★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
はじめまして。
39歳、海外在住です。
今年始めに夫婦で検査を受けに行きました。
血液、精子検査、卵管造影。全て異常なし。
その後すぐに治療に入りたかったのですが、先生に「検査結果は異常がないから様子を見ながら治療方針をたてましょう」と言われたまま予約した日に先生がいなかったり、指定された日に主人に会社を休んでもらって行ったらいつ聞いても良いような話だったり、通訳さんとのコミュニケーションが取れなかったり・・・
意思の疎通が全く出来ないことにストレスがたまり、その時は通院に至りませんでした。
今は自分で排卵チェッカーだけを使っていますが、妊娠に至らないので来年早々から本格治療に入ろうと思っています。
とにかく予約さえも先生と直接話して決めることができないので、無駄足をなくすためにも治療の手順を把握しておきたいと思っています。
そこで教えていただきたいのですが、不妊治療はまずなにから始め、その為にはいつの時期(生理何日目など)に病院に行くべきでしょうか。
それぞれの治療では、月何回くらい病院に行くことになるのでしょうか。
私なりに思っている治療の進め方ですが、年齢のこともありますから、タイミング法をしばらく続けるなどではなく、3〜4ヶ月で人工授精、体外受精とすぐにステップアップしていけたら、と思っています。
宜しくおねがいします。
- 病院によって違うと思いますが - とーたん - 2008年12月 6日 10:23:56
- アメリカでの体外例 - アメ子 - 2008年12月 6日 04:08:07
- 海外で治療ですか? - ふりかけ - 2008年12月 5日 14:31:38
- 40歳になるなら - moon - 2008年12月 5日 13:14:22
- 病院による - ショコラ - 2008年12月 5日 06:44:03
アメリカで体外受精(アンタゴニスト法)経験有りです。不妊専門の婦人科でまず予約をとり問診(生理周期は関係ありません)をして、費用の説明を受け、治療計画を決めた後は、体外の場合生理3日目に血液検査と卵巣エコーを行います。その後は2日に一回くらい病院に行って、血液検査の結果ととエコーでの卵胞サイズを見ながら、注射の量と採卵日を決めます。採卵までは順調に行けば生理三日目(DAY3)から10日ちょっとで採卵できるので、病院に行く回数は6回前後、通院期間は2週間前後です。私が通っていた病院は土日も診てくれていたので安心でしたよ。受精卵は全て冷凍してしまっため、移植後のスケジュールはよくわかりません。そして、人工授精やタイミングについても経験がないのでわかりません。
日本での不妊治療は、
最初に検査→タイミング→人工授精→体外受精 だと思います。
まうさんのお国での治療の進め方が日本と同じとは限りませんが、
基本は徐々にステップアップしていって最後は体外に行き着く感じです。
ちなみにフーナーテストや抗核抗体の検査はされましたか?
私は、タイミングから体外にステップアップしたので一概に言えませんが、体外は生理3日目から診察開始でした。その後は卵巣の状態や、誘発のタイミングで診察日は異なると思います。
タイミングは排卵前・・・すみません、いつか忘れましたが、
生理が終わった頃だと思います。
39歳でまだゆっくり・・・と、いうのは海外のお国柄というのでしょうか?
日本では、そろそろ本腰入れて治療始めないと・・・ってドクターに言われちゃいそうですよ☆
言葉の壁というのは、とても難しいと思います。通訳される方のニュアンスで変わってしまうものもあるでしょうし・・・
そちらのお国で治療なさってる日本人の方とか、いらっしゃると色々お話を聞けて心強いんですけどね・・
もしかしたらここを見てくれてる方もいるかもわかりませんので
お国を明記した上で再度発言されてみては如何でしょうか?
海外で心細いでしょう。。
でも同じ赤ちゃん待ちとして日本から応援していますよ^^
がんばって下さいね♪
私は不妊治療で病院に通っていたわけではありませんが
二人目を産むにあたり、39歳の時に産み分け指導で病院に通いました。
そして、すぐに妊娠するも繋留流産した時に医師に言われたのが
「高齢での流産は卵の質に問題がある場合が多い。
40歳になるのなら、一度卵子の質の検査をしてみても良いかも。
卵子の質は採卵してみないと分からないので、
同じ採卵するなら体外受精をしませんか?」でした。
たぶん、まうさんも卵子の質の検査はされてないんじゃないかと思います。
病院によって見解は違うと思いますが
卵子の検査を依頼してみてはいかがでしょうか。
すると、すんなりと体外受精に進めるかも知れません。
これって病院によるのではないでしょうか?そのドクターによって診断はさまざまです。
治療専門のクリニックですよね?予約したとき、本格的治療に入ることにならなかったのは、トピ主さんご夫妻に何も問題がなかったからでしょう。治療に通ってる人は問題があったから治療が必要になるわけであって、そのドクターはトピ主さんたちが治療しなくても大丈夫と判断したのでは?
失礼ですが、自分は不妊治療をしたい、とはっきり伝えてあるのですよね?
それと、人工授精をどれくらいするとかステップアップ治療するなどは、医師側が決めることで患者のリクエストではありません。
治療方針を決めるべく、前もって検査があるのです。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
まうさんこんにちは^^
予約をしたのに先生がいなかったり・・なんていうのはお国柄なんでしょうね。
通訳を通じてお話をされるものも、通じなかったりするとなんとももどかしいですよね。
治療の進め方ですが、日本でも病院やドクターによっていろいろあります。
ポピュラーな流れは ふりかけさんがおっしゃってる
最初に検査→タイミング→人工授精→体外受精 ですが、
その最初の検査についてもまうさんもその病院の治療の基礎検査を受けられたようですが、この受けさせられる検査も病院、ドクターによって違います。
血液、精子検査、卵管造影・・・の他にフーナーテストもやられた方がいいと思います。
血液検査もどの項目を調べましたか? 生理3日目とか、高温期などによってもホルモンの数値、何日目かに調べてるかも大切なことです。
あと基礎体温表はつけてられますか?
タイミングでしたら、例えば生理周期28日の場合、生理が始まってから10日くらいに来院して、卵胞がどのくらい大きくなってるか調べると思います。
そして、大きさによって排卵日を予想して、何日に夫婦生活をして下さい・・などの指導があります。(来院2.3日くらい)
人工授精でも同じくらいに来院を指示されて、卵胞の育ち方によってまめに来院、卵胞チェックをし、 排卵前日、当日くらいに精子を入れます。(来院2.3日〜4.5日くらい)
また、タイミング、人工授精でも薬、注射を使う場合もあります。
この使うものもドクターの判断によります。
そして体外では薬を使う方法と、まったく使わないでやる方法がありますが、体外薬でコントロールして、排卵日を調節したり、卵を育てるかと思います。
来院も病院によりますが、生理3日目のホルモン検査をして前期の残卵胞が残ってないかチェック、血液検査のチェックなどをして、その周期の予定を立てます。
うまく育ってたら排卵する前に採卵、取っておいた精子と受精させて、受精してたら移植の日を決めて移植し、その後ホルモン検査、投薬注射などがあれば通院、そして判定します。(来院4.5日〜6.7くらい 卵胞チェックや、注射の回数による)
こんな感じが私が経験した中でのお話ですが、病院、ドクターの方針もあると思いますので 流れを知る以外にもまうさんのやり方
、希望を受け入れてくれるドクターなのか・・にもよるかと思います。
(意見などまったく聞いてもらえないドクターもいますから)
ひとまず、過去の掲示板の中にも詳しく書いてあるものがありますので、ご自分でも情報をより集められて悔いのない治療が出来ますように・・・。
頑張って下さいね^^