VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】犬と一緒に寝ること
あき -- 2008年11月 1日 00:16:32

初めて投稿致します。

実は現在犬を飼っています。生後六ヶ月の犬です。

現在私は不妊治療中です。10年くらい不妊であります。

流産が続き寂しい気持ちになり犬を飼いました。

先日、知人より

「赤ちゃんが出来たら犬と一緒に寝ていたら駄目!!」

と言われました。

私は只今犬と一緒に寝ております。

初めは離れて寝ていましたがとても寂しがるので・・・

一緒に寝てしまいました

はじめはかわいい気持ちばかりだったのでなんて可愛いのだろう

と思って・・・正直、今でも可愛いので寝ています。

しかし最近友人の発言で気持ちが変わってきました。

寝ている事はよくないのだろうか・・・と。

私も犬が口を舐めてくるのも可愛いと思って舐めさせているのです

が本当はよくない事なのだろうか?と不安に思うようになって

まいりました。

本当は寝るのも舐めさせることも

妊婦にはよくないことなのでしょうか?

ちなみに犬はトイプードルの♀です。


どうぶつとの生活
りら -- 2008年11月 4日 18:22:25

  私の実家は猫を何匹か飼っていて、子供の出産前後約2年ぐらい猫たちと同居しました。

それぞれの家庭のやり方があっていいんじゃないんでしょうか。
犬もみな個性があります。人間と同じです。
猫もそうです。

もっとアバウトな部分があってもいいと思うし、いくら正しいと言われている事柄でも押し付けになるのは良くないと思います。

何をどうするかはその家庭で答えをみつけていくしかないと思います。

分かりますが…
匿名ママ -- 2008年11月 3日 20:34:54

  犬の唾液には病気を引き起こすものがあると聞いているので、我が家では口を舐めさせたりは絶対にさせません。

一緒に寝るのも良くないと聞いています。
そのままだとクセがついてしまうので(もし赤ちゃんが生まれてからは一緒に寝るのは無理だと思うので)今の内に少しずつ1人で寝かせる練習をさせた方がいいと思います。

でも犬を飼うと言う事は癒しになるので、精神的にとてもいい事だと思いますよ。

我が家では不妊中に飼い始めて、すぐに妊娠しました。
(流産でしたが…)
その後2年以内に妊娠して、無事に出産しましたよ。

もし余力があるのなら、2匹飼われて一緒にさせておけば寂しがらないと思うし、一匹でも(犬には時間の感覚はないようなので)、一緒にいる時にしっかり遊んであげれば大丈夫だと思いますよ。

躾けるなら今のうちに
ちびいぬ -- 2008年11月 3日 17:56:06

  結論から言うと、寝るのも口をなめさせるのも止めたほうがいいです。
これは妊婦だからではなく、犬の躾けということからです。
まだ6ヶ月とのことですから、寂しがって鳴いた時はもっと小さかったと思います。
本来ならその時に、小音でラジオの音を聞かせたりして犬の気を紛らわせ
鳴いていても知らんぷりしているべきでした。
何日かすれば慣れてきて、夜は別に寝るということを学習します。
もし、あきさんが別に寝ようと思われるなら、今のうちに躾けをされた方がいいです。
赤ちゃんが来た後だと愛情を取られたと思い、犬にとってものすごくストレスになります。
また兄弟が出来た上の子のように、赤ちゃん返り(?)をしたりして
せっかく出来た排泄のルールを無視しだしたり、赤ちゃんを憎んだり・・・。
友好関係を築き、赤ちゃんと楽しく過ごしてもらうためにも、今がチャンスです。

口をなめさせても、雑菌に感染することなどめったにないですが、
全くないわけではないので用心にこしたことはないと思います。
衛生的には良くない事だし、極端な話、なめられた口で赤ちゃんにキスしますか?
口をゆすぐから大丈夫・・・本当にそれで菌は無くなるでしょうか?
雑菌に慣れた大人なら大丈夫でも、赤ちゃんは風邪の菌にも皆気を使いますよね。
ママのおっぱいを飲ませる時に、いちいち消毒まですることを考えてみて下さい。
神経質になり過ぎることはないですが、赤ちゃんと暮らすには清潔を保つことが
ペットを飼う上での条件だと思います。
子連れでお友達に遊びに来てもらうためにも。

我が家にも犬がいますが、私が赤ちゃんを連れて初めて戻った日から少しの間
ちょっとやきもちをやいて拗ねているような感じでした。
でも段々と赤ちゃんとの生活に慣れ、夜中の授乳の時は一緒に起きてくれたし
赤ちゃんが泣き出すと、くぅ〜んと妙な声を出してあやしてくれました。
日本犬の中型ですが、今は3歳の息子と一緒に散歩に行ったり、夏には
海で泳いだりと大変友好的で、家族でのお出かけの楽しさが増しました。
息子がお座りと言っても座るので、家族内の順列も犬は一番下と自覚しているようです。

犬が大きくなってしまうと躾けるにも時間がかかり、人の忍耐もものすごく必要です。
赤ちゃんもやってくることですから、今後どのように犬と共存していくのか考えて
縁あって、あきさんの元にやって来たワンちゃんを大切にしてあげて下さいね。
40年間犬と暮らしている、専門資格保持者からのおせっかいです。

同じく寝てます
黒烏龍 -- 2008年11月 2日 20:40:22

  こんばんは。
ワンコの話題が出ていたので、書き込みしました!

我が家も犬が3匹います。
妊娠前から家族同然に暮らしてきたかけがえのない存在です。
赤ちゃんが産まれてからも、一緒に寝ています。
4か月の娘が泣くと心配そうに駆け寄る姿は、微笑ましいです。
油断すると、顔をペロペロしたがるので、注意しなくては
いけないですが。
最初は犬が多少ヤキモチは焼いていたんですが、今では赤ちゃんも
ニコニコしながら、ワンコ達に話しかけていますよ。
(本人にしかわからない?言語ですが)
その人それぞれの考え方ですが、衛生的な面に注意したり
赤ちゃんと犬の接し方等、気を配ってあげながら上手に
暮らせると思いますよ!忙しくはなりますけどね。

あきさんと縁があって、出会ったワンコちゃんです。
赤ちゃんのことも守ってくれると思います。

わたしもトイの女のコを飼っています
Oちゃん -- 2008年11月 2日 14:04:10

   あきさん、はじめまして。わたしは、トイプードルの女のコを飼っているOちゃんと申します。
 うちのコは5歳になりましたが、わたしが、このコを飼い始めたときの様子と、あきさんが似ているところがあるようなので、何か参考になればと思います。

 わたしも、最初の子を流産したあとにこのコを飼い始めました。すると、実母が犬からの感染症について書かれた本を送ってきて、
「犬は寄生虫だらけだ」「犬とは同じ部屋で暮らしてはいけない」「顔を舐めさせてはいけない」などなど教えられ、わたしも主人も不安感を持つようになりました。流産をした後で、神経質になっていたのだと思います。ちょっとしたことでも不安になり、寄生虫の検便検査も何度もしました。主に、別の部屋の特大のサークルの中で育てていましたが、リビングに入れてあげた時は大喜びではしゃぎまわっていました。
 このような生活が、犬にとってもストレスだったのでしょう、食欲がなくなり、下痢が続くようになり、とうとう獣医から命の危険を宣告されるほど弱ってしまいました。
 そこで、リビングで一緒にいてあげるのがこのコの一番の治療法になると思い、リビングでこのコも一緒に過ごすようにしたところ食欲が回復し、下痢も止まったのです。

 今では、冷静に人畜共通感染症について勉強して、人間も犬も体の中に色々な細菌を普通に持っていること、特に口の中はお互い雑菌だらけですが免疫もしっかりしていること、人間と犬とでは常在菌の種類が違うこと、ある程度の細菌感染は免疫力をつけることになるなどから、免疫力が低下している特殊な状態でなければ、犬からの感染症は恐れるに足らずとの結論に達し、主人と川の字で一緒に寝ています。一日で一番癒されるひとときです…
 わたしが風邪をひいて体力が落ちているときは、口を舐めさせないためにもマスクをしたり、主人と一緒に寝させたりしています。妊娠すると免疫の状態が変化するので、口を舐めさせないようにしておいたほうがいいかも…。ただ、実際犬からの感染症にかかったという人には出会ったことがないし、治療をしたという医療者にあったことはないのです…(医療系の仕事をしています)
 あきさんもむやみに心配して不安にならなくても大丈夫ですよ!あのコの命がなくならなくてよかった…と今でも反省しています。
 ちなみに実母は、今犬を室内飼いしています!?

人と犬との主従関係
いぬ -- 2008年11月 2日 10:36:52

  寂しいから、可愛いからと飼い始め、かわいがったペットも、
人間の事情により、突然冷たくされたり・・・などは、とても可哀相です。
家族としてむかえた以上は、死ぬまで面倒を見るのが義務となります。
飼い始める前に、犬の育て方についてキチンとしておくべきだったですね。
寝たり舐めさせたりがよいのか悪いのか、衛生面に関しては私はわかりませんが、
それをすることで犬がどんどん甘えて威張ってしまい、家の中での
主従関係が壊れてしまうと、最終的には犬が一番かわいそうです。

妊娠して犬と寝るのが心配でしたら、今からそのように育てなければなりません。
子供ができてから急に犬から離れるのでは、犬が大変傷つきます。
犬の尊厳を傷つけないよう、飴とムチで、しっかり育ててあげてください。
生後6ヶ月とのことですので、躾には十分間に合います。
犬の生活についてしっかり勉強して、人と犬が楽しく共存できるよう頑張ってください。

お互いがよければ
hide -- 2008年11月 1日 22:05:28

  いいんじゃないかなーと私は思うのですが、
どうでしょうね?
しつけ本には「ダメ」と書いてあるモノが多いですが、
そんなにダメなことかな?といつも思ってます。
我が家もコーギー3匹と暮らしています。
わんこは普段は1階犬部屋で寝ており、
私たちは2階寝室で別々です。
でも、1Fが床暖房なので、冬だけ限定で
1階和室でわんこ含めて家族全員で寝てますよ
わんこは湯たんぽ代わりになって、あったかいですよね。
でも、ウチのわんこはいきなりお腹に乗ったり(10kg級)
して痛いこともあるので、妊娠したら無理だろうな、
と思っています。
もちろん赤ちゃんが生まれたら、
赤ちゃんが小さいうちはベビーベットなり、わんこが
行きにくい場所にいてもらうことになると思います。
一番いいのは、一緒に寝ても、別に寝ても
泣かないようにするしつけが必要なんじゃ
ないでしょうか。
寂しがるって鳴くんですか?
ほっておけばあきらめてそのうち鳴き止むと思いますよ〜。
六ヶ月のプーちゃん、可愛いだろうな♪
小さいうちの方がしつけが入りやすいから
いまのうちですよ〜。

寝てますよ♪
hanako -- 2008年11月 1日 17:14:07

  始めまして。
つい最近ママになったばかりの37歳です。
うちにもワンコが3頭います。
そして未妊〜出産、現在に至るまで
わんこと一緒に寝ています。

ですが・・・
未妊時、「ワンコと暮していると子供ができない」といわれ
妊娠中、「ワンコと寝たりキスすると胎児に悪影響」といわれ
ワンコとの生活について口うるさく言われることがありました。

私の場合・・・ですが、それらは全て獲り越し苦労で
何事もなく無事出産。
赤ちゃんが泣くとワンコも吠える・・・な
賑やかな毎日が始まりました。

線引きは必要かな
匿名 -- 2008年11月 1日 14:39:52

  感染症が無い限りは口を舐められても大丈夫だとは思いますが、雑菌だらけの唾液ですので衛星的には口を舐めさすのはしつけとして止めさせて置いた方が良いと思います。
うちも犬と猫がいて猫は家の中で寒くなると一緒に寝ています。
トイプーなら毛も抜けにくいので特に問題ないとは思いますが、気になるようならまだ小さい今のうちに1匹で寝かせておいた方が犬のためでもあります。
一緒に寝るのが当たり前になっているのに、妊娠したからと急に一人ぼっちで寝ることを強いられると犬はストレスになってかえってかわいそうですよ。

ご友人の方はおそらくあまり犬が好きではないのでしょうね。
嫌いな人は当たり前のように赤ちゃんができたら犬猫を手放せ位はいいます。
こういう事は好きか嫌いかで全く感覚が違うのでご自分で考えて、獣医や不妊治療の医師にも質問してどうするか決められてはどうでしょう。
子供が生まれた後でもアレルギーなどが出ることもありますから。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから