VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】ジェネレーションギャップ?
ぱんだ -- 2009年09月14日 11:32:27

40で出産し、今年幼稚園入園の4才児の母です。
子育て世代は、やはり若いママさんばかり。
なかなか若い人のなかに入っていけず、その場で話はしても、親しいママ友と呼べるような人もいません。
子供も、特に仲良しさんというほどの子もいません。
幼稚園では、適当に遊んでいるみたいです。
もともと一人でいるのも好きだし、この年齢になるとよっぽど気の合う人でなければ、ムリにお友達を作るのもおっくうになります。
でも、子供が小さいうちは、子供の友達関係はママ友の関係にも影響してくる感じがするし、近所の公園で子供がよその子と遊びたそうにしてても、なかなか一緒に声をかけてあげにくいです。
一人っ子だし、こんなんじゃ子供が可愛そうな気がして・・。
高齢ママだからか、私の性格上の問題か、40過ぎて若いママさんとジェネレーションギャップって感じませんか?


51歳で幼稚園児の母ですが、、
未久 -- 2009年09月17日 16:33:41

  私はシングルマザーでもあるので、娘が生後2ヶ月から保育園に預け、
3歳からは私立幼稚園に通わせています。

全然ギャップを考えた事がありませんでした。
回りのママ達に恵まれたせいか、普通にママ友させてもらって
おかげ様で若いママ達に頼り切って、お世話になったり愚痴を言い合ったり
遊んだり、飲んだり、それはそれは楽しく交流させてもらってます。

もちろん特に若く見えるわけでもなく、会ったその日から自分の
年齢もバラしちゃってるし、ひえ〜って驚かれるのをおもしろがって
楽しんでます。

多分これは私のおおざっぱで能天気な性格の成せる技かな(笑)?

ママ友とか構えないで、普通にお友達なら年齢関係無いのでは?

とは言え、高齢ママのサークルも楽しんでます!

高齢ママを楽しみましょうよ!

ありがとうございます
ぱんだ -- 2009年09月16日 11:29:08

  40代のみなさま、いろいろなご意見、経験談、本当にありがとうございます。
本当に、救われる思いです。
コメントを読んでいて、本当に自分と同じような気持ちばかりで、やはり皆さんそれなりに感じていることは同じような事なのかなと思いました。
私自身が多分、ママ友という関係にあまり深入りしていなかったし、ある意味自分自身壁を作っていたのもあると思います。
あまり自分から誘ったりするのは得意ではないし、今まで年下の方とあまりお付き合いもなかったし、どちらかというと年上の方の方がおつきあいして楽しかったというのもありました。
出来たら、子育ての悩みを話せるような同じ世代のママ友さんがいればなぁという淋しさはあるんです。もしかしたら、私自身が淋しかったのかもしれません。
でも仕方ないですよね、現実はこうなんだし、もう40代半ばだし、どんなことにもドンとしていられるような、しっかりした強い人間になりたいです。。。
子供にも、お友達を自分で沢山作っていけるような子供になって欲しいと願うばかりです。
私と同じように思っている方たちもいるんだって思えるだけでも、とても救われる思いです。
孤独でもいいんだってくらいの気持ちで頑張っていきたいと思います。


気負わずに・・・
さかき -- 2009年09月15日 20:02:01

  こんにちは。

41歳で2度目の出産をしたさかきと言います。
現在息子は2歳ですので、スムーズに行けば(幼稚園激戦区なので^^)再来年度に就園になります。
この話題はとても参考になります!

現在は期間限定の1歳児サークルで一緒だった親子たちと、月1度ですが会っています。ママたちは殆ど30代前半でしょうか。
ジェネレーションギャップは私があまり深入りしていないせいもあり、今のところは感じていません。
それより、長年不妊治療をした末に息子が授かったことが奇跡☆といまだに感じているので、息子つながりの若いママたちとこうして出会えるのも縁なんだ☆とさえ思っています。
でも特別親しいママはいませんし、息子に至っては同じくらいの子とは全然関わりません(涙)
なので、子どものためのお友達はママが作るものではないと思います。気負わないでくださいね!

1人目の出産は29歳で、私自身は地元に嫁いだのもあり親子共々同年代ばかりなのでママ友作りは苦労しませんでした。
幼稚園ママも親しくなると実は高校の同級生、先輩だったり。
一見恵まれていますが、深入りすると同年代ならではのライバル意識が出てきて(挙句の果てには相手の家庭環境の話になったり)窮屈だったことも思い出されます。

どちらにしろ一長一短はありますが、所詮ママ友達は子供を介してのつながり(と私は思っています)ですので、無理をしないお付き合いをされると良いと思います。

まさに!! 実感です
つき -- 2009年09月15日 14:18:00

  まさに その通り!と 自分と同じような人が
いらっしゃることに驚いております。

私も40歳で出産し、11月で4才になる娘がいます。
現在は 保育園です。
『話』をするときに びびりますよね 本当に・・・

ひとりっこなの?とか聞かれると
ついつい 高齢すっさんなものでー^^;と
とぼけて話たりするんですが・・・

そのとたん 一瞬話が止まってしまう空気が嫌でしかたありません。無理やり仲間に入ろうとも 思いません。

ただ 挨拶などだけは笑顔でって心がけています。
同級生の友達に相談しましたが

小学校に入ったら子供は勝手に友達作ってくるから
心配ないとのこと〜

ママ友つくっても しんどい面もあるみたいで
群れをなしていないと 不安な気持ちはわかるけど

自分の友達は別に幼稚園でなくても
作れるよって言われて ちょっとほっとしました。

保護者さんさんの顔とお子様の顔 名前を
よく覚えて ご近所やスーパーなどで ばったり会ったりするかも
しれませんので 挨拶はできるようにしないとっては
日頃 心がけております。

でもでも 気持ち ほんとわかります。

大丈夫ですよ
かちり -- 2009年09月15日 13:48:46

  43歳初産で、子供は幼稚園に通っています。

園のクラスのママ友たちは仲がよく(仕切ってくれる人がいます)よく色々な行事をしています。

私はもちろん最年長ですよ。(笑)

10歳位下はザラですし、一回り以上違う人もかなりいます。
でも、みなさん仲良くしてくれますし、子供同士遊ばせたいと言うのもあるので、機会があれば遊んでもらっていますよ。

もちろん入っていけない会話も多々あるので、必要以上に仲良くしようとは思っていないです。

ものすごく親しく…と気負わなくても、時々遊べるお友達と考えて付き合ってみるのは如何でしょうか?

わかります
どん栗 -- 2009年09月15日 13:19:40

  こんにちは。ぱんださんと同じく、40代で幼稚園児の一人っ子がいる者です。私も、園やご近所でちょっと浮き気味・・・。もともと年下の人と接するのが苦手だったんです。若いお母さん達、みなさん良い方なのですが、悲しいことにこちらから壁を作ってしまってるタイプです。

出来る限りの努力はしているつもりですが、話下手ですごく緊張しやすいのでつい、みんなでワイワイ、というのを避けてしまいます。若いみんなが気軽に楽しく話している、結婚〜出産までの経緯も、色々あった私の場合あまり触れられたくないですし・・。

そんなわけで、降園後は母子ふたりきりで過ごすのがほとんどです。今まで孤独でしたが、ぱんださんのような高齢ママさんもいらっしゃるとわかって私は嬉しいです。お互いがんばろうね〜。


そうそう、子供については私もぱんださん同様、心が痛む毎日なのですが、小学生になってから、自力で気の合うお友達を見つけてくれたら・・と願っています。

私自身、近所に幼なじみがたくさんいて中学卒業までは友達作りで苦労することなくそれなりに楽しく過ごせたのですが、高校で進路が分かれてバラバラになったとたん、ポツンと一人になってどうやって友達をつくっていいかわからなくなってしまい、現在のような人付き合いが苦手な大人になってしまった・・と思っているので、小学生くらいの時に試行錯誤して友達を作っていくのがいいのではないか・・なんて考えています。

今は、だれかと遊ぶあてはなくても、家に引きこもらずなるべく外に出るなど(偶然会った子と遊べるかもしれないですし)、やれるだけのことをするしかないなあ、と思っています。

ジェネレーションギャップ
たれこげ -- 2009年09月15日 10:18:36

  こんにちは
一人っ子が今年小学校に入学しました

で、幼稚園時代を思い出すと、ジェネレーションギャップ、あるといえばある、ないといえばない、というとこでしょうか

私はジェネレーションギャップを楽しんでいたとこもあるかも

一度運動会で、今、車のCМで使ってるしりとりの歌が流れてたんですね(あらいぐまままままままままってやつ)
「これ、昔、横浜銀蠅が歌ってたんだよねー」とポツリというと周りがみんな「知らなーい」
歌どころか横浜銀蠅知らない人が多くて
「いやーん、これがジェネレーションギャップ?」とか笑って言ってると、「横浜銀蠅ってなに?」って聞いてくるママさんがいたり、でも中には「私の兄が好きで私も聞いてた」と話に花が咲いたり

で、話をするようになると、昔の話よりも今の話のほうが多くなってしまうのであんまり感じなくなります
年齢は違っても今生きてるのは同じだし
好みの違いは年齢もあるけど個人差も大きいし

けっこう盛り上がったのは「レンジャー物の中で好みのタイプは誰」とかかな
子どもが男の子なので見ているものが似てるので

なぜか息子のクラスでドリフがはやって私は博士のようだったり(笑)
逆に、若い人の曲をいいなあ、と思ったら「あの曲好きなんだけど、どんなミュージシャンなの」と聞いて教えてもらったり

確かに話をしているとジェネレーションギャップを感じるときはあります
でもそれって自分以外の世代を否定しなければ別にそんなに気にならないです

幼稚園のママさんたちとの付き合いかたは、考え方や状況でいろいろだと思います
だから質問者さんの好きにしていいと思います
ただ、苦手な理由として「ジェネレーションギャップ」をあげるなら、そんなに身構える物ではなかったな、と私の経験では思っています

力を抜いて
kiri -- 2009年09月15日 04:57:40

  私は大学を出てすぐに長男を生んだのですが 当時私の母が42歳でした。
幼稚園に入園させたときも45歳です。
下に子供が次々生まれたせいもあり送迎や行事はほとんどおばーちゃんがよく参加してくれました。送迎はほとんどでした。
最初から「お母さんと間違えられちゃった」とご機嫌で(笑)若いお母さんと話をするのが楽しいとよく言っていました。
園の役員なども引き受けても違和感なくこなしてくれていました。
見ると母の周りにはいつも数人のお母さんが集まっていておしゃべりに花が咲いていました。

やがて時が流れ・・・
私は「高齢」で下二人の子を出産しました。
母を見ていたからかまったく不安なく入園し楽しく3年間を過ごしてこの春卒業しました。
まだ1歳の子供がいてこれからまた園生活が待っているのかと思うと楽しみです。
大丈夫^^年齢なんて関係ない 子供の年はみんな同じです(笑)
そんなことを気にしていたら親しくなれるチャンスをみすみす取り逃がすことにもなりかねませんよ^^
絶対大丈夫。無理せず楽しんでくださいね。
子供のために友達を・・・なんて考える必要なんてないと思いますよ?やがて子供は自分で友達を作ってきます。楽しみですね^^
ちなみに母は60歳になりました。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから