VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】凹んでます
つんつん -- 2006年10月20日 14:54:06

こんにちは。久しぶりのつんつんです。今、子供がお昼寝中
なので、愚痴っちゃいます。なかなか投稿も読む事も出来ない
でいます。

最近、育児に疲れを感じます。1歳8ヶ月・6ヶ月(年子)
の娘がいますが、特に上の一歳の娘が大変というか・・。

どなたかも悩んでいましたが、哺乳瓶が卒業出来ない事。
下の娘が哺乳瓶を使っているのもありますが、このまま卒業
出来ないのではと考えちゃいます。
あと、最近風邪をひいて、病院のシロップ薬をもらったのですが
全部吐き出す始末。前は平気で嫌がらずに飲めたのですが・・。
それに思いどおりにならないと癇癪・・。
これも成長なのでしょうけど、やはり毎日だとキツイです。

私の母・姉・義母など、毎週手伝いに来てくれて助かっては
います。(集合住宅エレベーター無し最上階で2人を連れて
の外出が困難なので)

これからの躾とか悩んじゃいます。「私って母親失格かも」
って落ち込む事もあるし・・。

なんか、まとまりのない文ですみません。育児で毎日が過ぎて
自分の時間がなかなかとれないので、少し愚痴ってしまいました。
読んでいただきありがとうございました。


再度送信!頑張りましょう!
未久 -- 2006年10月25日 16:45:38

  つんつんさん!
昨日レスしたのですが、またドジったかしら?載らない??
でもダブって掲載されたらごめんなさい!
私もたっぷりと愚痴らせて頂きましたが、どんな年齢でも子供を産んだあとは
子育て一年生。二人でしたら二人の子育て1年生。分からない事だらけで、
大変な状況を乗り越えないといけないから、皆頑張っているんだな〜と
つんつんさんのレス読んで、逆に勇気づけられちゃいました!
確かに疲れます。自分の時間も持てません。身体もきつい!
でも我々の母達も、皆そうして育ててくれたんですよね〜。
大変ですが、授かった宝物、頑張って育てましょう!
なんか自分に喝をいれてるような文章になってしまいました。ごめんなさい!

復活!!
つんつん -- 2006年10月25日 14:56:56

  娘の風邪がうつったのか、最近体調を崩しました。
お返事が遅れてごめんなさい。でも沢山の励まし・経験を
教えて下さり、本当に嬉しくてチョットうるうるしちゃい
ました(泣)ありがとうございました。

皆さんも、同じような悩みや辛さを経験してる(してきた)
んですね。子供はロボットじゃないから、マニュアル通りに
動かないのは当たり前だけど・・。難しい生き物(失礼?)
だなあと思います。

今思うと、下の娘の方が楽に感じるのは、既に上の子で
経験しているからなのかもしれません。上の子のこれからの
育児は未知の世界だから・・。だからいろいろ考えちゃうし
娘の成長に戸惑い悩むのかも。

でもまだまだこれからなんですよね・・。だってこれから
下の子も自我が目覚めていろいろ言ってくるのだから。でも
その時上は「魔の2歳」。うーん・・、今以上に大変だ。
私、大丈夫かな・・。

ママ友はメールアドレス交換した方は何人かいますが
メールはしてません。子供は休日に義母宅に下の子を
預けますが、二人を預ける事は最近はないです。

今は無我夢中で、目先の事しか見えてないのが現状です。
でもこの育児嵐が過ぎたら、平穏と共になにかぽっかり穴が
開いた寂しさが来るのかな。まだ予想もつきませんけど。

その時が早く来て欲しいと思う反面、今が一番大変だけど
子供が離れていくのも寂しいと思う、複雑で勝手な親心です。

また凹むと思うので(必ず)そしたらまた、こちらに
お邪魔します。その時また、よろしくお願いします。

1人でもてんてこ舞い毎々日!!!
トマトの気持ち -- 2006年10月24日 17:33:56

  不真面目なタイトルでごめんなさい!(^^;

現在2歳なりたてほやほやの怪獣♂の育児に振り回されています。
あたしには、兄弟がいたら・・・なんて、考えられません。
おふたりを育てているつんつんさんはじめ、他の皆さんを尊敬のまなざしビームでみつめてしまいます。

特に、病気のときなんて、ホント、肉体的にきっつぅ〜〜!!ですよね。具合が悪くて愚図っている、わかっちゃいるが、こっちも看病で疲れててぐずりたいくらいなんだよぉ〜〜って思うものね(^^;

深呼吸深呼吸、安全な場所にチビをとりあえず、放流(監禁??!)したら、5分でいいです。トイレに駆け込むか、ベランダに出るかして、缶コーヒーの1本でも持ち出して、深呼吸です。
目を離すから絶対ココなら大丈夫という場所を必ず確保してね。

そんな時間を1日に2,3回、ママ休憩と称して摂取して乗り切っています。つんつんさんはHELPにいらっしゃる方がいるので、あるいは、5分1人っきりの時間を下さいとお願いしてみるのも良いかも。

ともかく、リフレッシュですよ。気持ちをきりかえて、もういっちょがんばるかーーと自分に気合を入れて、取っ組み合ってくださいね。
一生は続かない、そして、先の見えない介護などとは違い、未来が有るのです。(介護経験があるので、あのときの大変さと似ているけれど、気持ちは落ち込みづらくなりました。。トマトの場合ですが(^^;)

ともかく、細かいことは気にしない!オムツも哺乳瓶も、おっぱいもいつか必ずバイバイされちゃう日が来る。間近になってくると、それはそれで、ちょっとさびしさもあるもんです。親って感情は結構複雑だなぁと最近の自分にビックリしているんですよ。(^^;

あ、それと、薬!
これは、シロップを飲んでくれないと大変だけど、プレーンヨーグルトに混ぜちゃったり、アイス、ゼリーなども、手としてはアリです。どうしてもダメなときは、症状緩和の為のお薬が多いと思うので、ま、いっか(^^;でおしまいでもOKと思いましょう。
お医者様に飲まなくても平気かどうかを確認してね!
ともかく、自分の気持ちにも手を抜く(ああしなきゃダメこうしなきゃダメって思わない!)、これがとっても大切だなぁと
最近、特に思います。

トマトのほうが楽かもしれませんが、ココにも育児と戦っている同志が1人居ます!いっしょに頑張りましょう!!

共感です!
ゆいこ -- 2006年10月24日 10:37:08

  こんにちは。
3歳10ヶ月と1歳5ヶ月の女の子がいます。

私も共感して出てきました。
うちは学年だと3歳離れているのでつんつんさんより大変ではないかもしれませんが、2歳5ヶ月差という微妙な離れ具合もまた大変かなと思うこともあります。下の子が生まれた当時は上の子はトイレトレーニングを本格的に始める頃だったり、魔の2歳児盛りだったりして、まだまだ手がたくさんかかる頃だったので。。。
今上の子は4歳近くなって手がかからなくなってきたけれど、今度は下の子が目の離せない時期だし、姉妹での遊びもまだ下の子が幼くていまいちかみ合ってないので、今は今でやっぱり大変かなと感じています。

年子だともう少し大きくなればそのうち二人で遊んでくれるようになるでしょうし、嵐はいっぺんに過ぎていく分、つんつんさんも早く楽に感じるかもしれないですよ。
今となっては私も年子で産んでみたかったなー、なんて思うこともあります。のんのんさんには悪いかもしれませんが。
でもきっと数年経てばのんのんさんもそう思えるかもしれないですよ。
お互い頑張っていきましょうね。

状況が変わるときが来ますよ。
なおゆうぎ -- 2006年10月23日 17:44:00

   1歳10ヶ月の娘がいます。 上は18歳の娘がおります。
つんつんさんの娘さんの今の状態、まさしく今のうちのチビです。
あんなに何でも食べていたのに、自分が気に入らないと、いやいやして逃げ回り、薬もシロップ剤でも気に入らない味のときは飲みません。でもそれだけ知恵もついてきているので、ちょとそれを逆発想に変えて見て、私の場合はヌイグルミをソファーに並べ、食べ物や薬を食べさせる真似をして、ぬいぐるみに向かって「食べたね〜いい子ね」と。次に娘に「00ちゃんも食べられるかな・・?」と、わりと騙されて食べたりします。
薬などは、少量のジュースなどにまぜてストローで吸わせると大抵飲みますが、それでも頑固な時は瞬時にスポイドで入れちゃいます。風邪薬の場合、よほどひどい時以外は、飲ませ続けていてもそれほど意味のあるものでもないので、あまり神経質になる必要もないと思いますよ。

今は相当きついと思いますが、上のお嬢さんが3歳位になると姉妹で勝手に遊んでくれるようになります。
それが年子、しかも姉妹ならなおさらいい所です。
今を乗り越えられたら、今のお世話の大変さはもうすぐ楽になります。これは本当に太鼓判押しますから・・・。

今現在、ご自身の時間が取れないとのこと。毎週お手伝いにいらして頂けるのはすごく有難いことですね・・。
そんな時に美容院や買い物などは、外出させてもらったらいかがですか・・? お一人に二人のお子さんを任せられないなら、両方のお母さんに一度にいらして頂くとか・・。お母さん同士親睦も深められていいように思えますが・・。我が家も引き合わせているうちに私達を省いて旅行にいくほど親同士仲良くなりました・・。
それと、同じくらいの子供を持つママの友達を作ると、子供を遊ばせながらおしゃべりも出来て、自分の時間を過ごしたようで楽しいです。

上の子達のママ友とまた違って、下の娘のママ友とも色々なおしゃべりをしますが、これがまた勉強になったり気晴らしになったり、、、私は友人関係が一番活力源になります。歳の近い母もいますが、若いママでも思いやりを持った子育てをされている人も多く、ふっと自分も気が抜ける時さえあります。

集合住宅内では、同じような年頃のお子さんをお持ちのご家庭はありませんか・・?
親子で行き来が出来たりすると、意外と子育てで悩んでいることも
気にならなくなったり、体力的には大変だけれど精神面で余裕が出来たりしますよ。

あと1年経つとだいぶ状況が違ってきますから、頑張って〜、、、出来れば今現在もご自身の息抜きや楽しみを見つけてみて下さいね。


通る道かも
たれこげ -- 2006年10月23日 09:33:12

  息子が一人、4歳です。
うちは一人っ子なのでつんつんさんのところよりずっと楽だったとは思うのですが、やっぱしいろいろ悩みました。
読ませていただいた内容も「あー、あったあった」「そうなんだよねー」っていう感じでした。
一生懸命だからいっぱいいっぱいになって疲れて悩んでしまってたんだな、と今では思います。
子供きらーい、どうでもいいや、哺乳瓶なんていつまででも咥えておけ、いや、私が恥ずかしいからたたいてでも止めさせちゃえ、薬なんて飲まなくてもほっとおけばいいや、なんて思う人だったらこんなに悩みませんよね。悩んでる時点ですでに母親失格ではないんですよ、きっと。

哺乳瓶は外れますよ。他の方のところに私の知っている方法は書いたのですが、後は遅くても幼児教室、幼稚園、保育園などの集団生活に慣れれば自然に外れると思います。
哺乳瓶ではないのですが、ウチの子より一つ年上の男の子が有名なトラの知育キャラクターが大好きで、パペットはボロボロになり買い換えて、去年まで育児サークルにも持ってきて離さなかった子がいたのですが、幼稚園に入ったと同時に憑き物が落ちたように手にしなくなったそうです。周りが持っていないということと、他にし集中できることができるからなのかな。

薬はやっているかもしれないのですが、お医者さんに相談してみてください。粉薬に変えてもらって練って口の中に塗る、アイスなど好きな食べ物、飲み物に混ぜられるものにするなど方法があったりします。うちは「これ飲めばアメあげるー」とか姑息な手を使ったり、テンポの速い曲を歌いながら薬を飲んだらすぐ麦茶を口に入れてあげると面白がったりしてたのでそれでだまかしたりしてました。

1歳8ヶ月に「躾をどうしよう」なんて考えてもムダかも。敵は躾を受け入れるほど成長してません。最低限のことだけ少しずつ教えていくだけでいっぱいいっぱいかも。
なんて、おんなじこと考えていた私がえらそうに書いてますが、実際1年前に教えたり叱ったりしてもできなかった、やらなかったことが今言うと理解したり、自発的にやったりしているのだから子供ってそういうもんなのかな、と思っちゃいます。

2歳になればそれ相応の悩み、3歳になれば、4歳になればと手を変え品を変え、子供は次々に悩みを持ってきてくれます。
私も振り回されている一人、お互いにがんばりましょうね。

頑張りましょ
selen -- 2006年10月22日 23:34:07

  上の娘さん、赤ちゃんが6ヶ月になり少し人間らしくなって来たので(苦笑)やきもちを、焼いているのかも知れないですね〜。
でもそんなに自分を、追いつめないで大丈夫ですよ。
大人になっても哺乳瓶やオムツが離れていない人なんていませんから…!
ウチは、少し年の離れた兄弟ですが年子は、想像するだけで大変そうだと思います。
年の近い兄弟を、お持ちのママは、本当に良く頑張ってるって尊敬します。
状況が許せば1ヶ月や数カ月に1度、お子さん達を(お母様でも良いですがたまに民間の一時保育所を、利用したりして)数時間でもあずけてお買い物やご夫婦でお食事に出掛けさえてもらうのも良いかな…と思います。
(無理矢理そんな時間を、作るって言うのも時に必要かとも思います)
数時間でも離れていると本当に子供達が愛おしく感じられるししばらくは、その時間を、活力に頑張れるかも知れません。

今が一番、大変な時です!
私も下の子の妊娠が去年、分かった時に「赤ちゃんは、嬉しいけど1歳から3、4歳までのあの3年間の大変な育児を、もう1度、やると思うと正直、ゾッとする」なんて冗談交えて言ってましたが後になって一番、懐かしく、過ぎた時間を、淋しく思ってしまうのもその数年です。
これから2年は、大変かも知れないですが…上のお子さんが4歳を、過ぎればきっと嘘のように楽になって来ると思います。
急にお姉ちゃんになってつんつんさんも淋しくなって来ると思いますよ!
今は、目先の事しか想像出来ないと思うけれどもう戻って来ない時間です。
お互いに頑張りましょう!

同じ悩めるママです。
フロマージュ -- 2006年10月22日 15:45:02

  私も同じ悩みです。哺乳びんは2歳過ぎまで使っていましたが、突然出が悪いのが嫌になったのか使わなくなりました。うちは2歳4ヶ月の息子ですが毎日本当に大変です。気に入らないとすぐかんしゃくを起こして大泣き、外に連れて行っても大人しくはしていなくどこにでも走って行くし、それに3度の食事は座らない食べない…
夜泣きはするし…隣りの芝生は良く見えていつもなんで他の子は大人しくしているのかしら…と思って落ち込んでいますが、実はみんな悩んでいるのかもしれませんね。私も3歳になったらもう少し楽になるかしら、幼稚園に行けばもうすこし、なんて思いながら過ごしています。今思えば1歳代の時は2歳になればもうすこしと頑張っていて、それなりに大変でしたが2歳になると1歳の時の大変だったことは忘れてしまうのですね。きっとずっと大変なのでしょうが友人が言うには精神的な悩みはつきないけれど肉体的には段段楽になるとのことなのでお互いがんばりましょう。

ガンバレ〜(^^)/^
姫 -- 2006年10月21日 17:14:37

  こんにちは。

大変なの良く分かりますよ!
我が家も親は頼れない、今は母子ですが夫がいた頃も障害者で外国人だったので頼りになりませんでした。

長男が4歳次男が2歳の時に双子の娘が産まれそりゃぁもう毎日戦争状態でした!
毎日サイレンのように泣き続ける双子。
横着坊主2人。
寝不足すぎて
マジで川に投げ込もうと思ったこともありました。

今も今月4歳になった3男と年子の4男の横着さにてんてこまいです。
特に4男は暴れん坊でもう2回も頭切って縫っています!

まだ上の子達が手伝ってくれるので昔よりは随分ラクではありますが!
高校生の長男も中学生の次男も落ち着いて勉強できず成績は常に悪いです(−−;)
毎日下のチビ2人が寝るとやっとホッとします。

いつかは必ず「あの頃は大変だったなぁ〜」
と懐かしくなる時がやってきますから
頑張りましょう!

元気出してください
まなたか -- 2006年10月21日 01:50:18

  つんつんさん、はじめまして。
私も3歳と4ヶ月の子どもの育児にちょっと疲れ気味で、つんつんさんと同じ気持ちになることが多いです。
実は今朝も上の子を保育園に送り出した後、下の子を抱きながらシクシク泣いてしまいました(苦笑)。
ご飯をダラダラ食べたり、着替えやおもちゃの片付けがきちんとできなかったり・・・子どもが自分の思い通りにならないとついイライラしてしまいますよね。下の子に手がかかるので、上の子にイラついてしまって、必要以上に叱ってしまいます。うちの子もすごく癇癪持ちで、口が達者なので反発して言う言葉にまたイラついて・・・子ども相手に大喧嘩になっちゃったりして、毎日毎日反省してばかり。本当はこんなに愛しい子どもたちなのに、なかなか思うように育児ができず、自分は母親失格だと今まで何度思ったことか。
でもきっと、みんな多かれ少なかれ同じように悩み苦しみながら育児をしているのだと思います。
「育児は育自」といいますよね。最初から「いい母親」、「完璧な母親」にはなれなくて当然なんだと思います。育児をしていく中でいろんなことを学んで、「母親」になっていくのではないでしょうか。
私はどうしようもなく落ち込んだときは、とにかく誰かに愚痴りまくります(笑)。愚痴っているうちに相手からアドバイスをもらったり、解決策を思いついたり・・・いつの間にか気分も晴れて「また頑張ろう!」って思えるので、つんつんさんもそうしてみてくださいね。
お互い楽しく育児ができるように頑張りましょうね!

がんばりましょう
りな -- 2006年10月21日 00:54:06

  2歳半、5ヶ月のママです。
私、毎日死にそうです。親は頼れません。夫は仕事人間です。我が家にもエレベーターはありません。それでもお散歩にはでかけます。ベビーカーを抱え、階段を上がる時、泣きたくなります。結婚して、子供を産んで、今が一番貧乏な気がしています。髪は自分で切っています。洋服はいつも一緒です。おしゃれなママに会うのは気が引けます。オムツ代がかさむので、無理やりオムツも取りました。いつも幸せそうな家族を見て羨ましく思い、ちょっぴり妬んでます。
う〜ん、でも不幸ではありません。そうそう、不幸せではないですね。今、このコメント書きながら、そう思いました。
毎日、ぐったりです。ゆっくり寝たいです。優しいママになりたいです。誰か助けてくれ〜と叫びたいです。
私もがんばります。つんつんさんもがんばってください。

魔の2歳児
sachi -- 2006年10月20日 20:55:05

  へこんでいるときに水をさすようで申し訳ないですが1歳8ヶ月、まだまだ!
魔の2歳児という言葉を知っていますか?
うちも赤ちゃん卒業して1歳半くらいから癇癪とか大変になってきたなと思っていましたが序の口、序の口。
2歳はもっとすごかったです。うちの娘は12月で3歳になるのですが少し落ち着いてきました。ありがとうとかどういたしまして、ごめんなさいがいえる様になってきたので感情のコントロールを学んでいるんだと思います。それでもまだまだ手におえないときありますよ。 でも今去年のビデオを見るとかわいかったなーとおもいます。大変でしょうが小さい可愛い盛りを楽しむように心がけてくださいね。あまりにきついときは無理しないで手抜きをすることです。私なんかご飯をつくらずポップコーンだけあげてテレビ見せっぱなしなんて日もありますよ。(虐待?)お母さんがリフレッシュするのが一番。育児失格なんて思わないでください。子どもに愛されてると思わせられればそれでよしとしましょうよ。赤ちゃんももうすこし大きくなったら上の子と遊べるし楽になればいいですね。
うちは週3日学校にいかせるようにしたら自分の時間ができて楽になりました。でも反面寂しいです。 もう二人目は私は考えていないのですが二人目を妊娠する夢とかみますもん。がんばれー!!

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから