VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】特別養子という選択
うま -- 2007年07月31日 07:50:10

結婚して今現在まで治療をがんばってきましたが
結果もでず夫婦して疲れてしまっていたところで
不妊治療の仲間が特別養子をもらったと聞き
私たち夫婦も養子という選択をしようと
思っております。
公的機関での特別養子は親子の年齢が40才までという
限定があるようなのですが(法律上では50才まで)
(有名な民間の養子斡旋のところも同じ)
今回個人で養子を斡旋していただける方を
紹介していただき
このたび生後1週間の息子を養子に迎えることに
なりました。
私は40代後半です。
これからなれない子育てや
特別養子認定のための家庭裁判所などにも
行かなくてはいけないし
認定されるまでは苗字の違う同居人としての
息子のために
行政と戦わなくてはいけないけど
がんばります。

ホントは産んであげたかったけど
それが出来なかった私。
でもどんな形であれ遠回りしてでも我が家にやってきてくれた
わが子だと信じて
これから育てていくつもりです。

がんばります。


シュークリームさん
うま -- 2007年09月19日 08:06:23

  旦那さんが50歳間近だと新生児の特別養子は
難しいと思います。
法律では50歳差までだと思うので・・
もしも今から申請しても特別養子は1年から2年まちという
現状もありますし・・・

ですが
一応
岡山医師会 養子
で検索してみてください。
ヒントになると思います。

うらやましいです
シュークリーム -- 2007年09月17日 21:44:05

  おめでとうございます。
きっと、かわいい息子さん。すばらしいご縁です。

私も特別養子縁組を考え、児童相談所に申請する書類を書いているところです。(卵子提供も少し考えています)
ただ、年齢が夫49歳、妻(私)が46歳です。
おまけに共働きです。
児童相談所からは里親にはなれると思うが、年齢が高いので、小さいお子さんは無理と言われました。
一般的に養子は40歳までしか、難しいとききます。
なんとか、できるだけ小さいお子さんを育てたいと思うのですが、
(育児休業をとるため)
なにか情報をお持ちのかたはいらっしゃいますでしょうか。
民間の養子斡旋も年齢は厳しいでしょうね。たぶん。

ありがとうございました
なるまん -- 2007年08月 6日 23:47:00

  養子斡旋機関 初めてこの言葉を知りました。
うまさんのおかげで 沢山の情報が入りました。
戦う!!
なんとなく この意味も分かりました。
お子さんの為に がんばって下さい。
とりあえず 6ヶ月は昼寝の名人になってね。

ありがとうございました。

大我と小我について
江原さんより -- 2007年08月 5日 00:36:10

  江原さんの本に良い言葉がありましたので、うまさんにお送りしたいと思います。

何でもスピリチュアルワールドに於いて、大我と小我という解釈があるそうです。

大我=スピリチュアルな愛
(自分以外の人のため、世界全体、人類全体のために尽くそうとする心のありよう。真実の愛のこと。見返りを求めず、自分を無にして人のために尽くす「滅私」の心。)


小我=自己中心的な愛
(自分のことだけに執着する心のありよう。自分の利益、自分の快楽だけを中心に考える「わが身がかわいい」という気持ち。物質的価値観のエゴ。わがまま。)

そこには、養子を迎えてわが子と同様に愛するというのは、”究極の大我”だとありました。

「子どもが欲しい」という気持ちが大我か小我かチェックをしてください。ともありました。子供を自分を飾るアクセサリーのように思う小我の気持ちしかないのか、どの子もわが子と同じように愛せる大我の愛があるのか。そこがポイントだそうです。

ですから、江原さんは「お腹を痛めた子供でないと愛せない」と思うのは小我の部分があるとのことで、不妊治療には小我の部分があることを忘れないでください。とありました。
ただ、同時に大我の愛があり、まだ見ぬ子への愛しい思いがあるなら、治療を受けるのもいいでしょうとのことでした。

私もこの本を読んでハッとしたのです。どうして、こんなにも赤ちゃんに拘るのか?それは大我なのか小我なのか?

ただ言えるのはうまさんの選択は間違いなく、大我だということです。そして、不妊治療を続けて自分はなかなか授からなくて、友人やら同僚やら、姉妹やら近所の人やら、芸能人やらが妊娠して、一瞬あせりと共にムッとしてしまっても無事出産したら素直におめでとうと言える大我の心を養える人になりたいなと思いました。

うまさんお子さんといい人生をお送りくださいね。

戦う?
Q&Q -- 2007年08月 4日 13:03:36

  うま さんへ

>息子のために行政と戦わなくてはいけないけど

「戦う」なんて、身構えてしまうと疲れてしまいますよ。「優等生の答え」で不快に思われるかもしれませんが、どうかお読み下さい。

特別養子の制度は、遺伝上の両親の存在を戸籍上から完全に無くします。ですから、間違いがあってはいけない制度です。

万が一にも、「人身売買」「誘拐」「強要」「不法入国」など、犯罪者に利用されている可能性を審査によって排除しなければなりません。

この審査が、抜け穴だらけなら、病院から誘拐してきた子供を、養子にすることも可能になってしまいます。

何も、うまこさん や お子さんが憎くて、煩雑な審査を行っているわけではありませんよ。「人身売買」「誘拐」「強要」など犯罪的行為が無いことが立証できれば、次は、うまこさんのご家庭が養育者として適切かどうかの審査が残っていますが、これは問題なくスムーズに進むはずです。

不快に思えるかもしれない、質問も多いでしょうが、全て犯罪の可能性を排除するためのものです。手続き上、やむをえないこととして、「戦う」ではなく「審査に全面的に協力する」という姿勢で臨んでください。そのほうが気が楽だと思います。

おめでとうございます
いちばん星 -- 2007年08月 3日 02:56:00

  おめでとうございます。

これぞ本当にお子さんを「授かった」のでしょう。
本当におめでとうございます。

だって、よくよく考えてみると「夫」だって赤の他人です
ものね。だけど、今じゃ「夫」です。
親子だって同じでしょう。育ててくれた人が「親」なのです。

近所に再婚のご家族がいらっしゃいます。お子さんが2人いる
ところに新しい奥さんが来られました。そして、4年ほどしたら
お子さんとお母さんの顔がそっくりになってきました。
事情を知らない人は本当の親子だと思うほどです。(元々の
顔のタイプは似ていないのに)

あっそうそう。赤ちゃんは生後一週間だそうですね。
妊娠はしていなくても、母乳育児はできるそうですよ。
(ちなみに、私の妹は私の子を抱いていたら母乳がでてきた
そうです。出産後7年経過していましたが)。
もし、お望みでしたらまず赤ちゃんに吸わせてみてください。
体が反応してくるかもしれません。
私は最初、母乳の出が悪かったので、乳首に細いカテーテルを
貼り付けてミルクを足していました。(子供の吸う練習と、
親の吸われる練習をするためです)。そのうちに、体が反応して
充分なおっぱいが出始めます。




ありがとうございます。
うま -- 2007年08月 2日 07:17:50

  きっと反対意見もたくさんあるのだと
思っていました。
ここは治療をがんばって見える人ばかりだし、私も治療はがんばりましたが・・出来なかったので
でも皆さんの言葉に励まされます。

たこさん。
ありがとうございます。
私が産んだ子供ではないけど縁があって私の手元に
きてくれたのだもの。神様からの
プレゼントだと思って大事に育てていきたいです。

ムーチンさん。
ありがとう。私も家族からは始めは反対もありましたけど
でも理解してもらって
みんなから祝福してもらいました。つないだ手を大事にしていきたいです。

りりちゃんさん。
ほんとに子育てって大変ですね。まだまだ睡眠不足だしわからないことばっかりですが
がんばっていこうと思います

tokumeiさん。
公的機関で養子を迎えるのだったらやはり最寄の児童相談所にまずは連絡を取ってみてはいかがでしょうか?
申し込みをされて面談があり研修を受けて里親として認定されると民間からの特別養子縁組の場合も家庭裁判所の審判も早いです。
養子を迎えなくても里親会などに参加して話を聞いているだけでも民間の情報も入りやすくなったり紹介していただいたり出来ます。
まずは児童相談所に連絡してみることをお勧めします。
がんばってくださいね。

トラ子さん。
ありがとうございます。
まだ一歩を進み始めたばかりだしおっかなびっくりの子育てなんですが一日一日積み上げていい親子関係を結んで行きたいです。

なるまんさん。
民間の養子斡旋機関は全国に8箇所くらいあります。大体が里親登録をしてくださいといわれます。
有名なのは40歳以下しか入会できない養子斡旋の会ですがそれ以外にも個人でやって見えたり医師会が中心になってやっているところもあります。
ここに名前を出すことは出来ないので。申し訳ありません。
でも里親登録をされるのですね?そうなれば他の里親の方とも交流が出来たりお子さんを紹介されなくても県の里親交流会などに顔を出されたら情報も入りやすいです。
私は個人の紹介をしてくれる方を友人に紹介してもらいました。
医師会の方はインターネットにも記事がでてるので検索し易いと思います。
民間で養子を授かった場合特別養子認定までにちょっと時間がかかります。母子手帳も発行してもらわないといけないし(いまは小学校で母子手帳を持っていく授業などあるため)そのためにいろいろ動かないといけないです。
でも認定を受けると民間からでも養子を斡旋してもらった場合認定が早いと聞いたのですが
まだまだ進み始めたばかりでわからないことばかりです
睡眠不足もありますががんばります

オーロラさん。
ありがとうございます。
新米ママなのでなれないことばっかりだけど
がんばります。応援ありがとうございます。

本当の縁
オーロラ -- 2007年08月 1日 08:57:41

  うまさん

息子さんがやってきたんですねー。
おめでとうございます!!

こりゃ絶対おめでたいことですよ。

私の知り合いは4人も養子縁組をしています。
(海外ですが)
そしてその全員が障害を持った子供たちです。
ただの善意で引き取ったのでないことは、彼等を見てて
よくわかります。
彼らは養子縁組という形で出会った本物の親子です。

うまさんもこれからいろいろぶつかることもあるでしょうが、
うまさんの息子さんには、うまさんだけが頼りです。
誰が何と言おうと、かわいい我が子の子育てです。
頑張ってくださいね。
遠くから応援しています。



民間について教えてください
なるまん -- 2007年08月 1日 08:51:48

  先日 児童相談所に行ってきました。
今月主人と2人で面接を受け 申し込み書類をいただく予定です。
審査が通れば 研修を受け 里親登録完了になります。(完了すれば転勤しても大丈夫)
縁があれば 施設での面会・外出・外泊・・と段階を踏み 委託式でやっと 教育里親になれます。

国自体が 里親に力を入れているため 里親・養子縁組に対しての窓口が広い反面 サポートも強力のようです。
委託6ヶ月後以降 6歳までの子どもの特別養子縁組の申し立てになりますが 実親が反対したり・実親が不明でもほとんど許可が下りるとのことでした。
もしかしたら 公的機関での出会いだから 行政と戦わなくても 家庭裁判所の認容が 出やすいのかしら・・・・?

うまさんの 戦うという言葉が気になりましたが・・
民間だと 大変だと言われたのでしょうか・・・・??
また 民間での申し込みを考えているのですが 全く民間の情報が分からず どこに申し込んでよいのか分かりません。
民間について 教えていただけないでしょうか?
公共の場では・・・ という内容でしたら 差支えがなかったら個人メールでも良いので 教えていただけるとありがたいです・・・
お願いします。

い〜〜〜なぁ〜〜
お母さんになるんですね。
一週間の赤ちゃんだと 子育ての一番大変な時期に係わる事ができるんですね 
新ママ がんばってね。
おめでとうございます。!!!!

よかったですね
トラ子 -- 2007年07月31日 22:17:32

 
うまさん、 おめでとうございます。

生後一週間の男の子を授かったんですね。
これは、結婚どころではない究極のご縁だと思います。
うらやましいです。

楽しんで子育てしてくださいね。
あたらしい家族のかたちを祝福します。







おしえてください
tokumei -- 2007年07月31日 15:09:11

  ぜひ、教えてほしいです。私ももうすぐ44歳になります。
3度の採卵、4度の移植で、まったくかすりもせず、結果がでるたびに、泣いています。
私の中では、もうやめたいのと、あと1回だけ!とずっと、葛藤してきました。ほんとは、もうやめてしまいたいほうが、強いです。しかし、どうしても、家族つくりたい、どうしても子どもがほしい、育てたい。養子縁組は私たちにとっては、最後の選択です。
自分の心のなかでは、気持ちは固まっていますが、どこから、なにを、いったいはじめてよいのかさえ、わかりません。
公的機関というのは、児童相談所かなにかに、まずは、電話するのでしょうか?民間でもあるのですか?
まったくの無知でお恥ずかしいのですが、もし良かったらおしえていただけますか?

幸せになってくださいね。
りりちゃん -- 2007年07月31日 15:04:08

  赤ちゃんがきてくれてよかったですね。

赤ちゃんを育てるにあたって色々な苦悩や葛藤等、つらいこともありますが、子供を育てる喜びはそれに勝ります。

お互い、子育てがんばりましょう。

すばらしい!
ムーチン -- 2007年07月31日 14:17:14

 
うまさん、

おめでとうございます! (と、言われて違和感ないことを
願います。)

このような、血縁を超えた親子の愛情物語をきくと、涙が
こぼれます。以前に、産院で赤ちゃんを取り違えられて
10歳ぐらいまで育てた2組の家族が、子どもは取り替えない
ことで合意した、という話も、涙しました。

実母ながら、女系の血縁にこだわる話をされると、げんなり
する私です。

子育てがんばられてください。ご家族ともども、前途洋洋、
ご多幸をお祈り申し上げます。

かわいい赤ちゃん いいなぁ!
たこ -- 2007年07月31日 11:39:29

  うまさん おめでとうございま〜す。
かわいい 男の赤ちゃんを授かったのですね。
確かにおなかを痛めたわけではないけど、でもコウノトリさんがいらしたんですよ。

頑張って 楽しんで これからの人生をお子さん交えて歩んでください。

何かの意味・縁があって、赤ちゃんもうまさんをお母さんとしてお選びになったのでしょうね。

おめでとうございます。本当に羨ましいです。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから