VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】小学校の先生に?
yua -- 2008年02月26日 19:24:30

先日、息子(小2)が学校から手紙をもってきました。
クラスの役員さんからの手紙でしたが、2年間お世話になった先生にお礼をしたいので、離任式当日に、お花代130円と先生への手紙を書いてを持ってきてください。という内容でした。
お花は当日役員が用意して、お金と引き換えに子供に1本つづラッピングされたものを渡し、先生に一人つづ渡すとの事です。

小学校の先生にここまでするものなんですか?確かに始めての小学校生活、いい先生に恵まれ、感謝はしています。態度に表すなら手紙だけでいいんじゃないかなーって思います。一本づつなんて、お金を持ってこなかった子は無しって事ですよね。
なんだか子供を人質にした強制に感じてしまって。
やりたい人がやればいいって言うのが本音ですが、クラスみんなでやりたいのなら、一クラス25人なので、2500円くらいの花束を渡そうと思っています。協賛してくれる方は子供に100円持たせてください。っていうくらいでいいと思うんですよね。
役員さんは多少持ち出しが出てしまうかもしれませんが、企画したんだし、しょうがないんじゃないのかなって。

卒業するわけでもなく、義務教育で、先生だって給料もらっての仕事なんだし、ここまでされちゃうのはどうかなーって思います。

とは言っても、息子だけないんじゃかわいそうだし、当日は持たせる予定でいますが、今時の小学校事情ってこれが普通なんでしょうか?
いろいろな地域の小学校事情を知りたく、書かせてもらいました。


寝子さんへ
マンゴぷりん -- 2008年03月10日 23:49:47

  寝子さん。

私は「人をおとしめるような」つもりもなければ「スレ主さんを非難・軽蔑」したつもりもありません。
yuaさんの言動の奥底にある心理的な感情が、それと呼ばれる人たちと、私の認識の中で重なったため、素直にただ単純にそのように思ってしまったのです。

よって、私は自分のそう思うしかなかったことに対しては、思想の変換はありませんし、自分の思いを撤回することはありません。

yuaさんは、今回は役員さんのことについて取り上げてらっしゃいますが、今までやこれから、自分の子供がお世話になる先では、保育園・幼稚園〜大学までの長い過程で、自分の意に反して、学校やそれを取り巻く自治体やらが勝手に決めてしまい、親や生徒に対して事後報告になることなんて、山ほどあるのではないでしょうか?
社会にでれば、なおさら、くだらないご近所との井戸端会議〜職場まで、茶飯事でしょう。

そのひとつひとつに対して、yuaさんはその度に、そんな思いをし続けるのでしょうか?自分の意に反して決められてしまったことに対する思いの源が、yuaさんの捉え方では、心理的に大変危険なのではないかと、私は感じたのです。

これは、言葉が乱暴だとか、表現がきれいだとか言うことではありません。yuaさんが自然とそのように考えてしまう、心理的に奥底にある、考え方の根本的な部分に、危険性を感じたのです。

yuaさんもご自分で自答していらっしゃいますが、その矛先がお子さんに及ばないことだけは、切に願います。

自分のレスを振り返って
パラダイス -- 2008年03月 7日 17:39:21

  〆られたと思い遠慮していましたが、またアップされているようですので私からももう一言申し上げたくなりました。

yuaさんに大分批判もありましたし、私も自分のレスを読み返してみて、yuaさんのお心を傷つけたのではないかということは今申し訳なく思っていますが、私はあなたが、お金が惜しいの?とか、先生への感謝が足りないのでは?、などと思ったのではないということは申し上げておきますね。
おそらく他の皆さんもそうだと思いますよ。

確かにね、一部の役員の方だけが中心になって全てを決めて「強制的に」金銭を徴収するというのは適切なやり方ではなかったかもしれませんね。
yuaさんは「小学校先生にここまでやるものなの?」と問題提起なさっていたけど本当は贈り物をすること自体やそのやり方、金額の多寡について疑問に思われたのではなく、一方的に一部の方から「このように決めました。子どもの参加は金銭と引き換えです」と言われたことが釈然としない、ということだったのですね。
それを「子どもを人質にとった強制」という風に受け取ったことが本当の論点なんだな、とやっとわかりました。
最初からズバリそう問題提起していただければ良かったのですが・・。

そうであれば、このような場合やはり事前に皆さん集まった折などに「先生に花束を渡したいのですが一人100円予算でどうでしょうか」といった相談や声かけは当然あったほうがよいでしょうね。
そういった親同士の連携もコミュニケーションも全くなく「こうなりました。お金いくらです。」というやり方では全ての保護者も納得しないだろうし、私だって「なによ」と思うかもしれません。

やはり学校のことは子ども達はもちろんですが親も「あなた役員なんだから、役員の子どもなんだからやりなさいよ」とか「決めたことに従って。文句いうならあなたが役員やりなさいよ」ということではなく皆で話し合って決めるという雰囲気を普段から持つことが大事なんだなぁ、と改めて思いました。

私の実母は教師を40年勤めました。定年退職してもう何年も経ちますがいまだに何十年も昔の生徒さんや親御さんたちと楽しく行き来しているようです。
そういえば私が小さかった頃母はいつも学年担任が終わったり生徒が卒業した時は生徒さんや親御さん達からの手作りの品々やお花や手紙をたくさん家に持ち帰ってきていました。
それらは一つ一つ本当に心がこもっており母は本当に嬉しそうで私にいつも生徒達のことを楽しそうに喜々として話していたのを思い出します。
親御さんとうまくいかなかったということは母の口から一度も聞いたことがありませんでしたが、もしかするとそのお花一つにも親御さん達の間に波風がたっていたのかもしれませんね。
当の母はそんなことはつゆしらず、なのですけれど・・・。

どなたかが「モンスター・ペアレンツ」なる言葉は力のない教師が自分の力不足を棚に上げ保護者への攻撃材料として用いているのであって、またマスコミの取り上げ方により一層そうした教師達の力量不足のかくれみのになっている、とおっしゃっていました。
確かにそうした側面を見逃すことはできないし良い指摘だと思います。
でも、最近の保護者達の性質は10年、20年前とは確実に、かなり変化してきているのかな〜〜、とyuaさんの投稿を読んで思ったりしたのでした。

いろいろありますよねえ・・・
まいさ -- 2008年03月 7日 13:36:15

  納得できなくても、多数が了解している以上
受け入れないとまわりから孤立してしまうことって
ありますよね。
そういうことはどこにでもあると思います。

私も以前、職場で納得できないことに異を唱えて
つらい思いをしたことがあります。
友人からは「もっとうまくやらなきゃだめだよ」と言われました。
yuaさんのレス等を読んでそんなことを思い出しました。

息子は現在1才9ヶ月なのですが、
幼稚園や小学校に行くようになると、PTAとかで
いろいろ納得のできないこともあるのでしょうね。
こんなこともあるのだ、と
知っておくことができてよかったです。

再びトピずれ、すみません
寝子 -- 2008年03月 6日 10:55:19

  おっしゃるとおり、マンゴぷりんさんの意見も、「人間だからいろんな意見ある」「感じ方はひとそれぞれだ」の一つだと思いますよ。私もそれに異論はありません。

ただ、私が言いたいのは「モンスターペアレント」と言う言葉を選ばれたことについて、です。

後の投稿でyuaさんも謝罪していますが、最初の投稿の文章は過激な表現方法もあったと思います。
でも、だからと言って、人をおとしめるような言葉を使って批判するのって、悲しくなります。

「人の善意やがんばりを、こんな風に評価する人もいるんだ、ってビックリしたんですよね」
この思いを、フツーに伝えればいいだけではないでょうか。
そうすれば、yuaさんにとって「貴重な反対意見の一つ」になったでしょう。

それなのに「モンスターペアレント」と言う言葉を選ぶことによって、「反対意見」ではなく、「スレ主さんを非難・軽蔑する投稿」に変ってしまったと思うのです。
よって、こういう言葉を安易に使っての投稿は注意が必要だと思うのです。

つたない文章ですが、私の言いたいことが伝わったら嬉しいです。

再・再・追加
yua -- 2008年03月 3日 21:46:44

  正直、ここまで皆さんにご意見いただけるとは思ってもいませんでした。
反対意見、賛成意見、またかばってくださった方々、立ち止まって読んでいただき、意見を頂きありがとうございます。

手紙をもらってきてから、ずーっと気持ちがもやもやしていました。表立って意見を言えば今後のPTAに影響がありそうだし、でもやっぱり誰かに聞いてもらいたい、意見を聞きたい。と思いここに書かせてもらいました。
言いたいことを言わせて頂き、意見を聞かせてもらい、手紙を受け取ってからの時間も少したったこともあって、だいぶ気持ちも落ち着いてきました。

表に出せない気持ちのもやもや・・・
こういった場があることに感謝します。

公私混同?
はてな -- 2008年03月 3日 19:28:24

  お金の問題については、周りの人にも支払いを求める限り、了解をとる必要がありますよね。

一般社会ではそうだとおもいますが、学校の保護者達の社会ではもしかしたら、馴れ合いとか、うやむやにするところがあるのかな、などと思いながら読んでいました。
でもそれはあってはならないことですよね。
やはり、これも公私混同の一種ではないかと、感じました。

多数が了解している場合、その中で一人だけ、反対するとか、疑問をなげかけるのはストレスがかかることだと思います。
なかなか子供の両親になることって大変なものですね。
でもこうして疑問を投げかける事から、すこしずつ理不尽なこととか悪習慣って正されていくこともあると思います。
わたしも職場で同じようなことが以前にあったので、、
同じような感覚の方たちも社会にはいるんだな、ということで、少し安心してしまいました。



それから横ですが、マンゴぷりんさん。
yuaさんや他の方たちとのやり取りの投稿、読んでおられますか?
あなたの書き方では「モンスターペアレント」というものを何が何でも強引に、一方的にyuaさんに押し付けられているようでとても不快です。

このコンテクストでこの文章を読むと、

>「人間だからいろんな意見ある」「感じ方はひとそれぞれだ」の一つだと思いますよ。

というのは、詭弁にしか感じません。

カテ違いではないのでは?
ゆうか -- 2008年03月 3日 10:20:55

  こんにちは。
カテ違い…というご指摘があり、yuaさんもとりあえずそのように受け入れたようですが、そうなのでしょうか?
小学校に行くと、保護者のかかわりが増えてきます。
高齢出産で仕事をしていると、保護者間のお付き合いで???ということが少なくないと思うのですが…。
そういうときに、身近に相談できる方がいない場合、こちらで皆さんにお聞きしたいなぁと思ってはいけないのでしょうか?
他にも、高齢出産ママのママ友付き合いとかファッションとか悩んで投稿されていることがありますが、同じ感覚ではないのでしょうか?
yuaさん、小学校の保護者って保育園の保護者よりユニークな方が多いですね。今回のように、企画をしっかり練ることなく全員の意見を聞くことなく、「いいね!」と少数派の思いつきで何かが行われることは少なくないみたいで、それはそれで「あり」みたいなのです。
なるべく楽しく小学校の保護者生活を過ごせますように…。

再・追加
yua -- 2008年03月 2日 23:14:14

  寝子さん、nanamiさん、ありがとうございます。
私もサクッと反撃してしまいましたが、このように言っていただけて、とてもありがたく、うれしかったです。

しんさん、カテ違いで気分を害されたことに関しては改めて申し訳なく思います。
ただ、

 お金を払うのが嫌ならば、こんなところで悪口いわず、

 ちゃんと役員さんの前で”拒否します”と正々堂々と
 
 してください。

親(私)の価値観で、拒否できたらどんなに楽でしょう。でも私が拒否したことによって、当日悲しい思いをするのは息子です。
私が納得をしてなくても、お金を持たせればみんなと一緒に先生に花を渡すことができるんです。

「子供を人質にした強制」
発言は過激だったかもしれませんが、子供のことを思えばやらざるをえない。。たかがPTA、たかが130円ですが、やっぱり思いは変わりません。

子供の前ではこの件に関して一切文句は言っていません。私がよく思っていないと知れば、息子も気持ちよく花を渡すことが出来ないでしょう。やるからには、気持ちよく先生に花を渡してもらいたいと思います。

結論:前もって何も話がないままに現金の強制はやっぱり納得は出来ません。でも、先生に感謝の気持ちを表す場を提供してくれたという点をありがたいと思いながら参加させてもらうことにします。

本当に、たくさんのご意見をありがとうございました。

 

nanami さん、寝子さん、ynaさんへ−モンスターペアレントについて
マンゴぷりん -- 2008年03月 2日 12:02:08

  nanamiさん、寝子さんへ
私の意見も、nanamiさんや寝子さんが文中で指摘している「人間だからいろんな意見ある」「感じ方はひとそれぞれだ」の一つだと思いますよ。
それに私は「自分の意見が正しい」なんて、一言も言ってないと思いますが?

yuaさんへ
前記しましたが、私の友人で小学校の先生(母子家庭で2児の母)がいます。公立小学校の先生です。本来いいところの奥様で左うちわの生活をするはずだったのに、色んな事情で35歳を過ぎてから小学校の先生になりました。

先生に関して私立はわかりませんが、公立は残業代は出ないし、学校にいる間は事務の仕事に追われて、実際のクラスの先生としての業務はいつも家に持ち帰ってしています。
夜中の1・2時まで仕事をすることもしょっちゅうです。もちろんそれに対して手当てなんて出ません。
彼女の口癖は「(子供が)好きでなければ、この仕事は勤まらない」。私はそんながんばりやの彼女から、「小学校の先生ってもっとお気楽かと思ってたけど、とんでもないんだ」と学び、尊敬の念をもって見る様になりました。

yuaさんの投稿を読んで、その友人が『「給食代をはらってるんだから、学校で子供に’いただきます’と言わせないでくれ」という親がいて困っている。』と言ったことを思い出しました。

本来、yuaさんの投稿の内容は、先生に向けてではなく、事前相談なく勝手にしきった’役員さんの行い’についてですよね?

それなのに、「先生だって給料もらっての仕事」と言ったり、役員さんも皆を代表して色々知恵を絞ってがんばっているのに「持ち出しが出てしまうかもしれませんが、企画したんだし、しょうがないんじゃないの」、「子供を人質にした強制」って...。
人の善意やがんばりを、こんな風に評価する人もいるんだ、ってビックリしたんですよね。

’モンスターペアレント’の実態は、親としての行いや自分の子供の躾の良し悪しはさておき、学校関係の事柄や発生する問題はすべて「(自分達の税金で)先生が給料もらってんだから、それが学校(先生)の仕事だろ!」という考えが根底にあることです。そしてそれがひどくなると、モラルのないクレームや社会的に身勝手な言動や行動に結びつくのです。

yuaさんの投稿で、私はそのように感じるしかありませんでしたので、一個人の意見として投稿させていただきました。

私なら、、。
てるてる坊主。 -- 2008年03月 1日 17:14:26

  てるてる坊主です。

私は、仕事柄、学校の先生とも、お話をよくさせていただきます。
さて、、もうずーと昔ですが
我が家の娘は、母子分離不安で、小学校一年生に入学した時から
一年生が終わるまで、私はずーと廊下で座ってるという
状態でした。
すると、、色々な学校の状況がわかってきます。

小学校一年生の大切な時期(入学直後はすごいんです、、生徒も先生も戦いです)に保護者が一人、廊下に座ってることって、当時担任の先生もやりにくいだろうということは、わかりきってる事です。
で、、主人と話し合って、夏休み前、担任の先生ではなくて、学校全体の教師又、職員の方々に、感謝を込めて、教職員皆さんで、使えるもの、、。
ご挨拶も含めて、カルピス8本セットを、校長先生に渡しに主人といきました。
校長先生は、うれしそうに、ちゃんと受け取って下さり、
そして、夏休み明け、同じように廊下に座ってる、私に、たくさんの先生の声がかかるように、なりました。
「がんばってください」
「絶対、大丈夫ですよ」
「応援しています」

お金の受け渡しは問題ありですが、この程度なら、喜ばれる範囲です。また、担任の先生への、感謝の気持ちを校長先生に伝え、
学校全体に迷惑を掛けてしまっている状態をお詫びしました。

ようするに、これって、人と人との、思いやりや、つながりだと
思うのです。
公務員だって、人間です。
「カルピスうれしかったです」との、言葉もたくさん、頂きました。
最終的に、小学校にちゃんと一人で登校できるようになったのは
娘が、小学校4年生になったときでしたが、、。(汗)

今は、ゆとり教育も終わり、また、学校の指導方針や、勉強の中身まで変わるときです。円周率が、3でよかったのが、また3.14に戻ります。
このゆとり教育の現場では、教育が大変難しくなり、公務員の資質も下がってないと言えば、嘘になりますが、先生も、本当に大変な思いをされています。

がちがちの心では、豊かな子どもの心は育ってくれません。

お花と手紙、、どんなにか先生が喜ばれることか。。
その心が、やがては、「良い教師」と呼ばれる、先生を育てていくはずです。
良い教師を作るのは、地域の皆さんと、保護者の暖かい心です。
いかがでしょうか?
カテ違いとのご指摘もありましたが、まあ、色々な意見を聞きたかったという、トピ主さんご意向、、大切にしたいです。
いかがでしょうか?

春、、別れと出会いの季節です。(^^♪
良い別れは、良い出会いを持ってきてくれるような気がします。

なんだかなあ
りら -- 2008年03月 1日 16:39:41

  非常に遅れての投稿失礼します。
何だかスレ主さんの投稿からだんだん離れていく気がします。

意見の違いは必ずありますが、意見の違う人を責めるのはおかしいです。違いは違いで認めましょう。

私もスレ主さんと同じ意見です。幼稚園や保育園ならともかく、小
学校で親がそこまで仕切る必要はないと思います。

横レスですが
寝子 -- 2008年02月29日 14:13:02

  〆後に、失礼します。
yuaさんのおっしゃること、何となく分かります。
私なら、何とも思わず払っているかもしれないし、
私は医療職で患者からの謝礼を受け取らないのが規則なので、
このことに、自然と違和感を感じるかも知れない。
そこは分かりません。

ここにいろいろな意見が寄せられている通り、感じ方はひとそれぞれだと分かります。
シャレたことするじゃないって賛同する人もいるでしょうが、
「嫌な先生だった。花代なんか本当は出したくない」と思いながら渋々払う親御さんもいるかもしれないし。

なのに・・
モンスターペアレント(予備軍)って言いすぎだと思います。
モンスターペアレントって言わばクレーマーでしょ?
「先生にお世話になってないから絶対払わない!」とか「うちの子が代表として花束を渡すべき!」と騒いでいるわけじゃないのですから。
いろいろな思いがありながら、決められたルールに従う人が大多数です。
そして、その「いろいろな思い」をここで「皆さんどう思う?」と
投げかけただけでしょう?
自分の思いがちょっとズレてないのか、確認したかっただけでしょう?

