VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【その他】特別養子について(40代)
赤毛のアン -- 2010年06月15日 11:04:21


不妊治療でのトラブルがきっかけとなり、夫婦二人暮らしの道を選ぶことにしましたが、最近になりどうしても子供が欲しくて特別養子について調べ始めました。
関東在住、40代前半の夫婦です。
検索してみると特別養子は40代以下の夫婦と年齢がネックになるようですが、特に乳幼児にこだわらなくてもいいかと話しています。
知りたいのは次の2点です。
1.関東近県で40代夫婦でも紹介してくれる施設等はあるのでしょうか?
2.検索すると0歳で引き取るパターンが多いようですが、年齢が上がると子育てにいろいろ影響とかあるのでしょうか?
2〜3才くらいまでの子供と考えています。

養子については、日々自問自答しているところです。
どこまで自分の心が本気なのか、正直まだわかりません。
中途半端な段階で投稿するのは失礼かと思いましたが、
いろいろ調べて夫婦の答えをみつけたいと考えているところです。
よろしくお願いいたします。


ありがとうございます。
赤毛のアン -- 2010年06月17日 13:31:13

  なるまんさん

お返事ありがとうございます。
お子さんは女の子ちゃんなのですね。
子育ては大変だと思いますが、幸せそうで何よりです。
”出会った年齢分 時間がかかる”なるほどと思いました。
施設から知らないところに連れて行かれるのだから、子供だって怖いし辛いですよね。
養子を迎えたい一番の理由は、わたしもなるまんさんと同じ
”子供と一緒に自分も育ちたい”からです。
子供の目線は、自分が忘れていたことをたくさん思い出させてくれます。
夫婦二人でも十分に幸せだけど、子供と一緒だと人生はもっと素晴らしいはず。
子供が出来ないこと以外は特に大きな悩みもなく、暮らしも安定しているのに
わざわざどうなのかと意見する人もいるかもしれませんが、
結婚生活が幸せだから養子を迎えられるのかなとも思っています。
ついつい自分にプラスになることばかり想像してしまいがちで、実際に施設等に行けば
気持ちの変化もあるかもしれません。
今はマイナスなことも眼を逸らさず、しっかりと考えてから進めたいと思っています。
ゆっくり悩んでいる時間はないのですけれどね。


島バナナさん

お返事ありがとうございます。
お子さんを迎えられたばかりなのですね。
おめでとうございます。
たしかに40過ぎると体力も衰えるので、小さいお子さんの面倒は大変だと思いますが、
あっという間に自分で何でも出来るくらいに成長してしまうので、
今が一番一緒にいられる時期なのかもしれませんね。
可愛いお子様と毎日一緒に過ごせるなんて、ちょっと羨ましいです。
厳しい意見だなんて全然思いませんよ。
子育てする上で大事なことだと思います。
身内の子育てを身近で見ているので、夫婦だけで子供を育てることは厳しいことは知っています。
今はまだ養子縁組について調べ始めた段階なので、そこまで探したりはしていませんが、サポートしてくれる機関は必要ですよね。
自分目線ではなく、人からの意見は考える枠を広げてくれるので、とてもありがたいです。
まだ夫婦の気持ちを確認しあっている状況なのですが、近いうちに良い結果に進めばと思っています。
本当にありがとうございました。

ありがとうございます。
赤毛のアン -- 2010年06月17日 13:26:22

  今回は匿名でさん

お返事ありがとうございます。
早速「ベビーライフ」を検索してみました。
HPだと詳細が掲載されていないので、夫と相談して直接問い合わせてみたいと思います。
わたしたち夫婦は若くないので、出来たら2〜3歳ぐらいを希望していますが、ある程度育ってしまうと子育ても難しいみたいですね。
祖父母になる両親への承諾は得てから行動するつもりです。
すぐに了承を得られないかもしれませんが、先々を考えれば親族から余計な反対がないように、円満に進めていきたいのです。
夫婦でしっかり話し合って、決めたいと思います。
ありがとうございました。

かつみさん

お返事ありがとうございます。
かつみさんもお母さんになられたのですね。
貴重なご意見、本当にありがとうございます。
できれば実子として縁組をしたいと考えています。
資格は年齢以外は特に問題されるところはないと思います。
2〜3歳を希望するのは、障害の有無が気になったからです。
親になりたいわたしたちですが、年齢的に若くはないし、祖父母になる両親も子育てを手伝える年齢ではありません。
本当は縁を選ぶようなことはしてはいけないし、乳児から育てたかったのですけどね。
子供の実親も気になりますが、可愛い我が子を手放すのは普通ではない理由があってのことと思っています。
実際に施設等で説明を受けると夫婦の考え方も変わるのかもしれませんが、今は情報を収集して自分たちの進むべき方向を決めたいです。
子育ては大変だと思いますが、これからも頑張ってください。
ありがとうございました。

今子育て奮闘中です
島バナナ -- 2010年06月16日 15:07:13

  赤毛のアンさん、初めまして。

私は今特別養子縁組前提の子供を引き取って、ちょうど半年目の新米ママです。子供は2歳直前に引き取り、今2歳半になったばかりです。

私も長い不妊治療の果てにどうしても子育てがしたいと思い、今の子供とのご縁がありました(ある団体から紹介され、児堂相談所を通じて託された子供です)

はじめは0歳児を希望していましたが、夫婦でよく話し合った結果ある程度発達度合いのわかる1才半から2才の子供にしようと決断し、今の子供と出会いました。

夢のような乳児院での実習がおわり、家に引き取って実際に子育てが始まると、それは想像以上に大変なことばかりでした。子供のいない生活が長く、自分達の生活がかなりできあがってしまったところに小さな子供が来ると生活は一変します。自分の時間は当然無くなり子供に振り回される日々が続きます。後は40才過ぎての子育ては体力的に非常にきついということ・・・思っていた以上にきついです。

もちろん楽しいこともあります。でも楽しいことばかりじゃないということも是非知って下さい。

周りにサポートしてくれる家族や機関はありますか?夫婦だけだと特に母親の方に負担が集中するので。息抜きできる時間が持てるように周りにサポートしてもらうことが絶対必要ですよ。その辺も今後の決め手の一つされてはいかがでしょう?

厳しいことを書きましたが、こういう事もあると知って下さい。もちろん私は今の子供とのご縁に感謝していますし、これからも泣き笑いの子育てを続けていこうと思っています。

今 幸せです!!
なるまん -- 2010年06月15日 23:07:53

  ちょうど一年前 1歳2カ月の娘と出合い 7月から一緒に暮らし
 縁組手続き中の なるまんといいます 

私は 児童相談所の紹介のため 民間はわかりませんが 良いところが 見つかるとよいですね


子育ての影響ですが 娘は 1歳3カ月で我が家に来ました
その時 先輩方にアドバイスいただいたことは 出会った年齢分 時間がかかるということでした
娘が 2歳6カ月になるころまでかかる・・・ なんとなく 納得することが 時々あります

3歳のお子さんを 養子にされた先輩2人は 落ち着くまで大変時間がかかったようです
出会ったころは 帰りたい!! を連発
感情がパニックしたり 親を試したり・・・
確かに 子育ての一番難しい(感情)時期ですから 大変だったと思います
(でも 2人目も3歳の子を希望しています) 

小さい子どもほど 赤毛のアンさんが 子育てをしやすいと思います
私は 
子育てをしたい(子どもと一緒に自分も育ちたい)
家族 を持ちたい
だから 養子を選びました
娘に出会え 180度生活が変わりましたが 今 幸せいっぱい

赤毛のアンさんは どうして子どもが欲しいのでしょうか

2、3歳で良いのなら
かつみ -- 2010年06月15日 21:29:35

  養子縁組にこだわらないのでしたら 2、3才の子なら 養育家庭(里親)になりましたら 割りとハードルが高くなく 紹介してくれると思います。
40代でしたら まだまだ大丈夫ですよ。
養育家庭になるには 自分の地域の児童相談所で登録をします。
夫婦共に健康で一定の収入(よほどの低収入でないかぎり)があれば資格はあります。
施設が直接子どもを紹介してくれるということはありません。

縁組にこだわりますと 年齢的に、あとは民間で紹介してくれるとこを探すということになりますね。
ネットで検索すると 何件か出てくると思います。

赤ちゃんでなく 2、3歳で育てることはやはりそれなりの覚悟は要る面もあります。それまで乳児院で育てくることになると思いますが 施設で育った子には 施設で育った子 特有の癖ができてしまったりします。ただ 2、3歳くらいまでに家庭に入れれば その後家庭に馴染んでいくことは 時間がかかるにしろ やっていけている方が大半だと思います(100%とは言えませんが)
あと 障害の有無など 赤ちゃんではわからないことが2、3歳ではある程度判明しています。
「どんな子どもでも育てる自信があるので赤ちゃんから育てる」というのもひとつの考えですが リスキーな面もあることは否めません。
子どもを産んで自分で育てない方は 包み隠さずに言わせていただけば 色々な問題を抱えている方が少なくないです。
精神疾患、薬物中毒、知的障害・・
これは 赤ちゃんから育てる場合だけではなく 2、3歳から育てる場合も一緒です。
ある程度 実親の背景の説明してくれるはずですが そこでやはり少しの覚悟は必要になってくる場合もあるかもしれません。


以上 色々と述べてしまいましたが それでも、
親のいない子達の親になるということは とても素晴らしいことです。
苦労をすることもあるとは思いますが それ以上に大きな喜びを得ることになると思います。
都内では 実際 3000人もの児童が親元で育つことなく、施設で育っています。
2、3歳で良いのでしたら きっと良きご縁が待っていることと思いますよ。
案ずるより生むが易し
是非 この子達の親になる道を考えてくださることをお奨めします。

私自身もかけがえのないご縁で 親にさせていただいた者です。

ご夫婦の気持ちが同じなら
今回は匿名で -- 2010年06月15日 20:58:51

  「ベビーライフ」で検索してみて下さい。

まだ歴史は浅いですが、新生児の特別養子縁組を中心に行っています。
ただ、新生児ですと生まれつきの障害を持ってるかどうかわからない子もいます。
2〜3歳にもなるとだいたい解ってきますので、ある程度の保証がある児を希望するのであれば
新生児の養子縁組は向きません。
早期から愛情深い両親の元で育てられた子のほうが、ハンデがあっても
育てやすいケースもあるでしょうが、どう考えるかはご夫婦次第です。

祖父母の理解も事前に取り付けてから申し込みなさることをお勧めします。

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから