VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【子育て】上の子のPTA活動、始まります。
ポテ -- 2007年04月11日 17:11:23

 久しぶりに投稿させていただきます、出産経験4回、40才のポテと申します。
 
 一番上の子が、小学校6年生なのですが、この6年間、小学校のPTAの係、役員をなーんにもしていなかったので、ついに6年生ですることになりました。小さいお子さんをおんぶして役員をされている方を以前学校で見かけたので、まあ、なんとかなるだろうと思って引き受けました。
 しかし、実際、役員会や学級懇談会等、昼間出席することが多いことにいまさら気がつきました・・・

 こんなとき、未就園の下のお子さんがいる場合、どうしましたか?やはりおんぶして、行かれましたか?うちの場合、2歳半の息子と9ヶ月の娘とふたりつれて行かなくては、ならないのです。
 実家等にお願いしたいのですが、2歳半の息子が現在、ママ、ママ状態で置いていかれると、大泣きするので、実家でもかわいそうで預かれない・・・と言われています・・・
 
 さっそく来週から、役員会だの、歓送迎会だの始まります・・・
 


遅くなりました、ありがとうございました。
ポテ -- 2007年04月19日 16:41:41

   ゆきだるまさん、そしてなおゆうぎさん、ありがとうございました。先日1回目の役員会がありました。
 
 ゆきだるまさんからヒントを頂いて、2歳の息子を昼寝させて、(役員会がちょうど2時からでした)、役員会のため4時間授業で帰宅してきた6年生の娘に見ていてもらい、9ヶ月の娘だけ連れて行ってきました。学校も近いので、1時間ほどでした。
 ゆきだるまさんの、上のお子さんはまだ1年生ですが、うちとは逆に2番目のお子さんが大きいので、ふたりで遊ばせておくのもありだなーと思いますよ。現在不妊治療中なのですね、PTAはまたいつでもできるし、回りの方もこの少子化の時代に4人目のお子さんとなれば、協力してくれるはずですよね。
 お互い、出来る範囲でがんばりましょうねー、ありがとうございました。

 なおゆうぎさん、お久しぶりです。なおゆうぎさんは、いつも私の気持ちがよめる・・・長女のクラスの学級代表を引き受けたのですが、長女は照れながらも私が元気で活躍(?)するのを喜んでくれています。それで大変でもがんばろう、という気持ちになります。そうですね、小さい子がいることに甘えず、配慮も忘れず、それでも出来る範囲でやってみようと思います。
 お嬢さん、元気そうでなによりですね。2歳って赤ちゃんと幼児の間で、かわいいけど親は大変な時期ですよね、私はつい怒ってばっかりで・・・でもママママって言ってくれるのですよ・・・反省です。そして、今年の秋には、長男とお別れした月齢と同じ年になります。あと半年後です、きっとその日は次男を抱きしめて離さないで1日過ごすような感じになりそうです、「もうどこにも行かないで。」って・・・
 いつも心に響く言葉をかけてくれるなおゆうぎさんも、偉い!お互い体を大事にして子育てがんばりましょうね。

お元気そうですね
なおゆうぎ -- 2007年04月14日 00:51:28

   こんにちは! お元気で活躍されている事とっても嬉しいです。
きっとお姉ちゃんの為にしてあげたいという気持ちが大きかったのかなあ・・と勝手に感じてしまいました。
お姉ちゃんはこの数年色々なことがありすぎて我慢をしていたことが多かったのでは・・?  でも小学校最後にお母さんがお姉ちゃんの為に役員をされているのを、きっと嬉しく思っているんだろうな〜とか色々考えてしまいました。

二歳半の坊やが、おかあさ〜んと慕っていたり・・ポテさんはしっかりと4人の子供のお母さんですね。 私が言うのも変だけど・・ポテさん本当に偉い!

大変なのは漠然とわかっていても、お姉ちゃんのために何とかなるだろうと役を引き受ける気持ち、、何だかすごく良くわかります。
でもでも、どんな役員かによって違いますが、二歳半と九ヶ月の
子を連れて役員をするのはやはり大変だと思います。

しばらくは二歳半の坊やの行動が読めない、、(我が家の二歳四ヶ月の娘で大変さはわかります。)。そして学年の後半頃、坊やが少しお母さんの言うことがわかるようになったころ、自我が目覚めはじめる末っ子ちゃん、、、。

まわりのお母さんたちと和気藹々で楽しめる雰囲気の時の役員会なら連れて、話が長引きそうなときはやはりかわいそうでもおばあちゃんに預かって頂くほうが良いかと思います。
それでもおチビちゃん達は、これから1年どうなるか予想はつきませんので、急に欠席したり途中で退場したりすることもあるかと。

初めの役員会で、ご迷惑をかけるかと思います旨をきちんと告げて
できるだけ家で出来る役員の仕事(会計、書類を作る、電話連絡をするなどなど・・)も率先して引き受けていると、ポテさんへの信頼に繋がり、他のお母さん方からも助けが得られると思います。

場がうまくいくもいかないもポテさんの気遣い一つで、大きく変わってしまうと思います。
ポテさんの地道な人間性が、他のお母さん達に認められていれば、役員会や懇談会で子供たちが多少騒いだとしてもお愛敬になるんだと思いますよ。
大変でしょうが、お兄ちゃんも応援していると思います。頑張ってね!!

同じく
ゆきだるま -- 2007年04月12日 09:39:42

  アドバイスではなくて申し訳ないのですが、うちもそうなりそうな状況だったので、思わず書き込んだ次第です。

私は今年39歳で、頼れる身内は1人もいません。

うちは、一番上が小学校1年生になったんですが、通学している小学校では全ての親が何かしらの役になります。
うちの場合、昼間(しかも午後)に学校に行くことが多くなるので、幼稚園年長と生後10ヶ月の子をどうしたらよいか思案しているところです。
幼稚園児は、園の延長保育に頼むか、それでも間に合わない場合は、いっそのこと早めに帰宅させて、一緒に小学校に連れて行って、上の子と校庭で遊ばせようかと思ってます。

問題は、生後10ヶ月の子です。
ミルク持参で背負っていくつもりではいますが、場の雰囲気もあるでしょうし、ぐずることもあるでしょう。
その辺を見極めて、行動しようと思っているところです。
場合によっては、ファミリーサポートも考えてます。

私の場合、現在、不妊治療中で(上2人は自然妊娠ですが、生後10ヶ月の子は体外受精で授かりました。)、妊娠した場合のこともとても気になってます。
今年3月に通算4回目の流産をしているため、妊娠したら、関係者に事情を話し、自分の体調第一に考えるつもりです。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから