★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
☆ kotoneさん アドバイスありがとうございました。
昨日、夫婦揃ってKLCの説明会に行って来ました。
20分ほど前に会場に到着しましたが、4割ほど集まってました。
見渡したところ、皆さん若い方ばかりでビックリしてしまいました。
説明会の方は期待していた肝心の無麻酔採卵の話しなどは無く、始終 HCGの弊害などについての説明で終わってしまい、おまけに時間がおしてしまい、質疑応答の時間も無く少し期待はずれでした。
それから、院長先生の話しの中で来年の4月に「新橋」に「完全成功報酬」の病院を建てるらしく、今準備中だそうです。
その場合、「○回目までに妊娠しなければかかったお金は返金します。」という内容でした。
35歳までと36歳以上と体外受精の価格自体も違ってくるそうです。40歳以上はもっと差が有るのかもしれません。
まあ、今の時点でのお話しなのでどうなるのかは分かりませんが。
今月から体外受精デビューする予定です。
生理3日目待たずに一度初診に行って来ようと思っています。
- ありがとうごうざいました。 - スティッチ - 2006年10月 9日 22:40:24
- 私も - ペンギン - 2006年10月 9日 00:19:18
- いよいよデビューですね。 - kotone - 2006年10月 8日 23:25:33
私も行ってきました。で、結構若い人が多く驚きました。41歳ですが一番高齢だったかも・・話の内容はスティッチさんの書かれたとおりでした。ただ、私は不妊治療をしたことがなく専門用語もわからないので説明については、結構わかりやすくよかったです。でも、転院を考えている人には物足りなかったかも・・成功報酬の病院、全額ではないようですが返金があるということで魅力的です。ただ、今、治療を受けると成功報酬には適用されないのかなあ・・と考えていて、KLCのデメリットも色々なHPで読んでわかっているので自然周期でできる説明もよくしてくれる病院を探してから行こうか、それとも初めから、わけのわからないままKLCに行くか悩んでます。無麻酔採卵というのや複数の色々な医師がいるというのが
不安なので・・。来週気まで10日位なのでよく考えて病院を選ぼうと思います。
診察日は、読みたい本があればぜひ携えてください。
待ち時間が本当に長いんです。
雑誌はいろいろと置いてくれています。
が、ピークのときは新聞くらいしか残ってないような・・・。
説明会が一方的な講話で終わってしまって、残念でしたね。
無麻酔採卵のことで、
たとえば痛みについては病院側にとって説明がむずかしく、
出来れば避けたい?ことなんでしょうかね。
HCGについては客観的データに基づけるのでしょうけど。
初診の折には、診察室での雰囲気に圧倒されないよう、
質問したいことをメモされていくといいかも。
緊張が少なからず和らぎます。
向こうの「立て板に水」とその勢いに惑わされず、
ご自身の疑問をしっかり伝えてきてください。
応援しています。
そうですか。
完全成功報酬の新病院設立の動きがあるのですか。
夫が以前ぼやいていたことが現実になりました〜。
今後を見守りたい情報、ありがとうございます。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
kotoneさん ありがとうございます。
平日でも結構な待ち時間があるとお聞きしましたので、本でも持っていこうかと思います。
初日はキョロキョロして、落ち着かないと思いますが。
新橋に新しい病院が出来たら、混み具合も少しは軽減されるのかも知れませんね。私の場合、新宿自体よく知らないので、まずは迷子にならないように気をつけようと思います。
ペンギンさん
ペンギンさんも参加されてたのですか。すごい人でしたよね?!
あんなにたくさんの方々が不妊に悩んでいるんだと思うとなんとなく考えてしまいました。しかも、隣の会場で結婚式をしていたようで少し落ち込んでしまいました。
私も不妊治療は他院で人工授精を2度程して、それっきりだったのですが、やはりこのまま終われば後悔すると思い、体外受精をする事に決めました。
いろいろ調べましたが、以前、人工授精の際にHMG+HCGで生理が乱れだしたので、自然周期で出来るKLCを選びました。ただ、KLCだけにと決めているわけでもありませんので、途中、臨機応変に考えたいと思っています。