VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】母親学級でつい気になったコメント
そばや -- 2007年02月24日 23:49:11

初めて投稿します。
来月37歳、1年半の治療で最初の体外受精で運良く
妊娠できました(結婚は28歳ですが夫婦共々多忙で
こどもを欲しいと思える生活になったのは3年ほど前)。
6月末に出産を控え、自治体主催の母親学級(初産の人を
対象にしてます)に参加しましたがある助産師さんの話の
一部分でちょこっとブルーになってます。

それは

◎独身の人が増えているようだけど、結婚して
こどもがいる事によって人間的に成長できる
 
◎家族は多いほうが楽しい
 (一人っ子だと全て集中し、色々期待して育ててしまう
  →例:一流校といわれるような学校に進学できても
     社会に対応できなくなってしまう人もいる) 

という内容です。
独身の人だって“絶対独身主義”を貫いている訳じゃなく
縁があれば結婚したいと思っているだろうし(独身の友人は
このタイプ)、私自身も夫婦2人の人生になるかもしれない
事を考えつつ治療をしていたので「独身やこどもがいない人は
成長できないのか?」「そりゃ、私だって2・3人こども
いたら楽しい。でも全員がそう簡単に妊娠はできないんだよ…」
という言葉が出かかってしまいました。

右から左へ聞き流してしまえばよかったのですが
どうも心のモヤモヤが晴れなくて。
うまく文章になってませんね。すみません・・・


かえって励みになりました
koko -- 2010年02月24日 21:16:09

  こんにちは。私は35歳・未婚の女性です。
このたび、転職をするにあたり助産師さん、ていいな・・・
と思っていましたが、自分のようなもしかしたら未婚
のものは資格がないのでは。。。と不安がありました。
妊婦さんの方でも色々な感じ方をするかたがおられ、
もしかしたら私のような人間でもかえって役に立つケースが
あるのかも、と希望がわきました。
ありがとうございます。

あっくんさん、巳年さん有難うございます
そばや -- 2007年03月 2日 19:21:37

  >想像するに、その助産師さんは、年配の方で自ら子供を3人くらい育て上げられた方なのでは。
>そして子育てにすごく自信を持ってる方なんじゃないかなあ、と思いました。

まさにその通りです。この時担当されていたのが50代の方
でした。子育てがひと段落して「大変だったけど楽しかった!」
と言える余裕があったのでしょう。他のスタッフ(30代・
40代)の話だったらまた違った感じだったかもしれません。
まぁ、通っている病院の助産師に言われたわけじゃなし、今後
めったに顔合わす事もないだろうとと考えたらラクになりました。

>ぽて子さんのご意見を読んで、「人間って自分が経験していない悩みや生き方って、
>なかなか理解しにくい生き物なんだなと」のところにすごく共感してしまいました

そうですね、私もはっとさせられました…。

>最近、少子化傾向のためか、子供を育てた女性の方が賞賛され
>優遇されつつあり、その助産師さんと同じ考えの女性が
>増えているような感じがします。

確かに子供を持つことによって、今までと違った世界が広がる
だろうし経験もできるかもしれないけど、あくまでも生き方の
ひとつ、というふうにとらえて欲しいですね。子供は「作る」
モノじゃなくて「授かる」ものなんだという事も。
最近は新聞等でも不妊や困難を乗り越えての妊娠・出産の記事を
見ることが増えましたが、多くの人はまだ特別なことと感じて
いるんだろうな…。

ちょっと自分でも予想外の精神状態でしたが、みなさんのおかげで
気持ちを切り替えることができました。
いつまでもクヨクヨしてはいけませんね。もっと楽しいことにその時間をあてなくては…!

あっくんさん、巳年さん、現在治療中とのこと。お二人のもとにも赤ちゃんがやってくることをお祈りします。

jasmineさんのご意見に。
まゆぴぃ -- 2007年03月 1日 18:16:11

  こういうのを横レスというのでしょうか。すみません。

jasmineさんのご意見を読ませていただき、私自身がとっても
嬉しかったので、思わず出てきてしまいました。

私も1度流産をし、『夫婦ふたりの人生』を選択していたの
ですが、40歳になった今、子供が欲しいと思うようになり、
ようやく妊娠に向けて今から始めるところです。
特に、不妊を意識したことはなかったのですが、2人の子供に
恵まれた友人に、「欲しければ、産めばいいじゃない。」と
あっさり言われたときには、少なからずショックでした。
見知らぬ近所の老婦人には、挨拶代わりに「お子さんは?」と
聞かれることが多々あり、「いません。」と答えると、
「子供は産まないと!」と、非難するかのように言われる…。
受け止め方の問題かもしれませんが、実際この年齢で、子を産み
育てていない私は、女性として半人前なのかも…と思い込んで
いました。でも、jasmineさんのお話を読み、背筋が延びるような
思いがしました。特に、最後の3行。本当に共感し、ありがとう
ございます と言いたい気持ちです。

立ち直ってきました
そばや -- 2007年02月28日 18:26:32

  jasmine さん、まめきちさん、未久さん、すいかさん、
selenさん、みのむしさん、ぽて子さん レス有難うございます。
投稿時から数日経ち、だいぶ気持ちが落ち着いてきました。
皆さんのレス、目をウルウルさせながら読んでます。
まとめてのお礼になりますがご了承ください。

過剰に反応してしまったのは、過去に嫌な思いや辛い気持ちに
なったことがあるという他に、生涯夫婦二人だった大叔父夫婦
(最初の奥さんは子供が出来ない事を理由に実家に帰され、
再婚したものの子供には恵まれませんでした)や不妊治療で
苦労した母の従姉妹(治療断念後、しばらくして自然妊娠。
いまや4人の子持ち!)がいる事等も関係しているのかも
しれません。
皆さんがおっしゃるように助産師さんも特に深い意味でなく、
出産・育児の不安を取り除く為のアドバイスのつもりだったの
だろうと理解できるようになりました(実家の母からも皆さんと
同じことを言われました)。たまたま私の不安定な部分が、
あの時はアドバイスとして受け取れずに言葉を捉えてしまった
みたいです。とはいえ、やっぱりまだ最初の出産すら済んで
いないのに、二人目・三人目の話をされても(苦笑)。
まずはいまお腹にいる子の出産・育児が大事ですよね。

>「親になっても、ならなくても、人間の成長の可能性は同等に
>ある!」
「親だから」ではなく「一人の人間として」成長していけたら
素晴らしい事ですよね。いつか自分の子供に伝えたい。
(気が早っ)

>『私があなたを選びました』という詩。
私の友人にも「泣けた〜」と言っていた子がいました。
私は読んだ事ないのですが、「じゃあ、何で肉親による子供の
悲しい事件がおきるのさ」と雑誌の広告につぶやいたこと
あります。この時も言葉を素直に受け取れなった私…。

>人は人、私は私だから

基本的に私もそう思うようにしているのですが、時々今回の
ような状態になってしまうんですよね…。これからはもう
ちょっと、人の話を聞き入れ、かつうまく聞き流す事ができる
ようにしたいと思います。

また主催側に意見を述べては、という助言も有難うございました。
参加者対象にアンケート用紙が配布されているのでさらっと書いて出す事にします。

相手を思いやる気持
巳年 -- 2007年02月28日 17:50:00

  妊娠しても、不妊の時の気持を忘れず、色々な立場の人のことを思っているそばやさんは優しい人ですね。私は超晩婚で今、治療中ですが、友達や知り合いで長い付き合いになる人が、やはり結婚して子供を生み、180度変わってしまい、この助産師さんと同じことを私に話すようになりました。確かに、この助産師さんに悪意はないと思います。妊娠や子供を持つ素晴らしさを伝えたかったのだと思います。でも、それを聞いている人たちが、どう感じるかまでは考えていないと思います。私は子供を持つことは素晴らしいことだけど、子供を持つことによって独身でいる人や子供のいない人より優位に立った気持になって、相手の気持を理解することなく助産師さんと同じことを言うのはどうかなあ・・と思うのです。確かに結婚や子供をもつかどうかの考えは人それぞれだけれども、最近、少子化傾向のためか、子供を育てた女性の方が賞賛され優遇されつつあり、その助産師さんと同じ考えの女性が増えているような感じがします。そういう意味では助産師さんが、いくら妊婦を対象にしているからといって公共の場で独身者や子供がいない人または一人っ子の親の人格をそこねるような差別とも思えるような発言はしてはいけないと思います。現実的には自然に子供を生んでいる女性の方が不妊治療をしても子供がもてない人よりも多いし、そのような助産師さんの話しを聞いて、その助産師さんと同じ考えで子育てしている方と仕事や近所で付き合っていかなければならないとしたら私としては、肩身が狭いし、子供のいない私のような夫婦が老後を迎えた時、「あの人たちは子育てせず楽しんで生きてきたんだから・・」と思われるのはつらいなあと思ってしまいます。

そばやさん、気にしないで!
あっくん -- 2007年02月28日 13:32:25

  こんにちは。
最初投稿を読んだとき、
「このおばちゃん(助産師の)、頭かたいなー」と思ったのですが
みなさんの意見も拝見して、とても考えさせられました。

想像するに、その助産師さんは、年配の方で自ら子供を3人くらい育て上げられた方なのでは。
そして子育てにすごく自信を持ってる方なんじゃないかなあ、と思いました。
それで、単純にそのような発言がぱっと出たんじゃないでしょうか。

気にすることは全然ありませんよ!
うちの義姉は結婚していますが子供を持たない選択をしているのですが
義姉が聞いたら怒るだろうな、という発言ですね。
本当に人それぞれで、最近では一人っ子を選択される親御さんも多いようですし
子供を持たない選択、結婚をしない選択だってあるわけですから
その助産師さんの価値観にぴったり一緒の価値観の人はすべてじゃないと思います。むしろ一部かも。
なので、全然気にしないでいいんですよ〜!

気にしすぎると、妊娠生活によくないので、あまり気にしないでくださいね。
私も流産経験あります。
流産したのは、選ばれなかったから、じゃないですよ〜!
赤ちゃんが弱かっただけなので、それも思い出して気になさらないでくださいね。

私も一人っ子はダメだなんていわれたら、超ムカツキます!
ぽて子さんのご意見を読んで、
「人間って自分が経験していない悩みや生き方って、なかなか理解しにくい生き物なんだなと」のところにすごく共感してしまいました(勝手に引用ごめんなさい)
その助産師のおばちゃんは、多分なんの気なしに出た言葉でそこまで考えていなかったのだろうと思いますが
人間いろんな考えの人がいますから、気にしないのが一番です!

リラックスして楽しい妊娠生活を送ってくださいね。
私も治療がんばりまーす。

助産師さんは・・・
ぽて子 -- 2007年02月28日 09:27:13

  もちろん私の限られた経験の中だけなんですが、助産師さんになる方ってもともと子供好きで、ご自身もできることなら数人こどもが欲しい or 産んだ、という方が多いと思いました。

もちろん、産婦さんにとって子育て経験者のアドバイスは大変ありがたいものではあるのですが、そういう価値観だと、不妊治療をした人、あえて子供をもたない選択をした人の気持ちまで思いやれないみたいです。

もちろん助産師さんであっても、不妊で苦しんでいる方もいらっしゃり、そういう方は仕事柄相当つらい思いをされているようです。

結局人間って自分が経験していない悩みや生き方って、なかなか理解しにくい生き物なんだなと思っています。

私も、そのような発言をされた助産師さんには、会が終わったあとにでも、そっと「ちょっと気になったんですけど」と声をかけるかもしれません。黙って気にしないことにするかもしれないけど。

場が母親学級であるならば。
みのむし -- 2007年02月28日 00:16:34

  これから母親になろうという人に対して、「大変さもあるけれど、自分の成長の(1つの)きっかけになること」「がんばって!」という励ましの気持ちから出た発言で、「親にならなければ成長しない」とまで逆説的にとらえる程のことではないように感じます。同じ言葉を、不妊治療中や未婚時に、子育て中、既婚の人から言われたのとは、少々?大分?意味が違うのでは?
そのときの、嫌な気持ちが今も根強く残っているから、言葉自体に反応してしまうのかも。。。と思いました。

立場が変わっても、かつて嫌だった経験を忘れずに、違う立場の他者に配慮できることは素晴らしいことと思います。でも、明らかな悪意や自己中心から出た言葉でなく、「良かれ」と思っての発言ならば・・・、良いように解釈して前向きに受け止めたり、どうしても気になれば、相手を嫌な気持ちにさせずに、自分が引っかかった点を上手く伝えられたらもっと素敵、とも思います。

妊婦さんにだけ向けた言葉…
selen -- 2007年02月27日 00:37:28

  助産婦さんと言うのは、お医者様と違って日々、妊娠している人、それも出産が近い人ばかりと毎日、接しています。
そして母親学級に来る人達も又、皆さん、当たり前のように妊娠中。
けれどいくら妊婦さんばかりを、目の前にしていても一応、公共の場なので確かに欲しくても出来ない人が多い現状にももっと気を、使って発言して欲しかったですね…。
ただ確かに言葉を、選ぶべきだったような気がしますが母親学級と言う場なので理解は、出来ます。
妊娠中と言うのは、ブルーになったり傷つきやすくなったり出産の不安で精神的に起伏も多い時期です。
せっかく妊娠しても特に初産の場合、ほとんどのプレママは、嬉しいながらも不安も同じ位、沢山、持っていると思うのです。
不安のない人であっても出産後、慣れない育児と生活の為、思うようにならない毎日にブルーが一気に来る人だって少なくありません。
私は、その助産婦さんがそんな妊婦さんを、励ます為にそのような事を、言ったのでは、ないかな〜?と思いました。
「今は、不安かも知れないけれど、そして育児は、特に最初は、凄く大変かも知れないけれど子供は、自分をも成長させてくれますよ。」「家族を、増やすと言う事は、素敵な事ですよ」と前向きに考えられるように言ってくださった話なのでは、ないかな?と感じました。
実際、1人産んで育児を、しつつ「こんなに大変な事は、1回でいい!ひとりっこで充分!」
「(良い暮らしを、したいので)子供は、1人って最初から決めてる」と話す人も結構多いのも事実で私も何度となくそんな言葉も耳にしています。
場が違えば確かに許せない発言かも知れませんが妊婦さんばかりを、対象にして言う分には、目くじら立てる話でもないと思うのです。
出産、育児に不安を、強く持っているプレママには、逆に妙に納得し心強くなるお話だと思いました。
ブルーになっているそばやさんを、攻めるつもりは、全くないのですが長年、不妊で悩み苦しんでいる方も多いこの掲示板でこの話を、問題提起する方がちょっとどうかな…と思ってしまいました。(ごめんなさい!)
近い所にいながらも不妊で苦しんでいる人が意外に多いと言う事実は、ご存知かも知れませんが妊婦さん相手の助産婦さんにとっては、身近な話じゃないのかも知れませんね。
どうしても気になるのなら次の母親学級でその助産婦さん、或いは、新しい助産婦さんにでも「前にこんな話があって嫌な気持ちがしました」とお話してみるのは、どうでしょうか?
欲しいのに出来ない人を、意識してないだけだったと思うので話した助産婦さんもすぐに反省して下さるのでは、ないかな〜。と思いますよ。
そばやさん自身も1つでも不安やストレスを、取り除いた方が良いと思います。
妊婦の時期って心身共に大変ですがどうか楽しい妊婦生活を、おくってくださいね。

いちおう意見してみたら
すいか -- 2007年02月26日 14:38:34

  ほとんどの既婚&子持ち女性は
「女は結婚して子供を生んで一人前」
と考えてるんじゃないかなあ。
一人前にしては非常識なお母さん、結構いますけどね(笑

個人がどう思っても勝手ですが、自治体主催のセミナーでそのような発言をするのは、全くもって不適切だと思います。
私だったら、市にメールで意見を入れると思います。
独身&子無しからの意見なら
「これだから独身&子無しは・・・」
なんて言われちゃいそうですが、セミナーの参加者の意見ならいちおうふんふんと聞いてくれるのではないでしょうか。

政治家が暴言しちゃう国ですから
未久 -- 2007年02月26日 13:02:49

  そばやさん
始めまして。
言葉尻を捉えて避難するのも好ましくはないですが、確かにその発言から
基本的な考え方が解って嫌な思いをする事はありますよね。
政治家からして「女性は産む機会」ですからね。

私も独身時代が長かったですから無神経な暴言シャワーは個人的にも沢山浴びました。
気にしまいと思えば無視も出来るのですが、しっかりと心に残りますよね。

でも「母親学級」の様な公の場ではやっぱり気になりますね。
書いていらっしゃる発言を電波に流したらどれだけ反論が来るか、
女性政治家のやり玉のターゲットになる事は必然ですね。
(まぁ、彼女達の避難の発言も時にちょっと辟易しますけどね)

私は結構気になると質問したり、反論したりしますよ。
それですっきりとする場合もあれば、余計腹が立つ時もありますけど。
「子供によって人間として成長させてもらった」
も〜何度聞くかこの言葉!当たり前でしょう。新しい環境に身を置けば、
誰でも多くを学びます。親にならなくても、結婚、就職、同居、移住、介護!
私は子供を持つシングルワーキングマザーとして声を大にして言いたい。
「親になっても、ならなくても、人間の成長の可能性は同等にある!」

「家族は多い方が楽しい」
おそらく少子化対策に一役買っている気分で、それらの発言を不注意にして
いるのでしょうね〜。そんな事言われたら我が家の様なシングルマザー家族
は余計子供を作る事に躊躇しちゃいますよね。は〜〜〜!

人それぞれの考え方だから
まめきち -- 2007年02月26日 12:16:53

  まめきちと申します。
この1月に39歳で初出産しました。
うちは結婚15年自然にまかせていたらできなくて、去年ひょっこり妊娠しました。

それで、助産師さんの話ですが、彼女(彼)は、そう思っているからそれについてはどうしようもないって考えるしかないんじゃないかと思います。みんな同じ意見なんてないし。立場がかわれば考え方もかわると思いますよ。また、立場が一緒でも考え方なんかいろいろだし。気にしないことが一番だと思います。人は人、私は私だからっていつも思ってます。

私は、母親学級 前期も後期もいきませんでした。(私の地域は前期後期の2回で初産婦対象というのはありません)

というのは、仕事で休みたくなかった(もっとほかの事に有給を使いたかった)というのと、妹に(子供4人います)母親学級は、2人目や3人目の人はあまりいないから、どうしても若い人ばっかりになるよって言われていたのとママ友作りたかったらいけばいいけど、たいした話しないよと聞いていたので。

解りますぅ
jasmine -- 2007年02月26日 11:59:54

  そのお気持ち解ります。

私は1度流産をして、今ようやく妊娠7ヶ月目を迎えようとしています。一時は同じように『夫婦二人の人生もあり』で人生設計を考えることもありました。

そんな中、友達が言った『子供がいない人って何か子供だよね』ってコメントにカチンときたり(笑;ちなみに彼女はまだ結婚すらしてないのに)してました。

また、ようやく安定期を迎え、母親学級なるものに参加した時に聞かされた『私があなたを選びました』という詩。作者はそんな意図で書いたわけでは無いのでしょうが、流産経験のある私からすると『では前回の流産は私は選ばれなかったからなの?資格が無かったの?赤ちゃんに不安を与えてしまうような母親だったの?』とも思えてしまい、悪い風に思ってはいけないと思いつつも、複雑な思いがしました。周りの妊婦さんは皆さん涙ぐまれてましたが・・・。私が素直じゃないのでしょうね。

でも、望んでも授からない人もいるのに、子供の有無で人間性まで評価できるはずは無いと思います。実際何人もお子さんがいらっしゃるのに非常識な方もいますよね。自分の子供を殺害してしまう母親の所に赤ちゃんはなぜ生まれてくるのでしょう?

すべては神の領域で、人間の力の及ばない所なんじゃないかと私は思っています。

いろんな考え方があって良いと思うので、『子無し=人間未熟』っていう考え方の人がいても仕方ないと思いますが、私は絶対にそうは思いません。子供がいる人は子供がいるなりの苦労を、子供がいない人はいない人なりの苦労を背負っているのだと思いますよ。


 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから