VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】子供の前での口喧嘩について
今回は匿名です。 -- 2009年08月 1日 01:16:09

こんにちは。今回は夫婦喧嘩について皆さんのご意見をお聞きしたいなあと思い投稿しました。
夫婦喧嘩と言ってもあくまでも口論でけして手は出さない夫婦喧嘩の事ですが・・
我が家には保育園児の娘がおります。主人は欧米人です。
とにかく夫婦で意見が合わないと卒中お互い自己主張が強いため口喧嘩をします。娘ができた当初は、娘の前ではなるべく口喧嘩をするのを止めようと思っておりましたが・・最近は我慢する事で余計ストレスがたまるのはどうかなぁ〜と思いありのままの姿を見せて口喧嘩をしてしまいます。(ただ気をつけているのはなるべく英語でも日本語でも汚い言葉を吐くのはよそう)と思っております。
最初は主人も頭に血が上ると直ぐF☆☆☆とかShi☆とか言っていましたが・・最近は子供の前ではなるべく使わないように気をつけてはいるようです。 そこで皆さんは夫婦喧嘩はたとえ口論であってもやはり子供の前では見せない聞かせないようにされておりますか?


子供の立場から
まこ -- 2009年08月12日 22:30:35

  遅ればせながら…子供の立場から書かせてくださいね。

私の両親は日本人ですが、よく子供の前で口喧嘩していました。
内容や言葉づかいに関係なく、両親の喧嘩というのは、子供にとってものすごくストレスです。
子供って自己中ですから、関係なくても「自分のせいだ」という感覚を持つんですね。それで、いたたまれなくなります。
その場にいるのがとてもつらかった…3歳の頃からの記憶です。
10歳頃からは、喧嘩が始まると外に遊びに行ってました。
(私の両親の喧嘩は、対等な意見のぶつかり合いという雰囲気ではなかったので、今回は匿名です。さんご夫婦と一緒に語ることはふさわしくないかもしれませんが…)
ただ、夫婦喧嘩をまったくしないとか、子供に配慮するあまり、無理にストレスを溜め込んでしまっても困りますよね。
やはり、後のフォローが大事かなと思います。
私の母は、幼い私に、自分が被害者だという話し方をしていましたので、長じてからの結婚観にまで、大きな影響を受けてしまいましたが…
おそらく、「喧嘩したのはあなたのせいじゃない。意見が合わなくてときどき喧嘩しちゃうけど、けっしてお互いを嫌いだからじゃないんだよ」というような、喧嘩をマイナスに捉えないようなフォローをしてあげれば、ずいぶん違うのではないでしょうか?

ちなみに、私もときどき、夫と口喧嘩しちゃいますが、1歳半の息子は、それまでぐずっていてもぴたっと泣き止んで、息を殺しています。
2歳だから状況をわかっていない、ということはないと思います。
多分、ほかにどうしていいかわからないので、DVDに夢中なふりをしているのではないでしょうか。
子供は、大人が思うより色んなことをわかっていますよ。

かくいう私も、しょっちゅう子供たちの前で夫と怒鳴り合いをして、子供たちを傷つけてしまってます。
子供に対して夫のことを決して悪く言わない、という線だけは守ってますが、果たしてうまくフォローできているのか…まったく自信がありません。
自信がないのに偉そうに書いてごめんなさいね。
子供の立場からの意見としてご参考になれば、と思って僭越ながら書かせていただきました。

うちも似たような状況です
チッチ -- 2009年08月10日 23:45:12

  うちもダンナが欧米人、娘がもうすぐ3才で、夫婦の口論がちょくちょくあります。私自身悩んでいるのでアドバイスにはならないのですが、似たような状況だということを言いたくてこれを書いています。

Waldさんと同じで、口げんかをすると娘は大きな声を出したり「ストップ!」と言ったりしたこともあります。あと、その日の夜中に娘がうなされたりすると、翌日になってダンナが「○○(娘)がゆうべうなされてたのは、我々のけんかのせいだ」と言ったりもします(それについては、そうかもしれないし、そうでないかもしれないんですけど…。)

あと、口論ではないのですが、私がダンナに対してちょっと冷たい態度をとったりすると、娘のパパに対する態度も冷たくなるような気がします。やはり、よかれ悪しかれ、娘は私を手本にしちゃってるんですよね。

「口げんかでも娘の前ではできるだけ見せたくない」という点ではダンナも私も完全に意見が一致してるのですが(ダンナは、自分の両親が子どもの前で大喧嘩をする家庭で育って、子供心にかなり傷ついたようです)、実際はなかなかそうはいっていません。。。

Wald さんこんにちは♪
今回は匿名です。 -- 2009年08月 9日 00:08:17

  Wald さんこんにちは♪ お返事ありがとうございます。
waldさんも3歳の娘さんがいらっしゃるんですね。 やはり3歳ですときちんと状況がわかっているんですね。うちはまだ2歳なので状況がわかっていないのか?夫婦喧嘩をしている時は、まったく無視でDVDを見ています(笑)
最近は英語の単語力も増えてきて良く話します。さすが上記に書いたような言葉は発してはいませんが、もともと家では殆ど日常会話が英語だけなので主人が一歩間違えて汚い言葉を使い続けたら簡単に記憶をしてしまうでしょうね(怖)
たとえどんな言葉でも意味を知って置く事は必要かと思いますが。
使ってはいけない言葉だという事も知っておくことが必要かと思いますよね。
ちなみにwaldさんは日本在住でしょうか?
カキコを拝見しますとお子様はきちんと英語も日本語も使い分けていらっしゃる様ですね。
家は、娘がここ最近言葉数がすごく増えています。保育園ではもちろん日本語で生活しておりますが、家に帰ってからは殆ど英語のみでの生活になっております。今は単語、単語は英語の方が多いようですが・・・日本語もきちんと覚えて欲しいのでママはなるべく日本語で注意をしたり語ったりしております。
でも、もっか今の悩みは娘の言葉ですね。。
又、宜しかったらいろいろとお話させてください。

子供にもストレスのようです。
Wald -- 2009年08月 8日 10:48:14

  こんにちは。
私も欧米人の相方がいて、娘は3歳になるところです。子供が生まれてから、お互いぎりぎりのところで(プレッシャー、ストレス、疲労など)がまんしていますので、時々言い争いになることがあります。あと、相方は、彼の母国語でおっしゃるような子供に聞かせたくない言葉を発するので、それは子供が生まれる前から注意していましたが直りません。私がそれを真似すると「子供の前では聞かせないでよ」というので、自覚はしているようですが、治せないようです。幸い、子供は彼のその言葉はコピーしていませんが、それ以外は、彼の母国で会話できているようです。

さて、口げんかですが、始まると、娘は大きな声を出したり「ママ、ストップ」などと止めようとします。やはり両親が喧嘩するのはみたくないようです。

とはいえ、こちらもストレスがたまっているので、できる限りしないようにしていますが。。。あとは、夫婦2人が揃っているときは常に子供がいるので(お互い仕事しているし、日中は子供はチャイルドケアーにいるし)、どうしても話をするのは、子供が家の中にいるときになってしまうので、仕方ないともいえます。

ともあれ、やっぱり子供にはストレスのようなので、仲良しが一番なんでしょうけど、う〜ん。難しいですよね。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから