★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
3才の子供がいる40才の専業主婦です。よろしくお願いします。
結婚して10年近く子供に恵まれず、その間子供だらけのマンションの中で暗く過ごしてきてしまいました。にぎやかな親子たちの中を通り抜けて家に帰ってドアをバタンと閉めてホッとため息、というような・・。一人で家にこもっていると安心で幸せでした。
その後幸いにも赤ちゃんを授かることが出来、専業ママの世界に足を踏み入れ、頑張って児童館やサークル、親子教室などに通っています。でも、いい年をして他のママさんと話すのにすごく緊張するんです。とてもリラックスして楽しむところまでいけていません。
皆さん早口で楽しそうに日常の子育てのエピソードなどを話されるのですが、笑って相槌をうつのがやっとで、全然ついていけません。もうここでいっぱいいっぱい、会場を出てお別れしてはあ〜疲れた〜とまたため息・・。でも、ここまでは頑張れるんです。
どこへ行っても、どうしても、自然と誰からか「みなさんこのあとうちでお茶しませんか?」という流れになっていくのですが、それがどうしても苦手で。早く家に帰ってホッとしたい、でも特に予定があるわけでもなく、下手な断り方をしてしまって気まずい思いをしてばかりです。でも、行ったとしても笑ってるだけのつまらない年上ママで、別にいてもいなくても同じだと思うんですよね・・。
また、子供の頃住んでいた家がとても古く、それを同級生に笑われたこと、客嫌いでもてなし下手の母親の影響で自信を持って家に人を招くことができない、ということもあります。やっぱり招かれたらこちらもお招きしないといけないでしょうし・・。とっても家の中が乱雑でも平気で家に呼んでくれるようなおおらかな人もいますが(ママ仲間ではありません)なかなか同じようになれません。
今の世の中で子育てしていると、どうしてもこういうお付き合いになってしまうのだと思いますが、苦手で仕方ありません。慣れていかなければと思っているのですが・・。わかってくださる方、おられませんか??
- ありがとうございます(続き) - ねんころろ - 2008年05月22日 01:07:33
- ゆっくり - キキ - 2008年05月21日 10:15:52
- ありがとうございます - ねんころろ - 2008年05月21日 01:42:39
- 同じです - ぽんのすけ - 2008年05月20日 23:54:48
- 育自の気持ちで - オーロラ - 2008年05月20日 03:27:20
- 無理して行くことはありません - パピヨン - 2008年05月19日 16:16:35
- 大変ですね。 - 40代プレママ - 2008年05月19日 10:54:06
- ちょっぴり疑似体験しました - 綿飴 - 2008年05月19日 09:50:29
無理せず、ゆっくり慣れていけば良いのでは?
私は38才専業主婦(自営)で、1才と4才を子育て中です。
私も人付き合いが苦手ですが、慣れる時期だと思っています。
子供さんが小学生ぐらいになって、お友達を家に呼びたいって言った場合に、ママはお客様が苦手だからダメって言えますか?
そのうち、PTAの役員のお付き合いなども出てきますよ。
うちの場合ですが、先輩ママの話では、子供が少ないので、働いているママでも何か一つは役をするようになってるそうです。
田舎で校区が広い為、お友達の家で遊ばせる時でも、親が送り迎えしています。
田んぼばかりで人気がないので、通学路に警備員さんが立つ時代です。
小学生が保護者と歩いていて、保護者と共に変質者に殴られて緊急回覧が回りました。
ショッピングセンターに、子供さんから手を離さないで下さいの張り紙が、デカデカと貼ってあります。(実際、そこは出て新聞に載ってました)
みんな公園とかも、最近は怖いんですよ。
子供をお友達と遊ばせたいと思うと自宅ってパターンが増えるのは、そんな事情もあると思います。
ママ友ならではの情報も、案外、助かりますよ!
皆様、お優しいメッセージありがとうございました。理解して下さる方もいるんだと思うと頑張れそうな気がします。
綿飴様・・
綿飴さんのお母様も私の母と同じようなタイプの方なのですね。それでもそこから学ばれて素敵なおもてなしを研究されているようで、尊敬します!私も、次に招かれる機会があったら出来るだけ逃げず、どんな風におもてなしされるのか勉強してくるつもりで行ってこよう!と思いはじめています。それから、最後に書いて下さったとおりです。今まで子供ができないことで苦しい年月でしたが、心のどこかで一人の自由な時間を楽しんでいた部分もあったと思います。これからも同じ生活というわけにはいきませんよね。変えていかなければ、とは思っていますが・・なかなか時間がかかりそうです。
40代プレママ様・・
私も全く同じことをよく考えます!幼少の頃、友達のお母さんが家に一緒についてくるなんて考えられなかったです。今はこういう遊び方、お付き合いの仕方があたりまえだと思い込まされてしまってるような気がするのですが、物騒な世の中だし仕方ないのでしょうか・・。「一服の清涼剤」なんて書いて下さってありがとうございます。でも、本当に、そんないいものじゃないんですよ・・。若ければ大人しくしててもあまりおかしくないと思いますが、この年でだと、きっと「謎」の存在だと思います。扱いに困ると言うか・・
なんだか同席してるのが申し訳なく思ってしまうんですよね・・。
パピヨン様・・
パピヨンさんは、お招きする側からのご意見ありがとうございます。きっと素敵な方なんでしょうね!今、私の悩みの種(←なんていうと非常に失礼なのですが)の、よく声をかけてくれるママさんも、嫌なタイプなどでは全然なく、年下なのに憧れてしまいそうな、さばさばした素敵なママさんなのですが、そのせいか逆に怖気づいてしまうんですよね・・。お付き合いしたくないわけではないのに体が拒否してしまう感じがします。損してますよね・・。
オーロラ様・・
ご苦労されながらも、お付き合い頑張っておられるのですね。
私もオーロラさんを目標に、内心苦労しつつもみんながしているようなお付き合いができるラインに立ちたいです。「育自」という言葉を忘れていました。思い出させてくださって、ありがとうございました。
私の場合ですが、やっぱり子供もいないのに10年近くほとんど専業主婦生活だった、というのがものすごく影響していると思います。心療内科で相談してみることも考えています。みんなが普通にしていることができるようになりたいです。
皆様、理解して励ましてくださって、本当にありがとうございました。
ねんころろさん、初めまして。
今年40歳になる幼稚園年少の子どもを持つ専業主婦です。
4月から子どもが幼稚園に通い始めたのですが、周囲の園ママたちの間では早速家の行き来が始まっているようです。
私はというと正直取り残されたような寂しい気持ちになることは否めませんが、どうぞお好きにと割り切っている自分もいます。
人と関わるのが苦手というわけではありません。
会えば気軽に挨拶するし、世間話もします。
でもママ友とはそれだけの関係でいいと思ってます。
というのも私の知っている限りのママ友はやたら群れる、おしゃべりしてストレス発散するのか我先にしゃべりまくります。
私は聞き役。
聞き上手というのも曲者で私は1年ほど前にママ友からひどい目に合いました。
子どものことでストレスがたまっていた彼女は私に色々相談するので出来る限り聞いて力になってあげようと思ってました。
そうするうちに休日でも夜でも自宅に電話が掛かってくるようになり、愚痴を延々と一時間、挙句にはお互いの子ども同士でちょっとしたトラブルがあり、日頃のウサ晴らしか思いっきり電話で怒鳴られました。
周囲に聞くと私は話しやすいので言いたいことは何でもいえると言っていたとか。。
私の心はぽっきり折れて心療内科に通いだしました。この1件でママ友はこりごりです。
働いていたときの職場の同僚の友人は多いのでたまに家に招きます。
ママ友はよほどこの人とお友達になりたいという人が現れるまで招かないでしょうね。
ねんころろさんも無理することないですよ
ねんころろさん、お気持ちお察しします。
同じく40歳の専業主婦のオーロラといいます。
子育て中には、ママ友という不思議な付き合いが
出てきますよね。
私もあまり社交的とはいえないので、日々苦労してます。
ただ、無理してまでお付き合いしなくてもいいとは思いますが、
あまり自分の枠から出ないのも成長しない、というか、、、。
私なら、挨拶は自分からする、が目標です。
話も聞き役が多いですが、話題はこちらから振ってみる、とか。
頭のスイッチをOFFにして、何も考えないほうが言葉もスムーズに出ますよ。
人をお招きするのにはまず1人か2人から。
じっくりお話できますしね。
特別なおもてなしは要らないです。
ちょっと口にするものがあれば、あとは“ようこそ!”の気持ちになるだけ。
たまには、自分の限界いっぱいいっぱいから1歩だけ
踏み出してみてもいいのでは?
きっと見る景色も変わりますよ。
同じく3歳の子供を育てている
38歳のパピヨンと申します。
結論から申し上げますと、気が進まないなら
断っていいと思いますよ。
特に予定がないとか、下手ないいわけとか
考えずに「今日は都合が悪い」の一言で・・
相手はさほど考えずその場にいる人全員に
声をかけているだけの場合も多いと思うので
(ごめんなさい。私がそのタイプです。家の行き来は
わりと好きです。子供が小さいとどうしてもゆっくり
できるのが家になってしまうので)
無理やり呼んでいるつもりはないのですが
誰と誰だけ声をかけて、誰は呼ばない・・っていうほうが
感じ悪いような気がするので、とりあえず声だけは
かけるという感じでしょうか(初対面とかではしませんよ
さすがにw)
>笑ってるだけのつまらない年上ママで、別にいてもいなくても同>じだと思うんですよね・・。
そんな事はありません
自分が自分がという感じの人より全然素敵ですよ。
私も聞き上手になりたいです。
現在妊娠中の高齢プレママです。
独身時代は、ずいぶん年下の同僚たちと普通につきあってきたので、
年下のママ友たちともなんとかやっていけるのかなと楽観的に考えていますが、
でも同僚のつきあいはほとんどが会社の中で、家を行ったり来たりなんていうのは
よっぽど親しくならなければありえないつきあいでしたもんね。
それなのにママ友になったとたん、そんなプライベート丸出しのおつきあいをしなければならないなんて。
ご心労お察しいたします。
隣近所のつきあいは、挨拶程度にとどめるほうが無難とよく言いますが、
なぜママ友というつきあいだけは、そういう距離が保てないんでしょうね。不思議ですね。
私が子供の頃は、子供同士の遊びに親がついてくるなんてこと、一切なかったけど。
3歳の頃から、1人で友だちの家に行ってましたけどね。
こんなにべったり親がくっついてきて、本当に子供は伸び伸びと育つのでしょうか?
子供の頃いつも遊んでいた女の子に砂場で砂をかけられて、目に砂が入って泣きながら帰ってきたのに、次の日には「○○ちゃんアソボ」なんてまた遊びに行ってたという話を、笑いながら母親に聞かされたことがありましたが、今の親だったら、二度とその子供とは遊ばせないんじゃないですか?
すみません、まだ経験していないので、良い解決策の提案ができませんが、でも「気持ちはわかりますよ」ということで出てきてしまいました。
人に合わせるよりも、ご自分が心地よく子育てできる環境が整うといいですね。
PS.
>でも、行ったとしても笑ってるだけのつまらない年上ママで、別にいてもいなくても同じだと思うんですよね・・。
これは違うと思いますよ。みんなが「私が!」「うちの子が!」って自己主張ばっかりしている中で、
一服の清涼剤というか、ねんころろさんはそういう存在なんじゃないでしょうか?
聞いてくれる存在というのは、今の世の中とても貴重です。
若いママ友さんたちも一目置いているんじゃないでしょうかね。
42歳、プレママです。
先日、高校時代の部活仲間と久しぶりにランチしました。
私以外の3人は、25歳くらいで結婚、30歳前に2人の子供をもうけ、上の子が中学生です。うち2人は結婚と同時に専業主婦生活。
みんな、早口で子供のことなど話していました。でも、相手の話をじっくり聞くとかテーマを掘り下げるとかいう感じがないんですね。ペラペラ・ポンポン話が簡単に進んでいくっていうか。
私はずっと働いてきていますので、感覚の違いを感じていました。
社会人が長いと、相手の話をよく聞く、相手に分かりやすいように話す、とか意識すると思うのですが、そういったところが彼女たちにはありませんでした。
かといって、中身がないわけではないし、参考になった部分もあるので、批判がましくいうのはお角違いですね。
私は、相槌打ったり、時々質問したりして2時間過ごしました。もともとどちらかというと聞き役なので構いませんが、これがママ友でしょっちゅうだったらシンドイな、と。
年齢から、ママ友ができるかや上手く付き合っていけるか不安ですが、「結局気の合う同士が続く」とも聞きますので、余り無理しなくてもよいのではないでしょうか?
それから、
>客嫌いでもてなし下手の母親の影響で自信を持って家に人を招くことができない
という点ですが、私の母もそういう人です。同席している私まで居心地悪いことが何度もありました。
私は、そういった経験を反面教師にしています。「こういう方がお客さんは気が楽」「こういう方が料理に手を伸ばしやすい」とか。
人を招くって、日頃の準備も大切だと思います。お客様を意識してインテリアを選ぶ・配置するとか、「素敵ね」っていってもらえそうな(話題になりそうな)コーナーをちょっと作るとか。
料理も本をみながら、「これはお客様の時良いな」というレシピをストックしておくと悩まなくても良いし、お茶という機会が多いならお菓子もデパ地下やネットで美味しいもの見つけておくとか。金額的に無理しないのも長続きのコツ。
小さな「うまくできた」という経験を重ねると、苦手意識は無くなっていくと思います。
トピ主さんは、10年間一人でお家に居ることが多かったのですよね。今は、習慣を変える過渡期なのではないでしょうか?
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
ぽんのすけ様・・
「無理することないですよ」と言っていただけると、なんだか気が楽になります。ママ友さんとのトラブルは大変でしたね。私はまだそこまでの経験はありませんが、うっかり失言してしまわないか、
とかほんとに気を遣います。私も、本当に親しくなれた人でないと
家に招くのはすごく抵抗があります。小さい子供がいるとそうも言っていられなくて、辛いですよね・・。
キキ様・・
今のところ、自分の身近なところで怖い出来事があったという経験がないので、ブツブツ言っていられるのかもしれません。私もやっぱり、今の世の中で自分の子供を一人で遊びに行かせることなんてできないだろうし、友達(とお母さん?)を家に呼んでは駄目なんて言えないと思います。とすると、やっぱり観念して自分を合わせていくしかありませんね・・。本格的なお付き合いが増えそうな、子供が幼稚園に行く頃までには自分をなんとかしたいと思っています。
お二方とも、貴重な温かいメッセージありがとうございました!