VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】過剰反応しすぎでしょうか?
りんごあめ -- 2009年09月29日 00:02:35

長い長い不妊治療の末、IVFで子供を授かりもうすぐ1歳になります。

私の実親、兄弟そして親戚が全員非喫煙者ということで昔からたばこの煙が苦手でした。
ですが、縁あって喫煙者の主人と結婚しました。主人は付き合っている時から私の前で喫煙しません。しかし、主人の家族は全員喫煙者で、主人の家に行くとたばこの煙が蔓延していていつも私は着ていった服を捨ててしまいたい気持ちになっていました。子供を連れて行くときは主人が言ってくれるので(言わなかったら平気で子供の前でたばこを吸う非常識な人達です)別の部屋で喫煙していますが、やはりたばこの煙が多少は漏れてきます。お邪魔している身で完全に吸うな!とは言えないのでぐっと我慢しています。
なので、主人の実家に行くと思うだけで胃痛がするくらいです。

子供と外出時、たばこを吸いながら道路を歩く人、自転車に乗りながらたばこ吸う人、公園など子どもが沢山集う場で平気でたばこを吸う親、に出くわすと逃げるように避けて通っています。

何で他人の快楽のために我が子の体内に有害物質が入らないといけないの?って思うんですよね。
少しの煙なら小さい子にも影響はありませんか?
私が過剰反応しすぎでしょうか?

日本ってたばこの害に対する意識がまだまだ低すぎます。
我が子が大きくなるころは喫煙者がぐっと減っている社会になっていることを望みます。


補足です ー ninninさんへ
マンゴぷりん -- 2009年10月13日 01:04:34

  『「思春期になって未成年なのにタバコを買う」のはあたりまえですよ。』
〜 この解釈は、「喫煙者の両親の子供は、皆が喫煙者になる」ということではなく、周りの大人が(スモーカーの)子供に対して「未成年なのに、タバコを買うな・吸うな!」という事は言えない!ということですよ。
大人が子供の周りでバンバン吸っているのに、子供がある程度の年齢になったら吸いたくなるのは、当然=当たり前=タバコを買う子供を非難できない、ということです。

それと本当に『古民家の田舎暮らし』が、環境に良いのでしょうか?
今、私が住むあたりは田んぼだらけの田舎町ですが、日中夜問わず誰かが何かを田んぼで燃やしているし、中国大陸からの汚染空気で、都会より空気はずっと悪いですよ。

実際に私も、両親が全くタバコを吸わないのに、子供二人がスモーカーという家族も知っています。それは家族がどうかというより、周りの大人や環境も大きく左右していますよね。彼らの場合、付き合う相手や友達がスモーカーなので自分も吸うようになってしまったそうです。これもやっぱり、周りの影響のひとつです。

ninninさんがおっしゃるとおり、タバコ以外の悪因子はこの世の中にいっぱいあります。だからこそ、
だからこそです。少しでも避けられるものは避けたいのですよ。
今は元気でも、老後や自分の子供に間接的に病気が発症している例をいくつも見ています。
呼吸機能が障害されることほど、つらいものはありません。そしてタバコはすべての癌因子・疾病因子に影響していますから。

癌に関しては、もともと人間の体内には誰にでも癌になる因子を体内に保持していますが、それを生後の環境で眠らせておけるか(=無病)、寝た子を起こす(=発病)させるかは、その人の生活環境いかんにかかっています。

私の父は、喘息で何度も救急外来に運ばれる娘(私)がいるのに、一度も家庭内でタバコをやめようとしたことはありませんでした。身体全体でヒューヒュー言いながら眠れない子供の横で、平気でタバコを吸っていました。母自身は吸いませんでしたが、そんな父に意見をすることはありませんでした。
病気の子供がいるのに、家族の健康に関してあまりに無教養・無神経な親であったと思います。

ですが、私は娘を守りたい。
交差点でスモーカーが持っていたタバコで火傷をしたり、洋服を焦がされたりした子供を何人も知っています。無神経な大人のせいで、知らず知らずのうちに傷ついている・弱っている子供がたくさんいます。

少なくとも私は、高齢で私の元に授かってくれた大切な娘を、そんな環境下には置きたくありません。
どんな理由を持ってしても、人の命や健康に害を与えることに対しては正当化はできません。
子供に害が及ぶようなことからは、子供を少しでも守る・守ろうとするのが、親として大人としての大切な’役割’だと思います。

ありがとうございます
りんごあめ -- 2009年10月10日 23:18:02

  マンゴぷりんさん

横浜市衛生研究所のサイト見てみました。
やはり副流煙は乳幼児には絶対よくないですね。
今度義家族に会うとき、プリントアウトして持っていきたいくらいです。(まあ読んでくれるような人達ではないですけど)
神奈川県知事が受動喫煙防止対策に積極的に取り組んでいらっしゃいますよね。
日本全国こういう動きになればいいなと切に願います。
ありがとうございました。


ninninさん

昔は大人が子供の前で喫煙するのは当たり前でしたよね。
夫も副流煙をバンバン吸って育ちましたが、健康そのものです。
それに世の中たばこだけでなく有害物質まみれですよね。
わかっているんです。ですが、昨今これだけ副流煙による健康被害が言われているでどうしても気になってしまうんですよね。
かと言って子供を義両親に会わさないわけにはいきませんし。
今の所は少しでも気を使ってくれているので良しとしないといけませんね。
ありがとうございました。

子供の頃から副流煙吸ってます
ninnin -- 2009年10月 9日 13:53:56

  実父がタバコ吸ってました。
結構ヘビースモーカーで。今でもです。
家でも車でも気をつかってくれたことはありません。
母は吸いません。
きょうだい3人中、兄、姉は吸っていました。今では二人ともやめました。
すくなくとも私は大人になってお遊びで吸った事(人のをもらって)は2回程ありましたが、その後はありません。


こんな環境で育っても、大人になって、じゃあ何か健康被害があるかといえばありません。
だから安心してください、とは言えませんが・・・(苦笑)
まぁ何か影響があったとしても一生わかることはないでしょうね。
着色料や合成保存料ガンガン食品に入ってた時代に子供時代をすごしてますし、いまも合成洗剤を毎日使用してます。
通っていた小中高とアスベスト使われていた校舎かもしれません。
発ガン物質を含む口紅、電磁波・・・
そのどれが原因かなんてわかり得ない生活を私達は送っているのではないでしょうか。
全てを排除するのは難しい世の中です。
それを避けようと思うなら古民家で田舎暮らししかないのでしょうね。

タバコは目に見え易く、匂いを感じるから余計嫌なんですよね。
親族となれば疎遠になるわけにもいきませんしね。
できる事といえば、窓を開けさせてもらうことくらいでしょうか。


世の中確かにまだまだですが、それでも分煙になったり、朝のホームが全部禁煙になったり、少しずつですが進んでいると思います。
タバコ会社のポイ捨て禁止などのマナーCMも流して活動していますし、少しずつでも着実にいい方向へ進んでくれるといいですね。


ただ、横ですが、マンゴぷりんさんの
>生まれたときから親の周りの空気を当たり前に吸ってきた子供が、「思春期になって未成年なのにタバコを買う」のはあたりまえですよ。生まれて今まで慣れ親しんだ’臭い’なんですから

あたりまえと言われると・・・そうじゃない人いっぱいいるよと思いました。

子供の将来を考えれば、喫煙絶対反対派
マンゴぷりん -- 2009年10月 1日 22:31:36

  りんごあめさん、こんにちは。

横浜市衛生研究所が発表しているサイトに行ってみて下さい。「こどもの受動喫煙について」のことが掲載されています。

りんごあめさんは、決して過剰反応ではないと思います。

これは極論に聞こえるかもしれませんが、私はこう思います。
’覚せい剤’は使用した本人が病むだけすみますが、タバコは本人+周りをも巻き込んで徐々に皆を病気に導きます。中毒者という点では共通なのに、大麻が悪くてなぜタバコだけがああも堂々と一般に販売されているのか...。しかも国のバックアップを受けて。理解に苦しみます。

特に日本はレストランに入ると、喫煙・禁煙と座る場所は分かれていても、仕切りもなければ喫煙席の空気が店内に充満しているので、全く禁煙席の意味がないと思います。

私自身は長い喫煙の経験がありましたが、まともな生活環境で子供を生み育てるなら、母親が喫煙していては絶対にダメだと思ったのです。そうすると、すんなり絶縁ができましたよ。

生まれたときから親の周りの空気を当たり前に吸ってきた子供が、「思春期になって未成年なのにタバコを買う」のはあたりまえですよ。生まれて今まで慣れ親しんだ’臭い’なんですから。

私は自分の子供をスモーカーにしたくないので、極力、タバコの臭いは避けています。実家でも私の父親には、家の外でタバコを吸ってもらっています。父も孫のため、その点は理解してくれています。

ありがとうございました
りんごあめ -- 2009年09月30日 16:22:22

  匿名さんさま

なぜか周りの友人はご主人、義両親、実親すべて非喫煙者という何とも羨ましい環境ばかりで、子供の前での喫煙の悩みを話しても「大変だねえ」と他人事のような返事しかもらえなかったので悶々としており、こちらに投稿してみました。
匿名さんさまが同じような立場でいらっしゃるので貴重なご意見とても嬉しかったです。
私は子供が話せるようになれば子供から直接言ってもらえば、義両親も少しは我慢するかな?と淡い期待をしておりましたが、難しいかもしれませんね・・・
義両親(特に義母)はニコチン中毒だと思いますから。
匿名さんさまのようにそのつどうまく対処していく方法を見つけたほうがいいかもしれませんね。(理不尽ですが)
ありがとうございました!頑張ります!!



ルゥさま

ご懐妊おめでとうございます!
同じIVFで授かったとのこと、お体には留意されて元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
ルゥさまのように双方の立場を理解されていたら、うまく対処できるんだろうなあと思いました。
私はほんと毛嫌いしてしまっていますから。
妊娠→出産してからさらにパワーアップした気がします。
義家族のたばこの害から私も子供も逃れることはできませんが、
少しでも子供に害が及ばないよう守っていきたいと思います。

ほんと、たばこ500円に上がって欲しいです。主人は500円になったらやめると公言しています。義家族のヘビーも少しはましになるんじゃないかと思います。
ありがとうございました。

日本はタバコが安いから?
ルゥ -- 2009年09月30日 11:45:11

  私の場合は逆で昔はチェーンスモーカー状態の喫煙者でした。
家族では姉は嫌煙家でしたが姉以外全員喫煙者という家庭でした。
なのでりんごあめさんと同じ思いを長い間姉はしていたんだろうな、といまさらながらに申し訳なく思います。正直、自分が喫煙していた頃は姉が文句を言う度に「うるっさいなァ」と思っていたんです。。(ゴメンなさい)

私はタバコを意識的にやめて(IVFの準備として)少しだけ嫌煙家の気持ちが分かるようになりました。そして今妊娠中ですが、ものすごーーく気になるようになりました。ほんとに勝手ですが、正直な気持ちです。今でもたまに「吸いたいなァ」と思うにも係わらずです(^_^;)幸い夫は結婚する前は一緒に吸ってたんですが、私よりも早くやめていたので今の我が家は完全に禁煙です。
せっかく止められたのでもう喫煙するつもりはありません。

でも長く喫煙者だったせいか、タバコを吸いたい気持ちも分かるんです。公園とか自然の中って美味しく感じるんですネエ、これが。。。(ポイ棄てなどのマナー違反は最悪ですが)なので、文句をいいたい感情までは起こらず、自分から逃げるだけにしています。

それにしても日本はタバコ、安すぎますね。500円くらいが妥当だと思います。(アメリカ留学時は$5くらいでしたけど、止められなくて買って吸っていました)ほんとに吸いたい人はそれでも買うだろうし。少なからずまったくの他人様に影響を及ぼすものであることは確かなので、そのくらいの代償は支払うべきだなと思います。
そうしたら少しは喫煙者が減るんじゃないかなって思うのですが。

喫煙者
匿名さん -- 2009年09月29日 22:45:44

  欧州在住です。
欧州では、最近、規制がかなり厳しくなりレストランやバーやカフェなんかでも吸えなくなりつつあります。
(と言っても野外のテラス席では、吸えますしどこのお店でも玄関先に大きな灰皿を設置してあるので喫煙者は、食事と食事の間や食後に玄関先でたむろしつつ吸っています)
…一見、規制的には厳しくなりましたが、野外に関しては日本より喫煙のマナーは、悪いような気がします。
(品のありそうなご婦人なんかでも車の窓から平気でポイ捨てしてるのを良く見かけますし道路には、吸い殻が沢山落ちています)
副流煙の危険性も最近やっと認識されつつある程度なのではないでしょうか?

私の夫も夫の両親も喫煙者で両親はヘビースモーカーの類に入ると思います。
夫は、子供達や私が散々うるさく言ってるのと自分自身も考える所もありバルコニーや窓際で煙が来ないように吸ってくれ自身も本音は、減らしたい気持ちもあるにはあるようですが両親は、意外に平気で結構、嫌な思いもしています。
夫がうるさく言ってくれたおかげで大分、気にするようには、なってくれましたが子供達が余りに露骨に煙をいやがったり鼻を押さえたりしてると義母も逆に露骨に嫌な顔をしています…。
しかも先日、家族旅行先で義母が「少しのお酒と同じで少しの煙草は、かえって身体に良いんだ」と言い出して夫と大げんかになりそうになりました。(苦笑)
義母は、他の面では、かなりの常識人でマナーにもうるさいので煙草に関してだけは、正直、中毒患者だと思っています…。
こちらの煙草に数年前から記載されるようになった喫煙の恐怖の文字やリアルな写真や副流煙は子供を殺す。と言う広告を見て長男は「どうして(祖母は)子供の横にいても気にしないのかな〜?」と言ってますが多分、自然に見ないようにしているというか自然に(でも頑なに)広告や煙草の害の通説を受け入れる事なく拒否してるんだと思います。
(義父は、その広告部分に毎回、厚紙を入れて見えないように隠してます。)

私は、煙草の規制がどんなに厳しくなってもこの先なくなる事は、当分は、ないと思います。
なんだかんだと規制しても税金をしこたま取っていますからそれぞれの国には、良い財産ですし…このからくりがある以上、なくなるとは思えません。

けれど煙草は百害あって一理なし!なのは、良く分かっていますが正直、日本で(ネット上で?)広まりつつある「嫌煙家」もある意味、非常識と言うかあまりに過激で手がつけられないとも思っています。
(私の母も結構な嫌煙家で、例え野外であっても吸ってる人の近くで堂々と嫌な顔をしながらパタパタと手を仰いだり「なんでこんな所で吸うのかしら?」と禁煙じゃない場所でも平気で本人に聞こえるように言うので一緒にいるとドキドキする事もある位ですが…)


ただ子供には、副流煙は、少しであっても良くないのは、事実なので一応、多少は気にしてくれるようになった義父母におもむろに嫌な顔や態度は、出来ませんが煙の流れる席が子供の席だった場合、自分と交換したり食後の煙草タイムが始まると「立っていいよ」と自然に席を離れるように促しています。
なんでこちらばかり気を使わなきゃいけないんだ!?と思わなくもありませんが喫煙者と言うのは、本人自身が止めようとか気をつけようと強く思わない限り変わりませんし、余りうるさくすると逆に意固地になり憤慨するのが常だと思っていますから適度に注意と不快感を表しながらうまく共存していくしかないと思っているのが私の考えです…。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから