★第37回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in東京 2023年10月7日(土)
★第38回 卵子提供でママ&パパになった方のおしゃべり会in京都 2023年12月3日(日)
★babycom 高齢出産という選択 TOP
IVFで授かった1歳2ヶ月になる男の子をもつ、海外在住の40歳です。
私が住んでいる国では、母乳を早い段階でやめるお母さんが多く、「いつまで母乳あげるの?だから夜中も起きるのよー」と数人に言われ、定期健診を行う保健婦にも、「半年を過ぎたら、夜中は絶対にあげるべきではない」と言われました。韓国人の友達には、「夜中にあげると脳の成長に悪影響を及ぼすから、1歳を過ぎたら絶対に止めないとだめだ」とまで言われました。
そろそろ断乳に踏み切ったほうがいいのかどうか悩んでいます。というのも、1歳前後で止めないと、いろいろなことがもっと分かってきて、止めるのが大変だと聞いたからです。
ただ、おっぱいによる安心感など、心のケアとして、続けていきたいという気持ちもあります。
子供がいなかったころには、「あんまり大きくなっておっぱいを飲んでるなんて、みっともないな」って思っていたのに、自分の子となると、なかなか難しいものだと実感しています(汗)。
離乳食はもりもり食べ、食べることも大好きです。
ただ、最近おっぱいが欲しいときに、「パイパイ!」と言えるようになったばかりで、その声を聞くとついついあげてしまい、止めることが出来ません。
10ヶ月の時に病院で行っているスリープトレーニングにも参加しました。その時に、夜中だけ10日間断乳ことがあり、数日激しく泣いたあとは、朝まで寝ることもありましたが、なぜか早朝(4時半〜5時)に完全に起きてしまい、眠りに戻ることが出来ず、私がくたくたになり、断乳を断念しました。
6ヶ月くらいまでは完全母乳でしたが、現在は1日に2度粉ミルク(昼寝前と就寝前)で、朝起きた時や日中(2度)、夜中(3度ほど)は母乳にしています。
断乳や卒乳に関しては、自分と子供の状況を見て決めなくてはいけないとは分かっているのですが、どんな時期に、こんな方法で成功したなど、どんなお話でもいいのでご意見が伺えたらと思い投稿させていただきました。
よろしくお願い致します。
- まどかさん、ぐりさん - フランフラン - 2011年09月12日 20:05:57
- 同じことで長い間悩みましたが。。。 - ぐり - 2011年09月12日 00:38:36
- まどかさんへ - さっちゃん - 2011年09月 9日 09:15:47
- 断乳のマッサージ - まどか - 2011年09月 8日 10:21:44
- ぱたこさん、さっちゃん(さん)へ - フランフラン - 2011年09月 7日 19:24:21
- 私も授乳中です。 - さっちゃん - 2011年09月 7日 14:19:25
- ありがとうございます - フランフラン - 2011年09月 5日 21:21:15
- 2歳11ヶ月「卒乳」でした - ぱたこ - 2011年09月 5日 18:32:57
- 私も・・・ - パンジー - 2011年09月 5日 11:48:08
- うちの場合 - まどか - 2011年09月 4日 22:42:40
- 無理に辞めなくてもいい - こんにゃく。 - 2011年09月 3日 21:52:39
タイトルの通りです。 2歳9ヶ月で卒乳することができました。
いまの日本の母子手帳には断乳という欄がないそうです、なので保健師さんには『満足するまであげてください』といわれました。
でも3歳近くで止められたとき、その保健師さんに『いろいろなケースがあるんだって学ばせてもらいました」とおっしゃってたので断乳を経験してるかたにはやはり長いと思われてたのかもしれませんね。
時期がくれば必ず卒業するときがくると思います。 ゆっくり構えてもいいのではと思います。 うちの娘(3歳1ヶ月)はいまだに寝るときに『おっぱい持ってる』と言って乳首を触ってきます。
断乳のマッサージに関するお話、ありがとうございました。出産した産婦人科医院の助産師さんに問い合わせてみようと思います。
下のほうに断乳体験を書いたまどかです。
ご参考までに補足です。
私がお世話になった助産院は桶谷式の看板を掲げていたわけではありませんが
桶谷式にその助産院なりのアレンジを加えたものとのことでした。
断乳のマッサージは、しこりなどのトラブルを残さないためのものです。
正しい断乳法が1つだけあるわけではなく
施設によってやりかたはいろいろだと思います。
お近くに助産院や個人で母乳指導を行っている助産師さんが見つかるようでしたら
「断乳について相談したいのですが…」という感じで問い合わせてみれば
時間を設けて面談してくれると思います。
海外でも大きな都市なら、母乳指導+都市名などで検索してみると
もしかしたら地元で活動している日本人助産師さんがいらっしゃるかもしれません。
ぱたこさん
お返事ありがとうございます。
高齢で(私の場合は夫が私よりもかなり年上ということもあります)最初で最後の子供なので自分の心残りがないようにしたいというお気持ち、私もまったく同じです。
「おっぱいまだ痛い?」と心配して聞いてくれる息子さん、本当にかわいらしくて愛おしい存在ですね。そんなふうにお話が出来るようになるまで、おっぱいあげてみたくなりました。
>私の周囲の人の卒乳時期は6ヶ月〜3歳くらいまで様々ですが、皆さん断乳したのではなくて、その時期に自然と欲しがらなくなったそうです。
このお話、励みになります!
自然と欲しがらなくなる=自然なタイミングで卒乳出来たということですよね。理想的です。
貴重な体験談と、なるほどーという文面に、楽しくて何度も読み返しました!
さっちゃん(さん)
現在授乳中ということで、なんだかそれだけで親近感を感じてしまいます。
息子さんは、授乳中でも夜中は起きないいい子ちゃんなんですね〜。私の場合は夜中の授乳が未だに必要なので、それを考えると断乳をしたほうがいいのかなって夜中授乳をしながら考えたりしてしまいます。
私もさっちゃん(さん)のように、徐々に回数を減らすように心がけています。違うものに興味を移そうとして成功したり失敗したりしつつも、夜中だけは気をそらすことが出来ず(水をあげたりしても、ギャーって泣いてます)困っている状態です。というか、じゃおっぱいねって感じでさっさとおっぱいをあげてしまってます(汗)。
子どもがおっぱいをやめないことは割と楽観的に構えていらっしゃるということですが、1日1,2回で、しかもスキンシップ的な感じだったらそのうち上手に卒乳できる日が来そうですね。
お返事いただき、ありがとうございました。
42歳で、2歳3か月の男の子を育てています。現在も授乳中であり、それは少しだけ、フランフランさんと同じように悩みです。また、他の方の卒乳体験談を、ありがたく拝見させて頂いております。
うちの子の場合、かなり長いこと、一日4回の授乳が続いていました。朝目覚めたとき。10時ごろのおやつ代わり。昼寝から覚めたとき。お風呂から上がったとき(寝る前)。
最近は、おっぱいを欲しがったときに、「窓から駐車場のブッブ(車)見ようか?」「お茶飲む?」「絵本見ようか?」「お外行こうか?」などと言って気をそらし、どうにか1〜2回まで減らせています。
寝る前に欲しがるお子さんが多いようですが、うちの場合、朝起きたときに、お母さんの存在を確認するかのように、必ず飲むんですよね。
あとは、一日中私といると欲しがりませんが、おじいちゃんに会ったり、パパが休みの日に家にいると、昼寝の後などにもう一回欲しがります。
要は、ママの存在を確認したい、スキンシップしたい、ということなのでしょうね。
私も、2歳でも3歳でもおっぱいを飲んでいていい、という情報のほうを信じて、子どもがおっぱいをやめないことは割と楽観的に構えています。ただ、体力的にはきついです。
あと、まどかさんやパンジーさんが書かれていましたが、「卒乳」「断乳」のマッサージというのがあるんだ、どのようなものなのかなと思いました。長いこと授乳した後のおっぱいをケアするためのものなのでしょうか? 自分でも調べてみますが、心ある方がいたら、教えて頂きたいものだと思いました。
こんにゃく。さん
初めての投稿で、真っ先にお返事をいただき、それだけでとてもうれしかったです。ありがとうございます。
下のお子さんの例は、本当に理想そのものですね!
私も出来ればその形でいけたらいいなと思いますが、おっぱいがあまりにも大好きなので、自然と欲しがらなくなる日というのが今は想像がつきません・・・。
それどころか、最近私がおっぱいをやめたほうがいいのかなーとの迷いを感じたかように、家にいるとおっぱいばっかり欲しがるようになってきました(特に眠いとき)。
上のお子さんは夜寝ないなどの弊害もあったとのことですが、まさに私の子もそれに当たります。
断乳をされたら、その弊害は解消されましたか?
私の場合は10ヶ月のときに試したときは、断乳しても朝までぐっすりってわけにはいかないんだなーと感じたのですが・・・。
まどかさん
断乳に関しての詳しい体験談をありがとうございました。
私もここ数ヶ月、ネットで断乳/卒乳で調べまくっていまして、そのカレンダーの方法というのも目にしました。
(桶谷式でしょうか?)
私の子はまだ本当に歩き始めたばかりで、尻もちばっかりついている状態なので、この場合はまだ断乳しなくてもいいんだな〜、となんか安心してしまいました(笑)。
断乳に関して考えている理由の一つに、虫歯のこともありました(しかも歯磨きをすごく嫌がります)。少し前に夢の中で、前歯が黒くなって、まだ生えてもない奥歯が銀歯になったという悪夢までみました(汗)。
3年生くらいまでおっぱいをさわっていたなんて、本当にかわいいですね。私も出来れば息子には、おっぱいが大好きだったことを覚えていてもらいたいと思ってしまいました。
パンジーさん
優しいお言葉をかけていただき、ありがとうございます。
なんかパンジーさんの優しさを感じて、涙ぐんでしまいました。
おっしゃるとおり、赤ちゃんの期間なんて、アッという間に過ぎてしまいますよね。(すでにもう赤ちゃんじゃないかもって思う瞬間がたくさんあります。)
>「お母さんと○○○だけの秘密ね!」と言って寝る前に授乳用のクッションを抱えてきてました。
このお話、かわいくって笑ってしまいました。
私も夜だけの授乳で済むのであれば、出来れば続けたいのですが、公園や公共の場で「パイパイ!」と叫んだりするので困っています。
私も母乳は今もたくさん出るのですが、止めることを考えて、楽にやめられるように粉ミルクもあげるようにしている状態です。(また粉ミルクは栄養バランスがいいので、補助食品(?)のような感じで与えている感じです)。でも、断乳ではなく、卒乳を目指すのであれば、この粉ミルクも必要ないのかなと思うようになりました。
夜中に何度も起きて、うまく眠れないときは、「断乳したほうがいいのかな?」と思ったり、うれしそうにニコニコ休憩しながら飲んで、幸せそうにしている姿をみたら、「まだ続けてもいいかな」って思ったり、優柔不断な私です。
「自分が一番楽な方法を選ぶのが一番」というお言葉、自分にとってどうすることが一番楽なのか、もう一度考え直してみます。
ありがとうございました。
こんにちは。
43才で出産のぱたこです。
私の場合は2歳11ヶ月での卒乳でした。
おっぱい大好きっ子だったので、2歳6ヶ月ごろから、「3歳になったらおっぱいやめられる?」「やだ〜」「え〜幼稚園はいれないかもよ?」など会話に卒乳のことを織り交ぜて心の準備をしてもらいました。
本格的に実行したのは、3歳直前のある日、オッパイを咥えたままひっぱられて裂傷になったことがきっかけでした。飲んでる途中に「いたたた〜〜〜!!!」と叫んだら、びくっとして飲むのをやめました。
その晩「ママおっぱい痛いから、飲まなくても眠れる?」と聞いたら「うん」というので、そのまま頑張って寝かせました。数日間は何度か「おっぱいまだ痛い?」と聞かれましたが、飲みたいというよりは心配してくれているようで、「お兄ちゃんだから、おっぱい飲まなくても大丈夫だね?」と聞くと「うん」と答えてくれて、これと言ってごねることもなく自然と卒乳できました。
私の方がウルッときてしまいました。
3歳直前までムリにやめなかった理由は、「少なくとも3歳までは授乳を続けても何ら問題はない」という日赤病院の見解と、個人的に「断乳」ではなく「卒乳」にしたかったからです。あとは高齢で最初で最後の子供なので自分の心残りがないようにしたかったというのもあります。
※色々な説があるのでしょうが、「夜中にあげると脳の発達が・・・」というのはあまり聞いたことがありませんでした。
確かにしゃべれる年齢になっても授乳をしてるのは恥ずかしい気持ちもありましたが、結果論としてこの時期にやめてとても良かったと思っています。(あくまでウチの子供の場合ですが)
まず、自然と回数が減って、最終的には夜だけになっていたので色々な意味でムリがなかったです。
話してわかる年齢だったので、本人も気持ちの整理ができていたのか大泣きされることがなかったです。
泣かれることがないと、私も悩んだり断念したりする必要がなく、1回でスパッと止めることができました。
量が減っていたので、卒乳時のおっぱいケアがすごくラクでした。
私の周囲の人の卒乳時期は6ヶ月〜3歳くらいまで様々ですが、皆さん断乳したのではなくて、その時期に自然と欲しがらなくなったそうです。
おっぱいが必要なくなるタイミングはそれぞれ違うようなので、周囲の人の意見というよりは、お子さんの個性を見ながら、自然なタイミングで卒乳できるといいですね。
海外での育児、大変でしょうね。
色々悩まれている様子が目に浮かびます。
私もIVFで41才で出産し、母乳が良く出たので1才までは殆ど母乳でした。(離乳食も途中で始めましたが、殆ど食べてくれず…)
4ヶ月で歯が生えてきて、虫歯にならないよう授乳の後にガーゼで拭いたりしました。
女の子ですが、おっぱいが大好きで2才過ぎても寝る前は飲んでいました。私も悩みましたが結局4才(早生まれです)になる数ヶ月前から飲む間隔が空いてきて…
娘にも「もうおっぱい、いいかな?」と確認し「うん!」と本人も納得して、お誕生日過ぎてから、一緒に助産院に行き卒乳のマッサージをしてもらいました。
3才過ぎる頃からは、やはり他の人に知られるのが恥ずかしいようで、「お母さんと○○○だけの秘密ね!」と言って寝る前に授乳用のクッションを抱えてきてました。
その娘も今は小学3年、今でも「おっぱいの味は覚えている…」と言います。お風呂に入って、触れる事もあります。
「おっぱい触ると、落ち着くんだよね〜」と…
こんな親子もいますよ(笑)
育児中は周りから色々言われると思いますが、自分が一番楽な方法を選ぶのが一番だと思います。
私も出産して2ヶ月で主人の転勤があり、見知らぬ土地で初めての子育てが始まりました。とても大変でした。
海外での子育てはそれ以上のストレスがあると思います。
フランフランさんも、無理せず、子育てを楽しんでくださいね。
赤ちゃんの期間なんて、アッという間に過ぎてしまいますから…
心配していた虫歯も、歯科検診や歯磨きのお陰で大丈夫です。
こんにちは。12歳の男児の母です。
母乳は1歳10ヵ月まで飲ませていました。
私は助産院出産でしたので断乳についても助産院の指導を仰ぎました。
よく歩くようになったら、気候の良い時期、子どもの体調の良い時を選んで
やめるとよいとアドバイスを受けました。
やめる予定の日はカレンダーに印をつけておいて毎日子どもに
「この日になったらパイパイはバイバイだよ」「あと○日飲めるよ」
と言い聞かせました。その日までは、少しずつ減らすなど特別なことはせず
いつもどおり欲しがるだけ飲ませました。
そして当日の朝は思う存分飲ませ、「さあこれでバイバイだよ」と言って
夫におっぱいに絵を描いてもらいました。
怖い絵である必要はないそうで、可愛い顔の絵を描きましたが、
子どもは気味悪そうにしてそれっきり寄りつかなくなり
おにぎりなどをびっくりするほどたくさん食べました。
しかし寝る時はやはりおっぱいがないと寝ないので
私は別室にいて夫に寝かしつけてもらいました。
その後助産院で3回にわたり断乳のマッサージを受けました。
直後はおっぱいが張って苦しかったですが、マッサージでとても楽になりました。
子どもは数日のうちにもうおっぱいを飲んでいたこと忘れちゃったの? というくらい
まったく欲しがらなくなり、スムーズに断乳できたほうだと思います。
日本でも満1歳を過ぎると早くやめるよう言ってくる人が多くなります。
母乳を飲むと虫歯になるなどの俗説を強固に信じているようです。
でも、うちの子どもは小学校2年くらいまで虫歯が1本もなく
そんな子は珍しいと歯医者さんに驚かれたくらいです。
ただ、すごく甘えん坊で、3年生くらいまで夜寝る時など
そーっとおっぱいをさわってきました。
そんなにおっぱいが好きならもうちょっと飲ませればよかったかも……。
でも仕事との兼ね合いもありましたので、やめる時は親の都合でやめても
それはそれでかまわないと思います。
母乳を飲ませられる時期は子育ての過程でもほんの短い間ですから
十分お楽しみになられますように。
こんにちは。
7歳と2歳6か月の母です。
上の子供の時は1歳10か月で断乳。
下の子供は、先日卒乳しました。
上の子供は夜寝ないなどの弊害もあり、断乳を決意。
GWを選んで断乳しました。何日かは「おっぱいください!」と泣いて訴えてきて、母子ともにつらい思いをしました。
下の子供の時は、何度か断乳にトライしましたが、おっぱいをほしがる姿がかわいそうで、どうしても成功せず。
保育園に行っているため夜だけの授乳が続いていましたが、7月になってからはほとんどほしがらなくなり、自然と卒乳しました。
上の子供の断乳の時は、断乳後私のおっぱいも張ってしまい、つらかったのですが、今回の卒乳ではおっぱいに問題もなく、母子ともに楽でした。
こんな例もありますよ、ということで。
よくよく考えて決められたらそれが正解だと思いますよ。
周りの人のいうことは気にしないでくださいね。
- ご利用に際してのルールとお願いを読む
- 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
正常に送信されない場合があります。 - メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
- お名前、メールアドレスは掲載されません。
まどかさん
断乳マッサージに関する情報をありがとうございました。
早速調べてみましたら、私が住む街にもどうやら日本人助産婦さんがいらっしゃるようでした。
この調子だとまだ先のことになりそうですが、いつかおっぱいを止めるときには問い合わせてみたいと思いました。
ぐりさん
同じように長い間悩まれていた方がいる、ということを知るだけでもうれしかったです。
本当に子供によって、おっぱいへの執着心(好きの度合い)が全然違うものだなーと最近思います。
うちの子もそうですが、ぐりさんの娘さんも相当のおっぱい好きですね!今も触ってるなんて、かわいいですね。
「時期がくれば必ず卒業するときがくる」という言葉、励みになります。
ご返信、ありがとうございました。