★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
4年間の体外受精の後、18回目にして、2個受精卵が育ち、胚盤胞まで行ったところで凍結し、5ヶ月後に1個目を移植し、着床して無事妊娠し、昨年7月に元気な女の子を出産しました。
今、すくすくと元気に育ってくれて、育児に追われ怒涛の1年でしたが、移植したときと同じ季節を迎えると、もうひとつ凍結して、私のお迎えを待っている卵のことをよく考えるようになりました。
一人目の子は、1歳1か月。まだ乳離れできず、いつも私のおなかの上にドンと飛び乗ってきては、おっぱいをせがみます。
生理は、生後8か月で再開しましたが、母乳はさがまれるまま与えています。
2人目がいた方が、きっとこの子のためにも良いのだろうと思いますが、私も今年で42歳。体力的にも、きついなぁ、と感じているのも正直なところですが、何より気がかりなのが、同じ時に採卵しかも、一つの卵巣から同時採卵したものですが、胚盤胞になったのは、今の子が受精5日目、そして、凍結してあるのが、1日遅れて6日目のものですが、移植した場合、無事着床するのだろうか、ということです。
5日目と6日目では、違いはあるのでしょうか?
どなかた、2人以上お子さんを体外受精で授かった方で、同じ日に採卵した受精卵で成功された方いらっしゃったら、お話をきかせてください。成功されなくても、そこのところ、何かご存じの方いらっしゃったら、なんでも結構ですので、教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
- 温かいメッセージありがとうございます。 - cocco - 2008年09月 7日 21:08:45
- coccoさん - まみ - 2008年09月 6日 23:03:50
- 胚盤胞の凍結について - cocco - 2008年09月 5日 17:49:13
- 可能性にかけてみます。 - まみ - 2008年09月 1日 19:32:57
- 参考になるかわかりませんが - のぎ - 2008年08月31日 23:07:28
- 6日目胚で妊娠しました。 - らら - 2008年08月29日 23:48:31
coccoさん、私の体験でよろしければお話しさせていただきます。
人それぞれなので、参考になるかどうかわかりませんが。。。
私も、極度の冷え性で特に、左半身の血行が悪く、左卵巣ものう腫が激しく、摘出手術を受け、右の卵巣だけで20回の採卵を経験しました。やはり、coccoさんのように3回目くらいの時は、失敗するたびにとても落ち込み、感傷的になったりしましたが、2桁越えたあたりから、淡々と毎月こなしていたように思います。
経済的にも体力的にも、何より精神的にとても辛いと思いますが、良い卵ができる為には、明るく楽しい生活を心がけていました。
まず、冷え性を克服するためには、徹底して体を温めました。
犬を飼い、雨の日も雪の日も一日1時間のお散歩を朝晩。
冷たいものは、極力さけて、温かいものを食べる。玄米を食べる。
根野菜をいっぱい食べました。
夜は、湯たんぽを足元に置き、足を冷やさないようにしました。
ある友人からカイロプラクティックを勧められ、整体してもらった時、あるサプリメントを紹介してもらいました。それは、玄米酵素の「ハイゲンキ」というものなのですが、その先生は、これを飲めば、2か月で絶対妊娠するよって、自信満々に言われて、、、。
それで、もらったサンプルを飲んで、1ヶ月後に元気な卵子が3個とれて、そのうちの2個が初めて胚盤胞になり、その一個目で妊娠に至りました。
実は、卵管水腫があり、この卵子が胚盤胞になった時に、すぐにもどすか躊躇したのですが、考えた末、卵管クリッピング手術を受けました。5ヶ月間凍結してそ手術の後2か月空けて、お迎えに行きました。その手術をした時、同じ手術をした方がいて、その方にもハイゲンキを紹介したところ、私と同じように、胚盤胞ができて、
2か月遅れで、かわいい女の子を出産されました。
それまで、何度挑戦しても、空砲だったり、変性卵だったり、なかなか良い卵子ができなかったので、ハイゲンキに出会ったことに感謝しています。
私ももうあと1週間で40歳と言うときに、妊娠に至りました。
出産は、帝王切開でしたが、その時、右の卵巣も摘出する、と手術中言われるほど、卵巣にダメージがあったそうです。
でも、育児も元気に乗り切りたかったので、先生に頼んで残してもらいました。
coccoさんも大変な思いをされていると思いますが、健康的な生活を心がけて、かわいい赤ちゃんがきっと授かることをお祈りしています。私でよければ、また、何か質問があれば、何なり力になりたいと思いますので、遠慮なく呼び出してくださいね。
これから、涼しい季節になりますが、風邪などひかぬよう気を付けてください。
すみません…お話の内容と少し違うのですがどうしても質問させて頂きたくてメールしました。
まみさんは体外受精を18回目にて胚盤胞凍結ができ無事出産されたということなのですが、不妊治療中に特に気をつけたことがあれば
是非教えて頂けないでしょうか。
私は現在40歳で、今までに体外受精を2回受け、来月3回目を受ける予定です。過去2回では受精卵までいったのがそれぞれ3個で2個を戻し残った卵は胚盤胞までに至りませんでした。
胚盤胞にまで成長できるのはやはり質の良い卵かと思っているのですが、まみさんはなにか続けてきたことやこれが効果あったのでは?と思うようなことがあれば是非教えて下さい。
年齢的に焦りもあり(あまり考えないようにしていますが)
参考にさせて頂ければと思ってます。
ちなみに昨年会社を辞め、鍼灸、漢方薬、体力づくりなどをして
だいぶ体調はよくなってはきているのですが
やはり血行があまり改善されていません。
この場をお借りし、ぶしつけな質問で恐縮ですが
どうぞ宜しくお願いします。
ららさん、お二人ともIVFで無事出産されたのですね。おめでとうございます。6日目胚盤胞でも十分妊娠する可能性があるのですね。希望を持って最後のチャンスにトライしてみようと思います。
貴重な体験談をお聞かせいただきありがとうございました。
のぎさん、やはり、卒乳は大事な一つの条件になるのですね。今の状態では、とても卒乳に持っていくのは、無理な気がしますが、
のぎさんのベビーのようにある日突然、いらなくなってもらいたいです。私は、もう採卵するのに耐えうる卵巣ではなく、年も年なので、最後の凍結卵を大事にお迎えしたいと思います。
のぎさんは、5日目胚盤胞が5個もとれたなんて、うらやましいです。まずは、卒乳を目指して、その後のお迎えに備えたいと思います。ありがとうございました。
私の体験談ですが、
一人目の子を妊娠したとき(この子は5日目胚盤胞)、余剰凍結胚が2個できました。
2個とも6日目胚盤胞で、子供が1歳すぎてから戻しましたが1個は撃沈、一個はケミカルアボーションでした。
着床はしたので、胚自体の質が良ければ妊娠継続できたはずなので、6日目のものでも可能性は充分あると思います。
ちなみに再度採卵して、今度は5日目胚盤胞で5個凍結できました。凍結胚移植をし、今2人目妊娠中です。
凍結胚で2人目のお子さん、授かれるといいですね。
私の場合はホルモン補充しないと胚を戻せないので、
断乳が治療再開の条件でした。
うちも母乳大好きで断乳苦労しそう…と思っていましたが、
終わりは案外あっさり、自然卒乳に近い形で終われましたよ。
まみさん、はじめまして。
私はIVFで2児を授かりました。
一人目と二人目は採卵日が違いますが、二人目の時、初期胚(8分割)で一度流産しています。
そしてその時に採卵した5日目胚盤胞を移植しようとしたところ、解凍後成長が止まってしまいました。
唯一の5日目胚盤胞だったので少しショックでしたが、翌日、同時に取れた6日目胚盤胞を移植して妊娠に至りました。
培養士の説明では、6日目のものでも移植のタイミングがよければ特に問題はないそうです。
結局は個々の胚の生命力ということになるのでしょうが、そればかりは移植してみなければなんとも言えません。
私の通っていたクリニックの年齢別の確率では、一つの胚が着床するのが40パーセント、妊娠維持率が60パーセントくらいだったと思います。
総合すると2〜30パーセントということになりますが、私は典型的なケースだったと思います。
まみさんに良い結果がでますように。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
まみさん、ご返信ありがとうございました。
本当に心のこもった温かく丁寧なメッセージを頂いて
ずっと不安だった私の心に成功されたお話を聞かせて頂いて
私もまた頑張ってみようという勇気が出てきました。
毎日1時間の散歩を続けられたことはまみさんの信念の賜物ですね。本当に感心しました。
私も差スポーツジムや散歩はしていますが、そこまでに至らず
「時々」程度だったので、まだまだやることはあるしまだ努力が足りないなって改めて思い直しました。
玄米酵素「ハイゲンキ」は初めて耳にするので一度試してみます。
明日からは雨の日も雪の日も散歩をしっかりして
また頑張ってみます。
頑張ってみてそれでも駄目な場合には悔いが残らない
だろうし。
本当にまみさんありがとうございました。
急な質問にも関わらず、いろいろな情報を教えて頂き
とても感謝しております。
まみさんも二人目の赤ちゃんが授かりますように
私も心からお祈りしています。
育児の傍らでまた大変かと思いますが、体にはどうぞご自愛下さい。
本当にありがとうございました。