VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】アドバイスを!出産しました。でも、親との関係が・・・・。
まめきち -- 2007年01月21日 06:52:03

まめきちといいます。よろしくお願いします。

返信は何回か書きましたが、投稿は初めてです。

どうすれば、いいのかみなさんの辛口アドバイスで結構ですから、お知恵を拝借できればと考えています。長文ですみません。

1月17日女の子を出産しました。39歳、春には40歳になります。

旦那は56歳、両方初婚でしたが、この15年子供ができませんでした。結婚5年目ぐらいにお姑さんから、孫をと聞かれ、私は検査をしました(問題なし)が、旦那は絶対嫌だということで、検査をせず、私も子供はどっちかというと嫌いだったのでそのままになっていたところ、ひょっこり、去年妊娠しました。

なぜ、妊娠したかというと、私は長年私にいろいろ迷惑をかけてた、母親とけんかし、没交渉になって、ほっとして精神的に安定したせいではないかと思ってるのです。もちろんこれは私が思っているだけで違うのかもしれません。

ところが、実はその後すぐに流産し、欲しくてできた子ではありませんでしたが、いつも元気いっぱいの私もさすがにへこみました。

その様子を旦那がみていて、気分転換に旅行にいこうといわれ、初めてハワイにいきました。病院の先生からは3ヶ月は避妊してくださいねといわれていたのですが、これまでできなかったので、避妊などしたことなく、つい・・・・。

それが、あたり、15年妊娠したことなかったのに、立て続けに2回妊娠(流産後、次の生理をまたず)

ところが、私は風疹の抗体をもってなかったので、風疹の予防接種を流産後しており、先生からも今回はあきらめるようにとのアドバイスをうけましたが、いろいろ自分で調べたり、旦那とせっかくだからと相談し妊娠を継続することを選びましたが、羊水検査も旦那に反対され、妊娠はうれしいものの精神的には不安な妊娠生活でした。

しかし体の方は、つわりも全くなく、妊娠中毒症になることもなく、元気いっぱい仕事をし、産休に入れ、いまのところ五体満足の赤ちゃんを授かることができました。

できると本当にかわいくて、自分のこの気持ちにとまどっています。

今日退院なのですが、旦那は、はやく抱っこしたくて
(他の病院はしりませんが、この病院は母親が授乳のときみるだけて、旦那は、いつきても寝ていて、目のあいたとこもまだみてなくて欲求不満みたいです)

来週いっぱい休みもとってくれていて今から親ばか全開です。

それで、夫婦関係は、ばっちり、近くに4人の子持ち(中1、小5、4歳、1歳)の妹もいてくれ、育児相談もできるし、環境はいいのですが。

すみません。前置きが長くなりました。

実の母親のことなのです。

それで、ほぼ1年ぐらい母親とは会ってなかったのですが。

旦那が、連絡しないのはおかしいだろってことで、勝手に昨日連絡し、勝手に来たのです。

急にきたので、びっくりしました。

個室に入っていたので、勝手にどかどか、入り込み勝手に好き勝手しゃべり、恩着せがましく言われ、つらかったです。しかし、運良く、お乳マッサージに来てくださいっていう放送がかかりでていけました。でも、もどってもいて。とうとう、私は、帰ってくれといい帰ってもらいました。

その後、旦那がきたので、文句をいうと。

旦那は、赤ちゃんができたことを、みんなに祝ってもらいたい。
おばあちゃんが、孫に会いにこないのはおかしい、そんな状態をみて育って欲しくない、実の母親なんだから、仲良くして欲しい、いろいろ正論を言われました。

正論なのは、十分わかっています。
でも、母親は、去年リタイアし、また他で働きだしたようですが(いい給料のところではなかったので、年金もしれています)、私からの援助もなくなり、これから体は弱っていくほうだし(今はとっても元気です)

私に、頼って生きていきたいだけじゃない、老後を見て欲しいだけじゃない、子供もいないんだし、離婚して帰ってこいというようなことも言われてました。高校生ぐらいから、自分のやりたいことも我慢し、これまで文句もいわずつくしてきたのに、私も、子供をもてたし、自分の家庭を大事にしたい、もう解放してって。

その一方で、旦那の母子が断絶状態のところを、自分の子供にはみて育って欲しくないという旦那のいうこともわかります。

欲しくなかった子供ですが、できてしまうと兄弟をできるかどうかわからなけど、作りたいとか欲がでてきてしまったのです。

こんな気持ちになるなんて、って自分はなんて勝手なんだろうとは思います。

とても、長くなりましたが、みなさん私はどうすればいいのでしょう?子供のためにも、こちらから頭を下げ、許しを請わないといけないのでしょうか?

母は、自分からは絶対に謝りません。いつも、私が折れてきました。でも、前回はとうとう、私の許容量を超え、駄目だったのです。

母は、いきなりの離反にびっくりしてるんだろうと思ってます。


今の状態は私にとって楽なのです。

でも、どうすればいいのでしょうか?

みなさん、お知恵をおかしください。

よろしくお願いします。


ご出産、おめでとう存じます♪
ぽかたん -- 2007年01月29日 15:01:46

  まずはお嬢様のご出産、おめでとうございます。
お姫様ですね、本当に良かったです。
私のトピにレスをくださってありがとうございました。

実母・・・。難しいものがありますね。
家族が仲良く育った家庭の方には、「家族には確執があることもある」ということを感情レベルで理解するのは難しいものがあるようです。

私自身も、他界した実母との仲はよくなかったから・・・。
でも、まめきちさんにとって、そして、お嬢様にとって、一番いい道を考えればいいのではないでしょうか?
あまりに、ご母堂が負担になるようでしたら、疎遠だろうが、絶縁だろうが、全く構わないと思います。

まずは、お嬢様、そして、ご自身のお体にくれぐれもお気をつけていらっしゃいますように・・・。

アドバイスありがとうございます
まめきち -- 2007年01月24日 14:22:20

  トマトの気持ちさん、たんぽぽさん、kumakoさん、キキさん

みなさんの心あたたまるご返事を読んで、なにか追い詰められていた気持ちがホッとしました。

ありがとうございます。

旦那の家族は、仲が良いので、理解してくれないのです。
また、去年のことがあるまでは、私も母親が苦手というか嫌いなのを旦那は知らなかったし、今の状態を旦那は驚いているんだと思います。

また、男の人は、白黒をはっきりつけたがるというか、どっちが正しい?って聞かれると、旦那の意見が正論なので、つらいのです。

みなさんの意見を聞いて、旦那には素直な私の気持ちを説明しようと思います。

それで、とりあえず、赤ちゃんも産まれて、現在、急激に変化した生活にいっぱい、いっぱいなので時間が欲しいといいます。

本当にみなさん、ありがとうございました。

トピをたててよかったです。

優先順位をつけてみてはいかがでしょうか?
トマトの気持ち -- 2007年01月22日 18:18:47

  まめきちさん、こんにちは。
そして、お子様の無事の出産!おめでとうございます。

父と和解せずに他界していった後も、やはり生前のことは理屈ではわかっていても、ゆるせないと思いつづけている(^^;トマトの気持ちです。
私の場合は、固執したのは、父でしたが、今思うと、母も多分に過干渉だったのかもしれません。

そんな私が偉そうなことは何もいえないのですが、そして、生きていらっしゃるからこそ、その今抱えていらっしゃる気持ちが届くかもしれないもの、和解できるかもしれないものだからこそ、悩まれていらっしゃるのだろうと思います。

確かに旦那様のおっしゃることは、そうできるならば、したいと思うもので、理屈じゃ解っている。でも、今のまめきちさんには、無理なことなんですよね?

今、一番、大切にしなければならないものは、生まれたばかりの赤ちゃんとの日々、そして、旦那様との日々なのではないでしょうか?まめきちさんの精神衛生が安泰に出来ない以上、コンタクトをとることは避けてもいいように思います。

まだ慣れない、軌道に乗っていない新たな日常の始まりです。
今はまだ、お母さまとの確執は、棚上げして、手をつけづにいましょうよ。旦那様にもきちんとこの問題は対決するから、今は自分の思うようにさせて欲しいと、解っていただくのがいいと思います。

赤ちゃんがそういうこと(親子断絶)を感じるようになるまで、まだ2〜3年の時間はあるのではないでしょうか?

その時間、じっくりと子育てをしながら、母親と萎縮せずに、諦めもせずに、対等に話が出来る自分を構築してもいい様に感じます。
子育てしながら、自分育てもしちゃいませんか?
それが出来た時、
自分が今まで感じていた重圧感、圧迫感、束縛感、閉塞感、そう行った諸々のものをぶつけることが、大切なような気がします。
たとえ、それで、お母さまがまったく理解してくれなかったとしてもです。その時、たぶん、その今、感じているものからも、解き放たれるのではないかしら?
たとえ、和解も出来ず、物別れに終わったとしても、自分の思いを1度伝えたという満足感は、親の言いなりにならなければいけないと感じてしまう、鎖からは解き放たれると思います。
そうなれれば、何を言って来ようが、ウマの耳に念仏、
聞き流すこともできるようになれるんじゃないかなと・・・・(^^;
今よりも距離が詰まったとしても、今、感じている気分にはならなくなれます。

親子といえども、人と人、あうあわないはあって当たり前。
血縁だからこそ、どうしても許せないこともあるのです。

それでもね、今、自分があるのは、親が産んでくれたおかげ、
こんな自分になれたのも、反目教師であったとしても、親がいろいろと関与してくれたおかげ。そんな風に思うことにしている自分がいます。あんまり、拘らない、希望を相手に持たないのも、特に親には必要なのかもしれないです。

なんか、まとまりの無い文章でごめんなさい。

許しを請うようなことはありますか。
たんぽぽ -- 2007年01月22日 10:19:04

   まめきちさん、こんにちは。

 母親との関係というのは、娘にとって難しいですね。親は、自分は愛情いっぱいで、子供に全てを捧げてきたと思い込んでいて、そういうタイプの親の、そういう考えを曲げることはできません。、

 たしかに、子育ての苦労はあったでしょう。お乳をくれ、おしめを替えて育ててくれたのは事実です。だから、本当に親が年老いて人の手を必要とするようになったときに、何らかの手助けをしなければいけないのは仕方のないことです。

 しかし、いまのまめきちさんにとって、お母さんに謝って仲直りをすることが、本当にいいことなのでしょうか。

 お母さんにはお母さんの人生があり、その果実を受け取るのはお母さん自身です。それは、私たちにもいえることです。たとえ親子でも、他人の人生の責任をとることはできません。

 まめきちさんは、今、お子さんを授かったわけですが、まめきちさんには、そのお子さんを一人前になるまで育てる義務があります。そして、お子さんが大人になれば独立させる義務があります。そのお子さんが大人になったときに、その苦労の全ての代償を求めることはできません。

 同じように、まめきちさんのお母さんも、まめきちさんの人生を独占することなどできないのです。

 今まで、これほどまめきちさんが苦しんでこられたのは、お母さんが、まめきちさんの人生を自分のものだと勘違いし、介入し、独占しようとしてこられたからではないでしょうか。

 ご主人のおっしゃることは正論です。仲良くできるのなら、仲良くするに越したことはありません。しかし、それは互いに節度を知っていてこそできることです。それは、夫婦の関係でも同じことでしょう。

 いつか、お母さんが老いて世話を必要とするようになったら、どういう形であれ、世話をするしかありません。しかし、今、もし謝るべきことがないのなら、謝る必要はないと思います。

 自分がしなければいけないことと、しなくてもよいことを、冷静に判断されてはいかがでしょうか。

 

 

長い返信です。
kumako -- 2007年01月22日 01:12:35

  親子の間って、一番難しいですね。

私も、実の母はあまり好きではなく、母の描く「一般的」な偶像に縛られて、生きてきました。
いろいろあって社会に出て、本当の意味で自立し、母の意見を無視して離婚したところで、やっと、38年の呪縛から解放されました。

今は母に対してもはっきりと自分の意見を言えるし、拒否もできるので、普通に接しています。
昨年縁あって再婚し、子供が生まれ、母はとても孫をかわいがりますが、必要以上に会わせないようにしています。
というのは、初孫に当たる私の長男が、(今年18歳)とても母に甘やかされて、社会と離れてしまったからです。
もちろん母だけのせいではありませんが、母の勝手な行動が、家庭崩壊の一因でもありました。

加えて、今の主人も実の母が大嫌いで、初孫が生まれたというのに、会いに来る事もできません。
なぜなら、主人が「来るな」と言ったからです。

最近主人の親戚の方とかに会う機会も増えて、わかってきたのですが、どうもかなり小さい時から親子の関係は最悪で、主人は、出会った時は、家に帰りたくないと毎日外で飲み歩くような感じで、私が彼の母親の話をすると、あからさまに表情が変わり、イライラした、なんとも言いようのない怖い顔になるのです。

私も主人も、それぞれの母親と合わないので、お互いに遠ざけながら、適当にうまくかわしながらやっています。

子供達と、自分の家庭を守るために、まず、家族の輪をきちんとする事の方が大切な気がします。

私は、自分の子供には、親である私の事を放り出してでも、自分の家庭を大切にするように言います。
親って、そんなものだと思っています。

まめきちさんの旦那様には、母親との関係を理解する事が難しいかもしれませんが、子供が生まれたばかりの時は、余計に精神的に不安定になるものです。
それを説明して、母親とは子供の事が少しなれてきてからゆっくり改善するから、急がないでほしいと、説明されてはいかがですか?

そして、まめきちさん、子供を守りたいと思えば、強くなれますよ。
お母さんに、言いたい事を言えるようになります。
私もそうでした。
今では、あまりに私が理論的に冷静に母の考えや行動を指摘するので、都合が悪そうなときには母の方から撤退して行きます。

今はお子さんにたくさんの愛情を注ぐ時です。
悩まずに、できるだけ言いたい事を言葉にして言いましょう。
大丈夫ですよ。

自分を大事にして下さい!
キキ -- 2007年01月21日 23:54:22

  ご出産、おめでとうございます。育児は精神的にも、肉体的にも大変です。赤ちゃんのためにも、なるべくストレスや疲労は避けたほうが良いです。旦那様の言い分もわかりますが、親子や兄弟の関係が難しいのは新聞やニュースを見ればわかることです(私の場合、結婚後知ったのですが、主人の兄夫婦と義父母は絶縁状態で、次男の嫁のはずが長男の嫁です)
子供さんには、わかる年頃に、説明してあげればよいのでは?
旦那様には、何が一番大事かを考えてもらいましょう!
私は妻子の健康以上に大事なものなんてないと思います。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから