★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
前周期、空砲だったので、1回お休みしましょう、と言われたのですが、クロミッドも注射もなしの完全自然周期で1個採卵してもらいました。
長期の出張が控えており、黄体ホルモンチェックに来られないので、今周期は移植はなしで、凍結してもらうことにしました。
3日目8分割、5日目初期胚盤胞ときて、今日6日目だったのですが、完全に胚盤胞にはなったものの、凍結液を入れたあとうまくいかず、拡散(?)してしまったそうです。
「移植はできたのですが……」と言われましたが、凍結できない胚盤胞って、そもそも出来が悪いのではと思ってしまいます。
まあ、今周期は「休み」というのが前提で、プラノバールなど黄体ホルモン補充剤も飲みたくはなかったので、移植しなかったことは後悔していませんが、今後どうしたものかと思ってしまいます。
私はとにかく数が増えないので、完全自然周期で1個ずつ採って、賭けですが、胚盤胞までやって、フレッシュで移植してみるというのがいいのかな、と考え始めました。
2回の体外は、いずれも黄体ホルモン値がものすごく低かったのですが、排卵誘発剤のせいで低くなるのではと言われました。凍結して、次の周期に移植という方法もあります、と言われましたが、凍結に失敗してみると、それも……。
しかし、毎回電話して受精卵の状況を聞くというのは、本当にストレスですね〜〜。
私の場合、3回採卵できた分はとりあえず、受精、分割しているということだけが、心の支え……。先は長いです(ため息)。
自分で自分の書いたものにレスしてますが……。
今日、もう一度、培養士さんに確認したところ、BCというグレードだったそうです。
Bの部分が、赤ちゃんになるところのグレード、Cの部分が、胎盤になるところのグレードだそうで、AAが一番いいのですが、BCでも移植は可能とのことでした。
もちろん、そのときの子宮内の状況などにもよりますが。
凍結のときに失敗? することはままあるそうで、卵子の状況が悪いことと直接の関係は不明だそうです。
胚盤胞は初めてなので、よくわからないのですが、胚盤胞のグレードについて、詳しい方がいたら教えてください。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
楽天に培養士さんのブログがあります。
そこでなら知りたいことがわかるのではないかと思います。