VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【妊娠出産】羊水検査迷っています。
yuri -- 2010年01月23日 00:23:22

相談に乗っていただきたく、投稿させていただきます。

私は均衡型相互転座を持っており、それを知らず流産を繰り返しておりました。

体外受精を希望し大学病院へ行ったところ、染色体検査を勧められ転座があることが分かり着床前診断の出来る不妊クリニックにて治療を行っておりました。

30回以上の採卵で移植できる卵が3個見つかり、3回目の移植でようやく妊娠することができました。大変喜んでおりますが、医師から強く羊水検査を勧められ当惑しております。(現在9週D2です。)

出産病院への転院も、もともと出産したいと思っていた病院ではなく、遺伝子学専門医のいる病院へと勧められ、紹介状を書いてもらいました。

医師からは着床前診断も海外では2割くらいの確率で診断ミスが報告されており、もしミスがあった場合私は転座部位が小さいので、先天異常を持ったまま産まれてしまう可能性が高いと言われました。

(そのクリニックは毎日500人近く患者が来る有名不妊専門病院ですが、これまで私のような症例の患者は私を含め7人しかおらず私以外の6人はみな着床前診断をして無事元気な赤ちゃんを出産されています。)

羊水検査となると流産のリスクもありますし、(ダウン症なども含め)悪い結果が出てしまった時精神的に自分が耐えられるか不安です。

医師から話があるまでは、「どんな子供でも産まれてしまえば可愛くてきっと辛いことも乗り越えていける、羊水検査はしない」ということで夫とも意見は一致していましたが、足掛け4年毎月メールのやり取りなどもしながら親身になって着床前診断をして頂いていた医師から、こう強く勧められると正直決心も揺らいでいます。

医師の勧めるように羊水検査を受けるべきか、自分たちの意思で羊水検査は受けない方向で転院先を考えるか迷っています。

転座をお持ちで着床前診断をされ、羊水検査も受けられた方・・・。また転座をお持ちでなくても羊水検査を受けられた方、医師から勧められた方、ご意見をお聞かせいただきたく投稿させていただきました。

よろしくお願いいたします。


Sallyさんへ
yuri -- 2010年02月 7日 03:54:39

  投稿ありがとうございます。本当に私とよく似た状況でびっくりしました。6回もの流産、さぞお辛かったことと思います。
でも、元気な赤ちゃんに恵まれたとお話を聞いてとても心強く感じました。

現在は11週になり最近は羊水検査のことも全く考えず、お腹の子に毎日話しかけています。

着床前診断をして頂いた医師からは羊水検査は是非受けたほうがいいと言われ、その医師の知人の遺伝子専門医がいる病院に紹介状まで書かれてしまいましたが、時期が来たら羊水検査はしないとはっきり話す予定です。

私の担当のドクターもSallyさんに紹介状を書いてくっださったドクターのような方でしたら、こんなに悩むことはなかったと思います。

私の赤ちゃんも転座を持って生まれる可能性が大きいですが、この子が大きくなるころには日本のの着床前診断の技術ももっと進んで、不妊治療ももっと安価で出来るようになり、治療の認可を与えている日本産婦人科学会の規定も染色体転座を持つ夫婦に優しい規定になっていることを期待したいですね。

今は毎日神棚に向かって、元気な赤ちゃんが無事生まれてくれますようにと祈っています。

Sallyさんのコメントには本当に励まされました。
ここでお話しできたことを心から嬉しく思っております。
ありがとうございました。m(−−)m

同じです
Sally -- 2010年02月 4日 23:10:10

  yuriさん、こんばんは。
転座、流産、高齢出産・・・
全て同じでびっくりしました。
そしてお名前yuriさんも私の名前にそっくりです。^_^

私は主人に相互転座があり、6度の流産を繰り返し、あきらめかけた40歳で妊娠し、41歳で出産しました。

羊水検査は私も「絶対受ける!」と思っていたのですが、実際、自分が当事者になった時に迷いました。

そしてついに先生に「羊水検査を受けたいのですが・・・」と切り出しました。そこは個人病院だったので、羊水検査は近くの総合病院で受ける事になり、「じゃあ紹介状を書いてあげるね」と言われ、先生が机に向かった時に先生の手が止まりました。

しばらくして先生が「検査で異常が出たらどうするの?せっかくお腹に来てくれた子、おろすの?障害って言うけど、人間って誰しも大なり小なり障害を抱えているんだよ。そして生まれてから障害を持つ人もたくさんいるんだよ。この検査で流産する可能性もあるんだよ」と言われました。

確かにそうですよね。
私は脳みそをハンマーで殴られたような衝撃を受けました。
本当にそうなんですよ。先生の言うとおりでした。

結局、検査はやめました。
でもお腹にいる間、毎日毎日、「大丈夫か。大丈夫か」って思ってましたよ。今となれば、もう少し妊婦生活を楽しめばよかったですけど。(笑)

結果は、元気な女の子を出産しました。
でもしっかり転座を引き継いできましたけどね。
転座であった事には正直、涙流しました。だって、娘も流産を繰り返す可能性が高いですからね。私と同じ目にあうんだ〜って。

でも本当に生まれてきてくれてありがとうって思っています。
結果として、私は検査を受けなくて良かったと思っています。
本当にこの検査を受けて流産したら、泣く涙もありませんから。

yuriさんも最終的には自分の判断です。
やはり自分で納得した方法で選択された方がいいと思いますよ。

頑張って下さいね。

お返事ありがとうございます
yuri -- 2010年01月29日 09:17:26

 
バンビさん

神様にお任せする・・・本当にそのとうりですね。
どうあがいたところで、人生どんな事が起こるかわかりませんからね。心に響きました。ありがとうございました。


IVF叔母さん

確率のお話、ありがとうございます。一応今度転院する病院の遺伝子学専門医の診察を受け、話をする予定になっておりますが、今は羊水検査は受けない方向で考えております。(^^)

handbagさん

お返事ありがとうございます。

>「どんな子供でも産まれてしまえば可愛くてきっと辛いことも乗>り越えていける、羊水検査はしない」

>というのは、今の不安から現実逃避する為の綺麗な理由づけでは>無いと言い切れますか?
>検査を受けずに出産して、yuriさんのおっしゃる「悪い結果」が>出ても、自分は絶対に後悔しない、と断言できますか?

もし断言できるのであればこのように悩んで投稿はしていなかったと思います。

実は、以前事故に遭い右足切断と宣告されたことがありますが、事故に遭う前はもし自分が障害者になったら・・・なんて考えられず、そんなことになったら自殺でもしてしまうかもと思ったことがあります。実際にその立場になってみると意外に強さがわいてきて、障害が残っても必死で生きようと頑張ることができました。そんな経験からこのように思った次第で、決して現実逃避のきれいごとではありません。
貴方様のコメントを読んで、私はやはり羊水検査は受けたくないんだと思いました。色々なご意見を頂いて自分の気持ちが見えてきたように思います。

>ちなみに、私の友人(39歳初産)は、検査を決めるにあたり、>知合いの施設に行って、そこに通われている障害者の方や家族の>様子や環境を見学したと言っていました。
>私は42歳初産の際には、主にネットで調べて様々な症例を読みま>した。
>検査の危険性については元より、生まれた子の一生の症状の変遷>や、治療や寿命の現状、合併して発する精神病などの確率、介護>する家族の人生などについても、私には見過ごせない話が沢山あ>りました。

以前、NHKで教育番組のキャスターをしていたことがあり、私も実際に養護学校へ何度も足を運んだり、障害のあるお子さんのいるご家族を24時間密着取材をさせていただいた経験があり、その点については少しは理解しているつもりです。
実際に障害児を育ていらっしゃるお母さん方はご苦労が多く大変ですが、私が思っていたよりも明るく前向きな方が多かった事に驚かされました。
お母さん方が口をそろえて言っていたのは、障害児を育てる辛さより、第三者や、3親等以内の親族の冷たい視線が辛いとおっしゃっていました。確かに日本は障害者に対して、社会の在り方や、考え方が、世界各国の先進国に比べ非常に遅れていると思います。これからは、私たちがそうした環境を変えていかなければいけないのかもしれませんね。

なるまんさん

なるまんさんのコメントを読んで、心が救われたような気持ちになりました。羊水検査をきっぱりと断る勇気を頂けたように思いました。
もともと羊水検査は全く考えておりませんでしたが、医師から強く勧められ、転院先も羊水検査を前提に決められてしまい、私のような症例はその病院で7人目の患者でこれまでの6人は皆羊水検査をしてもらっているといわれ、不安を掻き立てられておりましたので貴方様のコメントはとても説得力があり、医師に対してやはり羊水検査はしたくありませんとはっきり言える勇気が持てました。流産の危険もそうですが、検査後結果が出るまでの精神状態が胎教にとてもよくないという心配のほうが大きいです。

今はお腹の赤ちゃんに対して何があってもママが守ってあげると、言い聞かせています。

皆さま本当にありがとうございました。
ここで、私のコメントにお返事を頂いた皆さまに心から感謝の言葉を述べさせていただきます。



おめでとうございます
なるまん -- 2010年01月27日 23:43:46

  転座ではありませんが 着床前診断を7回チャレンジをして 現在 養子と言う形で母になり 幸せな日々をおくっているなるまんといいます

妊娠 おめでとうございます 
今は 漠然とお腹に命が宿っている と感じですが 胎動を感じると 妊娠生活がとても幸せに変わりますよ・・・

見方を替え羊水検査で分かる障害以外を考えてみたら・・・
生まれたとき分かる障害は 手や足が奇形などの身体的障害 顔で分かるダウン症
数日たち 目が見えない・耳が聞こえないなどに気がつき・・・
自閉症・言語・多動etcほとんどの障害は 3歳ぐらいにならないと分かりません
乳児(3歳以下)で 高熱を出し 知的障害になることもあります
交通事故で 一生車椅子生活になる子・・・
これらは 全ての母親が覚悟をしなくてはいけない子どもの姿です

不安をあおるようですが 知人は生まれた子どもがやはり転座でした(着床前診断で生まれも 可能性はあります)
yuriさんは 障害をどこで線を引きますか?

着床前診断を受ける時 診断ミスは2パーセントといわれましたが 私達夫婦は 悲しみが続きすぎていたので2パーセントが 98パーセントに思えました
純粋に生きる子がほしいと と診断を受けていたので 2パーセントに当たるんだったら 神様絶対 生きられる子を授けて!!
と 開き直ありました(結果は 与えてくれなかったけど・・・)

お腹の中でしか分からない障害に こだわって進むか 全てに開き直るか・・・
お腹の子と 父・母として 焦らず考えて下さい 

選び取る運命
handbag -- 2010年01月26日 15:42:28

  >羊水検査となると流産のリスクもありますし、(ダウン症なども含め)悪い結果が出てしまった時精神的に自分が耐えられるか不安です。

流産のリスクについては別として(一般的には概ね1/300程度であるという説、検査と流産の因果関係は無いという説も聞きます。)、
「ダウン症との結果が出たら精神的に耐えられないかも」と妊娠中の今思っているのであれば、
「検査せずに出産して、ダウン症と分かった時」は「精神的に耐えられない」どころでは無いと思います。

>「どんな子供でも産まれてしまえば可愛くてきっと辛いことも乗り越えていける、羊水検査はしない」

というのは、今の不安から現実逃避する為の綺麗な理由づけでは無いと言い切れますか?
検査を受けずに出産して、yuriさんのおっしゃる「悪い結果」が出ても、自分は絶対に後悔しない、と断言できますか?

ご夫婦の年齢や体力、経済力、人生観などを総合した上で、即座に明るく断言できるならば、もうそれが正解なのだと思います。
一生の選択です。今のの内に良く良く状況に向き合う事です。


ちなみに、私の友人(39歳初産)は、検査を決めるにあたり、知合いの施設に行って、そこに通われている障害者の方や家族の様子や環境を見学したと言っていました。

私は42歳初産の際には、主にネットで調べて様々な症例を読みました。
検査の危険性については元より、生まれた子の一生の症状の変遷や、治療や寿命の現状、合併して発する精神病などの確率、介護する家族の人生などについても、私には見過ごせない話が沢山ありました。
只でさえ不安な中で目を背けたくなるような辛い作業でしたが、そうして自分で意思を固め、やるだけの事はやりきって、後はどうなろうと運命なので受け入れよう、と落ち着きました。

確率
IVF叔母さん -- 2010年01月26日 13:55:01

  着床前診断した染色体に関して言えば、YURIさんの場合は、1/50x1/5=1/250で250人に一人がすでに調査済でパスした染色体の異常をもって生まれてくる確率です。ただし、調査されていないダウン症などに関しては、主治医にきいていただいたほうがいいとおもいます。転座によって7割染色体異常といっても、10人のうち7人の赤ん坊すべてが今回調査されていないダウン症そのたの染色体異常として計算できませんので。
いずれにしましても、確率はただの確率ですので、最終的には、ご主人や、医師と相談してご自分でもじっくり考えられて、きめたほうがいいとおもいますよ。

お返事ありがとうございます
yuri -- 2010年01月24日 22:14:51

  saruさん
お返事ありがとうございます。


>そして この投稿時間が夜中になってますね、
赤ちゃんのためにも 夜更かしは禁物ですよ
まずは体が第一ですよ。

そうですね、規則正しい生活を心がけなくちゃと思いつつ、いつも不安な気持ちで遅くまでパソコンにしがみついてしまっています。

医師からは障害のある子を持つお母さんは大変ですよと言われました。それは解っているのですがそれだけではないと信じたいです。

経済的なことも含め、障害のある子供でも自分たちに育てていけるかじっくり考えたいと思います。




IVF叔母さん

確率で考えると悩まずとも答えが出るものですね。すごく納得しました。
私の場合、自然妊娠の場合は染色体異常があるので7割の確率で流産もしくは先天性異常児が生まれます。

着床前診断でダウン症の検査はしておりません。私の年齢ですとダウン症も含め染色体異常は50分の1の確率と言われました。

また検査ミスの可能性20パーセントも加えるとどのような計算をすればいいのでしょうか?

パーセンテージを出すには(7/10×1/5)+1/50 ×
 100で合っていますでしょうか?
数学は苦手で・・・すみません教えていただけますか?

該当者ではありませんが・・・
バンビ -- 2010年01月24日 17:39:33

  自分には転座等ないと思いますが3回の流産で42歳高齢でやっと出産。羊水検査はしませんでした。

羊水検査をして悪い結果だった場合堕胎される意思がはっきりされているなら検査を受けたらいいと思いますが、堕胎する勇気がないなら検査しない方がいいと思います。

知ったところで出産までの間が辛いと思います。

30回もの採卵で移植できる3個の卵子と出会えたのです。それ以降の検査をする必要はあるのかもしれませんが、もう私ならあとは神様に任せます。。。
良い方法が見つかりますように。。。

着床前診断をし、羊水検査をしませんでした
IVF叔母さん -- 2010年01月24日 10:14:21

  私は、40歳で長男、44歳で次男をIVF&着床前診断をして妊娠、羊水検査をうけずに、生みました。着床前診断は、米国ではクリニックにもよりますが、私のクリニックでは10%の誤差があるといわれ、また、すべての染色体の異常が調査できるわけではなく、主だったもののみです。ただし、すでに着床前検査をしてパスした受精卵で妊娠された妊婦の場合、年齢からいって、染色体異常の子供の生まれる確率x10%の確率で染色体異常が発生するということになるので、勿論これは数学的な問題で、個人の意思はまた別問題ですが、私は、羊水検査をして流産する確率と、自分の着床した受精卵で着床前検査をパスはしていても異常になる確率を比較しました。そして、長男の時は、羊水検査で流産する確率のほうが、染色体が異常である確率より高い、という結論により、羊水検査をしませんでした。一方次男のときは、私の年齢もさらにあがり、両者の数字を比較した場合、同等の確率だったのですが、羊水検査をしませんでした。結局両方とも健常児でしたが。。。

数学的なことをいってもしかたないのですが、基本的には、もしたとえば、35人に一人の確率で染色体異常がうまれるという年齢の妊婦の場合、着床前診断をパスしている受精卵にやはり異常が見つかる場合というのは、1/35x1/10=1/350という計算です。もし日本のクリニックで20%の確率で誤差があるというのであれば、1/35x1/5=1/175ということで175人に一人ということになります。当然すべて妊婦の年齢によって数式がかわりますが、あくまで参考のため。私の医者は、一回目は羊水検査をすすめませんでしたが二回目はすすめてきましたが、両方とも受けませんでした。

じっくりご考慮されて、後悔のないようにされてくださいね。

不安ですね
saru -- 2010年01月24日 09:54:20

  今、妊娠していて大事なときに 
不安になられているようですね。
私もお腹の赤ちゃんの首の後ろに浮腫がみつかり
羊水検査を受けた経験者です。
私たちの場合は、
生まれるまでずっと不安でいるよりも検査を受ける
という考えで最初からこの検査を受ける事を決めていました。

Yuriさんは、旦那様とちゃんと話し合って
:「どんな子供でも産まれてしまえば可愛くてきっと辛いことも
  乗り越えていける、羊水検査はしない」
と決めているのであれば 受けなくても良いのではと思います。

もしも受けるのであれば、
海外では羊水検査で 生む生まない選択するのではなく
生まれた後の母親の精神的ダメージを軽減するなどの
生まれた後の備えの為に検査を受けると聞いていますよ。
お医者様も後者のつもりで進められているのではないかと
思います。

まだ、羊水検査を受けれるようになるまで1ヶ月ぐらいありますね
その間に納得行くまで旦那様と話し合って下さい。
そして この投稿時間が夜中になってますね、
赤ちゃんのためにも 夜更かしは禁物ですよ
まずは体が第一ですよ。
早く不安が解消されますよう願ってます。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから