★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
結婚10年以上で、夫婦とも40代半ばです。高度不妊治療の末、昨年第1子が誕生し、8ヶ月になりました。
幸せなはずなのに、気分が沈み込んでいます。
夫は海外出張が多く、月の半分は留守です。平日は海外、週末のみ自宅に戻って来るようなパターンが多いです。出張でない平日は、帰宅が遅いです(午前様も珍しくありません)。私は自営業で、妊娠期してからほとんど自宅で仕事をするようになりました。育児と両立できるよう、仕事内容をシフトしました。
子供は6ケ月から保育園に行っていますが、私は疲れ果てているようで、何も面白くありません。
夕方迎えに行って、寝かしつけるまで、子供の機嫌が悪く泣き叫ばれると、もうどうしてよいか分かりません。
「うるさい!」とどなってしまったこともありますが、それで泣き止むわけもなく、最近は、子がいない部屋に行って古雑誌を何度も何度も家具に打ちつけています。それでスカっとするわけではありませんが、自分の中に溜まっている負のエネルギーに気が付き、自己嫌悪です。
子供はすごく可愛いです。私はママになるのが夢でしたので、出産後は何度も嬉し泣きしました。
でも、一人で奮闘しているシンドさが、夫への嫌悪感につながっています。
夫が出張から帰ってきて「○○も大きくなったな」「××が出来るようになったじゃないか」なんて言うと、父親ではなくたまに来る親戚かのようで腹が立ちます。
それと、生理的な嫌悪感さえ感じることもあります。夫はイビキがひどく(無呼吸で数年来通院していますが改善なし)、他の理由もあって、私の脳には「夫=嫌な人」となっているようです。
夫は夫なりに努力してくれていると思います。本当だったらずっと通しで出張するところを、無理に週末帰るようにしているそうです。居るときは家事や子供の相手などすごくやってくれます。
でも、「ママは休んでなよ」「ママは仕事してて」「ママは大変だからね」となり、3人一緒の時間を作ることなく、週末も過ぎて行きます。
私が落ち込んでいるときや疲れ果てているとき、夫は「触らぬ神にたたりなし」とい態度で、それでまた私の孤独感やイライラが募っています。
夫とすれば、「疲れて帰ってきてるのに、妻が不機嫌で困る」「こっちだって精一杯やっているのに」といった感じなのだと思います。
あれやこれや考えていると、結局、私たち夫婦間の愛情が足りない気がしています。仲は良いですが、お互い惚れあっているわけでもないような。セックスレス歴も長いです、というか、結婚歴は長いですが大した回数していないです。
夫と話し合うべき、と思いつつ、一体何を話し合うべきか分かりません。
良い子供を育てるには、夫婦関係が第1条件と思いつつ、既にそれが揺らいでいます。この点もすごく不安です。
今日、数日振りに夫が帰ってきましたが、話をする気にもなりません。
一体どうしたら良いでしょうか。
泣きたいのに涙が出てきません。
- 皆様、ありがとうございました(2) - 匿名相談者 - 2009年07月12日 15:07:52
- ホルモンのせい - 匿名で - 2009年07月12日 11:27:50
- ではなくて・・・! - ひまこ - 2009年07月10日 02:09:20
- 外づらの良い子 - ぽて子 - 2009年07月 8日 15:42:27
- マタニティブルーでは? - りりこ - 2009年07月 8日 10:51:05
- お休みタイム - きむちょK - 2009年07月 8日 10:04:56
- 皆様、ありがとうございました - 匿名相談者 - 2009年07月 8日 09:49:22
- 辛口です - みー - 2009年07月 7日 15:34:22
- ふりかけさんと同意権ですが - sumomo - 2009年07月 7日 02:58:43
- 日本のパパさん達は・・ - Blackpancy - 2009年07月 7日 00:33:58
- 勘違い(汗) - handbag - 2009年07月 6日 22:06:54
- 話してみましょう - Mayu - 2009年07月 6日 18:21:03
- わかります 私も長文です - ぽて子 - 2009年07月 6日 17:44:01
- はじめまして - こうのすけ - 2009年07月 6日 15:26:52
- まずは心身を休めて - handbag - 2009年07月 6日 15:19:46
- 疲れているのですね・・・ - なお - 2009年07月 6日 15:04:06
- 同じ時期ありました - ayu - 2009年07月 6日 14:29:09
- 凄くわかります。 - レッドルチル - 2009年07月 6日 12:10:52
- 疲れているんですね - maki - 2009年07月 6日 12:09:13
- お疲れ様です - ココ - 2009年07月 6日 10:47:25
- 無理しないで下さいね - ぷちたま - 2009年07月 6日 09:43:39
- こんにちは - たれこげ - 2009年07月 6日 09:31:20
- 辛口です - ささみ - 2009年07月 6日 09:30:58
- こんばんは。 - tokumei - 2009年07月 5日 23:35:21
- しんどいのでは? - ふりかけ - 2009年07月 5日 18:22:37
メスの動物的本能で、オスが嫌いになってしまうのではないかと思います。
ほとんどの動物は、メスだけで子育てして、オスは子育てに協力することなく
他のメスを求めて去っていくじゃないですか。
たぶん人間も野生に忠実に生きれば、その生き方が楽なんですよ。
子育て中は、オスを受け入れられないホルモンが出ているんじゃないですかね。
そうじゃなければ、他のことに気がいってしまうと、子供が違う動物に食べられちゃうかもしれないし
(あくまでも野生動物の話)
それこそ全力で子供を守れ!という指令が母親にはインプットされているんだろうと思います。
そして子育てが終われば、またメスの部分が出てきて、新しい子供を作るためにオスを迎える。
理性とか理屈で割り切れないものだと思って、
ダンナ様に対する嫌悪感も一時的なものだと理解して、
どうか一生に一度(40代半ばならその可能性が高いですよね?)のかけがいのない大切な育児、
楽しんでみてください。
私も赤ちゃんの子育て中ですが、そう考えて乗り切っています。
確かにダンナがうっとうしいと思うことはしばしばです。
でも動物と違って、人間の夫はエサを運んでくれるじゃないですか。
それだけでもありがたいですよ〜。
締めちゃった後で、匿名希望者さん、読まれていないかな。
休んだら?
とか
ご主人が悪いわけではないですよね?云々かんぬん・・・
すごく大切で嬉しいアドバイスが沢山あると思いますが、
私はあえて・・・言わせて下さい。
(だって「休み方」わからないですよね?)
「ばっくれちゃえ!」(死語?)と。
あるいは「家事放棄でいいよ!」と。
私も、似たような状況です。
主人は、海外出張こそありませんが、あの不妊治療の頃の頑張りを忘れたように(実際その頃より仕事にチカラを入れているのは悪いことじゃないのですが)、毎日仕事仕事で・・・。
何のために、この子を授かったの?と思うこともしばしばでした。
そういう時に限って(?)、子どもはワンワン泣き、抱っこ抱っこ。
ある時、こんな記事を読みました。
「お菓子も手作り、無農薬・無添加の食材にこだわるお母さん。
ほとんどお惣菜。でも時間があれば子どもをギュッと抱きしめてあげるお母さん。
どちらが良いお母さんでしょう?」
答えは、「どちらも、良いお母さん」
私は、どちらか一方にもなりきれないのですが、この問いかけにハッとしました。
「愛情があれば、それで良いんだ」と。
だから私は、子どもが愚図って仕方ない時は、家事放棄しました。
一日半日食べなくたって、餓死しない!
実際に朝昼晩であげなかったことは無いのですが、「も〜別にご飯できなくてもいいや!洗濯も後でいいや!お風呂も1日ぐらいいいや!」などなど思っていると、すごく気が楽になりました。
つまり、私を追い詰めていたのは「ちゃんとやらなきゃ!」という強迫観念的なもので、「今日は、やらなくてもいっか」という自分自身への呪縛が解けたとき、楽になりました。
とにかく、家事は二の次三の次で、泣いている子を心ゆくまで抱っこして、時間を気にしない遊びに徹したのです。
「あ〜炊飯器にスイッチ入れたい」「ここで大根を切っておけば後々楽なんだけど」「お風呂掃除したい」...と思わないと、気持ちがすごく楽になりますよ!
一緒に遊ぶ。
休憩じゃないです。
遊ぶ遊ぶ遊ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
「育児は育自」
確かにそうですが、「親はなくとも子は育つ」という言葉もあります。
肩にチカラを入れすぎずに、家事なんて「別にやらなくてもいいじゃん」って気持ちで・・・は、どうですか?
もう締めのコメントをされているのに引っ張ってごめんなさい。
うちの上の娘も外面の良い子だったもので、ついつい出てきてしまいました。
最初のレスに書きませんでしたが、私も日本ではWMでした。
娘は保育園に生後4ヶ月0日から預けて、毎日フルタイムで残業もいっぱい。
毎朝の送りは私と夫でしてましたが、お迎えから私の帰宅まではうちの母に来てもらい、夕飯も食べさせてもらっていました。
その頃の娘、やっぱり外面がよかったんです。
でも保育園のお迎えに私が行ったり、夜おばあちゃんといるところに私が帰宅すると、まず号泣。
おばあちゃんが迎えに行っても泣かない子でした。
保育園の先生に「やっぱりママだけは区別しているんですよ。
ママに甘えられるってことはいいことです。
家でいい子、外で困った子よりもずっと健全ですよ」
といわれ、そうなのかなと思っていました。
今度、専業主婦の環境で2人目を育ててみて、やっぱり違いを感じました。
きょうだいがいるせいもありますが、2人目は特に私だけに泣くこともなく淡々とした子です。
保育園にいた娘は、短時間で集中して甘えようとしていたのかなと思います。
相談者さんの「おんぶ、抱っこの時間が長い」お悩みも同じ理由なのかもしれませんね。
娘も寝かしつけに異常に時間がかかり、布団に入れて2時間たっても寝ないなんてザラでしたから・・・
娘はもうすぐ6歳。弟ができたせいもありますが、いまだに異常にママに執着しています。
3歳まで保育園で、ママ不足(?)だったのを取り返そうとしているのかなあと時々思います。
あと、赤ちゃんは一般に外づらがいいですよ。
皆さん、「私と2人だけだとぐずるのに、お客さんがくるとご機嫌なの」っておっしゃいます。
赤ちゃんはいろんな人がいる環境がやっぱり好きなんですよね。
あと、家の外も。
おうちで煮詰まったら、休日は3人でお散歩もいいかもしれません。歩きながらご主人に愚痴をこぼしたりしてください。
ベビーカーに乗せれば、おんぶや抱っこの時間が減らせます(笑)
公園や児童館に行くと、赤ちゃんは他の子を見ているだけで満足しています。もう実行されているかもしれませんが。
立場が違うので一度コメントを見送ったのですが、やっぱり気になってコメントします。
あの、夫婦仲が悪くと書いてありましたが、文面から拝見するに、旦那さんは特に声を荒らげたり、帰宅拒否したり、自分の努力を主張したり、相談者さんの努力不足を非難したり、していないんですよね。でしたら、相談者さんが一方的に旦那さんを嫌がっているだけなんではないでしょうか。そして、それは、旦那さんのせいでもなんでもなくて、原因は相談者さんの中にあるんではっていう気がします。
私は39才、2歳児の母です。旦那も同じ年齢です。
専業主婦ですし、旦那は協力的ですが、妊娠中から産後しばらく、同じように旦那がうっとうしくてしょうがない時期がありました。話しするのも、顔みるのもめんどくさい。加齢臭がするわけじゃないけど体臭じたいがイヤ。家のなかでブラブラするな。つまんない冗談言うな。髪の毛落とすな。夜更かしするな。子供を夜おそくに興奮させるな。みたいな・・・
子育てしてて、毎日睡眠不足や肩こりがつらくて、旦那がどんなにがんばってくれてねぎらってくれて謝ってくれてもまだ足りない、何いわれてもまとはずれ、子育ての主力は私でアイツはお手伝い感覚でしかやってないって感じがしていました。
子供はかわいいけど、ときどきどうしたらいいかわからないときがあって、キーってなって、子供をぶってしまわないように、ゴミ箱を平手でたたきつづけてたことがあります。
で、友人に相談したら、マタニティーブルーじゃない?って言われました。マタニティーブルーって産前産後と思いがちですが、産後1年ぐらいして出ることもあるんだそうです。無力感とか気が晴れないとかが代表的ですが、夫が嫌いになるというのもよくあるみたいで。
で、それきいてからは開き直って、夫には「私いまマタニティブルーみたい」って言って、しばらく冷たいかもしんないけど、我慢してねって言ってました。夫も、マタニティブルーならしょうがないって思ってくれたみたいです。治療とかはとくにしませんでしたが。そう思って見てみると、夫ヤダ〜と思ってたのも、夫のせいじゃなくて、自分のホルモンのせいなのかもしんないって気がつきました。
いま第二子を授かり、また旦那ギライが始まっていますが、きっとホルモンのせいなんだな〜と思い、ちょっと客観的に見るようにしています。子供ばっかりかまってると気の毒なので、すっごいキモチワルイけどたまには夫にもチューしてあげたりとか・・・。
専業主婦で時間のたっぷりある私ですら、あんなキツかったのだから、お仕事なさってる相談者様はなおさら大変だと思います。子育てって、根性論で片付けられがちですが、がんばれ!がんばるぞ!だけで切り抜けられない、大事なものをとりおとしてしまうことってあると思います。
その意味で、お仕事は生活のため、将来のため、とても大事だと思いますが、もし旦那さんの収入で、ある程度の生活が維持できるのであれば、ご自身のお仕事をもう一度見直してみることは必要なのかもしれません。あと、八方ふさがりな感じがあまりに続くようなら、マタニティブルーも治療できるらしいので、医師などに相談してみることも必要なのかもしれません。
相談者様と子供さんにとってよい決断をなさって、余裕のある育児をしていく体勢がはやく整うことをお祈りしています!
TVのCMみたいに、「にこやか家族」だけが家族ではありません。
私が子供だった頃を思っても
父はしょっちゅう怒って母に手を上げていたし、
夕食のおかずは「のりたま」なんてこともありました。
でも、父母は現在も夫婦でいて、健康に老後を送っているし、
私もぐれることなくまともに育ちました(40歳)。
だから、匿名相談者さんの家庭の状況が
特別だとは思いません。
夫に対して、自分に対して、理想はあるかもしれませんが、
自分独自のスタイルでいったほうがいいかもしれません。
上手くまわせている人もいるかもしれないけど、
他人はどうでもいいのです。
匿名相談者さんは、努力しすぎです。
感情がはりつめすぎてしまっていて、
嬉しい感情も、涙も出ないというのがその証拠です。
赤ちゃんが「泣くのが仕事」なら、
今の匿名相談者さんの仕事は「休む事」です
体を休める環境を積極的に作ってください。
誰かに(夫意外にも)あまえてください。
そういう自分を許してあげてください。
良い事も、悪い事も、長くはつづきません。
状況は必ず変化します。
今はとにかく、休憩です。
思いがけず、多くの方からコメントを頂き、本当にありがとうございます。
「育児は育自」という言葉があるそうですが、今の私は、育自の入り口に立っているような気がします。
今回で、自分の心身のキャパを知りました。限界を感じたことで、何だか力が抜けてしまいました。妻・母である私が一杯一杯になっていると、夫も子も、そして私も不幸ですね。
考えてみると強烈なストレスを感じる瞬間は、保育園から帰宅後、子供が泣き叫んで簡単に済む仕事のメールを書きたいのに書けないとか、おんぶで寝入ったので降ろそうとすると泣き叫ぶ→その繰り返し、2時間位おんぶし通しで首肩がどうしようもなくなる、といった時でした。
1つ目は、全く私の都合ですね。保育園にいる間に仕事を終えられないことが問題だと思います。その他は、だっこ好き・おんぶ好きの子供なので上手くいくか分かりませんが、遊び方の問題かもしれないです。
仕事をし続けることも私の希望なので、何とか両方やっていくしかないです。苦労をしてても苦労を見せない、そういう女性に憧れてきました。
誰かに愚痴を言って発散、というアドバイスを頂きましたが、していないわけではないのです。時々手伝いに来てくれる実家や義実家に言っても「○○は、本当に手がかからない。いい子よね〜。」ばかりなんです。
うちの子は外づらが良いといういうか、私以外の人が相手をしているとよく寝るし、泣き叫びません。ママ友はいないわけではありませんが、たまのメールだけです。自営業になってから人づきあいが薄くなってしまい、これも良くないです。
昨日の七夕に夫からメールが入り、去年の短冊には「無事生まれますように」と書いたことを思い出しました。
ぽちゃぽちゃした手足とかふわふわしてくすぐったい髪の毛とか、もっと愛おしまないと、損ですね。
長文かつストレス満載の愚痴を読んで下さり、また、お忙しいなかお時間を割いて頂いたことに感謝しています。
ありがとうございました。
お一人で頑張っていらっしゃるのでお気持ちはよくわかります。
私も同じような境遇で子供を育てています。
高齢出産で不妊治療の末やっと実った子供が居ます。
腹もたつことはたくさんありますが、子供にはたくさんの幸せをもらっています。
一人で悩まずお友達や旦那様にお話されたほうが宜しいかと思います。
私の友人ですが、未婚で双子のお子さんを育ていらっしゃる方があります。それは、とても大変だと思います。ですが、毎日子供のために一生懸命育児と仕事をこなしてらっしゃいます。
ですが、貴女にはご主人がいらっしゃいますよね。
それは、本当はとても幸せなことなんだと思いますよ。
子供を授かりたくても授からない方も多くいらっしゃいます。
貴女を必要としているお子さんも居ます。
頑張るって言葉では簡単ですが難しいですよね。
ですが、お子さんと共に成長できる喜びを持てる貴女は幸せなはずです、旦那様も貴女とお子さんのために一生懸命働いているはずです。子供も貴女だからこそ貴女の元へ生まれてきたんだと思いますよ。
気持ちを切り替えて子育てしてみてください。
まだまだ貴女は幸せなはずですから・・・
貴女を頼りにしているお子さんが居るなんてとても幸せですよ。
今から子供が成長し言葉を話すようになると、もっと可愛いですから、無理をせず明るい気持ちでご家族で幸せになってくださいね。
お子さんも明るいお母さんが好きなはずですよ。
はじめまして。(長文ですみません)
投稿は初めてなので、読み難かったらすみません。
私は、44歳で体外受精により妊娠、45歳で男の子を出産し、現在4歳の幼稚園年中さんになりました。
我が家は自営で、しかも数年前からそれとは別に夫婦それぞれ別に事業をしております。そのために、不妊治療も何年もブランクがありました。
相談者さんのご主人のように出張はありませんが、毎日いたらいたで結構面倒ですよ。まだ乳飲み子のときは、夫というのは結局あまり育児には役にたたないと思うのです。当てにもなりません。
まずは、そう思ったほうがいいと思います。
そして本題です。
まず、相談者さんにとって、今一番大事なことは何ですか?
自分の仕事?お金?ご主人との生活?子ども?
前の3つなら子どもは産まないほうがよかったと思います。
子どもが大事と思われるなら、2度と味わうことができないかもしれない育児、子どもの成長に携わり、人間形成を作り上げる責任感や楽しさを、満喫するべきではないでしょうか?
「親になる」ということは、親風を振り回すことではありません。
人間を作りあげていくことです。子どもの体、性格、精神・・・すべて今のあなたが作りあげるのです。
私ももちろん仕事と子育てで疲れはてたこともありました。でも今は仕事は縮小し、この子(今横で寝ています)がよりよい人生を歩んでいけるよう、親としてすべきこと、できることを試行錯誤しながら毎日を過ごしています。
人一人を作り上げることは、片手間にできることではないと実感しています。幼稚園に行っているのに、毎日へとへとです。
子どもを預けたときや、片手間に相手をしていたときなどは、人一人を作りあげるのに手抜きをしていいのか?って自分に言い聞かせているうちに、もう2度と返ってこない1日1日がいとおしくなり、「この子といれるのは女性に生まれた特権だわ」とさえ思えるようになりました。
親も人間です。イラつくこともあるでしょうし、八つ当たりもあるでしょう。しかし、その負のエネルギーが子どもにいけば、いつか必ず自分のところへ返ってきます。あなたが老人になって抵抗できなくなったとき、同じように返されるかもしれません。
今あなたの手の中で無心に寝ている子は、今あなたに何の疑いもなく信じ、安心し、眠っているのですよ。
もっと、我が子を抱けたことを感じ、感謝し、今の一瞬一瞬を楽しむよう考え直していただきたいと思います。
子育てを終えた友だちを見ていると、つくづく感じます。
親が駆けた分、子どもはちゃんと返してくると。
駆けたつもりで、実はそうではなかった子はやはりそれなりです。
生活ができる収入があるなら、もう一度、何が一番大事なのか考えてみてください。
説教じみてしまいましたが、お子さんのことを思って言わせていただきました。失礼をお許しください。
匿名相談者さん、こんばんは。
日本のパパさん達って、みんなそんなようなものですよね。
育児参加を積極的にしようとお考えになる男性達が、いないんだと思います。
でも、その中でも、忙しい時間を割いてまで、子供と向き合おうとして努力しているパパさんもいますよね。
>夫が出張から帰ってきて「○○も大きくなったな」「××が出来るようになったじゃないか」なんて言うと、父親ではなくたまに来る親戚かのようで腹が立ちます。
私はそんな事はないと思います。だってちゃんとお子さんに目が向いてるじゃないですか。
本当に仕事だけが大切だと考える人は、普通、帰ってきてお子さんの事を気にしたりしませんよ。
うちも海外出張はそう多くはありませんが、育児は殆ど「一人育児」です。
↑の方もおっしゃっておりますが、「お金を稼いでくる。」って、大変な事だと思います。
生活を支える為には、必要な事。
お子さん、保育園に行っておられるとのこと。
その間の時間、何か好きなことや、ママ友と話をしたり、習い事したり、溜まったストレスを解放出来るじゃないですか!
悩むより、プラスに考えましょうよ。
旦那さまは、自分でも育児に係わりたいと思ってはいるけれど、その時間が忙しくてない。
それを誰よりもご本人さまが解っていると思う。
だから、育児は"私に任せて!!"っていえるくらいに、明るくいこう。
内に内に、意識的に籠もっているのも、気分を沈ませる原因なんじゃないかなと思います。
外に、外に・・といくのはすぐには難しいかもしれませんが、やってみる価値あると思いますよ。
先程投稿したhandbagです。
すみません、勘違いしてました(汗)。もう保育園行ってらしたんですね。
話がとんちんかんになってて、しかも偉そうで申し訳ありませんでした。
皆さんがアドバイス下さってるように私もやはり、保育園以外の時間も、なるべく人手を借りて、
ご自身の負担を減らすようにした方がいいと思います。
今はお疲れが溜まってかなり欝の手前くらいになってるでしょうから、
ひとまず病院に行って気持ちの落ち着くお薬など貰うのも、即効性ある手です。
少し落ち着いたら、地域の育児サークルや講座など、ママの集まる所に行ってみると
じょじょに心の風通しが良くなると思います。
今はお辛いでしょうが、ゆっくりでも必ず回復します。
そういう状況の相談は、やっぱり地域の保健士さんにしてみると良いと思いますよ。
一人で抱えこまず、無理をせずに、一歩一歩やっていって下さいね。
匿名相談者さんが、どんな夫婦でありたいのか
どんな家族でありたいのか
心に思い描いている理想をご主人に話してみてはいかがでしょうか
男性は相手のしぐさや態度から気持ちを読み取るのが大変ヘタな生き物ですから、何をどうしたいと思っているのか、率直に言葉で伝えるのが一番の近道だと思います。
おひとりでがんばっていらっしゃいますね。
私ももうすぐ6歳と1歳8ヶ月の2人の子を「一人育児」状態なのでお疲れのほどよく分かります。
うちの夫は出張が少ない仕事をしていますが、平日は早くても子供を寝かしつけている頃(9時)帰ってきます。
なので、週末はともかく、平日は全くあてにできません。
わが家は海外赴任中のため、子供を預けられる実家もなく、私の疲れがたまります。
上の子は幼稚園ですが午後2時にはお迎えですし、下の子は専業主婦なので保育園に預けることもできません。
そして子供たちも当然のように母親に甘えてきて、パパは週末ソファーで読書なんかしてるのに、私はソファーに座ることなんて週に1回もありません。なんでいつも私だけ!?と超イライラします!
私はトピ主さんよりもっと子供に直接当たっていると思います。
特に話が通じる上の娘にかなりキツイことを言ってしまいます。
トピ主さんの方法、古雑誌に当たるというのは真似させていただくかも・・・
>自分の中に溜まっている負のエネルギーに気が付き、自己嫌悪です
なんておっしゃってますが、子供に当たらないだけ私よりすごいと思いますよ。
「うるさい!」なんて1日10回くらい言ってるかも。
毎晩子供の寝顔を見て反省です。
週末、ご主人がとてもがんばってくださるとのこと、うらやましいです。
それなら堂々と一人で外出して、エステなりマッサージなり、自分にごほうび!できますよね。
(うちは娘がママっ子なので、夫がいる休日でも絶対ママがいないとダメなんです)
ある休日、ついにキレて家を飛び出しました。
子供たちを置いていこうかと思ったのに、娘がついてきましたけど、
2人でちょっとオシャレなケーキ屋さんでスイーツを食べたら
ちょっとすっきりしました。
夫は淡々と下の子をみていてくれました。お互い無言でしたが。
トピ主さんはご実家から遠いのでしょうか?
地域の育児サポーターサービスも使えるかもしれません。
保育園に預けていらっしゃるとのこと、たまには延長してもらうとか(乱用してはいけませんが)
お金で解決すると割り切ってベビーシッターさんを週何回か、一番イライラする夕飯の支度の時間にお願いするとかもできるのではないでしょうか。
お子さんは8ヶ月とのことですが、離乳食は時にはレトルト、瓶もあり!ですよ
3歳くらいになれば話相手にもなり、楽になります。
なんとか手抜きしつつ、無理なときは助けて!サインを出していきましょう。
鬱でもなく、更年期でもないという前提です。
赤ちゃんが育ってくると、一人では困難に直面します。
病気、反抗期、友達関係・・・・
そのとき、自分とは違う目線で子供を見守ってくれる父親という存在は大きいです。
仲良い夫婦を演じる必要も、無理して仲良くすることも必要ないのではないでしょうか??
破綻しなければ、いつか、少しずつでもいい方向に変わるチャンスもあります。
ベタベタ仲がいいだけが夫婦ではありません。
小さなお子様を見守る目が4つある・・・って素晴らしいこと。
借金やDVならともかく、嫌な部分はあるけどそこそこ良い夫・父であるご主人との関係は、今すぐには無理でも改善できるチャンスはいくらでもあるということです。
親になって8ヶ月。お互い大変なのですよ、きっと。
良い子に育てようなんて気負わないでいいと思います。子供が育つお手伝いをしているだけでいいと思います。
8ヶ月くらいだったら、機嫌が悪いときはオンブはどうですか??
お子さん大きくなられて、手が掛からなくなったら、「亭主元気で留守がイイ」ってまさしくパラダイスが待っているかもしれません。
うちには5歳、2歳、0歳の子供がいますが、長男が3歳くらいまで色々喧嘩したし、離婚しようかと思ったり、生理的に嫌になったり・・・色々でした。子供が3歳くらいになったくらいから本当に家族になれた気がします。
愚痴を言える場所・・・これは必要です。保育士さん、ママ友、など愚痴をきいてくれる人に言ってストレス発散させましょうね。
まずはあなたが身体と心を休める事です。
疲れ果てた心身では、小さな事もストレスとなり、前向きな考えも浮かばず、どんどん後ろ向きになって事態が悪くなるだけです。
とにかくまずは、1日でも数時間でもお子さんと離れて、一人で息をつく時間を作って下さい。
まずは数時間のヘルパーさんやシッターさんを呼んでもいいし、ファミサポなどを利用しても。
今は「リフレッシュ」で保育園の一時保育の利用もできるのご存知ですよね?
丸1日預かってもらえて、いつもできない自分の事ができると、本当に助かりますよ。
昼寝でも、溜まった家事でも、美容院でも、友達とお茶でも、何でもいいのです。
市役所の子育て支援課や保健センターなどに相談しましたか?
色々なサポートを紹介してくれたり、精神面での相談も受けてくれるし、良いアドバイスをくれると思いますよ。
あなたの今の状態(精神不安定で子供にあたってしまうかもしれない事、家族の協力が得られない事)を正直に言えば、
保健士さんの方から保育園に言って、短期の入園や定期的な一時保育の利用を組んでくれるかも知れません。
自営のお仕事をされているという事なので、そのへんでも融通きくかもしれませんね。
私は一昨年の冬、42歳で初産し、今1歳5ヶ月の子持ちです。
正直、去年の今頃は相談者さんと殆ど似た状況で、心も身体もヘトヘトに弱って、
「誰かに助けて欲しい。でも疲れ果てて、どうしていいか、誰に相談していいか分からない。相談したとしてもうまく行くと思えない。もう不安で悲しくて仕方ない。どうしてこんな事になっちゃんたんだろう」
というような状況でしたが、まずはとにかく手近な人(親や友達など)に愚痴を言いまくったりから始めて、
地域の窓口に相談したり、育児サークルに参加したり、一時保育もガンガン利用して、
結局は10ヶ月の頃正式に入園して、本当に本当に救われました。
今は子もすっかり園に慣れて毎日笑顔いっぱいで通っています。
私も笑顔で迎えて、主人との関係も徐々に修復してきました。
もしかして、お子さんを他人に預けるのがいけない事or可哀想な事と思っていませんか?
まずは一日預けてみて下さい。
そして、預けた事によるメリットとデメリットを冷静に実感してみて下さい。
寝足りてスッキリした身体で迎えに行く時、我が子の笑顔ばかり思い浮かべて
会うのが楽しみでたまらない自分に新しく気付くと思います。
ご主人との事は、その後でいいと思います。
疲れた心と身体のままでヘタに話し合っても悪い方へ行くばかりです。
今一番苦しい時かもしれませんが、どうかもう一歩頑張って、他人に助けを求める事をしてみて下さい。
私自身、辛かった時期からそんなに経っていないものですから、
詳細に思い出すのが辛い為に、なるべく半分頭をぼやかしながら書いています。
口調がぞんざいだったり押し付けがましく感じられたらごめんなさい。
相談者さんの辛い書き込みを読んで、少しでも助けになれればと思って書きました。
はじめまして
今、妊娠37週の41歳です。
1人目は35歳で出産しました。
今、お腹にいる子は高度不妊治療で授かりました。
1人目の出産後は、育児ノイローゼのような状態になりました。
産後、里帰りもしませんでした。
旦那は出張はありませんでしたし、帰宅も8時頃だったのですが
それでも、一日がすごく長く感じて2人っきりが苦痛でした。
たまに、友達が遊びに来てくれることだけが
ストレス解消になりました。
産後、3ヶ月で仕事に復帰(フルタイム)しましたが
仕事しているほうが、育児よりずぅぅぅ〜っとラクでした。
保育園に迎えに行って夕食の準備もろくにできず
泣いてばかりの子供を抱っこやらおんぶやらで、ヘトヘトでした。
旦那も協力してくれていましたが、それでも
不満がたまり爆発していました。
(私が一方的にです(><)
今、何もかもがつらい時期なんだと思います。
私は子供が2歳をすぎた頃からずいぶんラクになりました。
1人遊びができるようになったり、
おしゃべりができるようになったりして☆
3歳になる頃には、2人だけで食事に行ったり
友達に家に遊びに行ったりして
楽しみましたよ。
もう少しの辛抱ですよ。
しんどい時は、頑張らないで!
3人の時間がないなんて言ってないで
旦那さんがお休みの時は、
公園でも、お買い物でも3人で出かけてみたら
いかがでしょうか??
1人でのんびり映画やショッピングもストレス解消になるのでは
とにかく、頑張りすぎないで下さい
匿名相談者さんと同じような環境夫の行動も全く一緒です!そして『私ばっかり・・・・』って感じでイライラしてました!
現在私夫42歳、娘2歳。
新天地での生活っていうのもあり 家族友人らも近くにはいなかったのでなおさらでした。
解決したのは ママ友を沢山つくったこと みんな同じような問題をかかえてました★『私だけじゃないんだ』と思って頑張れたこと。
そしてあとは時間が解決してくれました。
子供が大変なのは小さいうちだけ。1歳すぎにもなるとだいぶ手がかからなくなり 少しの会話もできるようになり 余裕がでてきます。余裕ができると 少しは主人にも優しくなれたような気がします。
やっと授かった子・・・・おおもとは主人がいたから授かった・・・・そして私たち夫婦を選んでくれた・・・・といつも思うようになり いつのまにか 夫にも子供にも『感謝』する気持ちのほうがイライラよりも勝ってきました。
セックスレスだった私たち夫婦も 今は2人目を・・・・と 頑張っています。
匿名相談者さんも きっと よい夫婦関係になっていくと思いますよ。そう期待します。
私も何も面白くありません。うちの場合は、1人子供がいたので(前夫の子)子供が成人したら籍入れようかなんて話してたらいきなり妊娠して出産で、今は1歳2ヶ月の女の子がいます。
旦那は41歳にして自分の子供に逢えるとは思っていなかったらしく、それはもう凄い可愛がりようで帰ってくると子供と2人だけの世界です。私だって帰ってくれば色々話しがしたいと思っても無視状態です。話し掛けても返事なんて無いです。(子供と遊ぶのに夢中で)
あたしって何なんだろうって、プチ鬱です。 体力的にしんどいし、気分も落ち込み気味です。子供の寝顔見ると、これじゃいけないと思い直す、けど旦那が帰ってきてまた同じような状況で落ち込む、、、その繰り返しです。
夜の方も、子供の顔見ると出来ない、自分では、母性が出てるそうです。付き合いも長いしこんなもんかと思いつつさびしいです 。 すみません.自分の愚痴話で。
こんにちは。
世間一般からみたら、家に帰ったら家事を手伝ってくれて
ねぎらいの言葉をかけてくれるいいだんなさんだと思いますよ。
いびきが気になるなら別室でねる。
仕事の量を減らす。(経済的に安定しているのなら)
仕事が減らせなかったら家事、育児を手伝ってくれる
人をさがす。
などはためされたらいかがですか?
私の夫も平日単身赴任で日曜日の半日家に帰ってきます。
私は体力がなくて、仕事の日は疲れてついいらいらして
子供にあたることも多かったのできっぱりと
仕事をやめたところ、とても気持ちが楽になり
子供のために服を作ったり、手の込んだ料理を
したり、本当に子供が可愛いと思えるように
なりました。
経済的には苦しくなりましたが
働けばいいや〜というノリです。
今だけしかない可愛い時期をしっかり楽しめたら
いいですね。
保育園のお子さんを不憫とお思いかもしれませんが、
預けられるようなら、夏季に祖父母の家に預けて出かけるとか
御主人の帰ってくる時に預けて、ご夫婦で温泉にでも行ってみたらどうですか?
家事も辛ければ、掃除の代行を頼めばいいでしょう。
洗濯機などの家電が古ければ、最新の楽チン家電にしましょう。
要はお金で済む事は、お金で済ませるのです。
仕事はやりがいや自分らしさ、経済的な理由と多々あるでしょうが
お金は何のためでしょう?家族のためですよね。
なら、家族のために笑顔でいれるように、
疲労をできるだけ少なくするようなサービスを買うほうがいいと思います。
御主人にイライラするようなら、しばらく別室で寝てもらったらどうでしょう。
私はイライラする時期はそうして貰いました。
こっちは介護で神経がはりつめているので、ちょっとのことでも目が覚めてしまいます。
そうなると、極度の疲労状態にありながら神経がザワザワして眠れなくなる時があるのです。
それなのに、夫のいびきがガーガーでは、発狂しそうになりました。
娘が具合が悪くても、夜中に起きて世話をするのは私だけ(日中は夫もちゃんとやります)。
夜中には腹いせに夫を蹴っていましたが、全然起きません。
「痛い〜」とか言われるとすっとしたりして。。。酷いですけど。
本人は覚えてません。あまりに酷い時は、殺意すら感じましたよ。
まずは、ご出産おめでとうございます!!
結婚10年以上で待望の赤ちゃんがやってきた♪
という事は「大人生活」がずっと続いた訳で
生活がガラッと変わった事による戸惑いや苦労が多いと思います。
だけど、ちょっと、待って!
人間はそんなにさくっと順応出来るもんじゃありませんよ。
無理しない無理しない。
確かに赤ちゃんは大事です。
でも、ママがいっぱいいっぱいで倒れたり
ストレス溜まりまくったら話になりませんよ。
家事でも仕事でも今日出来ない事は後回しでいいんです!!
出来るだけのんびり過ごして下さい。
夫婦仲がピンチ!?
きっと、旦那さんも赤ちゃんと過ごしたい、
少しでも、貴女に手伝いたいといっぱいいっぱい状態。
それじゃ、お互いに優しくなれません。
思い切って週末に赤ちゃんを預けて
旦那さんとデートでもしてみたらいかがでしょう!?
(託児付きのお芝居やコンサートなんかもありますし)
ずっと、ご夫婦2人で過ごしてきたんだもの、
たまには大人優先の時間を作ってリフレッシュする事も
必要ではないでしょうか?
私は専業主婦、ダンナは毎日帰ってくるでも同じ状態でした
ただ、ただ、私に根性がないだけですが…
かえって子供が泣こうが何しようが一度寝ると起きないダンナに腹立ててましたねー
毎晩、寝不足でフラフラしながら夜中に子供をあやしていると聞こえるダンナの大イビキに泣きたくなるほど腹がたつこともしばしば
「ダンナさえ帰ってこなれば今夜はお茶漬けかお弁当で済ますのになあ」と思いながら夜ごはんの支度もしばしば
ダンナは協力的で、文句を言わない人なんですが、なんか「母親」と「父親」の感覚のズレがいちいち癪にさわるんですわ、これが
多分文句を言えば「オレだって気を使ってやってるんだ、がんばってるんだ」と言われるのはわかってて、私も「それが全力か、そんなんで子育てはわからんわっ」と言ってしまいそうになったり
雑誌のたたきつけ、ご近所迷惑にならないならすごくオッケーだと思います
雑誌ビリビリもいかがでしょう
とにかく許容範囲のストレス発散法を見つけたらやってみてください
ただ、私はそんな感じから鬱っぽくなりました
回復遅かったです。母乳でなければカウンセリングに行って薬をもらってくるのもいいと思うんですよ
鬱から治りかけたとき、「なんで早く病院行かなかったんだろ、私」としみじみ思ったので考えてみてください
子供が生まれて今までとは違う夫婦の形がでてくると思います
ダンナさんもね、きっとオロオロしてるんですよ、どうしていいのかわからなくて
もうちょと子供が立てるようになったり、話するようになってくると扱いが分かってきて、協力的なダンナさんなら「戦力」になります、多分
それまでいろいろムリしないでくださいね
私が、ご主人の立場だったら、そんな家には帰りたくないです。
育児はたいへんですが、お金を稼いでくるってもっとたいへんだと思いますよ。
あなただけ、ご主人につらく当たっていいのかしら・・・
ご主人は、これ以上どうすればいいのかしら・・・
きっと、今のあなたはすごく醜い顔をしていますよ。
なんとか、あなたの心の疲れをとりましょうよ。
ママ友達を作ってみませんか?
子どものお迎えの時に、ママでも保育士さんでもいいから、子育てぐちを言ってみませんか?
年齢に関係なく、みんな同じですよ。子どもはかわいいけど、子育ては大変だもの。気持ちを共有することで、楽になれますよ。
せっかくの子育て期間ですから、まだまだ気持ちを切り替えて、人生を楽しんでください。
まっっっっっったく同じ境遇です。
私は円形脱毛症になりました。
本当に子供を授かる以前から授かったあとまで同じです。。。
泣いても仕方ないんです。。。。。
慣れていくしかないんです。。。。
離婚できませんから><そんなエネルギーも勇気もないので。
自然に自然に。。。。。そして何かみつけるようにしてみてください。私はとても好きなファッションが見つかって、そっちに興味を持ち好きな格好をして少し満足したりします。
お金は使いましたが、自分の気持ちを整理するためには仕方なかったと思います。そういう趣味を楽しんでいる間に、夫の距離感に慣れてきて、自分は自分で楽しむようにしています。
子供はもう幼稚園ですが、私一人で育てている感がずっとあります。
まだましです、うちは家事なども手伝ってくれません。
どちらかというとおっとりしているのですが夫婦喧嘩が絶えず、切れる姿を見てからはこちらが冷めてしまって・・・・・。
自分に関心のないことも分かります。ただ子供の為にとそういう空気になれるように今もがんばっています。
家族の形は色々あると思います。幸せそうに見える家族の裏にも何かあることは多いです。自分だけがと思わずに、大きい母親になってくださいね。
うちは、給料も入れてくれているし、普段はおとなしく、私に対しても不服を言うこともありません。ただ冷めています。
セックスレスももう4年くらいです。
私の勝手な考えですが、やはり上手く行っているご家庭はセックスもきちんとされているような気がします。
乗り越えるには時間がかかると思います。私も涙ばかりで鬱状態が続きました。ある日大きな円形が出来たとき、もうだめだと思いましたが、子供は可愛いです。この子のためにと思うと奮闘しないと惨めでしたし、何とかやってこれました。一年以上かかりました。
人間って慣れるんですよね〜。。。そこからは結構強いですよ^^
母親ってやっぱり強くなるんです。
私は、未妊で治療中の身の上ですので
果たしてアドバイスになるか、分かりませんが・・・
まず、40代半ばでの出産おめでとうございます!
治療で授かったとのこと・・・無事出産されるまでも不安だったのではないでしょうか。。
今回夫婦仲ということですが、
おそらく匿名相談者さん、お仕事をしながらの育児がしんどいのではないかと思います。
子育てってパワーが要ると思いますよ。。
それに子育て関係なく年齢的に心身共にきつくなってくる頃だと思います。
しんどいから、イライラするんだって思いますよ。
旦那様の収入で生活できるなら、匿名さんの自営業は人に任せてみるとかをしてお仕事から離れる・・・もしくは、仕事されてるお時間を短くしたら如何ですか?
そして一人のお時間も作れたらいいかなって思いますよ。。
産後のお体もいたわってあげないと・・・マッサージなどで体を整えることも良いかと思います。
一人で育児を背負い込んでいらっしゃるようにお見受けします。
体って一つしかないんだから・・・イライラは体からのメッセージです。
無理しないで!!せっかく授かった赤ちゃんですもの。。
一緒にお昼寝できる生活をしてみてください。
きっと、変わりますよ^^
頑張る・・じゃなくて・・・お休みをして下さいね^^
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
引き続き、ありがとうございます!
オンゴーイングのリアルなお話や先輩からのお話を頂き、1週間前が嘘のように気持が落ち着いています。
と同時に、自分の行動も変わりつつあります。
おんぶしないで(せがまれても)、床に座って一緒に遊ぶだけで首肩の負担が減り、「うるさい!」と怒鳴らずに済んでいます。丁度来年の仕事の話も出たので、仕事の一部を減らすことにしました。
私が変わりつつあるせいか、夫が「○○を預けてたまには外食しよう」と言い出しました。夏休みは、私にリフレッシュ休暇をくれるそうです。「まだゼロ歳児なのにそんなことしていいだろうか?」と思いつつ、2泊3日で一人旅させてもらうことに決めちゃいました。
ご指摘があった通りなのですが、タイトルの「夫婦仲が悪くなりました」は事実と違ったかな、と思います。一方的に私がイラついて、夫嫌いの材料を並べ立てて文句ばっかり言っていました。
ネットのニュースで、ベネッセ(?)のアンケートで「出産1年以内の妻は夫への愛情が冷める割合が高い。夫が子育てを手伝ってくれないとその傾向が顕著」というのを見ました。まさしく私がそうですね。夫は居れば手伝ってくれますが、なにせ居ない日が圧倒的に多いので平均すると「手伝ってくれない」(私の中では)わけです。
あと、人類がペアで行動するようになったのは子育てを女性だけでやるのが困難だから、と以前TVで見たような気がします。
昔から女性がやってきた人並みの苦労をやっているに過ぎないですね。まだ序の口でしょうが、子育てがこんなに大変とは思いませんでした。
またどうしようもなくなったら、トピを挙げさせて頂くかもしれません。その際は、宜しくお願い致します。
個々にお礼をせず、申し訳ありませんがどうかご容赦ください。毎日読ませて頂き、なんとか切り抜けられそうです。ありがとうございました!