★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
こんにちは
妊娠18週の38歳です。
体外受精(胚盤胞)で一卵性双子を授かりました。
NICUのある総合病院へ通っていますが、今日の診察中に
「不妊治療での双子妊娠は、自然妊娠の双子に比べて明らかにトラブルが多い。」といわれました。
早産という意味なのか、障害を持って生まれるという意味なのかショックで聞き返せませんでした。
このような話を聞いたことがある方はいらっしゃいますか?
- あずき様 フォルシア様 - 優 - 2006年12月 8日 10:37:19
- 友人の場合 - あずき - 2006年12月 6日 15:02:44
- まったく根拠が無いわけではないようです。 - フォルシア - 2006年12月 6日 12:59:27
- 未久さま - 優 - 2006年12月 2日 13:22:28
- 言われましたが! - 未久 - 2006年12月 1日 17:16:00
友人がKLCで双子を授かりました。二卵性なので、少々状況が異なるかもしれませんが。
妊娠期間中も多胎と言うことで、彼女も色々と心配していましたが、それは「不妊治療の末の妊娠だからトラブルが予想される」と言うことではなく、「多胎妊娠は通常の妊娠よりリスクが高い」と言うことでの心配でした。でも、結果的には、妊娠期間中も順調で、臨月に入っての正期産で自然分娩、赤ちゃんは二人とも2500g超の健康体でしたよ。
KLCでも治療後〜出産まで、リサーチしていると思うのですが?もちろん皆さん、ちゃんと報告しているかわかりませんが。卒業の際に経過報告書のような物を渡されませんでしたか?院長はそのデータを基に言っているのではないでしょうか?
検診の度にリスクを…と言う話、治療の末の妊娠だから云々のリスクと言うことでしょうか?もしそうなら、毎回話す必要があるのでしょうか?先述した友人の通院していた病院では、多胎妊娠のリスク、注意点に関して、不妊治療の結果の妊娠か自然妊娠かにかかわらず、普通に説明としてあったようですが、不妊治療だからどうこうと言う話は聞いたことがありません。
先生の経験から実感することがあるのも事実でしょうが、ようやく妊娠まで漕ぎ着けた妊婦に対し、毎回、不安にさせるような言動をするのも、医師としてどうなのかなぁ…?と、個人的に思うのですが?ただでも初めての妊娠で、しかも多胎で、心配も不安もあるでしょうに。不妊治療の末の妊娠のリスク、不妊治療医は無責任等の発言を聞くと、患者の気持ちを考えて発言して欲しいなぁ…と思わざる得ません。医学的データに基づいて、それが事実なら、感情を抜きにして、事実のみを事実として伝えるべきでしょうが、何度も重ねて言う必要があるのでしょうか?
先生を変えることが可能なら、別の先生に診て頂いてはいかがですか?患者の不安を取り除く、和らげるのも、医師の仕事ではないかと思うのですが…?せっかくの妊娠期間、柔らかな優しい気持ちで過ごせますように。お身体を大切になさって下さいね。
こんにちは、お医者様の発言はまったく根拠が無いわけではなく確かにそのような論文も出てはいるようです。だからといってリスクが飛躍的に高いかというとそうでもないようです。
私も、第二子をIVFで授かりましたが多少のリスクは覚悟していました。幸いなことに特にトラブルが無く生まれてくれましたが・・・
心配なようでしたら、「妊○しやすいカラダづくり」で検索してみてNews、不妊治療のリスクを読んでみてください。
お返事ありがとうございます。
KLCを卒業するときに同じ質問を院長にしました。
「問題ない。」という答えでしたが、
実際に何百件も分娩している産婦人科が言うことなので動揺しました。
もし、根拠がないならなんて無責任な発言でしょう・・・。
「不妊治療の病院は無責任だ、双子にしておいて後はよろしくだから。」
と言っていたので産婦人医はそんな風に思っているのかもしれません。検診の度にリスクを指摘されブルーになって帰宅します。
ありがとうございます。
前向きに考えます、9年越しで授かったチビ達ですから!
優さん
初めまして。3年前に同じプロセスで44歳で妊娠し45歳で出産した者です。
言われましたよ、数カ所のクリニックで。私は高齢だったし、興味も合ったので
どこで出産しようか7〜8カ所の大学病院や個人病院を回りましたから。
一番凄いいわれ様は忘れもしない「顕微授精では男の子の25%、女の子は10%が障害児という報告がヨーロッパではされている」と言うのでした。
これにはさすがにショックで、不妊治療をしてくれたKLCのカリスマ院長に電話で
アポを取り直訴しました。すると「その医者を私の前に連れて来なさい!そんなデータがいかに古く、裏付けが全く無いかを証明してやるから!」と怒ってくれました。
年齢も方法も関係なく妊娠自体がリスクは付きものですから、もちろん常に100%
安心な妊娠は無いと思いますが、高齢だから、人工授精だからと特に心配しすぎる
事は無いのだと、私は経験で知りましたよ。
今は元気すぎる間もなく3歳の女の子を追いかけ回す48歳のママです!
大丈夫!心配ない!もし心配なら私の様にセカンド、サードオピニオンを求めるのも
手だと思いますよ。
是非楽しい妊娠ライフを過ごして下さいね!
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
あずき サマ
実は、昨日 多胎妊娠の母親学級に参加しました。
参加者全員が総合病院で出産予定でした。
その中に私と同じ病院の方もいて話してみると、皆さん同じようなことを言われているようでした。
その中の一人は、担当医の変更をしていました。
私の担当医が口調が厳しく有名のようです。
KLCの経過報告書!
そうですね、院長はデータをもっていますね。
一度、電話して聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
フォルシア さま
確かに、障害の例はあるけれど突出してということではないようですので、こればかりはわかりませんね・・・。
不妊治療中も不安、妊娠中も不安、生まれてからも不安のれんぞくですね、きっと。
それでも、子供がいたほうがいいと思えるように前向きになれるようにがんばります。
ありがとうございました。