VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】高齢ママだからでしょうか・・・?
さかき -- 2008年05月12日 13:13:36

いつもお世話になっています。
42才のさかきといいます。
昨年41才で2人目の息子を出産しました。

息子が8ヶ月になった先月から週1回のサークルに参加しています。サークルは10回あり今日で5回目、1才未満の赤ちゃんとママ10組が参加してみえます。
初回の主催者の挨拶では「4,5回目から皆さん仲良くなって終わりごろにはサークル後にランチしたり公園で遊ぶようになりますよ」でした。
主催者の方が本を読んだり手遊びしてくださる時は、両隣の方と話をしますがサークルが終わり主催者がいなくなると他のママさん達は一気にグループ化してしまって私たち親子だけポツリ・・・
5回目の今日もまさにそうでした・・・(涙)

見た感じでは他のママさん達は若く、私は年齢に加え地味な顔立ちなのでやはり浮いちゃうのかな・・・と。
サークル会場を出るときに主催者の方に「まだ回数がありますから息子さんにお友だち作ってくださいね」と言われましたが。
息子は嬉しそうなのでそれで良いんだ!と言い聞かせつつ、やはりポツンといるのは寂しいですね。
この子で最後の子育てになるので楽しむぞ!と気合い入れていますが最初からつまずいています。

同年代のママさんたちは、親子共々のお友だちいらっしゃいますか?
やはり年上なので私から声をかけたほうが良いでしょうか?
かなり不器用だから出来ないのですが・・・
良い年齢なのにくだらない愚痴で申し訳ありません。
ご意見、お待ちしています。


続きです
さかき -- 2008年05月18日 01:13:40

  【ちびいぬさん】
お返事ありがとうございます。ちびいぬさんや皆さんのお返事で年齢は関係ないなぁと改めて思いました。
また年齢をこえてお友だちになれるのって素敵ですよね!
年齢的にも子育てをさせてもらえるのは非常に幸運なので、肩の力抜いて楽しまないと後悔しちゃいますね。
アドバイスありがとうございました!
【なおゆうぎさん】
お返事ありがとうございます。確かに自分だけしか見えていなかったかも・・・
年上だからと萎縮するのではなくて堂々としないとですね。2人目ということもあり余裕はあるので自分の子供以外にも目はいきやすいですし、可愛いです。
2度とないチャンスなので、構えずに過ごしてみます。
【りらさん】
子供の友だち、自分の友だち・・・で焦っていました。年齢的にも流されずに堂々としていなければいけないのに。
自分らしく、がんじがらめにならないように頑張ります。


続きです
さかき -- 2008年05月18日 00:34:27

  【高齢ママで人見知りさん】
共感してくださる人がいらして嬉しいです。私も空気感がいけないのかなぁ・・・1人目の時も公園ではそうでした。年齢的には今よりはうんと若かったけどなじめなかったです。園時代はたまたまママたちが私の高校の先輩とか旦那さんが同級生と言うパターンが多く、運良く入って過ごしていけましたが、2人目の場合は・・・果たしてお友だちできるのだろーか?せめて情報交換の相手がいたら・・・あと5回乗り切って、またいろいろと出かけようと思います。お互いに頑張りましょうね。
【サークルラインさん】
お返事ありがとうございます。初めてのサークルで気合いが入りすぎたのかもしれません。焦らず自然体でいかにといけませんね(これがなかなか難しいのですが)向こうからメールを下さったりとは凄いです!サークルラインさんが人をひきつけるのでしょうね。私も、自意識過剰にならないようにしないといけないですね・・・
遠足楽しくなるように祈っています☆
【未久さん】
お返事ありがとうございます!いつも前向きな発言に元気をいただいています☆
そうですね、自然に友だちができればいいや〜の感覚でいれば良いのですね。
知らないうちに「親子共々友だちを!」と気合い入りすぎてサークルに固執して上手くいかなければ「年齢のせいだ・・・」と私が子供じみていました。
新しい環境も視野に入れながらあと5回、リラックスしてサークルに参加してみます。

続きです
さかき -- 2008年05月18日 00:01:12

  【みのりさん】
私はこのサークルが初めてなのですが、これでつまづいてはいけませんね。子育てにはよい環境なので色々なイベントがあるようなので視野を広げてみますね。
1人でも良いから情報交換できる友だちは欲しいかも。3、4人は羨ましいです!
【はぴさん】
ご自分で話しかけれるのは羨ましい限りです。
私はなかなか出来なくて(汗)近くに住む実母とよく買い物に出かけますが実母が若いママに「何ヶ月の赤ちゃんなの?」と話しかけています・・・実母も高齢で私を産みましたが私の同級生のお母さんと今だ食事会したり旅行行ってるものなぁ・・・やはり高齢ママというのは関係ないですね。
不器用だけど、なるべく話しかけれるように頑張ります。
【たれこげさん】
サークル自体は子供の絵本のお店のオーナーの方がやられていて半年に1度開催されています。6ヶ月〜1才が対象なので今までのデータ?では「終わり際になるとみんなお友だちになった」との事でした。会場も狭いので、みんなとの距離も狭く仲良くなれそうな雰囲気はあるのですが・・・
グループ化して入れない雰囲気は1人目でも嫌というほど経験していて「あ〜まただわ」と思いつつユウウツで・・・子供関係から話題入ること、なるほどですね!次回は無理しない程度に実践してみます。
【凛ちゃん】
お友だち作ってくださいね!の言葉、共感してくださって嬉しいです。私もかなり苦痛です。
息子も泣かないものの固まっていて(この月齢では無理だし)他の子の元へ行く事はないし。息子のお友だち=親が作るお友だちみたいなものなので輪に入れない私には無理だな〜というのがあって。
でも悲観的にならずに乗り切っていきますね。

ありがとうございました
さかき -- 2008年05月17日 23:30:39

  たくさんの方々からのお返事、本当にありがとうございました。
お陰で冷静に自分を振り返ることが出来ました。
お礼のお返事が遅くなり申し訳ありません。
明後日の6回目のサークル、心を入れ替えてのぞみます。

【ららさん】
サークルは隣にいた人は2人目のようでしたが半分以上は1人目のお子さんです。
私は1人目は13才(中1)で妊娠中に通ったヨガ教室や検診等で年の差なのはどうしてか詮索され(作らなかったのか出来なかったのか等)少し嫌な思いをしたので2人目ということは話していないのですが・・・その硬い雰囲気ががかえって距離を作ってしまったのかしら・・・?
自意識過剰なのかもしれません。リラックスしてみます。
思い出せば1人目のママ友はやはり1人目ばかりでした。これだけは仕方ないのでしょうね。
【エムコさん】
そうなんです。私、親の顔色ばかり見てました・・・(あのママだんは肌のつやがよいとか・・・)子供は母親と違って堂々としているので自分の子よりママさんの表情ばかり目が行ってるんですよね・・・そのくせ、帰り際には誰にも声をかけれずサッサと帰ってしまって・・・情けないです。
子供だけに目を向け、気持ちよく挨拶・・・必ず心がけます!
【もこさん】
私も団体行動がすごく苦手です。1対1なら大丈夫なのですが。
今だ長男の行事で中学校に行く当日には普段は便秘がちなのにお腹が緩んだりとか(汚くてゴメンなさい)体調まで悪くなります。
長男の時もまともに公園に行かず、行っても輪に入れずにそのストレスを長男に向けていたので次男の時は改めなくてはとサークルに入ったのですが、また同じ繰り返しになってはいけませんね。
あわてず無理せず乗り切ります。ありがとうございました。



サークル
りら -- 2008年05月15日 12:06:46

  さかきさん はじめまして
私も39才の出産でした。

サークルも参加したことあります。
私の場合は自分の話し相手がいないので話し相手を見つけたいと焦っていました。ただ私自身は集団と言うものが嫌いでした。

また急いで作った関係は壊れやすかったです。

主催者さんの「まだ回数がありますから息子さんにお友だち作ってくださいね」と言う言葉はプレッシャーになりやすいですね。

この年齢だとまだ友達は求めないと思います。他の子供に興味を抱く子供はいるかもしれません。

子供の友達作りより、母子で楽しく時間を過ごすということに重点を置いたら、私は非常に楽になりました。

人それぞれなので、さかきさん親子が1番楽に過ごせることを考えた方がいいように思います。

年上として堂々と楽しむ!
なおゆうぎ -- 2008年05月14日 01:58:46

   45歳、20歳と3歳の娘がおります。
昔は人間関係で沢山悩みました。他人と無理に気持ちを合わせて疲れたり、その割には他人の良いところを見られなかったり・・。

今はそんな人間関係で悩むことはなくなりました。

ちょっと視点を変えるだけで人間関係も変わっていきますよ。
子供が小さい頃出来たママ友は、ずっと気が合えば子供が大きくなっても子供抜きでも仲良く出来るので、人生の励みにもなります。

3歳のチビ娘を通じても沢山友人が出来ました。
公園にグループがあったとしても、堂々と入っていきます。
相手のママさん達は自分よりみんな年下ですから全然平気です。
また、グループ内の人たちが全員一致団結してるわけではありませんから、結局は自分で友人を選んでいる感じです。

年上なのだから、堂々と話しかけたらいいと思っています。
それと同時に、年上として、我が子と関わっている他の子供も一緒に見られるようになることが大切かと思います。
他のお子さんに興味が持てなければ、自分自身も楽しくないし、親しいママ友は得られないように感じます。
年上ならではの堂々とした気遣いもありかと思います。
ご自身の子と関わっている他の子を一緒に遊んであげたり、鼻を拭いてあげたり・・。
親しくなればなるほど、相手の子供のこともいとおしく感じるようになりますし、単純に楽しいです。他の子が「●●ちゃんママ〜」
なんて抱きついてくると本当に可愛くなってしまいます。

サークルに行って、ご自分を中心に見られるのではなくて、沢山のお子さんのかわいい姿を見てあげて下さい。関わり合いを楽しんで下さい。そんな中で自然に会話が生まれますから、それを何度かくり返していくうちに気のあった人が見つかるとおもいますよ。

気長にいきましょう
ちびいぬ -- 2008年05月13日 17:59:48

  はじめまして。私は43歳で来月3歳になる息子がいます。
私はマタニティー時代に病院で知り合った二人の友人とは、昔からの知り合いのような
気のおけない付き合いをしています。
年齢は聞いたこともないし、聞かれたこともありません。
公園や児童館のサークルで知り合って仲良くしてる友人も同じくです。

仲良くなるには年齢は関係ないと思います。人として合うかどうか。
この人ともっと合いたい、話したいと思えるかどうかだと思います。
聞かれたら年齢を言っていますが、それでつき合いがなくなった人はいません。
子供の年が同じだと共通の話題が尽きないので、そのうちさかきさんにも
気の合う人が現れると思います。
サークルに集まった人とは、たまたま相性が合わなかっただけじゃないでしょうか。

サークルで何よりも大事なのは、息子さんが楽しいかどうか。
嬉しそうにしているなら、それだけでいいんじゃないかと思います。
もしそこで、自分の友人が見つかったらラッキーくらいに思っていればいいんですよ。

私は自分から話しかけるのがわりと好きなので、隣に座った人にはもれなく話しかけていました。
公園やスーパーでも息子と同じくらいかなと思えば、何ヶ月ですかって聞いたり。
殆ど、ナンパですよね^^; それで、また会って遊んだりしましたよ。

これから息子さんが歩き始めれば、公園や児童館に行ったりと他の人との交流がもっと増えてきます。
友人をつくりたいと思うなら、合いそうな人に自分から思い切って声をかけてみて下さい。
「こんにちは〜」だけでも、きっかけになるもんです。
最後の子育てと思うなら、ちょっと勇気を出してみませんか?
後で、あの時・・・と後悔するよりもいいと思いますよ。

年齢はあんまり関係ないかもです
未久 -- 2008年05月13日 17:21:26

  さかきさん
初めまして。
私は間もなく50歳で4歳の娘を育てています。
よって私が出産した時には45歳!
私はフルタイムで仕事をしていますので、生後57日から娘を保育園に
預け始めました。だからほとんどサークルとかの経験は無いのですが、
保育園では年齢関係なくお迎え時に一緒になるママ達とは自然に普通に
仲良くなりましたよ。
もっとも保育園は皆働くママなので社交は比較的得意な集団かもしれませんが(笑)。
昨年からは幼稚園に転園させて9割が専業ママの中に時々訪れていますが、
やっぱり年齢よりも、テンションが合うとか、子供が先に仲良くなったから
引かれ合う様に必然的に話す様になって仲良くなったとか、そんな流れで
ママ友達が出来てます。
年齢は気にせずに、気にする人がいたら、取りあえずその人は縁が無いと思って(笑)
無理せずに普通に友達が出来る感覚で自然に任せれば良いのではと思います。
もちろんコミュニティですから、少しは積極的にお互いに笑顔で会話を交わす様な
小さな努力は大切と思います。
ただし既に出来上がっている輪に入るって、簡単な事ではないですよね。
もう少し頑張ってみて、やっぱり居心地が良く無ければ、他のサークルとか
児童館とか公園とか、新しい環境に出かけてみるのも良いのでは?

お子さんを通じて、良いお友達が出来ると良いですね!

自然体で・・・
サークルライン -- 2008年05月13日 11:08:57

   さかきさんはじめまして。

 46歳で娘を産んだサークルラインと申します。
さかきさんの文を読んで、そうそう私もそうだったよなぁーと
赤ちゃん時代に参加した子育てサークルを思い出しました。

 出産した病院でのサークルと市主催のサークルに参加しましたが、どちらも気がつくと周りのママたちが固まってしゃべっていて自分だけがポツンといていることが多かったです。
とくに娘が6ヶ月のときに姑と同居するため他県に引っ越したので
見知らぬ町で友人など一人も無しです。
子供のころからその町に住んでいるママなどは学生時代の友人がいたりなど話が弾んでいるようで、うらやましく思ったりしました。

 そうですね。私も年齢のせいかなぁと思って悩んだりしていました。1歳になるとママが働き出して保育園へいく子と、在宅育児組の二つに分かれました。在宅育児組の私はいつの間にか、お互いの家で集まって遊んだり児童館に集合して遊んだりするようになりました。
意識して自分から話すようにしていたこともありますが、向こうから訪ねてきてくれたりメールをくれたりもありました。
年齢の差を感じて敬遠する人もいるでしょうが、気にせず仲良くなれる人もいます。会社で働いていたときも自分より10歳・20歳上の人でも親しくなれた人がいました。年の差を越えて親しくなりたいと思われるような素敵な人になりたいと思います。
友達になれるときは、無理しなくても自然にできるものではないででしょうか。
20歳代後半や30歳代のママ友達など、年齢の差を感じないと言えばうそがありますが、同じ子供を持つ母親としていろいろと話しています。
無理せずに自然体でいることが良いですよね。
モチロン挨拶をしたり、笑顔で話したりなどは大切だと思いますよ。
そのうちに友達ができるさ、みたいな気持ちでいると楽ですよね。

 4月から娘が幼稚園に行き始めました。親しい友達は他の幼稚園だったりで、また新しい友達作りです。
GW前までは自分から他のお母さんたちに関っていこうとして、少し疲れました。今月下旬には遠足があり、一人(娘と二人)でお弁当を食べるようになってしまったら淋しいなぁと思ったりして・・・
夫にその話をすると、「あせるな。3年間かかって友達を作っていけば良いんだよ。」と言われました。
そうですよね。無理は禁物ですね。
偉そうなことを書いていますが、私も新しい環境であたふたしていますよ。
(笑)

わかります
高齢ママで人見知り -- 2008年05月13日 10:10:57

  そのお辛さ よ〜くわかります 私もなぜかダメなんです 
よく 挨拶を笑顔でしてれば 毎週顔を合わせていれば・・・と言いますが そうとは限りませんよね

簡単に主催者の方などは お友達を作ってください できます とかって言いますが その言葉が突き刺さるんですよ
上の子の園時代などでも 親たちが集まる中 先生が これこれは仲良しの親子さんと連絡しあってくださいね なんて先生に言われると下を向いてしまう私でした みんなはよろしく〜なんて声をかけあって笑ってるんですが

子どもは その場その場で楽しんでるんだからいいんだ なんて思おうとするけど やっぱり切ないですよね

実は 下の子に友達を作っていないんで(2才なのに)育児サークルに入ります 児童館主催ですがグループ分けされたあとから ママが主体となって活動するらしいものです
どうしようかな〜 説明会のときも みんな顔見知りっぽくて 私だけポツーンでした(汗)
 
高齢だからかな 誘うのが苦手だからかなぁ 私の空気感がいけないのかしら いろいろ考えちゃいますよね 
みなさん いつの間にか約束しあってて楽しそうで 羨ましいです

でも 考えようによっては 若いママたちみたいに ショッピングやお出かけ〜とか時間も日にちも増えすぎると 気力も体力もついていけないかもしれないんですよね 子どもをおとなしくさせておくだけで疲労してしまう私・・・苦笑  オシャレなんて余裕もないくらいで・・・汗

スレ主さん こういう人間もいますから安心してね
私自身は おつきあいはしたいけど 上に書いたみたいに このくらいのお付き合いがいいな なんて いろいろ考えてる自分のずるさをわかってるから人を誘えないのかもしれません

この会もあと5回なんですよね 無理しなくてもいいですよ 他の会には仲良くなれる人がいるかもしれません 
なんて言ってみましたが 私が通いだすサークルは1年間です だ・大丈夫だろうか というか私は半分諦めています(苦笑)

応援してますね〜 

大丈夫!
凛ちゃん -- 2008年05月13日 09:50:57

  同じ42歳です。
私も以前同じような体験をしてたな〜と思い、お気持ちわかりますよって言いたくて出てきました。私は2番目を36歳で出産したのですが・・・ほぼ同じ状況で同じように感じたことありました。

主催者側さんの言葉は一見親切そうですが、「息子さんにお友達を作ってくださいね!」なんて、さかきさんのプレッシャーになっているのではないでしょうか。
時間を経て今思うのは、子どものためにっていっても1歳にもならない子にお友達なんて特に必要なし!ということです。そういうサークルで知り合ったお友達関係がずっと続く可能性は少ないです。もちろん自然に気の合った人と出会って仲良くなれればラッキーですが、そうでなければ別に無理して仲良くしなくってもいいんだ!って思います。
今でもそうです・・・。学校のPTAの役員とかいろいろやると自然に気の合うお友達はできましたが、長年通った保育園では全くママ友はできませんでした。それで何が悪い?ってだんだん強気になってきましたし。でも、私に関係なく子どもはたくさんのお友達ができていました。子ども同士が気があっても親同士は合わないこともあるし、その逆もありなわけですしね・・・。子どもの仲良しの子のお母さんには最低限失礼のないようにはしましたが、それ以上仲良くしようとも思いませんでした。子どもとは関係なく数は少なくても本当に気の合う数人の大切なお友達がいればそれで十分だからです。無理してつくる形だけのお友達ではなく、気がついたら自然にお友達になっていたっていう関係が理想だと思います。ぽつん、ではなく堂々としていていいんですよ〜。

気長に
たれこげ -- 2008年05月13日 09:35:35

  こんにちは
お子さんが9ヶ月とのことで、あー、抱っこしたいわ

私は37才で生みました
ママつきあいのことではじめ、引け目がありました
今は年相応なんですが、産後鬱がひどく、すごく白髪が増えたのに染めてなかったり、急激に太ったので服が間に合わずおばちゃん服ばっかりだったのですごく年上に見えてたと思うし

なので、自分だけ浮いちゃってるって気分で落ち込んでしまうのはとてもわかります
でも、そこでつまずいて終わっちゃったら惜しいと思います

そのサークルは10人だけなんですよね
ママの性格や、その時のグループの雰囲気でいろんな形(みんなで仲良くなったり、小さなグループがいくつもできたり、ほとんど挨拶だけの人が多いグループだったり)ができてしまうのに、なんで主催者の方は「仲良くなって云々」ということを言うんでしょうか
確かに「そういう場合が多い」のかもしれないけど「このサークルはそういう雰囲気でとってもいいサークルなのよ」ということを言いたいのかな、と

今回のグループではさかきさんだけがそういう印象を持っちゃったのかもしれませんが、今まで、そしてこれからも「高齢だから」ではなく、逆に「若いママだから」「性格が合わないから」「子供同士が合わないから」「上の兄弟同士が仲良くないから」などの理由で「私はこのグループにあわない」と思う方、どこにもいると思うんですよ

今回、子供が楽しんでるんだったらいいじゃないですか
リサーチしてもう少し年代の近いママさんのいるサークルや集まりを探すとか(読み聞かせの会とかはけっこういるかも)
いろいろな場所や時間帯に公園に行ってみるとか(お友達作りが苦手なママさんはけっこう他の方がいない時間に来てたりします。私もはじめはそうだった)
幼稚園、保育園に入れば、子供は自分で友達を作るので、そのつながりでママを呼んだり呼ばれたりもでてくるし
気長に構えてください
その間に「自分のママ友が欲しいのか」「子供の友達が欲しいのか」「ママ友を作るのがめんどくさくなった場合、どうするのがいいと思うか」も考えて
ムリすると疲れますよ、割り切ってください

あ、でもお友達が欲しいなら「声をかける」というのは必要だと思います
やはり、若いママさんたちはなんとなく年配のママさんには声をかけずらいようです
話始めれば話の内容は子供のことや今のテレビの話、趣味のことなんかで、なんてことないんですが、話始めるまでは身構えてしまうようです
改めて声をかけるのが苦手なら、挨拶したりしたときに一言加えるだけで違うかも
「そのお子さんの服、可愛いですね」とか
「お子さん、この歌好きみたいですね、楽しそうに遊んでますねー」
とか、子供関係から入れば私は楽だったかも

幼稚園でも私と同年代、もしくはもう少し上の方もいらっしゃいますが、ママ友がいるかどうかは「性格」や「考え方」、「ライフスタイル(働いてたら難しいかも)」の影響が多いようです

前向きに、自分の楽なように考えてお付き合いをしてください

では、お互い子育てがんばりましょう

声かけてもらいました
はぴ -- 2008年05月12日 23:58:53

  さかきさん、はじめまして。
今年41になるはぴと申します。
やっとのことで出産できた娘は今日で1歳1か月になりました。

我が家も大人ばかりの家族で、おまけにたぶん一人っ子となるので積極的に参加しようと思って、地域の子育て支援活動に参加しています。
うちの自治体では有志の親たちが集まって企画し、準備をするので、初めて行った時によかったら準備のお手伝いをお願いしますと言われ、二回目からは準備のお手伝いをしています。
折り紙を切ったり、画用紙を切ったり・・・簡単なことばかりですが、そこに参加するうちに幸い娘の同級となるママともお話するようになり、会の後ではみんながお弁当を持ってきているので和室でおしゃべりしながら食べたりします。
歳をきかれたことはありませんが、二人目は?の質問にはこの子に12年かかったからいい歳なのよ〜とは言っています。
でも、中には三人目のママもいらっしゃって、じゃあいっしょくらいかなあ?なんて言われたり・・・もちろん私の方が上なのですが
そんなに違わない人もいそうです。

私はわりと自分から話しかけるのが気にならない性格なので、幼稚園の情報とかを尋ねたり、こちらから話しかけています。
前回はべつのママさんから、幼稚園の園庭解放に紹介してもらい、今度行ってみる予定です。

集まってくる方はいろんな人がいて、若いとかトシとかではなく、生活環境の違いをちょっと感じます。結局良くおしゃべりするようになるのは同じような話題ができる人になるのかな・・・と思います。

私もまだまだいろいろ心配していますが、とりあえず少しおしゃべりできる環境になってきました。
さかきさんも自分からも話しかけられたらいかがでしょうか。

まだまだ・・・
みのり -- 2008年05月12日 23:56:51

  41歳で2人目のお子さんですよね?
私から見れば、若いですよぉ〜!

私は43歳で1人目でしたよー。

でも、いくら高齢出産が増えているとは言え、まわりは若い子ばかりです。
30代後半の人にでさえ、「今まで会った中で一番年上」と言われてしまいました。

私もアチコチ行ってみるものの、なかなか気のあった友人には出会えませんよ。(年齢は関係ないと思います)
それでも時々連絡を取り合える友人が3〜4人いるので、まだいいと思っています。

さかきさんも、これで懲りずに又色んな所に参加してみて下さい。

お互いに子育て&ママ友作り、がんばりましょうね〜!

私も同じでしたよ。
もこ -- 2008年05月12日 22:35:53

  さかきさん こんばんは〜。はじめまして。
42歳と11ヶ月で初めての子を出産したもこと申します。
私自身がすごく 引っ込み思案で 団体行動がニガテなタイプでした。大学までは でたものの 就職先もわざと 小さな会社をさがしたり 人と関わりたくなかったので 結婚したときは 一人で
できる自営業になっていました。そこで知り合って結婚した主人も
社交的な人では ありませんでした。
つきあっているうちは すごくラクだったのですが、いざ 家庭をもってみると 社会とのかかわりが増えてきて 町内会の集まりさへ 苦痛に感じる日々を送ってました。
こどもは すっかりあきらめていたのですが 42歳で初めて妊娠、出産を経験しました。
私は こどもが
歩けるようになるまで 公園さえ つれていったことはありませんでした。ベビーカーで お散歩がせいぜいでした。私に くらべれば さかきさんは 立派ですよ〜。ちゃんとサークルに 入っているのですから。それに お子さんもまだ 8ヶ月では お友達を
求めるところまで いきませんから あわてて お友達つくりに
あせることは ないと思いますよ。
幼稚園の年中くらいで 自分から お友達を 求めるこどもが
多いですよ〜。
私も これじゃ いけないって思って、公園や こどもが集まるところに いって 積極的に声をかけましたよ〜。
内面的には 疲れることもありましたが 誘われたら 断らないようにして 若いママとも たくさん ふれあいました。
親友とまで 呼べるかどうかわからないけど、それでも
何人か 親しく交際できる人もできました。
今 娘は 幼稚園の年長さんですが 私はもちろん その幼稚園の中では 最年長ママだけど、年齢が高いからといって
敬遠する人は いませんね。
しいていうなら 性格ですね。
それも 性格が 悪いとか 暗いとかの 問題じゃなくて
あう あわないと問題ですよ。性格の合わない人ってどの社会に
いても必ずいるものですから そういう人とは あたりさわりのない付き合いをしていけばいいと思います。
幼稚園ママの中には 自分から 積極的に声をかけられない
お友達ができにくいと 悩んでいらっしゃるかた たくさん
いました。みんな そんなものだと思って じょじょに 声かけしていってみたら どうでしょうか?
あせる必要はないし サークルで親しい人がみつからなかったら、別のこどもが、集まるところでも いいと思います。
幼稚園にこどもが 入園するまで ママともがいなかったっていう人もたくさん いますよ〜。
あせらず あわてずにね。

私も そうでした!
エムコ -- 2008年05月12日 21:56:13

  私は、現在41歳ですが、2歳半の息子がおります。

最初、私も さかきさんと全く同じでしたよっ♪
公園に行っても、サークルに参加しても、全然、馴染めなくて、苦痛すら感じていたのです。

その頃の、私は、サークルを転々としたり、行ける範囲の公園に、しらみつぶしに行ってみたり・・・
でも、どこにいっても、同じくらいの年齢のママって いないんですよねぇ・・・っていうか、
みぃぃぃんな若く見えて、気おくれしちゃってたのかもしれません。

ある日、いつものように 憂鬱な気分で公園を後にした私は、家で子育てに関するホームページや、いろんなサイトを、漫然とみていたときのことです。あの日の衝撃は 今でも忘れません。

何のホームページかは忘れてしまったんですが、そこには

「公園では、子供が主役なんです。子供が楽しく遊べればいいのです。親の顔色なんて見る必要ないんです。」

みたいな事が、書いてありました。

・・・そう思いませんか?

一度 子供のマネージャーになったつもりで、サークルに参加してみてください。
何にも話せなくてもかまいません。
そして 一度でも話したことがある人には、「こんにちは!」と「さようなら」だけは、言ってください。
私は、このことを心がけて以来、事態が急変しましたよっ♪

憂鬱な気分になったときには、ただひたすらに、子供の楽しむ姿だけを楽しんでみてください。

どんなに自分が馴染めなくても、子供が楽しんでる場所なら、定期的に顔をだしてみてください。

私はそれまで 無理して必死に会話しようと頑張っても馴染めなかったのに、
気持ちを切り替えて、挨拶だけ頑張った?だけなのに話せるママが何人かできましたよっ♪

結果的には、公園デビューも、サークル活動も、子供だけじゃなく、自分自身も 楽しくなってきましたよ♪

もしかして
らら -- 2008年05月12日 17:41:52

  さかきさん、はじめまして。
同じく去年41歳にて第二子を出産しました、ららです。

もしかして他のママさんたちはみんな第一子ということはないでしょうか。
さかきさんの上のお子さんはおいくつですか?
上のお子さんはそのサークルには参加されていないのですか?
たとえ参加されていなくても自己紹介の時に二人目と言うとやっぱりなんとなく親しくし辛いという事があるかもしれません。
なぜかはわかりませんが、そういう雰囲気なのです。
すごく小さいことだし、本当は月齢がどうであれ、一子であれ二人目三人目であれみんなと仲良くできるのが理想なんですけどね。

私も今日育児センターに行ってきたのですが、来ているのはほとんどがうちの下の子と同じ月齢の子達です。
そしてそのママたちは輪になって一つのサークルのようになっていました。その場限りで一緒に遊んだりはできますが親しいお友達になるまでには到底なれない雰囲気でした。
うちは2歳差ですが実際、下の子と同じ月齢のお友達はほとんどいなくて、いつも上の子のお友達と遊んでいます。
その中で同学年の子達がいるので寂しいという感じはしませんが。

私も一人目の時はほとんど二人目ママさんとの交流はなかったように思います。
母親学級やマタニティスイミングで一緒だったママがほとんど一人目ママだったので、自然とそうなりました。

高齢というのはほとんど関係ないと思います。
私は自分が年上だという意識はしていません。
10歳年下のお友達ともお買い物に行ったり遊んだりしています。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから