VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】稽留流産 自然流産
keiko -- 2008年03月 2日 17:17:32

はじめまして。
9週目の検診で「心拍が消えているので稽留流産の可能性が高い」と診断された36歳の者です。

病院の方針で自然流産を勧められました。
診察時は気が動転し、あまり医師に質問もできずに帰宅。
初の妊娠で知識もありません。
たしか手術が一般的だったのでは...と思いネットや本で
自然流産と手術のメリット・デメリットを調べようとしましたが、
情報がほとんどありませんでした。

情報がきわめて少ない中、市の助産婦に意見を聞いたりしましたが、
現在日本ではどちらが決定的にいいという判断は無いようです。
手術を勧める医師は、残したままだと感染症の恐れがあること、
次の妊娠のためには子宮内をきれいにした方がいいこと、などを
理由に挙げるようです。

逆に自然流産を勧める医師は、人間のもともとの力を信じること、
万が一手術で子宮を傷つけたりしてはたいへんであること、などを理由に挙げるようです。

数少ない経験談などを見て自分なりに出した結論は、
やはり自然流産でした。
感染症の恐れについては、病院に後日確認しましたが、
その病院では今までそういったケースがないということでした。
ネットの書き込みなどで「私は感染症になった」という書き込みも
ありませんでした。
私の勝手な判断ですが、これは一部、本当にいつまでもおなかから
出てきてくれなかった場合の最悪のケースではないか、と推察しました。
(こういった点については医師に何週間自然流産を待つのか、
きちんと相談すると安心な気がします)

また医師から「大量出血・激痛があるから手術を」と言われた人が
多いようですが、経験談ではそうでもなかったケースの人も多くいました。

で、同じく稽留流産し、自然流産と手術、どちらにしたらいいか
迷っている方のご自身の判断の一助になれば、と思い、
今回の私の経験談を投稿することにしました。

2月23日 検診で心拍が消えていると診断
2月27日 夕方から少し茶色いおりものが出始める
2月28日 一日茶色いおりもの
2月29日 昼ごろトイレでほんの少し出血 すぐ帰宅
    その後は出血せず、一日茶色いおりもの
3月1日 昼ぐらいからトイレに行くと若干の出血
    夕方から少し下腹部が重くなる
    夜9時過ぎぐらいから生理痛のような痛みが始まる
    ピーク時で普段の生理痛の3倍ぐらいの痛み
    12時頃出血が始まり(生理2日目ぐらいの出血)、30分後に
    胎のうがぽこん、と出てきました。
    その後、さらに30分後におそらく胎盤のようなもの(5cmぐらいの組織)が出てきました。

自宅から1時間半の通勤先に勤めているので、自然流産を1週間
待ち続けるのは正直不安でした。
でも、いきなり大出血、ではなく、茶色いおりものが徐々に増えていき、
ある程度、「そろそろ来るな」ということが事前にわかりました。

私は詳しいことはわかりませんが、9週目だったこともあり、
きれいに胎のうと赤ちゃんが出てきました。
(私の場合は血のかたまり、ではなく卵ぐらいの透明な胎のうの中で
へその緒でつながって羊水に浮かんでいる赤ちゃんがはっきりとわかります。もう手も足もきちんとできていました。
結構感動的ですらありました)
もちろん、自分で対面する勇気はない!という人にはお勧めできませんが、
私の個人的な経験からすると、こうなってよかった、という気がしています。
自然流産を待つことで、自然と自分の中でこの結果を受け入れる
心の準備ができてきていました。
実際にあまり私を苦しませずに出てきてくれて、私は赤ちゃんに
感謝しています。
「ありがとね」と自然に思えました。

今日もまだ出血は続いていますが、もう昨夜ほど多くはありません。
子宮が収縮を続けているらしく、若干下腹部痛がありますが、
ほとんど気になりません。
おそらく体調は順調なようで、すぐに日常生活に戻れそうです。

最後に、私は今まで生理も驚くほど順調で、ほとんど生理痛に
なったことがありません。(つわりもありませんでした)
体質的に婦人科系が強いような気がしています。
そのため、自然流産にあまり恐怖がありませんでした。
(出先で出血するのは嫌でしたが...)
逆に婦人科系が弱い人は、また違う選択もあるのかもしれないと思います。


いずれにせよ、処置の選択肢がある方は、それぞれのメリット・デメリットを心ゆくまで医師に相談されるといいと思います。
最終的には自分の直感と、医師への信頼度、ですね。

流産という事実を受け止めるだけでも大変なのに、
少ない情報の中、どちらかを選択しなければならず大変な人も
多いと思います。
私の経験談が少しでも役に立ってくれればと思います。
みなさん、またがんばりましょうね!


私の経験
のぞみ -- 2008年03月 7日 13:56:06

  私は心拍確認後、12週目の検診で稽留流産が発覚しました。
大きさからいって前回の検診後に、心臓が止まったと言われ
先生からはソウハを進められました。

しかし自分ではなかなか納得が行かず迷っていましたが、主人と
相談した結果手術の申し込みをしました。
ただお正月休みもあったため、手術するまで少し1週間ありました。
多分心拍停止後から1ヶ月近くなった様な気がします。

手術の前日1人で家に居ると、出血が起こり病院へ電話するとすぐ
来るようにと。
病院へ着いたとたん拳の大きさの血塊が・・・・・何度も!!
しかし主治医が学会の為留守で、ぎりぎり迄待って当直の先生に
緊急で手術しました。

お腹いたとあまりの血で貧血を起こし、今となっては早く決断するべきだなあと感じました。
ただ苦しんだ分流産したと納得出来たし、ラミリアも入れずに済みました。

先生曰く早く処置して、次の妊娠に備えた方がいいと。
ソウハすると出来やすいと。
結婚して10年目でやっと出来た子だったので、本当に残念でした。

でも一つ奇跡がありました。
それから3ヶ月後お陰様で39歳で私のお腹に帰って来てくれましたよ。

私としては、早い目に手術をして次に供えて欲しいを思います。

まだ変化なしです。
晶 -- 2008年03月 7日 12:43:14

  keikoさん。
励ましのお言葉ありがとうございます。
私の書いた体験が、keikoさんの体験にケチをつけるような形になってしまったんじゃないかとずっと反省していました。
何故なら、稽留流産になった時に自然流産を待ちたいと思ったけれど、私の体験を読んで尻込みしてしまう人もいるかもしれないと思ったからです。
でも、基本的に私は、人間には自分の身体を正常にもっていく力があると思っていますので、もし手術を迷う人がいたら、是非自然流産を少し待って欲しいと思います。
keikoさんのような理想的な流産が出来たら、本当に素晴らしいと思うからです。
勿論、手術を否定しているのではないけれど、日本の医師は、責任を負いたくない、儲けたい、などの理由で早急の手術を勧める人もいますので、色々な選択肢があることを知って、自分がどうしたいのか自分で考えることが必要だと思うのです。

私のように二ヶ月も出てこない人は多分少数です。
ネットで出来る限りの情報を収集しましたが、二ヶ月半出てこなくて手術をした人が一人、三ヶ月出てこなかったので手術をした友達がいたと言っていたいた人が一人(コメントを読んだだけなので実際はどうか分かりませんが)、計二人位でした。
その他の人はほとんど一ヶ月以内に出てきているようでした。
一ヶ月前後の方も少なからずいらっしゃいました。

keikoさんの体験談は、稽留流産をして手術を迷っている人に取って、とても意義のあるお話だと思います。
色んな人がもっと自然流産について自分の体験談をコメントして欲しいと思います。
私は、自然流産のリスクを経験した者として、それを知らせたいと思いました。
そして、情報が少ない自然流産の色んな体験談が語られていって、多くの人に選択の余地が広がって欲しいと願っています。


さらさん。
ご無沙汰しています。
さらさんは2週間待って手術されたのですね。
私の場合もその頃、出血したのですが、そのまま止まってしまい、それから一ヶ月以上経ってしまいました。
もし、その頃に戻れたら、私も手術をするかもしれません。
出血が始まったということは、体のホルモンも変わってきている時ですから、手術するにはいい時期だったかもしれませんね。

今の状況なのですが、5日前から再び出血が始まったのですが、腹痛もなくまた出血が止まってきてしまいました。
まだまだ長くかかりそうな予感です。
基礎体温はすでに35.95位になってます。
1週間前のhcg値は、290位でした。
だからと言って、すぐに手術するって気分になれないんですよね、どうしても。
幸か不幸か、急な仕事で2、3週間は手術の日程が組めないので、
仕事が終わり次第、手術をするって決めました。
本当は、ここまで待ったのだから、一体どうなるのか最後まで見届けたい気持ちもあるんですけど(そういう前例がないような気がするので試してみたい気もするんですけど)、次回の妊娠のこともあるので、三ヶ月を目処にしようと決意しました。

さらさんは赤ちゃんに染色体異常がなかったのですね。
今回手術をしてそれを調べられたことはとても良かったことなんじゃないでしょうか?
実は、私も医師にそのために手術をしてもいいんじゃないかと言われています。
習慣流産で引っかかる項目があれば、それを治療しながら挑戦していけますもんね。
私も、流産が落ち着いたら、そちらの検査をしたいと思います。
また何かありましたら、コメントしてください。

注)自然流産という言葉なのですが、本来、人工流産に対する言葉で、故意に堕胎しないすべての流産を含む言葉らしいのですが、「稽留流産から進行流産」というのも分かりにくいので、自然流産という言葉で使わせてもらいました。

私の経験では・・・
さら -- 2008年03月 5日 21:59:27

  keikoさんはじめまして。体験談を聞かせていただきありがとうございます。そして晶さん、その後のご様子を書いてくださりありがとうございました。keikoさんの投稿に晶さんへのお返事になってしまいそうですが、私のその後の話も聞いて下さい。私も晶さん同様1月中旬に9週くらいで2度目の繋留流産を宣告されてしまいました。ほんの3か月ほど前にソウハをしていたので今回は自然流産を選びたいと思って2週間待ちましたが私の場合は自然流産にはなりませんでした。ソウハを決め手術の4日ほど前からほんの少しづつですが茶色いおりものからはじまり、少しづつ血液へと変わり出血をしているのですが大量に出血することはありませんでした。ソウハの当日先生に出血をしているからこのまま数日で自然流産をしそうならソウハは辞めたい。というようなことを言ってみたのですが先生は出血しても完全に自然流産になるかはわからない。このままだらだら出血をして1か月以上かかる場合もあるし、数日で出てくる場合もある。必ずいつかは出てきますが、いつになるかは本当にわからないことですよ。と言われ、それではソウハをお願いします。とじっくり考える暇もなくその日手術となりました。手術後もこれでよかったのかと数日悩みました。もしかしたら出てくる直前だったんじゃないかとかいろいろ考えて本当にわからなくなっていました。keikoさんのように1週間で自然にしかも完全に自然流産されたことは本当にラッキーというか、望ましいことだと思います。けれども2週間待っても出てこないという例もあるので、この場合どうすればいいのかが悩むべきところです。待ちたいのはやまやまですがいつまで待てばいいのかわからないですし、待ったところで完全流産にならなければソウハをしないといけませんので、これは自分の直感や医師への信頼度もありますが、半分は運みたいな妊娠と同じでどうなるかは神の域的な感じもしています。
私もkeikoさんのように自然流産したかったのですが、術後、医師からはかなり大きな塊でしたからあれは自然には出にくかったかもしれないと言われました。今では私はソウハをしてよかったのかなと考えなおしています。
いづれにせよ、自分で納得のいく治療になることがベストですね。
PS 晶さん
数日で自然流産されることを本当に願っています。晶さんのようなこともあるのだと私の医師の言葉が本当だったんだと納得ができました。ありがとうございます。
その後、私は胎児の染色体の検査をしましたが異常がありませんでした。あとは抗リン脂質の検査の結果待ちです。

keikoさん
keikoさんへの投稿に晶さんへのお話でごめんなさい。

不安、お察しします。
keiko -- 2008年03月 5日 13:39:33

  晶さん

もう2ヶ月も待たれているのですね。
毎日毎日、いつかいつかと待ち続ける不安感・焦燥感はいかばかりかと、
心中お察しします。

私の知り合いで、そもそも手術の予約が1ヶ月先で、自然流産もなく
1ヶ月先に手術を受けた人がいます。その人は双子ちゃんでした。
私が通っている病院でも1ヶ月以上待っている人は結構いる、ということでした。
実際に自然流産が起こるまでの時間は個人差で相当幅があるようですね。

私も内心、1ヶ月待っても出てこなかったら手術を検討しようと思っていました。
晶さんの場合は、すでに2ヶ月なんですものね。悩む気持ち、本当にわかります。
とにかく、自分の気持ちに素直になるしかないと思いますので、
今後どのような選択をしても後悔することなどないと思いますよ。

願わくば、晶さんが無理やり選択をしないで済むよう、
自然に赤ちゃんが出てきてくれることをお祈りしています。

二ヶ月自然流産を待っています。
晶 -- 2008年03月 3日 10:19:38

  はじめまして、keikoさん。
今年初めに二度目の稽留流産をした晶42歳です。
新しいトピを立てようかとも思ったのですが、まとめて書いてあった方が過去ログをすぐに検索出来ると思うので、こちらに私の体験をコメントしたいと思います。

私は、去年の12月25日に妊娠6週6日で心拍を確認して、今年の1月4日妊娠8週2日に心拍が消滅、稽留流産が確定しました。胎芽は約5ミリ胎嚢は40ミリくらいでした。
一度目は手術をしたのですが、年齢が年齢なのでこれ以上内膜が薄くなりたくなかったので今回は自然流産を選びました。
最初は、いつ自然流産が来るかとドキドキする毎日でした。
流産が確定してから2週間後に体温が下がり始めて、数日後の10週4日に黒い血と鮮血が出始めました。
「やっと始まった…」と思ったのもつかの間、腹痛もなく10日間位で出血は止まってしまいました。何度か下腹部が張る感じにはなりましたが、結局強い下腹部痛はなく、エコーで見てもらうと胎嚢はしっかりと存在していました。
それから、約2週間経って基礎体温が微妙にまた上がり、2週間後にまた下がり、昨夜から微妙な出血が出たり止まったりしています。今日で流産確定から約2ヶ月です。妊娠期間16週2日になってしまいました。

正直言って、自然流産を決めた時はここまで長くかかるとは思いませんでした。
と言うか、まだまだかかるかもしれないと思い、これからどうしたらいいのか正直途方に暮れてしまっています。
一週間に一度大学病院の方で見てもらっているのですが、ここまで待った人は中々いない(ほとんどいない)、と言われてしまいました。
「何故出ないのか」大学病院なのでその都度担当が替わり、色んな先生に聞いたのですが、ほとんどの先生が分からないと答えます。
子宮には異物を排出する力が備わっているので、もし子宮に故意にばい菌などを入れて感染症を起こせば、すぐに自然流産が起こるというのです。しかし、感染症にかかってもいないのに何故進行流産が起こるのか、その原理はまだ解明されていないそうです。

私は、年齢も年齢だし二度の流産も経験しているし、もしかしたら実際の出産は出来ないかもしれないので、今回、出産の疑似体験である自然流産をどうしてもしたくてここまで待ってしまいました。
が、次回の妊娠のためにもこれ以上待つのは良くないんじゃないかと思うようにもなってきました。
でも、ここまで待ったのに手術を選ぶと、待った上に内膜を傷つけるのかと思ったり、こんなにもお腹に居たいのなら、出てくるまで待ってあげようと思ったり、どうしていいのか分からなくなっています。
もし、二ヶ月以上待って自然流産が始まったという人がいたら、是非アドバイスください。よろしくお願いします(keikoさんのトピにこんなこと書いてすみませんです)。

keikoさんは、初めての流産でとても大変な思いをされたと思いますが、自然流産がすぐに起こり、きちんと赤ちゃんと対面出来たなんてとてもとても羨ましいです。本当にお疲れ様でした。
私は、自然流産を選んだことを後悔はしていませんが、もしこんなに待つんだということを前もって知っていたら、自然流産の方は選ばなかったかもしれません。

もし自然流産を待つという選択をする人がいたら、このような事態も想定して考えて欲しいと思います。
私の場合、体温が下がってから体調は普通と変わりありません。妊娠してる感覚はまるでありません。感染症の心配もほとんどないと思います。時間があるなら待つだけ待ってもいいかもしれません。
ただ、次回の妊娠をすぐにでもと考えているなら、きちんとした流産確定から2、3週間がひとつの目安かもしれません。そこまで待っても自然流産が起こらなかったら、keikoさんもおっしゃるように、思い切って手術をした方がいいかもしれません。

以上、こういうパターンもあるという報告でした。
また変化がありましたらご報告します。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから