★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
はじめまして。はじめて投稿するアンです。
私は42歳で卵子提供を考えていますが,家族に話した方が良いか悩んでいます。
私は一人っ子で両親はすでに他界し,今は主人の母と3人で暮らしています。もし卵子提供を受けるとすると,何日も家を空け海外に行くため隠し通すのは難しいかと思います。
主人の母は,とても古い考えの人なので卵子提供を受け入れてもらえるか,又お金にもシビアなので金額も聞いてくると思います。
みなさん 家族には話しているのでしょうか?良かったら教えて頂けませんか?
- 難しいですね・・・ - 匿名希望 - 2008年07月18日 10:50:38
- 罪悪感なんて (横レスです) - バジル - 2008年07月17日 18:43:48
- 優しい嘘 - 匿名で - 2008年07月17日 11:20:13
- ありがとうございます - アン - 2008年07月17日 09:21:38
- 言ってません - バジル - 2008年07月16日 19:39:19
- 隠さなくても・・・ - MISA - 2008年07月16日 15:28:22
- 話していません - みき - 2008年07月16日 15:18:48
- 私の家族には・・ - トクメイ - 2008年07月16日 02:15:53
- 私は言いました - 応援しています - 2008年07月16日 01:27:51
- 私の場合は - よーちゃん - 2008年07月15日 14:03:32
- 言いませんね。 - 今回は匿名で - 2008年07月15日 08:56:47
ないですよ。こういった手段がある時代に感謝しています。
卵子提供は他先進国で認められている治療です。日本の産婦人科協会が認めていないのは、私個人としては、患者の選択肢を奪っていると思います。
生殖医療はこれからますます進化していくでしょうし、いつまでも誰が決めるのか分からないような「倫理」(?)を振りかざして遠ざけていると、日本の医療レベルが下がっていくのではないかとすら思います。
私が親兄弟(特に親)に言わなかったのは、余計な心配をかけたくないということとと、意見を聞いたり報告する事項でもないと思ったからです。
子供の出生、といっても、目にも見えない卵子・DNAのことですから、子供の親(夫婦)と本人(子)だけが知っていれば良いと思っています。半分は夫の血が入っていますし、妊娠出産するのは私で、戸籍上も文句なく実子です。
もし卵子提供をしたことで何か背負うものがあれば、それは夫婦だけでよいのではないでしょうか。
どうしても話さなければならないのだとしたら、生まれてからのほうがいいかもしれませんね。
産む女性にとっては、生まれる前からお腹の中で宿る命に日々愛しさが募っていくと思うのですが、
それ以外の人たちにとっては、実体が目の前に現れないと愛しい気持ちは芽生えないのではないかと思うのです。
お義母さんの性格にもよりますが、よっぽど愛情あふれ、どんなことにも境を作らず、立派な宗教家のような方じゃない限り、「普通じゃない」形の孫は、そう簡単には受け入れられないはずです。
知らないほうが幸せということは、世の中多々あります。
「孫が生まれる」という幸せに、わざわざ水を差す必要はないのではないですか?
私は優しさからつく嘘は、真実を告げる以上に愛情深い行為なのではないかと思います。
なかなか考えが決まらず困っていたので,みなさんのお話を参考にさせて頂きたいと思います。ありがとうございます。
日本では不妊治療をしていなければ,卵子提供ということ自体が知られていないので,主人の母もすぐには,受け入れられないと思います。
夫婦の問題なので話す必要はないかと思いますが,同居している以上,内緒にしたままの治療は難しいかと思います。
本当は治療の事を話し,理解してくれ孫の誕生を喜んでくれるのが理想ですね。私には両親も姉妹もいないので,出産後も義母に助けてもらわなければ育児は無理だと思います。何よりたった一人のおばあちゃんなので可愛がってもらいたいです。でも反対されたらと思うと不安です。
義母に反対されても治療をやめるつもりはないので,もし子どもを授かったとしても孫の誕生を喜んでくれるかどうか・・・
なんて考え優柔不断な私は,なかなか決心がつかないんですよ。
ただ,自分の息子の子どもなので血の繋がった孫には変わらないですよね。
産まれてくるだろう子どもの事を一番に考え,焦らずに自分の気持ちが決まるのを待ちたいと思います。
みなさんに応援され,たくさん力をもらいました。
母(まだ未定ですが・・・)は強し!!! 頑張ります!!!
ありがとうございました。
こんにちは。同い年で、卵子提供で妊娠7ヶ月です。
日頃の関係にもよりますが。。。
留守の理由の説明をするために卵子提供の話や費用まで出す必要はないのではないでしょうか?
初回の渡米はほんの数日ですから、夫婦で海外旅行に出かけるのに不自然さは全然ないでしょう。2回目は少し長くなりますし、お一人で行かれる場合は、何らかの「話」は必要かもしれませんね。
でも、私だったら、「学生時代の友人が住んでいるので会いに行く」などにするかもしれません。それだったら、長めの日程でも不思議はないでしょう。
卵子提供も初回で成功するとは限りませんので、早々に日本で出来ないような高度治療だというのは、相手に期待を抱かせますし、後々かえってストレスかと思います。
我が家は結婚12年目で、ずい分前に「子供はできないかもしれない」と両家に言ってあったので、妊娠報告するときには「なぜ急に出来たのか」根ほり葉ほり聞かれるかも知れないと思っていましたが、全然そんなことはありませんでした。「できた!」ということが彼らにとっては全てのようです。
特別な例を除いて、現代の高度不妊治療のことは分からない・理解できないと思います。また、話したところでお義母様の反対や心無い言葉でトピ主さんがストレスを溜めるのは避けたいことですよね。
私の父は71歳ですが、胎児のエコー写真すら「これは神の領域だ」といって余り見たがりませんでした。母も含め、赤ちゃんの性別は「生まれた時の楽しみにとっておく(事前に聞きたくない)」と言い、拍子ぬけしました。
祖父母は、生まれてきた孫を無条件に愛してくれると思います。存分にかわいがってもらい、孫が「おじいちゃん」「おばあちゃん」となついて、生きがいになってくれればよいのでないかと思います。
秘密になさらなくても良いのではないでしょうか?
そんなに悪い事をされるという意識をお持ちなのでしょうか?
悪い事をするのではないですし隠す必要はないように思いますが・・・
もし、罪悪感があって隠されるならば卵子提供はなさらないという道を選ばれた方がよろしいのではないかとも思います。
卵子提供を受けた事がありませんし視野に入れた事がありませんので私の意見に説得力はないかもしれませんが、私はそういう考えでおります。
アンさん、
こんにちは。
私の場合は、母には話していません。
私の弟に既にとても可愛い二人の娘がいて、私の母にとっては目に入れても痛くない孫の存在があります。そのような母には、自分とは血がつながっていない孫はどのような存在になるのか。。。もちろん可愛がってはもらえるでしょうが。
もし私に兄弟がいなかったら話していたかもしれません。
逆に田舎の主人の母の方が主人の血でつながっているので話しやすいかもしれませんね。
でも将来何かあった場合に私の血縁の耳に入らないとも限りません。
だから言えないと思っています。
卵子提供の事を話すのはその人の環境によって違うのでどちらが良いとは一概には言えないと思います。
今、卵子提供で授かった子供の子育てをしています。
私は夫の親・兄弟には隠していますが、私の家族(両親と姉妹)には提供を決めたときから話しています。
母親は孫の誕生をとても喜んでくれて子育ても手伝ってくれています。
人それぞれですよね。
私が思うことですが、
ご主人のお母様でしたらご自身の子供の血を受け継いでいるわけですから、提供でも、そうでなくても”血を受け継いだ孫”だと思います。特に打ち明ける必要はないのではないですか?
私は卵子提供を受けて生まれた子供がいます。私の両親も主人の両親もこのことは知っています。私達の兄妹も知っています。皆とても理解してサポートしてくれています。子供にも話が分かるようになったら年齢にあったストーリーでこのことは話していこうと準備しています(ただしこの事はとてもパーソナルな事で誰にでも話してよいことではないと。自分にとって大切な人にだけはなして良いと)。
もしお義母さまが理解してくれるならば全てお話せれる事がアンさんご家族にとって一番よいと思います。が、まずは今回の渡米に関しては義理のお母様が受け入れられる範囲でお話されたらよいと思います。例えば、詳細は説明せずに「米国の高度不妊治療を受けに行ってくる」とか。卵子提供の件は今でなくても妊娠確実になってからお話されても良いのでは。金銭のことは今回の事に限らず気にされる方な様なのでいつも通りにかわしておけば良いと思います。でも、もしお母様が出資されるのでしたらおおよそかかる金額をお話さた方がよいでしょう。
治療に進む場合、同居のお義母さまのアンさんご夫妻が「米国で不妊治療を受けている」という理解はあったほうが良いと思います。私だったら、もし自分がお義母さまであったらどう話してもらいたいか考えると思います。多分治療の詳細までは知らされなくて良いと思いますが、一緒に住んでいて気付くであろうことは事前に知らせてもらいたいのではないでしょうか。そうすれば、アンさんの治療中のサポートも喜んでしてくれると思います。治療中は海外該当機関とのやりとり・投薬のストレス・体調の変化など多くの非日常のことが起こってきます。これらを説明できるような範囲で同居のお義母さまにはお話されると良いと思います。そうでないと、アンさん自身が気持ちよく治療に専念できない状況になりえます。
お義母さまも家族の一員、大切に扱ってあげてください。今どこかで生まれてくることを待っているお子さんはこの事も見ていて、きっとこの家族の所に生まれてきたいと思っていますよ。
アンさん、始めまして。
私の場合を書いてみます。
私の場合、不妊治療をずっと続けているのは、双方の両親もなんとなく知っていました。
そんな中で、「アメリカで進んだ不妊治療を受けたい」とだけ言って、渡米しました。
卵子提供については、言っていません。
あくまで、最新の不妊治療をするため、とだけ言いました。
今思うと、ダンナさんのご両親にはそこまで言わなくても良かったかな?と思います。これは、ダンナさんの方から親に言っておきたいというので話しました。
その時に、ダンナさんのご両親が「だまされるんじゃないか?」と心配していたので、現在日本で治療しているところの、先生が薦めてくれたところだから大丈夫、と話しました。(これはウソではないです。私はIVFなんばで治療していましたので、自分から先生に卵子提供について相談していました)
金額ですが、これはお金を借りることになった私の実親にだけ、最後に言いました。もちろん、なんでそんなに?と言われましたが、「アメリカは高いから」とだけ説明しました。
意外とそれで納得してもらえましたよ。
これも、借りる、ということがないのなら、黙ってた方がいいと思います。
私の場合を書きましたが、とにかく、卵子提供については親には言わない方がいいと思います。
言う必要もないと思います。
アメリカで、最新式の検査を受けたいとか、最新式の治療を受けに行く、だけで十分だと思います。
アンさん、こんにちは。
私も、もうすぐ42歳になります。
そろそろ、卵子提供も視野に入れています。
卵子提供、私は絶対に誰にも言いません!!
両親や兄弟にもです!
これは、自分自身や夫婦だけの問題ではないと考えてのことです。
子供の尊厳のことをよく考えてみてください。
人は何でも、その立場にならないと理解できない(しにくい)のが普通です。
私自身もそうです、もし、2回の流産をくり返さなければ、そして高齢でなければ、卵子提供など、きっと否定していたでしょう。
義理のお母様と同居でしたら、難しい点が多々あるのでしょうが、金銭のことまで、とやかく言われる筋合いなどないのでは?
義母がすべて出してくださるのでしたら、仕方ないですが。
同居ではないので、これもその立場ではないと言われればそれまでなのですが、プライバシーがなさすぎなのと口出しすぎでは?と感じました。
旅行に行ってくる、でいいのではないでしょうか。
卵子提供でも、ストレスは一番よくないと思います。
高額なお金を使って、必ず成功するとは限らないのに、そんな状況では心配です。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
〆られた後にすみません。
でもちょっとだけ。
こちらの掲示板では、卵子提供が当たり前のように語られていますが、それは一般的にはまだまだかなり特殊なことだと思います。
私自身、こちらを知ってから初めて、「そこまで」して子供が欲しい人がこんなにいるんだ、と驚きました。
私にとって妊娠出産って、ある程度の年になったら諦めるのが当たり前だったので。
(とはいえ、偏見があるわけではないです。本人が望むんだったら、それでどうしても欲しい子供ができるんだったら、技術の進歩は素晴らしい、と思ってます。)
打ち明けたことで、お義母さまがどういう風に受け取るか、これを想像するのは非常に難しいですよね・・
家族だから隠し事をしたくないというのも解りますが、家族だからこそ、曖昧にしておいた方がいいこともあるかと思います。
私だったら、アメリカにいい先生がいるから、治療を受けに行きたい、とだけ言って出かけると思います。実母にも。
薄々卵子提供かしら?と気がつかれるかもしれませんが、それにどう対処するかはお義母さん次第です。
最終的には、夫婦間で納得できていればいいことだと思います。