと誘っても来ないし、まして一緒に寝てなどくれなくなったそうです。そこまでいかなくても、幼稚園の年になれば子供もお友達との関係や恋にも関心が向くようですし。
今が一番「もう開放して」と言いたくなる時期なのかもしれません。とはいえ、やっぱり今きつい気持ちは気持ちとして存在するんですけどね(笑)。

ジャッキーさんのお気持ちが楽になる方向へと向かいますよう、画面の向こうから祈っています!

タイトルもごもっともなんですが。
ジャッキー -- 2010年04月 3日 11:05:29

  tokumei子さんへ

たくさん書いていただいて名指しして申し訳ないのですが、読んでいらっしゃると書かれていますが、早合点されている部分が多目立つので・・・。
完璧と思い込んでいる風に書かれて、ちょっと心外です。
完璧と思っていたら悩みません。

人を傷つけたくって書いているのではないと思いたいのですが、
同じ様に悩んでいた方なら何故?と思う印象です。
普段だったら、スルーするのですが、悩んでいる身には、間違っている点がとても気になりました。

>私は危険な仕事道具を完璧に管理していた。
なのに娘がそれを取り出した。
そのことについて主人に叱られるのは理解できない。

娘は「取り出して」いません。
ちょっと違うことでも、大違いです。
そんなこと書いていますでしょうか?
取り出そうとしただけです。
危険というのは刃物が多いからです。
鍵がかかっているので、取り出せません。
取り出していれば、娘は怪我しています。

>ストレスの原因は本当に娘さんでしょうか。

その点については、自分でもそれは違っていたと言う意味のことを、3/27のレスで、書いていますが、伝わりませんか?


ストレスは、私に問題があるからです。

逆ギレでもなく事実と認めています。
今回は、はっきり書きました。


>もし、そんな風に本当に思われているなら
敷居が高いとか言っている場合ではなく
一刻も早くカウンセリングを受けてください。

ご自身は、ご両親・ご主人に悩みを打ち明けた。
書かれていないので、カウンセリング経験はありませんよね?
何故カウンセリングを受けなかったのですか?

あえてカウンセリング経験者の方にお伺いしたいと書いたのは、
カウンセリングの事情を知らないで、カウンセリングをすすめる方に常々疑問を持っていたこともあるからです。

たとえて言うなら、Aという名の怪我をしたら、Aの怪我をしている方、治療した方のお話をお伺いしたいです。怪我をしたことの無い人に聞くでしょうか?

経験者以外の方のコメントを、拒否しているわけではありませんが、こういう掲示板でないと、私のようなケースでの経験者の声が聞けないのでご理解ください。
ここにきて、カウンセリングを受けることを考え始めましたのでよろしくお願いします。

最後になりましたが、たくさんのコメントありがとうございます。
実際にいただいたカウンセリング経験者の方のお話は、教えていただいた御厚意に感謝してますし、希望が見えます。

ご自身も成長の途中
tokumei子 -- 2010年04月 2日 13:48:21

  ジャッキーさんはじめまして。
私自身、自宅でフリーランスで仕事をしていること
娘や自身の年齢が近いこと
さらに、同じようなストレスを抱えていたことがあり、
ここに残されるコメントをずっと読んでいました。
(私は、娘が生後3ヶ月くらいまで、黒い妄想に取り付かれ
娘との生活をやめたいと夢まで見ていました)
多くの人が、大なり小なり
同じようなストレスを抱えていたことを知って少し安心しつつ、
逆に、ジャッキーさんの状況が心配になりました。

ジャッキーさんのコメントを読んでいると、
常に「自分は正しい」といった風な書き方が目立ちます。

私は危険な仕事道具を完璧に管理していた。
なのに娘がそれを取り出した。
そのことについて主人に叱られるのは理解できない。

私は昼間の時間を娘にささげている。
だけど夜は仕事をしなければならない。
そうまでしているのに娘が騒ぐことが納得できない。

2歳の娘さんは、ジャッキーさんが思う以上に未熟で
日々成長して知恵を付け、母親を一番大切に思い
その姿を追う。ごくあたりまえの風景だと思います。

ストレスの原因は本当に娘さんでしょうか。
ご自身が母親として成長過程で、
まだ人間として未熟な娘さんと暮らすということを
受け入れ切れていないジャッキーさんの
幼さなのではないでしょうか。

きっとジャッキーさんは何でも完璧にできる方なのでしょう。
仕事も奥様としても優秀なのでしょう。
そんなジャッキーさんだからこそ
自分が思うように動いてくれない娘さんが
ストレスになっているような気がします。

娘に手を上げたり暴言を吐いてしまうのは悪いけれど
そのほかでは自分は全て正しい。完璧にやっている。

もし、そんな風に本当に思われているなら
敷居が高いとか言っている場合ではなく
一刻も早くカウンセリングを受けてください。

ただ、ここでこうやって相談をしているジャッキーさんは
ご自身の不安定さや未熟さも十分に理解していらっしゃると思うのですが。。。

最後に、私が黒い妄想から開放されたのは
その残酷な思いを両親や主人に全て話したことがきっかけでした。
私が深刻な状態であることを回りに受け入れてもらいました。
もちろん、行動には出ていませんが
娘をこの世から抹消して、自由な自分を思い描いていました。
実際に2歳児に手を上げることよりひどいと思います。





参考までに
匿名○ -- 2010年04月 1日 17:15:08

  こんにちわ、2歳半の女の子がいます。

私は、育児のストレス解消にカウンセリング併用のリラクゼーションを受けに行ってます。3,4カ月に一度ですが…
そこで、私がカウンセリングの先生に育児のアドバイスをされた事が参考になればいいかなと思ったので出てきました。

それは、良いお母さんにならなくていいという事です。私は子供には、やさしくて、明るくて、怒らなくてと良いお母さんを目指そうとしていました。自分が母のストレス解消に暴言で育ったからです。
でも先生が言うには、怒りたいときは怒っていいと言うのです。その代わり、必ず理由を言う事だそうです。(疲れてるからとか)そして、抱きしめればいいそうです。子供は自分のせいで怒っているのではないと理解するそうです。お母さんは疲れてるからだと。
でも理由を言わないと自分が悪いから怒られると自分のせいにしてしまうそうです。
それにかわいいかわいいと何をやっても怒らないと世の中に出たときにストレスに耐えられない子供になってしまうそうです。
母親のストレスをためるのが一番いけないみたいなので何か楽しめる事を見つけたらいいなと思いました。

ちょっとマシになったつもりです。
ジャッキー -- 2010年03月31日 00:24:29

  アドバイスありがとうございます。

仕事をセーブするために、受けている仕事をこなさなくてはいけません。
そのため深夜に仕事をするのですが、寝かしつけた娘が起きて仕事をしている部屋まできました。

この間までは、そんなことをされたらカッとなって暴言を吐いていたと思います。

でも、我慢して抱いて寝室に運びました。
泣き出したので正直に言うとそこでイラっとしました。

お願いだから寝てと、1時間ほどなだめて眠ったので、仕事の部屋に戻りました。
日中は娘のための時間に割いても、夜は際限なく娘の相手をするわけにいかないからです。

また、娘は仕事部屋に来ました。
なんで来るの?って言ってしまいました。
今までと違うことをしなくてはと思い、
思い切って、抱っこしました。
抱っこして今、PCに向かっています。
本当は、全然良くないけど・・・。

ブランケットを重ねて、包み込んで抱いたらすぐに寝ました。
そばに居たいという気持なんでしょうか、けど本音は、一人で寝てくれ〜です。

今の気分は、おだやかです。
怒鳴らなくても解決するのだと思いました。
いや、怒鳴ってしまうから解決などしていなかったのですね。
劇的に変わったわけではありませんが、皆さんのアドバイスをお伺いしたことがとても私にとってとても良かったです。
あのまま一人で思いつめていたら。

仕事で作業をしている時の私は、別人のように見えて
娘にとって、怖いのかもしれません。気になってそばにいるのかもしれないです。

早く大きくなって仕事している親を理解してほしいです。

オンとオフ
moon -- 2010年03月30日 13:43:40

  私も在宅で仕事をしていましたが
40歳で第二子を出産する際、仕事をセーブしました。

当時、妊娠7ヶ月、上に6歳の娘がいましたが
自分が妊婦だということを忘れるくらいに
ハードな仕事が2ヵ月近く続き、
自分の身体はボロボロ、家事も出来なくて
夫と娘にはお弁当の夕食を食べてもらったりしていました。

仕事をしている自分はとても充実していて楽しかったのだけれど
夫と娘、そしてお腹の赤ちゃんにも負担を強いていると思うと
とても申し訳なく
仕事をするのは自分のエゴだと、その時に気付きました。
この仕事が終わったら、思いっきり家族のために時間を使おうと思えたんです。

私は仕事でハードだった期間
思いっきり自分の好きなことを出来たので
今現在、仕事をセーブし、家事と育児に専念しているのを
そんなにも苦には感じません。

何事もオンとオフが大切なのかな、と思います。
週末、ご主人が帰ってきた時には
娘さんをご主人に預けて、ジャッキーさんは
お友達と思いっきり遊ぶことは可能ですか?

私は第一子を産んだ時、やはり自分の時間がなくなるのが辛くて
月に2回くらい、主人に娘を預け、友達と遊びまわってました。
それが良い息抜きになり、日々がんばれていたように思います。

そんな私も今では上の子が10歳になるので、母歴10年。
下の子2歳の笑顔と無邪気さが何ともいえない息抜きになっています。
8年前の私からは想像もつきません。不思議なものです。

ジャッキーさんも、
ご自身の中で、オンとオフを思いっきり付けてみてはいかがでしょうか?
「ストレスとは、自分がストレスに気付いていないことで
自分がストレスと気付けば、状態は良くなるんだよ」と
私は独身時代に医師に言われたことがあります。

ジャッキーさんも、ちゃんとストレスに気付き、向き合っているのだから、きっと状態は良くなります!

ジャッキーさんも娘さんも私自身に重なりました
みずたま -- 2010年03月27日 15:37:52

  はじめまして。私は38歳、2歳の息子がいます。仕事をしているので保育園に預けています。かっとなって暴言が頭をよぎることがよくあります。

その経験を踏まえた上で読ませていただきました。ジャッキーさんは、ひどい人ではないと思います。ただ、だれの助けもなく、唯一人で100%以上の力を出して生活しておられるので、体も心も悲鳴を上げているのだと思います。人間、極限状態になれば何かを切り捨てたくなるのかもしれません。その気持ちが子供に向かってしまうのかもしれません。

私がかっとなった時のお話をさせてください。そんな時、頭をよぎるのが私自身が幼いころから毎日受けた母の暴言です。

私が咳を一つすれば心配でなくいやな顔して「ああ!!もうあんたなんで虚弱体質なの!」。何かにつけ「あんたがいるから離婚できん。あんたがおらんかったら私は別れて幸せ」その他。ほめられたことなどありません。あんたがだめだから、あんたがいるから、私はこんなに不幸なんだ、というメッセージを受け続けてきました。

そんな私が幼稚園の時、母の日ということで初めて母の絵を描いたのでそれを母に渡しました。先生が言っていたように喜んでありがとうと受け取ってくれると信じていました。その時の母の台詞。「なんでこんなひどい顔に描いた!これが教室に張られとったとね!恥ずかしか!」と怒られたのです。この時、4歳でした。怖い母の顔を正直にそのまま描いてしまったのですね(苦笑)。4歳の記憶、38歳になっても鮮明です。そして、思春期になり「私なんてこの世にいない方が世の中のためだ」と本気で悩み、リストカット、摂食障害が始まり、心療内科にかかって10年近く経ってやっと落ち着き(完治ではありませんよ)ました。

今、年を取った母が頼ってきたがっていますが、正直何かしてあげたい気持ちが彼女にだけは湧きません。でも、ジャッキーさんの娘さんには、私のように老いた母に冷淡な気持ちしか湧かない方にはなってほしくない。今動けば十分間に合うと思うのです。

今の私はというと、息子がぐずるのをみれば暴言は頭の中に渦巻きますよ。だけど、やってしまえば息子は私と同じ苦しみを後々経験する。ですから頭に暴言渦巻く時は、私は県の子育て用の24時間電話窓口に電話をかけます。受話器を握って、こういう状況の母親への対応に慣れた方に気持ちをぶつけて、それを温かい気持ちで聞いていただくうちに冷静になっていく、そして、こんな母にでもこんなにすがってくれる人、この冷たい世の中に他にいないな…とありがたく思えるほどに落ち着きます。その後、息子に落ち着いて向かえる、この繰り返しです。

ジャッキーさん、今のような極限状態じゃなくなれば、本来のジャッキーさんに戻られると思います。今の状態から抜け出す方法の一つとして保育園に預けるという選択肢が挙げられていますが、私もこれは有効だと思います。

うちの場合、私のような頭の中に暴言渦巻く「毒母(笑)」の影響が、保育園に行っているため少なくて済む。そのおかげで、笑顔の息子がいると思っています。保育園で覚えてきたであろう、いりそうな物を取ってきてあげる、大丈夫?と気遣うなどを、親の私に対してやってくれる時、「この子を育てているのは私ひとりじゃない、そのおかげでこんな優しいことをしてくれる」とほっと一息つけるのです。それと、お迎えの時に、他のお母さんのぐずる子供に接するテクニックを見ることができます。これはかなり参考にさせてもらっています。

娘さんにかけた言葉、もし旦那さんから一生懸命頑張るジャッキーさんにそっくりそのまま言われたら、傷つきますよね?そんな今の状況は、娘さんはもとより、ジャッキーさんを言った時だけでなく言った後までも辛くしてしまっています。だから、皆さんが提案されている方法などを使って今の状態から抜け出され、「あの時は本当、どうかしてた」と思える日が一日も早く来ますように、心から祈っています。それから、娘さんが、何か失敗してしまった時、笑ったような、ちょっと困ったような顔をしたお母さんの顔が見られて、安心して失敗できる日が来ますように、祈っています。

泣いてみる
えびす -- 2010年03月27日 14:11:24

  はじめまして。
保育園に預けている5歳の娘が一人おります。

イライラしたら、我慢せずお嬢さんの前で大声で泣いてみたらどうかなと思いました。
子どもにも母性(?)本能があるみたいで、相手が自分より弱いと思った瞬間、守る側に立って聞き分けよくなることもあります。
いつも効くわけではありませんが、たまには効果あるかも。

みなさん、ありがとうございます。
ジャッキー -- 2010年03月27日 11:54:24

  たくさんのアドバイスありがとうございます。

時間があったので投稿してから色々考えました。
初めて投稿する掲示板なので、すぐにレスが無かったので不安になりましたが、たくさんのレスに感激、感謝しています。
そして、経験者の方のアドバイスが心にしみました。
今は、だいぶ落ち着いています。

26日の夜の電話で、思い切って、主人にも言いました。
卑怯ですが、暴言のこと、叩いたことは言えませんでした。
軽蔑されたり、責められるのが一番キツイのです。
そんなことをしていたのです。

「娘といるのが、しんどい。」って。
今まで、家族のために働いてくれている主人に負担をかけたくない私には、これを言うのが負けだと思っていました。

私の声の調子で、主人は「大丈夫じゃないな。」といってくれました。娘のことのやり取りは、そのふたことしか話していませんが、ずいぶん楽になりました。

昨日は、仕事や家事もほおりだして、娘と早く寝ました。
布団に入りながら、考えていました。
自分がどうなりたいのかと。
今の自分は、どうなんだと。
キャパを超えているのを娘のせいにしているんじゃないかと。
娘に与えている影響も考えました。恐ろしいです。
何も無かったことにはできない。

娘と笑って暮らしたいと結論を出しました。
仕事は、今ある受けている分を片付けて、思い切ってセーブしていきます。
やめるわけにはいきませんが、仕事も粗くなっていたので、
ちょうどいいかと思います。

自分で余裕をなくしていたというのが、一番大きいと思いました。

アドバイスいただいた方を非難するつもりはありませんが、
自分がおかしくなっているのではないかという恐怖があり、専門機関への相談をまったく考えていないわけではありませんし、存在も知っています。
けれど、ここへの投稿も勇気が必要だった私には敷居が高いです。
出来れば私と同じようなケースで、専門機関に相談された勇気のある方のレスをお伺いしたいです。


夕方には主人が帰ってくるのですが、午前中連絡がありました。
主人は、娘が言うことを聞かないで困らせているという受け取り方だったようで、
「帰ったら俺が娘を叱ってやる。」といわれたので、
「違う、叱らないで。私をリラックス、リフレッシュさせて。」と頼みました。

今日は、かなり落ち着いています。
いろんなアドバイスを読ませていただき、実行したいことも多いです。
追い詰められたら、家に閉じこもらず人前に出て行こうと思います。
イラついたら、自分の太ももも叩いてみます。
インド、ハワイの言葉もつぶやいて見ます。
他にも書ききれませんが、皆さんに感謝しています。
取り留めの無い長文ですみません。

仕事するなら環境整えないと
綿飴 -- 2010年03月27日 10:46:48

  とても正直に気持ちを吐露されていると思います。

私も在宅フルタイムですし、夫も出張が多く留守がちなので、多少分かります。

ジャッキーさんの場合、仕事と子供を分離していないので、今の状態になっているんだと思います。保育園に入れて、自分の仕事の時間をしっかり確保すれば、相当解決するのでは?

我が家は無認可に預けていまので、毎月何万も掛かりますが、「仕事をするための必要経費」と割り切っています。

仕事時間を確保すれば、仕事量も増え、収入も上がるわけですから、充分ペイします。

それと、単身赴任で平日の負担が全てママに掛かっている状態も、ストレスに拍車をかけていると思います。あとどれくらい単身赴任なんですか?

お子さんも小さいし、在宅で仕事ができるのであれば、私なら家族そろった生活を選びます。


かくいう私も、夜仕事をしなくてはならないこともあり、そんな時は「んもー、一人遊びしててよ!」と思うこともあります。でもね、そういう自分の顔を鏡で映して下さい。醜いですよ。
ある日、それに気づいて、「子供を邪魔に思うような仕事のやり方はいけない」と思うようになりました。

スーパーなどで子供に暴言吐いている母親を見かけますが、おっかないですよ〜。身震いしてしまいます。私はそういう方を反面教師と思うようにしています(本当は、「お子さんが可哀そうですよ」と言いたいくらいですが)。


どうぞ、早く環境整えて、気を楽にして下さい。

気持ちわかります
satomi -- 2010年03月27日 08:28:39

  ジャッキーさん、今が大変なときだと思います。

44歳で、7歳の双子男児がいます。
フルタイムで働いていますが、家に仕事を持って帰っても、できた試しが有りません。
どうしてもやらなければならないときがありますが、
邪魔をされると、瞬間的に暴力を振るいたくなるぐらい腹が立つことがあります。

女は聖母でもないし、子供も天使ではありません。
ジャッカーさん、まず子供を預けて自分の時間を作るようにしましょうね。
それが仕事のためだったら、なおさら後ろ冷たく思う必要は有りません。

それにしても、子供を仕事の面接に連れて行くのは無謀です。
家の怪獣は、7歳の今ですら、外出先で制御不能に陥った子供たちには手を焼きます。
人前で大声で怒ったりできないと子供も分かっているからです。
それでも7歳になったので、言葉で脅したりなだめたりできるようになったのでましなのですが。

双子なのできそって母親の愛情を得ようと大変です。

辛いときは、彼らが私にかまってくれるのは、あとぜい10年、あとは口もきいてくれなくなるかもと、呪文のように唱えてます。

後数年、頑張りましょうね!

預け先をさがしましょう
isu -- 2010年03月27日 05:30:49

  つらそうですね。ご主人は単身赴任で週日は親子二人きりが5日間朝昼つづくなんて、しかも家で仕事をしながら、よくやってらっしゃいますよ。
2歳児本当に大変ですよね。欧米ではTerrible Two という言葉があるぐらいです。

だけど、この状況は良くないと思います。
小さいとはいえ、親が子供の存在を全面否定を言葉でしてしまうと、子供はどうしていいかわからないと思います。そういう気持ちが子供の人格形成にいい影響を与えるとは考えにくいと思います。

解決策はいろいろあると思いますが、預け先を探すことが一番ではないでしょうか?

一日数時間だけでも、お友達でも親戚でも、もしくはお金を払ってBaby Sitterでも頼んで、心安らかになれる時間を一刻も早く作ったほうがいいと思いました。
お母さんにとってもお嬢さんにとっても。

お嬢さんの人間形成の基盤にお金の価値をつけることはできないと思うので、Baby Sitterのコストで経済的な出費が大変であっても、長い目で見れば、意味があることだと思います。

また、ご主人にもすべてを言ったほうがいいと思います。
話を聞いてもらうだけでも、心が休まることもあるでしょうし、週末戻ってこられる時は週日の分を取り戻してもらうべく、お嬢さんの面倒も見てもらって、週末のうちの1日はお母さんは別行動をするのも一つも方法だと思います。

いい解決法を一日も早く見つけられることを祈念しています。

わかるよ、わかる。
五月雨 -- 2010年03月27日 01:34:22

  私も、まだ完全には切り抜けていないと思うので
力強いアドバイスにはならないと思うけど、
コメントさせて頂きます。

苦しい時に、一番励まされるのは、やっぱり
共感してくれる人や、同じ経験をしてる人の
存在じゃないかな〜。

例えば、このスレッド現コメント8件の時点では
「今回は匿名」さんのコメント。
苦しい時もあったけど、今はコドモも健やかに
育っています、みたいな話に励まされない?(^_^)

しかーし「ああ、私と同じような人がいる〜よかった〜」
って安心してばかりもいられないのよね。
そこから、早く這い出したい。

私も、在宅みたいなもので、境遇が似ているので
お気持ちよくわかります。
夫も協力的なんだよね?それが返って自分を責める
材料になったりすることない?良きパパ・夫に
育児を非難されると、すごく落ち込みます、私。

あなたの場合は、平日ひとりで育児してるわけだから
本当に大変よね。

私の場合、コドモは保育園です。
朝8時過ぎに別れて、夕方18時過ぎに再会するんだけど、
「ああ〜久しぶり〜かわゆ〜い我が子よ〜」なんて
手放しでは思えない。
「あ”あ”あ”早く帰って夕飯作らなきゃ、おおお、帰っても
仕事がまだ残ってんじゃねーかよ。早くっ早くっ、早く帰ろうよ!」
って、いつもせかせかしてて余裕なし。
しょっちゅうイライラしてます。キレてます。

手を出したらいけない!と思うからか、
「早くしろよ!」
「バカじゃないの」などと暴言が出る。
大声も虐待になると思うからか、
「弱虫なの?」
「そんなことも出来ないんだ」
など、すごく嫌味な発言になる。

私は、40歳で息子を出産して、今その宝物は5歳です。
つまり私は45歳にもなって、こんな出来損ないの
アンポンタンな母親なんです。

それでも、最近だんだんと余裕が出てきました。
コドモと会話が成立するようになったことや、
聞き分けが出来るようになったこと。
この「出来損ない母」はなかなか激変しないけれど、
ところが、どっこい、息子は変わるのだよ。
コドモの成長は、「過ぎ去ってみると」、
恐ろしく、そう恐ろしく早いものです。
そうして、その成長さま様に助けられるのです。

息子がね、息子に暴言吐いて落ち込んでる私にさ、
「お母さん、明日は元気になってね」
って励ますんだよ。
それやられちゃうと、よし今度こそ!私変わろうって思う。
息子にも
「明日はもう怒らないぞ〜!」
って宣言する。そしてすぐ怒る(笑)で謝る(T_T)エンドレス。

私が失敗した時、一番擁護すべきはコドモなんだけれど、
「私も擁護して・・・」と思う。
そんな時、私、自分で自分を擁護するんです。
育児は当然、かもしれないけれど、骨身を削ってコドモに
尽くす代わりに、不出来な私を許してあげる。
お互い様だって、思う。

自分に自信を取り戻すことも大切だから。

ハワイの秘宝という言葉を記します。
効果あるかわからないけれど、辛い時に声に出して
つぶやいてみてください。

ありがとう。
ごめんなさい。
許してください。
感謝します。

仕事が順調にまわりますように。
応援してるよ!
大丈夫だよ!

公的機関に相談を勧めます。
とくめい -- 2010年03月27日 00:52:40

  はじめまして。
お気持ちよくわかります。

すごく追い詰められたお気持ちが伝わります。
児童相談所や子育て支援センターなどへの相談を私もおすすめしま
す。
私も子育てのサポートがほとんどないまま息子の育児をしました。
事情があって夫とも出産前から1年半別居しました。

私も長く働いていたので働くのが当たり前の感覚でいました。
うまくいきませんでした。

こどもがいうことを聞かないと、わざと母親を芋こまらせているように思えて腹が立った時もありましたい。

子供が2歳ごろ子供の顔を見るのも嫌で、子供のきている服も見たくない時期が2か月続きました。
私は苦しかったです。
別に子供が悪いわけじゃないです。

アパートでもなるべく子供と離れるように別の部屋にいたり、
人目のあるスーパーや公園に行きました。

人が大勢いれば子供にひどい真似はできません。
私も気分転換になったと思います。

私自身も父がアルコール依存症で虐待家庭で成長したので、
親と同じことをしていたのかもしれません。

父は酒を飲むと子供に言葉の暴力を浴びせてきました。
母は子供をかばわない人でした。

いまだに父にあびせられた言葉が頭を離れません。
言葉だって立派な暴力だし虐待です。

ジャッキーさんのような気持ちに母親は1度ぐらいはなると思います。

できればご主人にご自分の気持ちを伝えたほうがよいように思います。
理解が得られる方なら幸いです。

それから子供の行動は予測不能なので、なるべく危険のないように注意するしかないです。

私もそうですが子育て中にいろいろなことをしようとしても無理なことが多いです。
できることしかできないです。
少しでも楽なお気持ちになれることを願っています。

在宅は無理
Rico -- 2010年03月26日 23:08:01

  ジャッキーさんは普通ですよ。
小さな子どもがいて在宅で仕事をしていると、絶対そうなります。

私も自宅でほとんどの仕事ができるので、子どもが産まれてからはほとんど家で仕事をしていました。
赤ん坊の頃はまだよかったのですが、歩きまわるようになるともう大変。
忙しいときや集中してるときに限って邪魔しに来る。たぶんわざとです。
仕事に集中してる母親ってのは、なんかコワくてイヤなんだと思います。
子どもなりに、楽しい雰囲気を作ろうとしてるのかもしれません。
しかし、それがものすごい逆効果なんですが・・・。

急いでいるとき、時間に追われているときは、こちらもキレやすくなりますね。
トラブルが発生して急ぎでやらねばならないのに、ぎゃーぎゃー泣きわめきだしたりすると、外に放り出したくなりますね。

で、私は「なんでこんなにイライラするんだろう?」と考えました。
理由は簡単で「仕事を邪魔されるから。急いでいるのを邪魔されるから。」でした。
だから、「仕事しない。急がない。」ということに決めました。
そして、シッターさんにお願いして、ちゃんと職場に行って仕事をすることにしました。
今は保育園に預けることができ、本当にラクになってます。
在宅でも保育園に預けることは可能ですので、検討してみてください。

あと、できるだけ急ぐ必要のない生活を心がけてます。
こっちが急いでいると、私の経験上100%ぐずりだします。

子どもと一緒にいるときは、子どもの世界に合わせてあげないと
自分がイライラしてつらくなりますので、大人の社会を忘れて
アホになった気分で過ごしたほうがいいかと思います。

早く預け先を探しましょう
yoko22 -- 2010年03月26日 20:48:07

  36歳で男の子を出産しました。もう5歳になります。

子供が1歳の時に復職して、フルタイムで働いています。仕事は忙しく、お持ち帰りになることもしばしばで、仕事と子供の世話でいらいらしてしまう気持ち分かります。

私の場合は、ストレスが高じるとふいに食器を投げてしまったり、本棚を蹴ってガラスを割ったりという器物破壊行為、夫が家に居る時ですが、深夜にいきなり外に飛びだしてさ迷ってみたり、という異常(?)行動に出ていました。

おすすめは少しの時間でも、託児所、保育所に預けて、離れる時間を作ることです。最初は泣きますが、子供は順応性が高いですよ。信じて預けてください。最近は預け先を見つけるもの大変ですが。。

まとまった時間離れていると、お迎えに行くときは100倍くらい子供が可愛く見えます。預けて身軽になって一人で颯爽と歩き出す瞬間も嬉しいし、手を引いたり抱っこして帰る時も温もりや重さが嬉しいです。

それから、3、4歳頃には話せば分かるようになってぐっと楽になりますよ!うちの子は男の子で落ち着きが無く、かなり手がかかる方ですが、今は以前のようにストレスが溜まって物を壊すことはなくなりました。女の子ならもっと早いのでは??


私が思ったこと・・・
ななお -- 2010年03月26日 17:28:35

  2歳の娘さんは、ちっとも悪くないし、それが本来の子供の姿だと思います。
多分、2歳児ならどこのお子さんも同じような感じだと思います。

2歳児は予測不可能な行動ばかりします。一瞬も目が離せない・・・ですよね。
抱っこをせがんだと思えば、歩きたがる・・・みんなそんなモンです。
母親のチャンスの時かどうかなんて、本来2歳の娘さんには関係のないこと。彼女は、自分と母親との世界を楽しんでいるのですから。
それに、イスと道具を使って、ママの仕事道具を取り出そうとするなんて、すごいじゃないですか?ちゃんと頭も使って、ママの大切なものに触れたいと考えた結果なのでしょう。

問題は、子供の育児だとジャッキーさんは捉えていますが、むしろジャッキーさん自身にあると思います。
誤解して欲しくないのですが、貴女を責めている訳ではなく、もっと的確に問題点を把握するべきだと思い、こうやってレスを書いています。

イライラの原因は、子供にあると勘違いしていたら、ジャッキーさんの母親としての成長は望めません。
それこそ、虐待の道へ進むかも知れません。
未熟なのは、子供ではなく、自分(母親)であると認めて(気付いて)、次の第一歩を踏み出してもらいたいです。

そして、私も母親として未熟な為、毎日反省しています。
もちろん楽しい事もあるし、反省ばかりではないですが、もう十数年母親をしていますが、反省の種は尽きませんね〜(苦笑)。

子供は、どんどん成長します。
母親の私達も置いて行かれない様に、常に自分自身を見つめ直していかなければならないと思います。

それから、2歳児なら、言われた通りに行動出来るか出来ないかは別として、言葉はちゃんと理解しているので、暴言は吐かないほうが良いと思います。暴力も同じ・・・。

でも、どうしてもイライラがつのった時は、自分の太ももを思いっきり叩いてみるのはどうでしょう?
私もやっていましたが、手も太ももも痛くて・・・この手が子供を叩いていたら、今の痛さは子供が感じていたんだと気付いたら、ふっと我に帰ったことがありました。

今、私は「大人になりきれない人」の心理・・・という本を読んでいます。
もしかしたら、ジャッキーさんにも役に立つかもしれません。
機会があったら(いや、是非!)、手にとって見てください。

ジャッキーさんとお嬢さんの幸せを祈っています。

困りましたね。
kumako -- 2010年03月26日 15:51:56

  妊娠が分かった時、どんなお気持ちでしたか?
産まれた時、どんなお気持ちでしたか?

もし、その時点で全く愛情がなかったのなら、思いきって児童施設に預けてみてはいかがですか?

”世話をする”ということと、”育てる”という事は意味が違います。

私は、母親だから子供に対して愛情があって当然とは考えませんが、ジャッキーさんの現状は、お二人にとってつらいと思います。

まずはご主人に正直に話す事です。

一人で解決しようとする事は避けた方がいいと思います。

ご主人に相談しにくいなら、メンタルヘルス系の病院へ行かれる事をお勧めします。
初めは抵抗があるかと思いますが、行ってみると意外にもみなさん普通に行っています。
知り合いに話すより、守秘義務のあるお医者さんの方が気持ちが楽です。

子育ては初めての連続です。
母親であってもストレスは溜まります。
それは誰でも経験する事ですが、程度や大きさ、生活のパターンなどによって人それぞれです。

子供は、たとえ自分のお腹から出てきたとしても、理解できる性格かどうかは別です。

できれば、早い段階できちんと相談する事をお勧めします。

児童相談所などの公的機関へ。
匿名 -- 2010年03月26日 15:35:20

  児童相談所などの、公的機関へ行き、ここに投稿した内容をそのまま相談された方が良いです。公的機関ならば、秘密は厳守されます。
ここに投稿して先輩ママの助言を受ける段階ではなく、プロの助言と判断をいただいた方が良いと思います。

保育園に、緊急一時保護枠を設けている自治体も多いです。そのようなところを一時的にでも利用して、少し休息された方が良いのではないでしょうか。

今は、暴言だって、虐待と見なされますよ。
周囲から通報される前に、御自身から相談に行った方が良いと思います。

わかるよ・・・
今回は匿名 -- 2010年03月26日 15:27:33

  40歳、17歳高校生一人っ子

同情じゃなく、わかります、その気持ち。

私もそうでした。

子供を産む前は早く会いたい、赤ちゃん大好き!!
って思っていました。
しかし、現実は・・・ジャッキーさんと同じ。

・自分の自由な時間が無くなる。
・やりたい事がやらせてもらえない。
・仕事で疲れていても泣き喚く・言う事聞かない。
・部屋は散らかり放題。

そんな日々が続き、子供嫌いだった事がハッキリわかりました。

今までで一番酷い事をし、後悔しているのは、
2才半の時に週末公園で遊ばせお昼ご飯を食べようと家に連れて帰ってきた時、
玄関先で泣き喚きマンション中に響き渡たところで、
私の怒りが心頭、ドアを開けた瞬間抱っこしていた子供を下ろし、
『うるせぇんだよ』と蹴りを一発入れてしまいました。
当然、泣き止むわけも無く火が点いたように更に泣き喚きました。
蹴りはちょうど肩から首にかけて入ってしまい、
数週間後の七五三の写真には首を傾げた我が子・・。
今でも七五三の写真を見ると申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今では我が子も高校生、頼りにしようもんなら彼氏や部活に明け暮れ私の方が寂しい週末を送っています。

ジャッキーさん今お子さんは2才、怪獣時期です。
そんな時期もあっという間、一生続きはしません。
毎日こんな日々が続いたら気が狂ってしまうでしょう!
でも、我が子です。
娘ならいつかジャッキーさんの力になってくれる日が来ます。

ストレス発散方法を見つけましょ!

私は、子供を寝かせ一人で美味しい物食べたり、
夜、飲みに行ったり、カラオケ行ったりしてましたよ。
私はろくでもない親です。
今なら虐待として児童相談所に通報されるんじゃないかと・・・。

ここにコメントやらロムだけの人も中にもこんな気持ちの人いると思います。

在宅って・・・
かなりあ -- 2010年03月26日 14:28:49

  こんにちは。
3歳の息子(保育園に行ってます)がいる、36歳です。

在宅でお仕事、との事ですが、相当大変だろうなと思います。
私は現在、民間企業で時短勤務をしていますが、自分の出産前は、「在宅勤務できたらいいだろうなー」と漠然と考え、上司に「在宅勤務のテストケースに私を!」なんて言っていました。

実際、育休中に思ったことは、「在宅なんて無理!」でした。うちの息子は、私にべったりなことは全然なく、後追いもなく、いつも1人でご機嫌に遊んでいてくれたので、私はよく1人でネットを見て気分転換していました。それでも、時々寄ってきては、いきなりPCの電源を引っこ抜いてみたり、どこかに頭をぶつけて泣いてみたりと、中断させられることもしょっちゅうでした。気分転換のネットサーフィンですらそうですから、「仕事を邪魔される」となると、相当のストレスと想像します。

在宅でも「仕事をしている」のですから、保育園に預けたらいかがですか?一時預かりでも、きっと気持ちが楽になると思います。それと、単身赴任の旦那様が帰ってきたときには、気分転換できていますか?3人で過ごすのが気分転換ならそれもよし、1人になりたいなら、「ちょっと買い物」なんて抜け出して、その辺うろうろするだけでも気分転換になりますよ。

大なり小なり、みんな「子供が邪魔!」と感じたことはあると思いますよ。なので「子供がストレスに感じる」ということ自体は、そんなに特別なことでもないと思うので、あまり必要以上にご自身を責めないでほしいなぁと思います。

恥ずかしいです
hanako -- 2010年03月26日 13:32:11

  はじめまして。
私は1歳5ヶ月の娘を持つワーキングマザーです。
37歳ギリギリで出産したので、ジャッキーさんと年も近いですね。
そして同じように自宅でフリーランスで仕事をしています。

私も、原稿を打つパソコンの手を無理やりひっぱられたり
電話をしているときになかれたら腹が立つこともあります。
そういった感情は、母親だからといって抑えられないと思います。

ここにこうやって書き込みされているジャッキーさんは
娘さんに暴言を吐いたり、手を上げたりする自分が情けない、
申し訳ないという思いがあるんじゃないかなと思います。

道具の管理だって、だんなさんに叱られてカッとしたけれど
本当は大変なことにならなくてよかったと感じておられると思います。娘さんをぶっとばしたくなった気持ちは、事故が起こったときのことを考えて、不安になったからではないかと・・・。

私も時々娘を放り出したくなるときがあります。
だけど、そういった気持ちをもったあとはずっと後悔です。
自分の黒い気持ちをだれにも打ち明けられなくて
一人で後悔しています。

なので私はインド人の教えに則ってこう考えることにしています。

子どもは
3歳までは神様
15歳までは奴隷
16歳からは自分と同等の一個人。

あと1年もすれば、娘さんは母親の便利な手足です♪
家事など、上手に仕込んで手伝ってもらえる日も近いかも。

まずは週末、だんなさんが戻られるときにでも少し
自分だけの時間をとって、リフレッシュしてみてください。

預ける
たれこげ -- 2010年03月26日 13:26:34

  そこまでひどくなったことはないんですが、子供といるのが辛くて仕方ない時期があったのでレス入れます

そこまでいってしまうと、自分の考え方を変えて、なんて方法じゃなんにもならないと思うんです

一番は預けるで仕事の時間、自分の時間を作るのが手近な方法だと思います
自宅で仕事だと保育園はダメなのかもしれないですね
金銭的な状況が許すのなら金額が高くなっても、週数日でも預けられる保育園を探してください
地域によっては四年保育のある幼稚園もあると思いますので来年には入園を考えるのはいかがでしょう

でも一つ恐いのは、そのような精神状態だと、預け先があっても預ける予定の日、お子さんが病気などで急にお休みになったらまたキレそうですね

それを考えるともうひとつのお勧めはカウンセリングです
自分の気持ちを自分で抑えられないなら必要かと思います
「社会的にはちゃんとやっているので必要ない」ともし思われていても、お子さんにとってはとても心理的に大変な状況になってしまっていると思います

読ませていただいた感じで、特にお子さんは「悪いお子さん」ではなく「普通のお子さん」です
自分の感情で子供を傷つけると、先々子供も自分もとても辛い思いをすると思いますよ

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから