★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
2才の娘ですが未だに哺乳瓶が無いと寝ません。それもがっちりくわえて放す時も一苦労です。乳首に辛子を塗ったら良いと聞き早速実行しましたが無意味でした。先日は心を鬼にして与えなかったら案の定大泣きして2時間、さすがに夜中でしたから近所迷惑を考え負けて与えてしまいました。自然に止めれる子もいるのに困っています。なんだか歯並びと言うか顎の形が悪くなってきたような気もします。皆さんはどのように脱哺乳瓶されましたか?ちなみに家は生まれてすぐからミルク派でした。どなたか助けて〜。
- うちの場合 - honoママ - 2006年10月26日 13:10:22
- ありがとうございました。 - anomi - 2006年10月 7日 15:21:38
- サンタさんへプレゼント - つるんた - 2006年10月 6日 13:17:06
- 皆さんありがとうございました。 - anomi - 2006年10月 5日 17:49:01
- 哺乳瓶ではないですが・・・ - トマトの気持ち - 2006年10月 4日 16:32:48
- ちょっと違うかもしれませんが - たれこげ - 2006年10月 3日 13:13:17
- 問題ないですよ - クリス - 2006年10月 2日 15:16:32
- うちは指でした - ロイヤル - 2006年10月 2日 12:00:01
- 大丈夫ですよ - プチ子 - 2006年10月 2日 07:11:12
- 早く。。 - かおぴー - 2006年10月 2日 01:16:13
- ここはやはり・・。 - Blackpancy - 2006年10月 1日 22:45:04
*トマトの気持ちさんありがとうございます。うちの子も正確には1才と11ヵ月です。来月11月23日(勤労感謝の日)で2才です。もしかして同じくらいですか?同級生ですね。それがなかなかこちらの会話の意味がまだ分らないようで「おかし〜な、おねぇちゃんなんだからもう哺乳瓶はおかしいな〜」と言ってみても「おかしいね〜」と復唱しながらも哺乳瓶を離しません。
気永く頑張ってみます。来月2才ですね。トマトの気持ちさんと49才の私にお疲れさまです。
*つるんたさ〜んとても心暖まるお話ありがとうございます。さっそく今年のクリスマスのサンタ作戦使わせて頂きます。楽しみになってきました。ヤッホホ〜
うちの双子の娘の場合はおしゃぶりが必需品(2ヵ月〜)でした。保健所の検診や歯科で一人が開咬(口を閉じても上下の歯に隙間がある状態)と言われ、“おしゃぶりかゆびしゃぶりしていますか?”と即座に聞かれました。すぐにやめた方がいいけどできれば3歳くらいまでには…と言われました。
子供が納得すると割と簡単にとれると聞いたことがあったので “もう2歳になったからサンタさんがプレゼントと交換でチュパをもらっていくって言っていたよ”と夏過ぎから言い続けて、25日の朝にプレゼントを置いて代わりにチュパを隠しました。
子供たちは“パッパは?パッパは?”と何回も聞いてきましたが、“サンタさんのところに赤ちゃんが生まれてチュパがいるんだけどないから貸してほしいって言われたの。もう大きくなったから貸してあげたよ”と言い続けたら一人が“パッパは?”というともう一人が“サンタさん”というようになって、たまたまその日は昼寝も夜寝つくのも車の中でだったから寝やすかったということもあったのか、次の日から何も言わなくなりました。
“子供と親のストレスになる方がよくないから歯並び悪くなったら矯正すればいい!くらいの気持ちで頑張ってね、でもできれば早くとろう”と歯科の先生が言ってくれていたので、1週間くらいしても夜泣きとかの症状があるようならあきらめるつもりでしたが、思ったより早く取れてホッとしました。2歳6ヶ月でした。
anomiさんの娘さんも娘さんにあった方法で上手に卒業できるといいですね(*^_^*)。
ちなみに1年後のクリスマスにはプレゼントと一緒に“ありがとう”の紙とチュパを置いておいたら喜んでしました♪
*かおぴさん、Blackpancyさんありがとうございます。言われるように哺乳瓶が見えるところにあると指さして欲しくて大泣きします。やはり私が捨てるなり隠すなりして注意を払わないといけませんね。
*プチ子さん心暖まるお話ありがとございます。お嬢さんは小学校までとは、、素晴らしい!想像すると可愛すぎます!!良い思い出ですね。
*クリスさんありがとうございます。おしゃぶり作戦もやりましたが哺乳瓶でなければダメなようです。ゆっくり焦らず頑張ります。
*ロイヤルさん、なるほど聞き分けが出来るようになれば楽になりますよね。それ!です。頑張ります。ありがとうございます。
*たれこげさんのおしゃぶりがこわれてもくわえさせたと言うのに爆笑しました。凄い!!それもありですね。いまの哺乳瓶の乳首も破れそうなんでそのテもやってみます。あと、コップにシールも良いですね。哺乳瓶卒業も楽しくやれそうです。ありがとうございました。
こんにちはー。
1歳11ヶ月の怪獣の母、トマトの気持ちです(笑)
家の怪獣はまだ寝るときはおっぱいを離しません。
そして、起きた後は、大人のコーヒーのように、目覚めのミルク(哺乳瓶)を要求します。
今、卒乳を試みているのですが、さて、どうしたものか?と考えたのですが、、、だいぶこちらの言っていることがわかる様子。トマトはそれを使うようにし始めました。
ネンネのとき、2歳になったら、お兄ちゃんになるから、おっぱいは、はずかしいぃ〜〜んだじょーー!かっこわりぃ〜〜!!
あーー!赤ちゃんだぁ!!怪獣よぉ〜うんとちっちゃな赤ちゃんになっちゃったのかなぁ??よちよちよちぃ〜〜(そうとうからかうように言う)
そうすると、はずかしいらしく、おっぱいの魅力と格闘している様子です。おっぱいの魅力が勝つときもあれば、はずかしさが勝るときもあり、そんな時は、割と早くおっぱいから口を離して寝てくれるようになってきました。
哺乳瓶も同じ手は使えないでしょうか??
普段、誉めてあげるときに、目いっぱい、おぉ〜おねぇちゃん(お兄ちゃん)になったねぇ〜〜凄いねぇ〜〜っ、かっこいいねぇ〜〜ってやってあげるのと対比で行くと、効果が有りそうな気がします。
うちも生まれてほとんど哺乳瓶だったのですが、哺乳瓶離れは早かったです。
ただ、おしゃぶりはなかなか外せず困っていたところ、2歳近くになったとき、おしゃぶりの咥えるところがちぎれて「あーあ、だめになっちゃったね、でも後はないんだ」と数回壊れたおしゃぶりを咥えさせたらあっという間に離れました。
ということは…。
哺乳瓶に少しだけ水をいれて切った哺乳瓶の先を咥えさせたら離れないかなあ。
経験談ではないのですが、もしお子さんに大好きなキャラクターがあればそれの模様のコップやそれのシールを貼ったコップなどを見せてコップに集中させる、哺乳瓶の乳首のところを新生児用の穴の小さいのに変えて、飲みにくくすると思うように飲めなくなるので哺乳瓶が好きではなくなる、などの話を聞いたことがあります。
がんばってくださいね。
しばらくの間おしゃぶりはどうでしょうか?
アメリカでは、「指しゃぶり」すると出っ歯になるから、歯並びのためにも「おしゃぶり」でした。
夜中の哺乳瓶は中身によって、虫歯とか心配になってしまいますよね。
うちの子は首から「おしゃぶり」さげていましたが、心配しなくても自然と卒業できました。
哺乳瓶からおしゃぶりにして、段階的にはずしてはいかがでしょう?
あまり神経質にならなくても、個人差がありますから大丈夫ですよ。
2歳2ヶ月の息子がいます。
うちは断乳と同時にひどい指しゃぶりが始まりました。
普通は寂しいときとか、眠い時と言うのに、もう一日中!
遊んでやっても、遊びながら吸っている始末。(>_<)
かなり気になって、1歳半の歯科検診で、やっぱり前歯が出かかってきている・・と聞いて、何とかやめさせようと、努力しましたが、泣き喚くだけで結局断念。
それが1歳9ヶ月の時、吸い過ぎて指が切れ、自分で痛いと言い出したので、ばんそうこうをはって「痛いね〜、これで治るよ〜痛かったね」と言ってやりました。
最初ははがして吸おうとしたけど、痛くないと気づいたようで
じっと眺め、その日は吸おうとしては指を見て思い出すようなしぐさを繰り返していました。それから1週間傷が治ってもばんそうこうを貼っていたら、吸わなくなり、恐る恐るはずしても吸わず、そのままあっさり卒業しました。
気になっていた歯も、指しゃぶりをしなくなると、元に戻った感じです。
時期があるんだな〜とその際に思いました。anomiさんのお子さんも今はダメでも数ヶ月したら急に大丈夫な時期が来るんじゃないか?と思います。
もう少ししたらまた成長して聞き分けも出てくると思うし、歯のことはうちのように辞めたらまだまだ戻ると思うので、慌てなくていいと思いますよ!
現在13歳の娘は小学校に入るまで哺乳瓶を使っていました。
回数は一日?−2回だったかな。。。
当時は まわりからもかなり心配されましたが、私も子どものころ同じく小学校にあがるまで 哺乳瓶を愛用していました(*^▽^*)
だから「こんな所にもDNAが。。」と笑って見守ることができました。
私も娘も歯並びが悪くなることもありませんでした。
指しゃぶりをしなかったせいか、一日数回の哺乳瓶なら 出っ歯になることもないと思います。
今でも哺乳瓶は大切に取ってあります。小学校から帰ってきて、ランドセルを投げ出し 哺乳瓶を加える娘を思い出すと、今でも心温まる思い出です。
哺乳瓶の中身にもよるとおもいますが、早くやめたほうがいいと思いますよ。うちの子も哺乳瓶が大好きで、なかなかやめれなくて悩み、保健師さんに相談しました。それで、哺乳瓶を捨てるということでした。思い切って捨てました!もちろん泣きますが、泣かせます。そのうちに、泣き疲れて寝てしまいます。しばらくはそんな日が続きますが、一週間もすれば、子どもは哺乳瓶のことなど忘れてしまいますよ!見せるとダメだし、あると、自分がついつい頼ってしまうので思い切って捨てることです。。最初は見てるとかわいそうで、ママも辛いと思うけど、今ならまだ間に合います。子どものためだと思ってがんばってください!
anomiさん、こんばんは。
・・さすがに2歳はマズイかも? ですね。
何か、乳首の代わりになるようなもの、好きではないですか?
例えば、タオルやハンカチ、毛布の端などなど・・。
うちは、止めたのは1歳8ヶ月の時です。遅いほうだと思います。夜中のミルクが止められなくて、ダラダラ飲ませてたのが、長引かせてしまいました。
やはり、ここは一つ、例え夜中だろうが何だろうが、心を鬼にし、与えない以外、ないかも知れません。
最初は、何日かグズッて泣きましたけれど、それも4.5日の事で、止めたらそれまで続いていた、夜泣きもぱったりと嘘のようになくなりました。
どうしても泣くようなら、何か気をそらすようにして、いくと一瞬、哺乳瓶を忘れて良いかも。
思い切って外に連れ出して、外の空気を吸わせる。絵本を読む、お気に入りのDVDとか、そういうないですか?
いずれにしても、こればかりは、親のほうが心して決めないと、なかなか止めるのは難しいです。そうしないといつまでもダラダラいってしまいますからね。
大変でしょうが、何とか頑張って!
それと哺乳瓶は、お子さんに目の付かないところに、しまってしまったほうが良いです。目に付くとどうしても、欲しくなりますから。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
3歳4ヶ月の女の子がいます。私が働いているので、6ヶ月から保育園に入れており、母乳とミルクで育てました。
母乳は吸わなくなるまで自然に任せようと思い、1歳4ヶ月で自分からやめました。哺乳瓶でのミルクは大好きで、夜中も1回は起きて飲んでいましたが、虫歯が怖かったので、2歳の誕生日に、ハサミを握らせ「もう、2歳になったから哺乳瓶はやめようね」と哺乳瓶の乳首を自分で切らせ、ゴミ箱に自分で捨てさせました。その晩はミルクを欲しがり1時間ほど泣きましたが、抱っこしてなだめました。翌日は自分で「2歳なったからキルク(ミルクのことです)おしまい」と言い聞かせるようにつぶやいていて、夜に起きたりはしませんでした。その後おしゃぶりは離せず、寝る時には必ず「ちゅっちゅ〜」と欲しがっていましたが、これも3歳の誕生日に、ハサミを持たせ、「3歳になったからちゅっちゅはバイバイしようね」と言い聞かせて、自分で切らせました。
これも予想を反して、泣きもせず、ちゅっちゅなしですんなり寝るようになりました。
親の方が拍子抜けでした。子供は自分が納得すれば、あきらめられるものなんだと実感しました。でも、哺乳瓶もおしゃぶりも全部一度にやめさせるのはかわいそうですよね。段階を踏んで、子供自身が納得できるようにしてみてはいかがでしょうか。それと、やめるとなったら目につくところにはおかないことです。ホントに捨ててしまうのが一番良いと思います。親もあきらめがつきます。
2,3日泣くのは近所迷惑でも仕方ないことだと割り切らないと無理ですよ。ぜひ頑張ってくださいね。