テレビなどで言われているクレーマー的な親とは違うと思います。
店員に単なる苦情を言ってクレーマー扱いされたら、私なら悔しいです。
いつもステキな投稿で、お名前を見つけると嬉しい気持ちになっていた方でしたので、ちょっとショックでした。
安易にこういう言葉を選ぶことは注意が必要だと思います。

酷いレスに呆れています
こま -- 2008年02月29日 10:02:30

  はじめまして、数年前まで現役の教師でした。

yuaさんの疑問は当然の感情だと思います。

教師としては、半強制的に行われたお花による演出よりも(何年も教師をやっていれば当然察しはつきます)、素直な言葉やお手紙の方がありがたいものです。

禍根の残った親御さん、先生を好きになれないお子さん、いろいろあって当然ですから。

教師の激務に対するご理解、仕事(給料?)以上のことをしているとの評価をいただけることはもちろんありがたいことですが、いずれにせよ、教師にとっては自分の仕事に責任を持って向かっているだけです。

言うまでもなく、他の仕事を持つ方と同じ一職業人であり、給料に見合うかどうかは、自治体が決めることですから。

激務、とはいってもただ能力がない(パソコンもろくに使えない)、単に仕事が遅いだけ(無駄口が多い、会議がヘタ)という教師も実際たくさんいます。

上司の顔ばかり見て、帰れるのに遅くまで仕事をしているフリして残っている教師もいます。

また、どんな理由があっても公務員が金品を受け取ることは一切禁じられています。

それでも、というお気持ちはありがたいですが、正直板ばさみになって脅威を感じることさえもあります。


そしてyuaさんの疑問に対する、ものすごい悪意に満ちたレスには、ただただ驚き呆れています。

まさに、誹謗・中傷ではありませんか。

「教師に対する敬意がないの?」だの「お金が惜しいの?」だの...

極めつけは「モンスターペアレント」!!!

マスコミが作り上げたこの差別表現が、非常に安易に、しかも悪意を持って使われている現状を心から危惧しています。

誰よりもこの言葉を好んで使うのが、無責任な教育論者と力のない教師達です。

彼らはこの言葉に力を得たつもりになって、自分の力量不足を正当化し、増長しています。

そういった無能な教師ほど、「あれはモンスター(ペアレント)だから」とか「片親だから」という言葉を度々口にします。

情けないことですが、事実です。

いじめ、差別、単なる親の思いなど、もしみなさんが親として当然の主張をしようとした時に、この一言で封じられることになったらどうでしょう?恐ろしいことではありませんか?

はっきり言って、yuaさんのご発言はこんな言葉で一括りにされるようなことではありませんよ。

小学生の感謝の気持ちにお金が絡むこと、またそこに強制的な圧力を感じることに対して、驚きと疑問を表現なされただけだと思います。

なんだか、このカテはとてもおかしな空気になってきましたね。

辞書にはこう書いてありました。

誹謗:他を悪く言うこと。そしること。そしるとは・・・非難する気持に軽蔑する気持が強く加わって言う時に用いる。

中傷:人の過失を中(あ)てて傷つけるの意)ありもしないことをわざと言いたてて、他人の名誉を傷つけること

みなさん、ご自分のレスを振返ってみていかがですか?たとえありのままの自分の気持ちを述べただけのつもりでも、相手を軽蔑したり、相手の名誉を傷つける表現にはなっていませんか?

追加です
yua -- 2008年02月29日 00:10:26

  すみません。追加を書かせてください。
今回の件、本当にたくさんに方の意見、ありがとうございます。

ピーナッツバターさんの質問、クラス役員です。
その他の方の、意見を言えばいいということですが、今回は前もっての説明が一切なく、突然のお知らせでした。クラス役員と数名の保護者(←何人??)でのプライベートな場での内輪による決定だったようです。

また、職場に奥様が小学校の先生をしている上司がいるので話を聞いてみたところ、現金を強制する(金額にかかわらず)というのは非常にめずらしい←聞いたことがないそうです。県内どこにでも移動のある小さな県です。その先生が知らないということは一般的なことではなさそうです。

給料をもらっているんだしって言う言葉は言い過ぎました。
先生の退職でも移動でもなく、離任式1ヶ月前で時間がないわけでもなく、公立の小学校の公務員の先生のごく普通の進級です。子供に手紙を持たせるという企画はありがたいと思います。
でも、市民さんの、花より記念品を、手紙はめんどくさい、、と思っている保護者もいるかもって言うご意見「なるほどー」って思いました。

それとモンスターペアレントって意味を理解してます?
学校に理不尽な文句をいうわけでもなく、先生を馬鹿にしているわけでもなく、むしろ感謝をしていて、役員さんのやり方が腑に落ちないと言っているだけでモンスターペアレント扱いですか。。
この程度でモンスターペアレントになってしまうなら、ちびいぬさんとマンゴぷりんさんの周りはモンスターペアレントだらけになってしまいそうですね。回りの保護者の方たちにご同情申し上げます。

いいすぎじゃないですか?
nanami -- 2008年02月28日 23:27:31

  〆後にすみません。
モンスターペアレントの予備軍っていいすぎじゃないですか?
別に自分の子どもだけを特別視してくれって話じゃないんだし。
実際、主さんと同意見や同じ感覚の方もいらっしゃいますよ。

なんだかそこまでおっしゃる方たちって自分の意見が正しいって疑ってないんでしょうね。人間だからいろんな意見あると思いますよ。

カテ違いです
しん -- 2008年02月28日 22:56:53

 
 
 まず、ここは高齢出産で悩んでる人ばかりなんで

 こういうカテはどうかとおもいます。



 ”子供を人質にした強制”って、

 これはまじめに書かれた文章ですか?人間性を疑います。

 
 先生には感謝する気持ちを子供に親が教えましょう。

 お金を払うのが嫌ならば、こんなところで悪口いわず、

 ちゃんと役員さんの前で”拒否します”と正々堂々と
 
 してください。

 親の姿を子供は全部まねしますよ。

 自分に全てすりかかりますから。


 

カテ違い、失礼しました
yua -- 2008年02月28日 20:17:18

  すみません。ここなら先輩ママさんたちがたくさんいるかと思いこの場で発言させていただきました。

私の言いたいことは、まさに、はてなさんが言ってくれたところにあります。文章力がなくてすみませんでした。
 (もちろん子供主催なら事前のお知らせなんて求めません。)

今回のことは、プリントが配られ話が進んでしまっていることなので、持たせますが、やっぱりやり方には賛成はできないなーって思います。

いろいろなご意見が聞けたこと、とても為になりました。
ありがとうございました。

なぜ・・・?
ちびいぬ -- 2008年02月28日 17:19:04

  yuaさん、はじめまして。
私は小3の時に転校することになり、担任だった先生に手紙と
キャラクターのついたボールペンを買って渡したことがあります。
後日、先生から、ありがとうの手紙を受け取り嬉しかった覚えがあります。
あまり大袈裟だと、先生に恐縮されちゃうかもしれませんが、気持ちは嬉しいと思いますよ。

先生が好きだから、お世話になってありがとうの気持ちからする行為は
強制であってはならないと思いますが、今回のことはいいんじゃないのかなと思います。
プレゼントって結局はセンスの問題ですから、ご自身が役員になられた時には
別の方法をとられればいいんじゃないでしょうか。

でも、親のやる役員と役員の子っていうのは、まったく別です。
役員さんの子に仕切らせてっていうくらいなら、自分の子に仕切らせてはって思いました。

ドラマの「斎藤さん」を見ているようです。
言うだけの人って、協力者にはなりたがらないもんなんだなぁと。
PTAって役員だけのものじゃないのですから、意見を言ってもいいんじゃないの?
マンゴぷりんさんの、モンスターペアレントって言葉にちょっと頷いてしまいました。

???
パラダイス -- 2008年02月28日 16:47:47

  別にお金を出すこと自体や、金額、先生への贈り物自体に何か疑問を感じているわけではないんですよね?
でも、

>卒業するわけでもなく、義務教育で、先生だって給料もらっての仕事なんだし、ここまでされちゃうのはどうかなーって思います。

ってことはつまり、なんでこんなことしなくちゃいけないの?お金もらってるんでしょ?ってことなんでしょうか・・。

確かに確かに、高価なプレゼントは必要ないし、ご迷惑でしょう。
でも、学校教育を何か勘違いされてませんか?

先生や他の親御さんたちの力を借りてみんなで一緒に子ども達を育てていくっていう気持ちも必要なのではないかしら?先生に感謝の気持ちをささやかな形で伝えるのってごく自然なことだとおもうのですが・・。

ちなみに「義務教育」って義務で学校に行かなきゃいけないってことではなくて、親はその子どもに教育を受けさせる義務があるってことですよね。

たしかにちょっと違和感が
ピーナッツバター -- 2008年02月28日 14:10:52

  yuaさん初めまして!
ピーナッツバター42歳、5歳の男の子の母です。

今年の4月から保育所の父母会役員をやるので、
スレッド&レス、興味深く読ませて頂いています。
私が子供を通わせている父母会はけっこう行事も
多く盛んで、それゆえに役員間のいざこざも色々と
あるようで、うまくたちまわらなねばと今から
覚悟しています。

ところでそもそもの疑問ですが、yuaさんの言う所の
「役員」とは「PTA役員」ですよね?
ってことはそのお花代はPTA会費でまかなわれるもので
はないのですか?
小学校のことはまったく分からないのですが、
PTA会費なるものはないのでしょうか?

今回の件で役員さんが動いているってことは
あくまでもPTAの行事(っていうと変ですが)の
範囲の一つであり、それであればPTA会費の
支出として経費を計上して出金すべきなのではない
のかなと・・・。

そうではなく、単にたまたまクラスのPTA役員が決めた
話であって、PTA行事とは実は関係ないというのであれば、
やりたい人だけでやればいいような気が・・・。
たとえ130円でも支出が痛いと感じるご家庭もそれこそ
あるのではないでしょうか。

いずれにせよ、私も手紙だけで十分だと思います。
ましてや公立となれば先生は公務員ですよね?
お金を出してまでお花を送るのもどうかと・・。
手紙だけでも先生には十分に子供たちの感謝の気持ちが
伝わると思うのですが・・・。

私もyuaさんと同じ感覚ですね。

yuaさんが役員をされた時に・・・。
市民 -- 2008年02月28日 14:08:22

  yuaさんが役員をされた時には、手紙だけにされればいいのではないですか?
ここで、いろいろな地域や学校のことを聞いても解決になりません。
クラスのすべての保護者の価値観を揃えるのは不可能です。
別の保護者の方は、「お花より記念品がいい。」とか「お金はいいけど、手紙を書かせるのは面倒。」とか思っているのかもしれませんよ。
明らかに限度を超えているとかいう場合でなければ、役員の企画に賛同するべきだと思います。

モンスターペアレント?
マンゴぷりん -- 2008年02月28日 12:28:41

  そうですね。管理人さんがOKを出していての掲載なので、私達がどうのこうの言うことではないかもしれませんが、tomeさんのおっしゃるとおり、私も高齢出産との関連性は???と思いました。

ところで、私も米国在住の時は「アメリカの小学校って、そんなことまでしなきゃならないの?」と思いましたが、先生の裏事情を聞くと、まあまあ納得できました。
アメリカでは、学校の先生のお給料は、他の職種に比べて激務にもかかわらず、賃金が大変低いそうです。毎日曜日に教会に行って献金をする習慣のある国ですから、「生徒の親が先生に献金する(ボーナスを払う)」のには違和感がないなのかもしれませんね。

私の友人が日本の小学校の先生をしており、’モンスターペアレント’の実態を聞いています。内容からyuaさんはのその予備軍なの?って感じました。「お花代130円と先生への手紙」がダメで、「100円持たせて」ならOK?金額にこだわってないなら、なおさらその違いの意味がわかりません。
「義務教育で、先生だって給料もらっての仕事」「息子だけないんじゃかわいそうだし」って...。

自分の子供でさえ、育てるのは大変でしょ?子育てでどんな思いをしても「産んだのは貴女なんだから、自分でなんとかしろ。周りが助ける必要はない」と、突き放されたらどう思いますか?

先生はいつも給料以上のことをしていますよ。一方では教育委員会や世間一般の圧力からもありますが、純粋に私達(他人)の子供のためという広い慈愛心で。

いちいち親に報告しなくても、先生はいつも一生懸命ですよ。
だから何かの折に「ありがとう」って示してくれると、お互いに心温まると思いますがね。

自分の子供は、そういう学校に通ってほしいと思います。

???
かあなし -- 2008年02月28日 06:40:26

  - - - - - - - - - - -

相談内容、カテ違い?

- - - - - - - - - -

離任式当日って、もう転任が決まってる?
もしや、定年退職?
それなら別にいいと思います!!!

でも、転任でもない、退職でもないのであれば、もしかしたら先生引きまくりかも(^^;

- - - - - - - - - -

それか、その学校では必ず行っているとか?
ならいいんじゃないかなぁ、でも、それも多分先生にしてみれば恐縮してしまうんじゃないかなぁ?

- - - - - - - - - -

いろいろありますね、勉強になりました。

お金に関わることなのに
はてな -- 2008年02月28日 01:30:47

  子供がいないので、学校については何もわからないのですが、


事前に「こういうことを計画しています。これくらいの金額でと思っています」というようなことをお知らせしてから決定する、という順序、ではないのですね?
いきなり「こう決定しました、いくら払ってください」と言われてしまうものなのですか?

金額が多い少ない、の問題ではなく、少なくともお金が関わってくることでしたら、お金を出すことになる本人達には事前に了解をとったり意見をきくことが当たり前なのではないかと思ったのですが。

感謝の意を表したいです
とろりん -- 2008年02月28日 00:18:25

  小1息子の母です。授業参観、学校公開のたびに本当に先生方には頭の下がる思いでいます。

確かに仕事で給料をもらっていますが…。私自身、学校事務職員の経験があり、先生によっては時間外労働もすごいです。本当に感謝、感謝です。

このような企画が息子のクラスの役員さんからあったら、私は全く抵抗感がないです。もし、130円を支払うことの難しい家庭があったら、皆の持ち寄ったお金の範囲内で少し花のグレードを落とすなどして対応すればよいと感じました。

ご意見ありがとうございます。
yua -- 2008年02月27日 18:26:24

  公立の小学校です。
いろいろなご意見、ありがとうございます。
先生にプレゼント、渡しているところもあるんですね。

今回の件は、先生の移動が決まっているわけではなく、ただ純粋に役員さんの感謝の気持ちっていうところから始まっているようです。
決して130円がもったいなくて言っているのではなく、親の実行による強制って言うのが気になってしまって。。
子供主催で、子供による話し合いの上先生にプレゼントを渡すから集金っていうんならよろこんで渡します。協賛してくださいっていうのでもよろこんで協力します。
ただ、文章の書き方の問題なんでしょうが、強制っていうのが。。
やっぱり気になりましたね。

一本一本花を渡すって言うのも気になります。一人一人渡したほうが感動的かもしれませんが、手紙を書いていってそれぞれ渡すので、花束にして、一同で送ったほうが先生もラッピングを外す手間もゴミも少なくていいんじゃないかなーって思いました。
役員さんの持ち出しも、離任式当日の集金ではなく期限を決めて集金すれば持ち出しもないですし。
同じ渡すにしても、もう少しやり方があったんじゃないかなって思ってしまいます。

私は保育園のときに年長で役員のをしていて、先生に子供たちから手紙を渡したりと手配をしてるので、役員さんの大変さは理解しているつもりです。また、来年度(小3)の役員を引き受けているので、ただ文句をいっているだけでも、PTAにかかわらないわけでもありません。

先生には本当に感謝しています。気持ちを伝えるのも大事だと思います。ただ、小学校に入りここまで親が仕切るものかとびっくりはしました。
役員さんの子供に仕切らせ、子供にやらせるほうがいいんじゃないかなって思います。小2じゃまだ難しいかなー・・・

気持ちです。
tome -- 2008年02月27日 13:17:17

  高齢出産のこのサイトよりも他のサイトで聞かれたほうが意見を多く聞けるとはお思いますが・・・・

気持ちではないですか? 2年間もお世話になってるんだったらそのくらいしてもやりすぎではないと思います。
人と人のふれあいって そういうことから始まるのではないですか?義務教育だから給料もらってるから・・・と言う考え方は至極当然な考え方ですが それだけでは寂しくないですか? 
我が子には 毎日会ってお世話になった人には それが相手の人にとって報酬を受けての事だとしても 感謝の気持ちを忘れないで育って欲しいと思います。
我が子の通ってる幼稚園は 例え一年間だけでもクラス全員で担任の先生やお世話になった先生に アルバムを作ったり卒園時にはお花を渡したりしています。先生の結婚式にもクラスみんなでお金を出し合ってお花を持ってお祝いに駆けつけたりしました。
やりたくなければ やらなければいいし・・・ 要は気持ちです。

公立ですか?
モウモウ -- 2008年02月27日 12:57:32

  はじめまして。高齢出産の掲示板はいろんな人生の先輩方のお話しが聞けるので、ロム専門でしたがこの間、似たようなケースがあったので、レスさせていただきます。

娘(小1)の担任の先生が、1ヶ月ほど,入院されました。
その際、お手紙を書いて渡したそうですが、お花とか、お見舞い(訪問)、お見舞い品など、一切遠慮してくださいといわれました。

と言うのも、「公立の先生=公務員」なので、仕事上の付き合いでの「お金がかかる物」は受け取れないといわれました。

 以前に居た、別の市の保育園も公立で、辞められる先生にお花を渡すつもりで、役員で決めたエプロンや、お花を用意したのですが、やはり同じ理由で受け取りをご辞退されました。

 事実かわかりませんが、だから、一般的に「物」のようなものは、受け取れない規則になっているんだと思っていました。

 因みに、小学校と保育園は引越しをしましたので別の自治体、別の市です。

 別の市で同じ事を言われたので、規則だと思っていました。
どうなんでしょうね?
違っているなら、事実はどうなのか教えてほしいです。

また、公立云々の前に、私も主さんの意見と同じですね。

クラス委員さんのセンスでは?
ゆうか -- 2008年02月27日 12:38:23

  こんにちは。
こういうことは、代々クラス委員の手引きみたいなものがあって引き継がれているのでなければ、クラス委員さんのセンスなのではないでしょうか?
でも、ラッピング材の無駄でもあるので、参加自由にして、花束に変更が出来たらいいですね。
そうすると、誰が渡すかでもめるのかな〜、もしかして。
小1の息子の担任の先生のお子さんが入院した時、有志の方が声かけして、お見舞いをお送りしたいので、ご意思のある方だけ100円を担当の方に渡してください、というのがありました。
結局、図書券をお送りしたようですが、担任の先生のお子さんは、1日入院でオペをするだけのものだったので、大層恐縮してました。
実は事情を知っていた(下の子が同じ保育園)ので、やめたほうがいいのになと思ったのですが、もう決まって動いていることだったのと中心になっている方が親しくなかったので、そのまま参加しました。
後で、担任の先生に責められました(苦笑)。
それにしても、離任されるのってもう分かっているんですか?
3月末くらいまで分からないものなのかと思っていました。

なんとも
Q&Q -- 2008年02月27日 12:00:05

  yuaさんも130円が惜しくて書いているわけではないでしょう。
1人130円のお花代で大人気ないと思いませんか?

お子さんにとっても先生との別れは大切な思い出になります。

先生にとっても、これからさらに教育に励まれるための心の糧になります。

そもそも「先生」を敬うことができなくって、教育なんてできないのでは?

まぁPTAの役員さんには、一癖二癖あるお方が少なくないから
お花を出すことではなく、PTAの通知文にご立腹なのかもしれませんね。意見があればPTAの総会ででもご発言されればよろしいかと思います。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから