VOICE(掲示板)
高齢出産VOICE

高齢出産の悩みや心配事、そして生んでよかったこと。

【妊娠出産】アメリカでの出産が不安です。
mame -- 2010年04月14日 23:34:56

40を過ぎて結婚しアメリカの田舎へ移住し日本語の全くわからない夫と私の日常会話程度の英語でなんとかなっていましたが、妊娠し不安なので日本で産みたいと言うと元々短気の夫に激怒され私が折れました。アメリカで出産することにしたのですがドクターの言ってることはほとんどわかりません。(とても急がしそうで早口です)
妊娠前も病院へ行くときは毎回主人について来てもらい後でゆっくりと説明してもらうようにしていましたが短気なため詳しく聞くこうとしても曖昧にされてました。
出産後に手助けしてくれる人もいません。それで一泊で退院させらることもとても不安です。日本でも家族の手助けは期待できませんが言葉が通じる安心感があります。
主人は出産時に日本へは行けるが日本語が理解できないから何もできない、病院へも一人でいけないから賛成できないと言います。それでハワイであれば日本語と英語でなんとかなると思い提案しましたが受け入れられませんでした。全く私の不安な気持ちを理解してないようで考えすぎ、心配しすぎ、ネット情報を見すぎ等々言われます。主人は寂しがりやだし近くで一緒に妊娠の過程を楽しみ出産にも立会いのだと思います。その気持ちもわかるので私が頑張ろうと思ったのですが私は高齢で出産という大仕事をするのだから主人が日本に来る数日間を家族のために頑張れば良いのではなかと最近思い始めました。日本では里帰り出産される方も多く旦那様方は一人で過ごしていると思いますが高齢出産される方は里帰りはされないのでしょうか?現在6ヶ月で日本滞在中で今月末にアメリカに戻り8月出産予定です。日本で産むとなると現実的に難しいように感じますが。。。
日本のドクターに相談したところ子宮筋腫があり高齢で言葉の問題があるなら帝王切開するでしょうねってことでした。切るなら医者任せになるので産む国はどこでも同じなのかなと納得しようとしたりしています。こんな気持ちでいることは赤ちゃんに良くないと思うのですが日々不安が募り妊娠を素直に喜べなくなってきているような気がします。
国際結婚で外国で出産された方の体験談、自分だったらこうするなどアドバイスいただけないでしょうか。まとまりのない文になってしまいましたがよろしくお願いします。


MIMIさんありがとうございます。
mame -- 2010年05月31日 10:00:44

  ご指摘されたとおりの状況ですのでアメリカで出産する覚悟を致しました。不安は完全には消えませんが。。。
通訳の件ですが以前出生前診断を受けたときに通訳の方が来て下さりました。ドクターが手配してくれたようで突然通訳者の日本人女性電話がありました。去年の12月より開始されたサービスで私が始めてとのことでしたが何のための通訳なのかはご存知ではなかったようで妊婦でありリスクの高い検査のため間違いがないようにではないかと説明すると少し驚いておられました。40代後半の方ですが検査が始まる前に雑談をしていたら2度流産した経験があり子供はいないとおっしゃられたので私に付き合うのは辛いだろうなと感じました。以前、友達の通訳として出産に立ち会ったので最後までお付き合いしますよと言ってくださりましたが。。。その後数ヶ月は特に問題もないためお会いしておりません。出産時にお願いできれば有難いし安心できるのですが彼女の気持ちを考えると心苦しく思ってしまいます。電話通訳のサービスがあるとは知りませんでした。具体的なアドバイスをいただき本当にありがとうございます。あと3ヶ月後の出産予定ですのでそれまでに電話通訳者の方も探してみたいと思います。 

他のアドバイスいただいた皆様お返事が個々にできず申し訳ありません。
叱咤激励いただき自分を見直すことができたようで今ある現実をしっかりと受け止めて主人と協力し生まれてくる我が子の幸せを考え最善を尽くしたいと思っております。ありがとうございました。

遅くなりましたが
MIMI -- 2010年05月27日 03:00:41

   ずっとこのページを見ていなかったので、遅くなりましたがまだ読んでいらっしゃるかもしれないので、投稿します。
まず言葉が通じない不安から、日本、またはアメリカ大都市での出産をご希望とのことでしたが、出産後の負担を考えるとあまりいい案だとは思えません。
 アメリカの田舎にお住まいとのこと、おそらく日本からの直行便もないのでは...そうなると産まれたばかりのお子さんを連れての移動も大変なのではないでしょうか。
 それに日本で維持していらっしゃった家も売却されたとの事ですから、日本でもアメリカ大都市でも退院後はホテル住まいか何かになりますよね。それは、新生児にとってあまりにも不便だと思います。
 それから、アメリカでは電話での通訳サービスが発達しているので、医療現場(特に大学付属の病院)では、そのサービスを提供する事が義務づけられています。電話をスピーカー状態にすれば、先生が言ったことをその場で日本語に訳し、Mameさんが言ったことを英語に直してくれます。おそらくご主人が英語がわかるので、先生/病院はこのサービスが必要ないと思っているのだと思います。このサービスは医療を行うときのみ適用されますから、母親学級や定期検診では受けられないかもしれませんが、出産の時などには必ず使えるはずですから、万一、おひとりでの出産になっても大丈夫ですよ。
 でも、できればお近くに言葉のわかる人がいたら、お手伝いをお願いしておいたほうがいいと思います。それか個人で緊急の電話通訳を確保しておくのも一案です。インターネットの掲示板などで募集すればすぐ見つかるはずです。
 あとは、アメリカでの出産で一番大変なのは、入院期間が短いことです。これは大都市でも田舎でも同じですから、住み慣れた家を万全の状態にしておいて、帰ってからしばらくはゆっくりできるようにしておくことをおすすめします。

経験者さん
mame -- 2010年04月26日 22:59:00

  お返事が遅くなり申し訳ありません。
釣りではないと信じていただけたでしょうか。そう思われてしまったこと恥ずかしく思います。
自分で甘いことはわかっています。
日本では夫を残し里帰りされる方も多いし日本で出産してもいいのかな、でも夫の希望を優先させるべきないのか迷っていました。皆さんならどうするか聞いてみたかったのです。

主人は自宅の売却契約時に隣にいたので私が真剣に今後のことを考えていることはわかっていたはずです。わざわざ妊婦で引越しするのは大変です。理解されないので納得できなければ離婚したいと話を真剣にしましたが激怒され翌日には何事もなかったかのようなメールがきました。日本で出産の話も大都市の話も諦めました。保険会社に聞いてみるとは言ってくれましたがその後どうなったのか知りません。これ以上揉めると精神的にキツイの胎教を考えると悩むのも良くないので心配は心配ですが皆さんからアメリカで出産が良いとのアドバイスもあり環境等教えていただき徐々に落ち着いてきました。なんとかなるかと思えるようになりました。
アメリカの母親学級(両親学級?)に一緒に参加し出産する部屋を見学したりしたいと主人に伝えましたが部屋は普通の部屋と同じはず、日本で行ったなら必要ないと言われてしまいました。アメリカは参加していないのでわからないのですが日本では夫が参加できる日は妊婦の精神状態等を説明し協力するようアドバイスされていました。
一人で参加するしかなさそうです。
シングルマザーは多いことは聞いてます。
ドクターにも一人で行く努力してみようと思います。
私もお節介タイプです。
お節介されたくて投稿しました。
周りの人は不安にさせてくれるだけですから。
ここで辛口でも聞いていただき真剣に言ってくれていることが伝わってきます。
ありがとうございました。

ありおんさん
mame -- 2010年04月26日 22:17:48

  お返事が遅くなり申し訳ありません。
甘いですよね わかっているのですが子供を授かったことは意味があるのだと思うようにしています。
確かに生まれてからのことは心配しています。
教育方針とか揉めると思い妊娠前に子供について話したときに主人に言いました。
そんなんじゃ子供は持たないほうがいいんじゃないかって言ってましたが主人も子供はほしかったんだと思います。
実妹の子供を長い間面倒見てきました。子育てがどれだけ大変かは十分承知しています。今後の夫婦関係がどうなるのかはわかりません。
主人側の甥っ子は6月で祖母の家に戻すことにしたと聞きました。
こんな中途半端でいいのかと自問自答をしてきましたが今は自分のことで精一杯なので本当にかわいそうだけれど戻ってもらうことに反対しませんでしたが彼の生い立ちを思うと私さえ我慢すればと思ってしまいます。
痛みには強いですし自然に出産したいが希望ですが恐らく帝王切開になるので陣痛で苦しむことはないのかなと思います。
ご夫婦の関係が良くても出産後は感情をコントロールすることが難しいようですね。
アメリカに戻って出産前に主人との関係を修復するよう努力しようと思います。
細かい今後の感情について聞かせていただいてありがとうございます。
わかっていればある程度は感情を抑えるよう努力できるでしょうか?!
難しそうですね。

地元での出産をお勧めします
綿飴 -- 2010年04月24日 13:13:29

  mameさん、私への個別のレスを頂きありがとうございました。
出産に限ったレスを希望されているということなので、再度、書きます。

タイトルの通り、アメリカ地元での出産が良いと思います。
どうも「産む」という行為だけ今考えている様ですね。

生後何日でアメリカに戻るつもりですか?航空会社に乳児の搭乗可能時期について問合せましたか?日本で産んだら、赤ちゃんのパスポートも取らないと帰国できませんよね。日本で産んでも実家をあてに出来ないと以前書かれていますが、退院後はどうなさるんですか?

日本の方が長く病院にいられますが、その差は、たったの数日。日本は母乳指導も充実というか厳しいので、ママはほとんど寝る暇有りません。その状態で、どこに行くのでしょうか?

それと妊婦の搭乗制限もあります。日本では出産1ヶ月前だと産科医の診断書が必要のようです。アメリカ発の場合は調べましたか?初産といっても、急に早産になったりするケースだってあります。機上で体調がおかしくなったらどうするのでしょう?

また、もっと余裕をもって帰国するならば、ご主人との溝は広がるばかりだと思います。

mameさん、ご主人と自宅のある場所が貴女にとってのホームですよ。今の貴女は根なし草みたいです。もっと妊婦としての体へのリスクを極力回避すること、赤ちゃんへの負担を極力避けることを考えて欲しいと思います。

率直にいって、貴女の出産に関する不安は、無知とコミュニケーション下手(英語力ではない)から来ています。

今からでも遅くないので、英語で医師と直接やり取りし始めて下さい。子供は医者にかからなければならないことが頻繁に起きます。ご主人はアジア出張も多いのですよね。母親として自力でサッサと行動できなくてどうするんですか?

貴女は、辛いことや嫌なことを散々味わってしまい、完全自信喪失状態なのだと思います。でもね、出産という仕事を終えたら、「無事に元気な赤ちゃんを産めた!」って心の底から自信が湧いて来るはずです。どうか、それを事態好転の契機にして下さい。

それと、赤ちゃんが家に来ると、新米パパ&ママは初めてのことばかりでパニック状態です。でも、その苦労が夫婦にとって非常に大切。一緒に乗り越えることが、この先の夫婦関係に大きく影響するでしょう。そのためにも生後すぐの時期を共に過ごさなければなりません。

私なら絶対地元で出産します。

私だったら・・・(続き)
石狩鍋 -- 2010年04月24日 03:12:39

  (連続投稿すみません、続きです)

ここから先は、ご質問の趣旨とずれてしまうと思うのですが、書いてみます(余計なお節介でご気分を害されたら申し訳ありません)。

・大都市や日本での出産を、提案するだけでご主人が怒ってしまうことについて。
:これはかなりお辛いですね。しかも、この話題については、かなりご主人の怒りが慢性化してこじれてしまっているような印象を受けます。あくまで私だったら、ですが、
(1)もうこのデリケートかつ大切な話は、電話ではしない(私は電話だと主人と大喧嘩になりやすいです)。
(2)とりあえず帰国し、数日間はこの話題をださない。そして、ご主人への感謝を、はっきりと言葉で毎日何度も繰り返し伝える。「家事をしてくれて、病院へ付き添ってくれて、本当にありがとう。心から感謝している。愛してる。あなたに会えて、結婚できて、あなたの子を宿すことができて、私の人生は本当に幸せだ。自分の育った日本も大好きだけど、あなたを育んだアメリカも大好きだ」とか。必ず目を見つめて、なるべく手を握って、または抱きしめながらでも。なんとなく、ご主人も努力を認めてもらえなくてご不満な面もあるのかな、と思ったので。すみません、私はご主人とお会いしたことがないので、完全に的外れかもしれませんが。
(3)もし少しご主人との関係が改善したら、「愛してるあなたに、大事な相談がある。怒らないでほしいんだけど。」と出産場所について切り出す。同様の前置きをして、お手紙を渡してもいいかもしれません。そこには例えば(以下、妊娠中のMAMEさんを不安にするかもしれない、とても大げさな表現です。ご気分を害されるかもしれないので、読まなくても結構です)「初めての出産でパニック状態になったら、自分や赤ちゃんの異常を英語で伝えられなくなり、もしかすると深刻な結果を招いてしまうかもしれない。とても不安だ」とか「アジア人女性の骨盤は小さいからアメリカ人の遺伝子を半分もった大きな赤ちゃんを産むには、特別な注意が必要で、日本人妊婦に慣れている医師にかかることが非常に重要だ」(←ごめんなさい、これ、全く非科学的な私の思いつきです!説得のためには、誇張や嘘も方便かな、と思いまして)とか、生命に関わるリスクを切々と訴える。という感じでしょうか…。

私はご主人を知らないので、怒ってしまう真の理由がわからない部分が多いのですが…。もしも家族ぐるみのお付き合いの方とかいれば、その奥様とかにそれとなく相談してもいいかも(他人に恥をさらした、とかご主人のプライドを傷つけないよう要注意ですが)。

・ベビーシッターについて。
これは是非雇ってもらったらいいんじゃないですか?たしかに他人に気疲れする、と感じる気持ちも平常時ならわかりますが、出産後1〜2カ月はそんなこと言っていられないかもしれません。赤ちゃんにもよりますが、細切れの睡眠で1日合計4時間くらいしか寝てない状態、とかになったら、他人でもいいからとにかくオムツとか大人の食事とか手伝って!!となるかも。
あと「1泊で退院する不安」に触れていますが、日本での1週間の入院も、いわば他人に囲まれまくりで(看護婦さんや他の産婦さん)気疲れはあります。見方を変えれば、自宅でシッターさんに手伝ってもらえるなら、日本で1週間入院するようなメリットがある、と言えるかもしれません。
ちなみに私は日本での出産でしたが、里帰りも実家のヘルプもゼロで、主人と2人で乗り切りました(実母が重い病気のため)。運よく主人は数週間の休みが取れ、また家事・料理・育児の能力が非常に高かったため乗り切れましたが、シッターの手伝いがあればあるに越したことはないと思います(MAMEさんのためにも、そしてサポート役のご主人がバテすぎないためにも)。

・ご主人以外の精神的サポート体制づくりについて。
:言葉・文化の壁がなくても、妊娠出産育児の不安を男性に理解してもらうのは難しいものです。私の場合、主人に理解してもらう努力を継続しつつも、他のサポートや愚痴はけ口(笑)を構築する努力をしてみました。MAMEさんの場合なら、例えばご近所や学校の先生・学生には妊娠出産経験者はいませんか?英語が通じにくくても、妊娠出産という共通の話題があると、経験者は割と話に応じてくれやすい気がします。長く続く子育て中にも、そのようなご主人以外からのサポートは重要かと思います。愚痴や不安をきいてもらうだけでも、気持ちが晴れたりするので。あと、ネット上のコミュニティでもいいので、日本語の通じる妊娠出産育児仲間(ここや他の掲示板やmixi等?)もできるといいですね。

まとまりなく長々と失礼いたしました。
慣れない投稿のため、MAMEさんや他の方を不快にする表現がありましたら、お詫びいたします。
最後に、MAMEさんとご家族の健康と幸せを、心よりお祈りいたします。

私だったら・・・
石狩鍋 -- 2010年04月24日 03:05:53

  MAMEさん、色々と不安がおありのようで大変ですね…。
少しでもお役にたてれば、と思い、初めて投稿します。長文ですみません。

>もし私と同じ状況なら日本とアメリカ、または日本語の通じる大都市での出産どちらを選ばれるでしょうかとお聞きしたかったのです。日本のドクターから妊婦さんが安心して出産できる環境を選ぶべきだと言われました。

あくまで私なら、ですが…、アメリカの現在のお住まいに一票、次点がアメリカ大都市、です。

理由は、ご主人が、どうしても日本での出産に絶対反対なようだからです。

もちろん、日本のドクターのおっしゃるように、妊婦さんが安心して出産できることはとても大事な要素ですし、妊娠出産は女性の方が圧倒的に負担が大きいです。でも、ご主人にとっても、一生に何度もない我が子の誕生という人生の大事な瞬間であり、発言権は大きいと思うのです。また、もちろん妊娠出産は初めてのことだらけの大仕事です。でも、その後の育児の方がずーーーっと長丁場であり、ご実家を頼れない状況であれば、そこにご主人の全面的な協力は不可欠です。なので、出だしの妊娠出産時にうまくご主人を巻き込んで、「(MAMEさんが育てる、ではなく)2人で育てる!」という当事者意識を植え付けるのは中長期的にとても大事なことだと思うのです。

次点のアメリカ大都市、については、例えば日本語と英語と両方できる産婦人科医とかなら、ご主人もいいかな、と思いました。滞在費等で反対されるかもしれませんが。一例で、私のかかっていたNYの安○先生(○には西が入ります)は、英語もバッチリでしたよ(普通にアメリカ人の妊婦さんも大勢来てて、バリバリ英語で説明していました)。

なお、私は、国際結婚組ではないのでその点はお役にたてないのですが、NYに在住中に妊娠し、7か月で帰国し(ビザがきれた)出産した者です。産婦人科医は上掲の日本人医師でしたが、妊娠中に出血やら重い皮膚炎やらを発症し、複数のアメリカ人医師に妊娠の説明をしながら皮膚炎等の相談をする羽目になったので、その経験の中で役に立ったことをご参考までに挙げておきます。

・事前に紙に質問を書いておき、読んだり見せたりする。
:クランベリーさんも書いていらっしゃいましたが、私もとても有効でした。特に「知能は正常でも英語を話すのが下手な人がいる」ということを知らないタイプのアメリカ人医師(笑)には、「実は頭の中では色々と考えていたのか!」と言わんばかりに驚かれ、その後の態度まで変わりました。

・診察に電子辞書(英和・和英両方入っているもの)を持っていく。
:紙の辞書より数倍早くひけます。質問に対する答えがわからないときや、新たな質問が頭に浮かんだけど英語でなんて聞くのかわからないとき、等に大助かりでした。早口を遮ってでも、わからない単語を「How do you spell it?」と食い下がって聞いてその場でひけば、キーワードがわかり、全体の理解もぐっと楽になります。あるいはもっと図太く「Could you spell it here, please?」とか言って、電子辞書を渡して打ってもらったり。私、恥ずかしながらやりました!そしたら医師も電子辞書なんか見たことないから、意外にも興味津々で打ち込んでくれました。あと、自分の咄嗟の質問も、「Give me 10 seconds!!」とか言って、とりあえずキーワードを和英で打って画面の英単語を医師に見せれば、そこを突破口にかなり質問が通じやすくなると思います。

>質問したくても発音が悪くて通じないと恥ずかしいし忙しそうなのに迷惑かけてるなって思って諦めちゃったり。

これは絶対損です!!!あなたと赤ちゃんの命と健康に関わることですから。そして、忙しそうっていったって、MAMEさんの質問に答えるのは医師の仕事の一部ですから(雑談や世間話で医師の邪魔をしているわけではないのです)。「発音が悪くて通じない、恥ずかしい」ではなく、「相手の耳が寛大じゃないから理解できないんだわ、相手のためにもう一度大きな声でゆっくりと言ってあげよう」くらいの精神でも良いと思います。(そして、恥ずかしいと、つい声が小さくなり更に通じにくくなります。大きな声でゆっくり言えば、ちょっと発音が訛ってたって、通じやすいです)。どうしても通じにくい単語とかは、先ほどの電子辞書の画面見せる作戦も有効です。

(長くなったので、いったんきって、続きます)

出産について
クランベリー -- 2010年04月23日 22:34:47

  >>皆さんから夫婦間、アメリカ生活についてのアドバイスをいただいておりますが相談させていただきたかったのはアメリカ出産について不安があるのでアドバイスしていただきたかったことと<<

とおっしゃっていますが私はMAMEさんには最初からアメリカでの出産について自分の体験を踏まえレスしてきたつもりでしたし他の方たちも十分に出産についてアドバイスしてらっしゃいますよね。
最初のトピから今までの間のMAMEさんの返答により出産だけでなく夫婦間、アメリカ生活について話題が及んだのだと思いますが…。

私がMAMEさんの立場だったらもちろん住んでいる国で出産します。
出産は誰よりも出産する本人にとって安心できると場所でが前提ですがそれ+支える家族のもとで…なのでMAMEさんの場合ご主人がよりっそっていられる所となればアメリカですよね。

それから1つ気になっているのはMAMEさんのアメリカでのドクターです。以前、ドクターはご主人に向かって話すっておっしゃっていましたよね。どなたかのアイディアで今度、MAMEさん1人で行って見てドクターの反応が変わるか確かめてみたらどうでしょうか?サインが必要だったり1回、1回が大切なVisitになりますからもしどうしても不安なことがあったりしたら“主人と相談してから決めます”みたいなことを言って帰ってくるとかドクターズオフィスからご主人に電話連絡してはいかがでしょう。

前にも言った様にMAMEさんが不安を感じ、遠慮して質問も出来ないようなドクターなら迷わず他のドクターを探したほうがいいでしょう。MAMEさんがお住まいの地域にはそのドクター以外にもドクターがいますよね?田舎と言ってもどれくらいなのかわからないので…。

それから出産する病院ですが私もアメリカでの出産時、ゆうに40過ぎていましたので出産直後の赤ちゃんの緊急事態を想定し近くにそういった事態に対応できる病院がある出産できる病院を選びました。ですのでドクター自体もその出産した病院と提携(ドクターによって選択している病院が違うので)しているドクターであるかどうかあらかじめ確認していました。そういうことからドクター、病院選びも慎重に行うべきです。
日本語が通じる通じないよりドクター本人がMAMEさんいとって信頼できるドクターかどうかが大事だと思うのです。

これからアメリカの田舎町でくらしていくのならいつまでも“日本語で”“日本の…”という意識はできるだけなくしていったほうが楽ですよ。
逆に外国人が日本の田舎で生活することを考えてみてください。
“When in Rome, do as the Romans do.”ある程度この考えで行かないと。

話は変わりますが私も遠隔地に不動産を所有しています。家って短期間でも住んでいないと急速に老朽化しますよね。MAMEさんがしばらく戻れない間だけも売却するまで管理会社を使ってみては?

色々なアドバイス感謝いたします。
mame -- 2010年04月22日 23:45:01

  甘い、我がまま ネガティブ思考 努力が足りない これは皆さんに相談する前から日々自問自答していることです。
長年一人で生きていると自分本位の考えになってしまうのではないかと。。。

家族関係で修羅場を体験し逃げるように家を出ました。
一人で生きるためには最悪のことも考えて行動するようになります。
傷つかないように生きようとするためです。
トラブルの多い家族を支え、一人で生きていくことに疲れ
パートナーに期待することは精神的支えてくれる人でした。
人生に疲れネガティブになりがちな私を安心させてくれる人が必要だと思ったんです。頼れる相手が見つかって甘えすぎてしまっているのかもしれませんが。。。

年に数回の帰国していたことで甘い、甘過ぎ 普通はありえないと皆さんから言われてしまいましたが私の我がままではありません。これだけは誤解されたくないので再度説明したいと思います。
結婚前に主人と話し合い自宅、車を残すことにし、出張中は心配なので私は日本へ帰ったらどうかと提案されました。
主人は海外に住みたい願望があり結婚前から何度も聞いています。
私と結婚したため日本も選択肢に入れたようで家があれば簡単に移住できると思ったのではないでしょうか。
ただ海外に住むなら英語が通じる地域に住むことが前提のようです。
家を所有していると色々と問題が生じます。信頼できる家族はおりませんから全て自分で管理しなければならず長期間空けると老朽化が進み廃墟化します。日本に移住すると言ってもいつになるかわからず売却することも考えていたため税対策のため日本に生活の拠点を置く必要があり時々帰国して証明しなければならず住民票も日本に残したままにしていました。
今回は妊娠を機に売却したいと強引に進めています。気分転換は日本じゃなくてもいいのですから。

私の相談したかった内容の説明がわるく悪く皆さんから夫婦間、アメリカ生活についてのアドバイスをいただいておりますが相談させていただきたかったのはアメリカ出産について不安があるのでアドバイスしていただきたかったことと、 
また、もし私と同じ状況なら日本とアメリカ、または日本語の通じる大都市での出産どちらを選ばれるでしょうかとお聞きしたかったのです。日本のドクターから妊婦さんが安心して出産できる環境を選ぶべきだと言われました。
皆さんにご心配していただいている子育て、今後のアメリカ生活については厳しくなることは十分自分なりに覚悟しています。子供のために最善を尽くすつもりでいます。妹の子供をほとんど私が育てました大変さは十分承知しています。

つばき姫さん
Mame -- 2010年04月22日 22:57:44

  ご自分も大切な時に励ましてくれてありがとうございます。
元気が出てきました。投稿したときは落ち込んで不安で悩んでいました。

おっしゃられる通り文法まで考えていたら生活できないんですよね。
時々通じなくてスーパーのおじさんと二人で笑ってしまいます。
発音が悪くて魚の切り身一つが買えずに自分で笑っちゃいます。幼稚園児の買い物みたいだなって。
意地悪な人もいるけれど年配の男性は比較的優しいので狙って話すようにしています。
なんだかコメディアンになったようで変な日本人がいると有名になりそうな気がします。
笑い飛ばせることは笑い飛ばしていくしかないんでしょうね。
一つの失敗で落ち込んでてはいけないんでしょうね

いつもは笑い飛ばしてすませてるのに時々難しいことが出てきてしますんですよね

ドクターと話すときって緊張するですよね なぜか。
専門用語も多いからなのか。。。何度も言い方を変えて言ってくれたりすると悪いなと思って最後はわかったことにしちゃったり。
主人がいると何度もドクターが説明していると わかったでしょって顔で見られちゃうとてわかったってことにしちゃったり。
質問したくても発音が悪くて通じないと恥ずかしいし忙しそうなのに迷惑かけてるなって思って諦めちゃったり。
後で不安になるんです。
病院以外なら ま、いっかって思えるんですけど。。。

妊娠初期に病院へ行くといくつかの検査の内容が書かれたファイルが並べられマクドナルドのメニューのようにどれがいいですか?って聞かれて*絨毛検査、*羊水検査 *スクリーニング検査 お勧めは絨網検査です、おまけで性別がわかりますって言われてびっくりしました。それぞれの内容を辞書を使って読む余裕もなく先にだいたい調べていたのでわかりましたが。。。聞きたいことは四苦八苦しながら聞きました。このときは恥ずかしいとか忘れていました。すぐに予約しないと検査ができなくなると言われ最後は私は子供の運命を信じて検査を受けることを承諾しました。

つばき姫さんはとても明るい方のようですね
その明るさ、前向きさで頑張っているのですね
こんな頼りない私ですが応援させて下さい。
また 落ち込んだらアドバイスお願いします。

マンゴぷりんさん
Mame -- 2010年04月22日 21:54:13

  お返事が遅くなりなりました。
アドバイスありがとうございました。
結婚後すぐ妊娠できると仮定し子供の国籍、出産後の育児等については十分話し合ってきました。出生地も大切なことであり日本で産むデメリット、アメリカで産むメリットも十分考えました。
主人が全面的に悪いとは一度も言っていません。
基本的には優しい人だと思います、家事など手伝ってもらえることは感謝しています。
私の意見を強引に通すつもりはありません。話し合いをしてお互いが納得したいだけです。とりあえず一度は私の話を聞いてみてもいいんじゃないかなって思うだけです。SF,LA NYでの出産もありかなと思い 気軽にどう思う?と聞いただけで怒られ諦めました。怒られる想定し緊張しながら日本で産みたいと言ったのも一度だけです。

結婚当初は何も言わず黙っていたので問題はありませんでした。一年後甥っ子を預
ることになり承諾しました。全て主人のすることに合わせていました。半年後、私の日本から連れてきた愛犬をペットホテルへ預けるときに感じの悪いホテルだなと思ったのですが何故か主人は機嫌が悪かったと主人に気を使いすぎて何も言えず。。。犬は不潔な環境におかれ病気に感染し迎えにいったときには瀕死状態で翌日死にました。相当落ち込みました。私がもっと真剣に探していれば主人に頼らずいればと悔しくて悔しくてたまりません。このときに自分の思ったこと意見を言わなかったことを後悔しました。
未だに立ち直っていません。思い出しては涙が出ます。
今回アメリカの病院は主人が知人から紹介されたと言って決めてきました。
どんなに私が嫌でも変える事はできません。
もちろん主人が立会ってほしいし主人の希望を尊重しようと思いますが
日本でドクターと話し安心した自分に気がつき、かなり緊張していたんだなぁって思いました。主人のことを考えることも大切だけど自分がどうしたいのかが大切だとアドバイスされました。自分一人考え間違った判断をすることが怖くなり皆さんならどうしますかと聞きたくなり相談させていただきました。

お節介かもしれませんが
経験者 -- 2010年04月21日 20:20:06

  >>>まだ独身時代の自由さ、お気楽さから抜けきれていなくて退屈だと思っているのかもしれません。

>>>英語の出産に関する言葉は覚えようとしていますがアメリカの出産本は一冊も読んでいないので読んでみようと思います。


 気づいてるんですね?自分の欠点・・・。
 お節介者ですが、私もちなみに30代後半の結婚、それまで東京で会社員(あのころ着てた服や靴は記念品)、40代になって出産、住まいは主人の地元で冬は4ヶ月くらい雪に埋もれ極寒、毎日裏庭を野生動物が横切る田舎、日本人私一人、和食スーパーは遠いので年に1回くらい、ショッピングモールも遠いので年に1回か2回、日本の理解度ゼロに等しい、独身時代とはかけ離れた生活にどっぷりはまってます。でもまだまだ自分は捨てたもんじゃないと勝手に思ってます。
 母は高齢なので飛行機が無理なため、現在1歳になってもまだ私の子供を見たことがありません。私の妊婦姿も知りません。手伝い無し。主人と二人で乗り切りました。育児についてケンカなんてしょっちゅう。主人のやり方にいらいらしますが、でもやってくれるからありがたく思って見守ります。 

 こちらで母親学級に行くと、かなりたくさんの景品がもらえます(病院によるのかもしれませんが)。その中に出産、育児本もついてました。フォーミュラのサンプルなどもありましたので、初めての方には参考になります。
 病院が発行してる出産ガイドですが、これを貰って初めていろいろ理解しました。本があれば辞書で調べられます。
 はっきりいって、私も母親学級(こちらは必ず2人連れ。殆どがご主人同伴ですが中にはお母さんやお姉さんと一緒の方も。シングルマザーの方も多いですから)の説明、何言ってるんだかさっぱりわかりませんでした。だからもらった本を自宅で読みました。それで専門単語を覚えました。出産で新しい単語を覚える国際結婚者は多いんじゃないでしょうか。

 アメリカで出産すると気持ちが決まったのでしょうか。後からの文面をみるとそう思ったので。もしそうならば、産む前にこちらで母親学級に参加されてみてください。自分ひとりが外国人なんですから、恥かいたっていいじゃないですか。

 
 

甘いけど
ありおん -- 2010年04月21日 13:01:42

  >私と主人の修復のためにこの子は来たのかも知れないと思っています。妊娠後主人の態度は変わりつつありますが崩れてしまった信頼関係を修復するのは難しいです。生まれたらお互い歩み寄れるのではないかと期待し努力しようと思っています。

これ、甘いです。産まれる前からこの状態では
出産後ますますこじれる可能性が大です。
産後はご主人に対する気持ちが一時的に思い切り覚めますよ。
母親の本能なんですよね。母乳育児中は触られるのも嫌です。
そして産後やっぱり無理で離婚して帰国を考えても
親権問題で身動き取れなくなります。
ご主人が同意しなければ
お子さんを諦めての帰国になる厳しさです。
子供二人居るんですけど
なんというか子供が産まれてからすごく
日本が恋しくなりました。
夫婦円満だしそこそこ大きな都市(アメリカ)で
のんびり専業主婦してますし
私も甘すぎる人間なのでトピ主さんの状況だったら
我慢できない人間です。(甥を預かるとか無理。)
痛みに弱いならアメリカでの出産はいいですよ。無痛ですし。
産んで2泊で退院はきついですけど
アメリカの家ってベッドルームに
バスルームつながってるので自宅療養ありだと思います。
日本はバスルームが1階で寝室が2階っていうのがね。
何かとシャワーをつかわないといけないのです。数日は。
甥っ子さんの目は邪魔になるでしょうねー。
出来れば産後1−2週間はどこかに預けたほうがいいです。
感情の起伏がすごいので
気をつけないと大喧嘩に発展します。私がそうでした。
主人は3週間休みとって世話してくれたんですけどね。
私も甘い人間なのでー。

連続投稿になりますが…
selen -- 2010年04月21日 12:11:59

  投稿後にmameさんの新たなご返事を拝見させて頂きましたので連続投稿失礼します。

甥っ子さんの話で思い出しましたが以前にもレスを付けさせて頂いた事がありましたね。
以前のお話と大分、事情が変わられたようですがまずは思いがけずとも妊娠する事が出来て良かったですね。
そして旦那様は妊娠を期に随分、変わられたようで…。
(元々そうゆう方だったように思い始めておりますが)

色々拝見させて頂いてるうちに正直やはりmameさんが必要以上にネガティヴ思考な方なんだと思いました。
「頑張ります」「反省しました」と何度も書いていますが一向に本気で頑張る前向きな気配が感じられず心配になってしまいました…。
そのネガティヴ思考に旦那様も常にイライラし意地悪を言ったり怒りやすくなったりしていたのではないでしょうか?
確かに大きな甥っ子さんの面倒は、大変な事だしナーバスにもなったと心中察しますが…。

何でもネガティヴに考え、そしてその言い訳…mameさんのコメントは、それらのオンパレードです。
冬が淋しいなら田舎の冬ならではの楽しみを見つけましょうよ。「長年住んでる夫でさえ」…とか言ってちゃ駄目です!
前の投稿にも書きましたが「主人も認める早口のお医者様」だって「ゆっくりお願いします」と何度も言えば分かってくれます。
それに旦那様の出張時に家の手入れの為とは言っても3ヶ月に一度の帰国は普通に誰しもが納得出来るものじゃありません。
旦那様も甥っ子さんをあずけている引け目や申し訳なさがあって承諾してくれているのじゃないでしょうか?
mameさんは、と〜っても恵まれた環境だと思います。


とにかくそれでも何でも
総体的に思うのは、やはりmameさん、甘過ぎます!
そうです!ご自分でも薄々気がついてるように余りに多くを望み過ぎです。

いくら高齢の初妊娠だとしても妊娠している自分を特別な存在だと思い過ぎています。
厳しい言い方ですが女王様のご懐妊と言う感じすら受けますよ。
精神的サポート、精神的サポートと連呼しておりますが産んだ後は、どうするのですか?
mameさんも母親になるのですよ?
旦那様が病院に毎回ついて行ってくれて産む時も産んだ後もフォローしてくれると言うのが何よりの精神的サポートじゃありませんか?
それすらして貰えない妊婦さんの方が多いのですよ。
もっと強い心を持って下さいよ〜。
これだけ甘えて自分からマタニティブルーだ!精神的サポートが必要だ!って騒いでいればどんな人だって「じゃあ日本に帰れ!」って言いたくもなりますよ…。

それから日本に暮らした事のない外国人パートナーでせっせと日本語や日本文化を勉強してくれる人なんて聞いた事がありません。
実際、mameさんだって死にものぐるいで英語を勉強していないじゃないですか?(学校には、ずっと行かれていたようですが…?)
ご自分の勉強不足を顧みず意思の疎通が大変だから旦那様に日本語を勉強して欲しいとはアメリカに住んでいると言うのにどこまで旦那様に甘えたら気がすむんですか?
しかも会社経営なさっていて今後も日本移住の予定のない旦那様に日本語習得は、難しいものです。
しかもこれからもアメリカで生活するのですからmameさんが英語の習得に頑張るしかありませんよ!
mameさんの頑張る姿を見ていればお子さんが産まれてmameさんとお子さんの間で日本語を使っていれば旦那様も自然と興味を持ってくれるかも知れないし少しの単語程度は、覚えてくれるかも知れないと思います。
でも今は、mameさんが多くを望みすぎる為、旦那様も意地になってるのではないでしょうか?

妊娠や子育ての勉強だってわざわざ本で勉強してくれる男性なんて早々いないと思いますよ。実践で少しづつ理解して行けばいいんじゃないですか?
うちの旦那だって本での勉強なんて皆無です。

とにかくmameさんは、ご自分の事を良く分析なさってるなと感じましたが、ただ分析して納得していてはいけないと思います。
自分でもネガティヴ過ぎると思っていらっしゃるのなら「私はこんな人」と認めるだけじゃなく変えていかなきゃ駄目です!

離婚を考える事は、どんな夫婦にも何度かある事ですがこれからは3人家族になるのですから簡単に離婚だ!日本だ!と逃げる事を考えないで下さいね。
家族の為に明るい太陽になって下さい。
本当、心を入れ替えていい家庭を作って欲しいと祈るばかりです!

よかった!
クランベリー -- 2010年04月21日 10:27:00

  MAMEさん、

先日のレス、“甘い”をもう少し待ってから投稿すればよかったと反省しています。あれもMAMEさんに渇を入れるつもりで書いたのでそこのところご理解くださいね。

MAMEさんが前向きになって当初文面には表れていなかった計画的な面が見えてきてうれしくなりました。

そして“冬になると山は枯れ果て寒々として気分が落ち込みます”この部分、とてもわかります。私も長い冬を乗り切るのに毎年苦労しています。

MAMEさんがおいくつかわかりませんが40過ぎて結婚されたので私と年もそう変わらないと思います。私も独身時代は国内外問わず一人旅も多くしました。そして今、アメリカの田舎町に住んでいます。しかも寒冷地…。

これからも何か私でお役に立つことがあれば言ってください。
お互いにがんばりましょうね。

強くなって下さい!
selen -- 2010年04月21日 10:13:38

  私も永住型の国際結婚で子育て中ですがお気持ちは、分かりますよ。
覚悟が足りないと言うよりも覚悟自体がなかったのだと思います。
何度かの旅行で海外や外国人の良い部分ばかり観ていて海外生活に憧れさえあったのに現実に暮らしてみたら想像と全く違った…。
旅行ではハッタリ英語で楽しく乗り切っていたけど何度も顔を合わす相手だと思うとこんな下手な英語じゃ恥ずかしい!
例え田舎でも初めての海外生活は、刺激的だろうと思っていたのに退屈過ぎた!
おおよそこんな感じでしょうか?
ようは、想像力の欠如と言うか深く考えずに行動してしまった結果なのでしょう。
責めてるわけじゃなんですよ。私も似たようなものでしたから。
私の場合、夫と日本で生活をして2人目を出産してすぐに夫の母国に来ました。
上の子の語学の為に少しでも早く日本を出た方が良いと私がせっついて日本を出ました。
けれど実際、海外生活を始めてどんなに日本が素晴らしい国で、東京がどんなに刺激的な都会だったのだと気がついた時は、すでに遅しでした。
そして言葉の壁がこんなにも自分を小さく情けない人間にさせるんだと言う事にも改めて気がついたし、その壁が思っていた以上にぶ厚いのだと言う事にも暮らしてみて初めて気がつきました。
本当に「甘かった」の一言につきると思います。
ただmameさんは、結婚時点ですでに渡米している訳で…正直、言葉に関しては、どうしてもう少し努力して来なかったのでしょうか?
赤ちゃんが産まれてからは、今よりもずっと自分の為に時間が使えなくなりますよ。
お子さんをバイリンガルに育てるとすればお子さんには日本語で話しかける事になるでしょうしmameさんの英語は、ますます伸び悩んでしまいます。
もし結婚生活を続ける覚悟があるのならば今すぐアメリカに戻って語学学校に行くとか(もしmameさんの街にないのなら学校のある大きな街まで出てもいいんじゃないですか?)誰か話し相手を紹介してもらい辞書と首っ引きに会話をしていちいち直して貰ったり、出産まで時間を惜しんで英語学習に励んだ方が絶対に良いです!!
出産してからしばらくそんな時間や気力は、見込めませんから。
私も現在進行形で情けない事にいまだ四苦八苦ですが子供がいると本当に中々伸びません。
私の回りの子供のバイリンガル教育に力を入れている日本人女性も皆、子供を産んで自身の語学力がガタッと落ちたと口を揃えて言っています。
とにかく言葉を勉強するしか海外生活を充実させる方法は、ありませんから出産前の今からすぐ頑張って欲しいです。


正直、旦那様は、充分優しい方だと思います。
3ヶ月に一度と言うあり得ない頻度の帰省を承諾してくれ、病院にも付き添い、家事を手伝い、更に専業主婦であるあなたの産後の為にシッターまで頼んでくれると言ってくれてるなんて!
それ以上、いったい何を望むと言うのでしょうか?
更なる精神的な支えが欲しいのならmameさん自身が少しは努力して精神的に強くなって下さい!

旦那様が短気と書いてありますが短気になるのも当たり前だと思います。
逆の立場ならやっぱり面倒になって来ると思いませんか?
いい加減にもっと勉強してよ!とか甘えてばかりいるといつまで立ってもそのままよ!とか思いません?
うちの夫もたまに私がいちいち通訳を頼んでいると嫌そうなそぶりもするしたまに無視もします。
だけどそれってその時は一瞬「冷た〜い」なんて思いますが残念ながらそうでもしてもらわなきゃいけない事なんですよ。
だってそうされないとず〜っと甘えてしまうでしょ…?
そんな態度が嫌なら自分1人で病院に行けば良いのです。
病院の先生もmameさんが一人で行った時と旦那様と一緒に行く時と絶対に態度が変わります。(断言出来ます!)
先生も旦那様と来てるから早口のまま話すし旦那様にだけ話しかけるのです。
もしお一人で行っても早口すぎれば何度だって「ゆっくり話して下さい」とお願いすれば良いのですよ。
どうしても理解出来なければ辞書片手だっていいじゃありませんか?
とにかく頑張るしかないのです。

mameさんの書き込みを読んでいると自分の甘さを棚に置いてこれでもか!?と言う程の文句の羅列…。
私は、これだけ堂々と文句を言ってる所がちょっと理解出来ません。
だって全部、自分のせいじゃないですか??
私も同じような環境でしたが考えが甘く語学力の足りない自分自身が恥ずかしくて親友にでさえ文句なんて言えませんでした。
ここにこうして書くのも恥ずかしい位です。
mameさんも皆さんの厳しい意見に今こそ耳を傾けて気持ちを入れ直して欲しいと思います。
(どうぞ皆さんのアドバイスを何度も読み直して下さい。)


国際結婚したてでの悩みでしたら私も絶対に離婚を勧めたと思いますがmameさんは、すでに旦那様との間に子供をつくり家庭を作っていくと言う道を選んで進んでしまったのですから頑張って欲しいです!
mameさんのお腹の赤ちゃんへの愛も権利も旦那様にも同じようにあると言う事を忘れないで下さい。
mameさんの我がままで赤ちゃんと旦那様を不幸にしないで欲しいと思います。

アメリカで良いお産と子育てが出来る事を祈っております。

甘い!!
クランベリー -- 2010年04月21日 01:39:06

  同じ国際結婚、アメリカ在住と言うことでMAMEさんのことが気がかりで何度かレスさせてもらいましたが、MAMEさんの返答のたびにMAMEさんの“甘え”が見えてきました。

もう40も過ぎていらしてちょっと甘えすぎではありませんか?
このままの状態で出産されたらMAMEさん、ご主人、そして赤ちゃん誰にとってもますますつらい状態になるでしょうね。

ご自分のことだけでなくご主人の人生、赤ちゃんの人生についてもその立場になって考えてください。妻、そして母親としての責任も…。

今一度、冷静になってご自分を見つめなおし気持ちを入れ替え先に進んでいってほしいです。MAMEさんに出来るはずです。

綿飴さんへ
Mame -- 2010年04月20日 23:41:00

  丁寧にアドバイスしていただきありがとうございます。

仰られるとおり主人と彼の家族との関係がアメリカ暮らしの不満の大きな理由になっていると思います。出産、子育てにも関わってほしくないのが本音です。
解決するのは難しい問題で離婚する以外ないと思っています。
元々トラブルになったり相手に不快に思われることが嫌で何でもYES または回避する性格のため一人が気楽だったと思ってしまい結婚に向いてなかったと言えます。
そうこう悩んでる間にまさかの自然妊娠し驚いて戸惑ってしまいました。主人も私も問題がありドクターから妊娠は非常に難しいと言われいたのです。私と主人の修復のためにこの子は来たのかも知れないと思っています。妊娠後主人の態度は変わりつつありますが崩れてしまった信頼関係を修復するのは難しいです。私は両親が身勝手だったので自分の子供には家族に関する心配は絶対にさせたくありません。このことは主人も同じ環境だったので気持ちは同じです。生まれたらお互い歩み寄れるのではないかと期待し努力しようと思っています。
そのためにもアメリカに留まり出産しようと決意したのですが出産は全く経験のないことなので不安で不安で。。。

田舎暮らしについては移住直後から平日は学校へ通っています。主人は会社経営者なので彼の会社で働くことはできますが主人は望んでません。将来は資格が取れ次第書道を教えるつもりでいます。自分なりに楽しむ努力もしているつもりですが冬になると山は枯れ果て寒々として気分が落ち込みます。長年暮らしている主人ですら退屈だぁと言い他国へ住みたいが口癖です。

何度も相談にのっていただき感謝しております。
厳しいことでも率直なご意見を言っていただくことは有難いことです。
色々気がつかせていただきました。
言い訳はせず努力し主人と良い関係が築けるよう
子供のために頑張り幸せにしたいと思います。
母親である私が不安だ 怖い等言っていては子供は守れないですね。

クランベリーさん
Mame -- 2010年04月20日 22:24:28

  再度アドバイスいただきありがとうございます。
出産、アメリカの田舎暮らし体験をお話をいただいて頑張っている方がいるのだと知り私だって頑張ればなんとかなるって思えるようになりました。
覚悟も努力も足りなかったように思います。
まだ独身時代の自由さ、お気楽さから抜けきれていなくて退屈だと思っているのかもしれません。
確かに自分でも思うし主人にもネガティブ過ぎると言われます。
それで最初から何も聞いてくれようとしないのかもしれません。
主人に不安だと言うことは励ましてほしい、大丈夫だと言ってほしいことで心配しすぎだと怒られると主人を不愉快にさせたことで更に落ち込んでしまうことを何度も電話し繰り返し伝え 短気なのは自分の欠点であることはわかっていると認め 私の気持ちは理解してもらいました。

英語の出産に関する言葉は覚えようとしていますがアメリカの出産本は一冊も読んでいないので読んでみようと思います。
とても前向きな気持ちになれました。
とてもお優しい方なのですね。お子様達は素敵なお母さんを持ってとても幸せですね。
私もクランベリーさんのような母になれるよう頑張ります。

また行き詰ったらアドバイスお願いします!

頑張ります。
mame -- 2010年04月20日 21:59:40

  皆さんから厳しいお言葉もいただいて反省しもっと努力しようと思います。
少々誤解があるようなので補足させていただきたいのですが3ヵ月後との帰国は主人が出張で2週間から3週間アジア周遊し家を空けるときに私は自宅(日本)の手入れのために戻っていました。今回は妊娠したため長期空けることになるので売却することに決め手続き、荷物の片付けのために2ヶ月滞在しています。アメリカのドクターより1ヶ月以上の滞在なので一度は日本で病院へ行ったほうが良いと進められたので受診しました。ついでに母親学級にも参加してできるだけの知識を入れてアメリカのドクターの話についていけるようにと色々と日本のドクターに質問した次第です。細かなアドバイスなどをいただき日本で産めたらいいなと思い始めてしまいました。

主人には妊婦はマタニティブルーになったりすることもあり気分が変わりやすく時には落ち込んだり不満を言ったりすると思うと妊娠直後から伝えてありました。精神的なサポートが必要だと言いたかったのですが伝わっていなかったようです。妊娠について何も勉強もせず優しい言葉もなく。。。そして私も異国文化、田舎暮らしに慣れるため苦労し努力しているのだから私のことを理解するためにも日本文化、日本語を多少は勉強してほしいと言っても努力する姿は見られず、国際結婚で言葉も完全に理解できなため意思の疎通がうまくいかないときは理解できるまで何時間でも話し合い一つ一つ解決していくことが大切だと思うと何回も伝えてますが生活習慣の違いの疑問、質問を投げかける不満なら日本へ「帰ればいい」が口癖です。もちろん生活全般に関しては主人は助けてくれていますが精神的に支えてほしいんです。特に妊娠中は。多くを望みすぎでしょうか。
新婚一年目から主人の甥っ子を預かっており私には大きな負担になっているため主人が心配する私が日本に帰りたくなる理由の一つだと思います。子供も諦め離婚を考え始めていましたが自然妊娠し子供のために頑張ろうと決心したんです。
不安だけど主人とうまくやっていくためにアメリカで出産する勇気がもらいたくて皆さんのアドバイスいただきたいと思い投稿しました。

笑い飛ばすというのはどうでしょう。
つばき姫 -- 2010年04月20日 07:38:38

  私は出産経験がないのですが・・・。

学生の頃、ノロウィルスでERに運ばれた事があります。あのときは、ホスト先の娘が通訳してくれましたよ。私も医学用語は全く知らなかったし、もうろうとしていて思考回路が全く動かなかったので、笑、すごく助かりました。

その翌日からがまた大変でした。保険会社への請求の電話をかけてもかけても、手続きしてくれなくて、本当に参りました。「順番待ちです」の一点張りで。外国人が他国で生きて行くのって凄く大変だと思います。私も帰国が迫っていたので、その他もろもろの解約や処理もあったので、ホスト先の父ちゃんにかけてもらいました。上の人と話してくれて、1年くらい待たされた支払い分が、その日から1週間後にあっけなく返金されましたよ。笑

とぴ主さんの場合、ご主人だけが頼りだと思います。ご主人に最大の協力をお願いするか、ご自分でも医学用語を勉強されてみてはいかがでしょう?(もぅされているかもしれませんが)医学用語を覚えた上に、日本語でその手順の大体を把握しておくと、医者の話にもついていけるかと思います。

私は、現在卵子提供の手続きで、現地のエージェントを通しているので、英語に齷齪していますよ。笑。今のところスムーズにやっていますが、ドクターとの電話受診が緊張します。

でも、思うんです。私の場合は、英語がネイティブ並みじゃないから恥ずかしいとか、理解してもらえなかったら?という不安がありました。とぴ主さんもありますか?それについてですが、全然恥じる事ないなって思うんです。だって、母語じゃないんだもの。笑

私は、現地の病院関係者やエージェントに「自分は英語がネイティブのようには話せませんが、通訳を雇うお金もないので、精いっぱいベストを尽くすから、どうぞ助けてやってください」と伝えましたよ。分からない事も何度も聞いて「like I said・・・・前にも言ったように」と何度も言われました。笑。その度に、あー前にも言ったんだ。ごめんねーと思いながら聞いています。もぅしょうがないから。

アメリカはネイティブアメリカン以外、移民の国。そう開き直っていますよ。実際、ペラペラ英語を話す外国人たくさんいて、その人達の発音はホラブル!ですよね。母語の訛りが酷くて。それでも通用しているんだもの、文法が可笑しくても、発音が可笑しくても、もう笑い飛ばしていくしかないですよー。

いま、妊娠中とのこと、感情が敏感になってらっしゃるのかなと思いました。あまりお体無理のありませんように。幸運を祈っています。

何といったらいいのか
経験者 -- 2010年04月20日 04:58:14

   つっこみどころ満載なのですが、釣りじゃないと信じて返信します。
 皆さん、お優しい励ましの言葉を述べられていますが、私はちょっと怒りさえ覚えてしまいました。辛口ですみません。
 
 ご主人が初めから企てたことだろうと疑うのも無理ないと思いました。私だってそう思ってしまいました。
 どうして日本で現在通院してるのですか?不安だから?それじゃ、将来お子さんが虫歯ができるたび、おなかが痛くなるたび、帰国するのですか?そのために住民票も日本においておき、年金も国民健康保険も払い続け、2国間生活をされるのでしょうか。
 3ヶ月置きに帰国されても構いませんが、子供ができたらそうは行かなくなりますよ。
 そんな生活をしていたら、やがて生まれてくるお子さんはお父さんを信用しなくなり、お父さんの家族は悪い人なんだと疑うようになりますよ。

 これがいいチャンスなのでは?トピ主さんに必要なのは勇気。国際結婚できたんだから英語ができないわけがない。実際英語で会話してるんだし。そうやって日本のぬるま湯に浸ってると、どんどん英語忘れちゃいますよ。

 私は離婚を進めたくない派ですが、トピ主さんの場合、これもありかと思います。あまりにもご主人がかわいそうすぎる。
 

 

綿飴さんへ
mame -- 2010年04月20日 01:35:04

  アドバイスありがとうございます。
辛口とおしゃっていますが辛口とは感じていません。

長年一人旅を趣味として言葉の通じない環境にも慣れていたつもりでしたが定住するとなると周りの目ばかり気になってしまっていました。

ドクターには二人になったとき始めに英語がまだ良く理解できていないことが心配だと伝えましたが早口は改善されず...主人も認めるくらい早口です。恐らく私のような外国人に慣れていないのだと思いますが主人に向かって話します。質問や疑問、理解できていないことを伝えるタイミングをつかめず、後で聞けばいいかぁって思ってしまっていたので自分からもっと積極的になるべきなのだと思います。子供を持つと海外で子育てすることになり家族の手助けは期待できないので悩みに悩んで出した結論で運よく自然妊娠したのですが覚悟が足りなかったのかも知れません。

これを機に見つめ直して下さい
綿飴 -- 2010年04月19日 14:55:21

  トピ主さんの2回目の投稿(4月16日)を読んで「?」と思いました。以前もご主人の事や義家族のことで不満・不安を訴えられていませんでしたか?

とどのつまり、mameさんは、今の結婚生活・アメリカ生活が嫌で嫌でたまらないんですね。それが、「アメリカでの出産の不安」という形で今は出ているのでしょう。妊娠して嬉しいどころか、困っているようにさえ聞こえます。

前回も書かせて頂きましたが、海外永住型国際結婚をされた割には、覚悟が足りないと思います。「何もすることがない」と書かれていますが、それは、「何もしていないから」だと思いますよ。
就職口がなければ、自営業を始めるとか、学校に入り直して現地で使える資格をとるとか、色々できるでしょう、やろうと思えば。

3ヶ月に1度も日本に逃避しているようでは、旦那様だって、初めは同情・理解してくれたかもしれませんが、「いい加減にしてくれ」って思うのではないですか?「俺の事が嫌なんだろう」「ここの暮らしが嫌なんだろう」って、逆にトピ主さん責めるとしても不思議ないと思います。結局、悪循環になっていると思います。

結婚を維持されるのであれば、全く新しい人生を始めるつもりで考え直された方が良いと思います。それが出来ないのであれば、日本に逃げ帰るしかないですが、お子さんもいらっしゃるとなれば、これも困難が多いことでしょう。

ストレス満載の状態では、赤ちゃんの世話も辛くなって耐えられないかもしれませんよ。私はそれが心配です。ストレスの矛先が赤ちゃんに向いてしまったら大変なことになります。

嫌なことを申し上げているようですが、どうか、ゆっくり考えて下さい。

ん〜、ちょっと覚悟が違うような気がします
マンゴぷりん -- 2010年04月19日 00:07:38

  mameさん、こんにちは。
約4年前にアメリカの地方都市(Dr.はアメリカ人)で、娘を41歳半でシングルで出産したものです。アメリカには7年以上居ましたが、Back to Schoolのため日本へ帰国し受験をし、今年卒業予定で今は学生をしています。
mameさんのご意見を読ませていただいて、なんとなく貴方の傾向が理解できたというか...。

mameさんは「自分の母国で生活しない外国の人と結婚し、その土地に住むということ」 に対し、どれだけの覚悟をされてアメリカへ渡ったのかな?と思いました。確かに今は妊娠中でメンタル的に不安定でしょうし、色々とケアを受けるに値する立場ではあると思いますが...。
ストレートにいうなら、「自分が優遇されて当たり前」というような箇所がいくつか見受けられます。

これからmameさんは母親・主婦・妻プラス異国人という役回りをアメリカでこなさなくてはならないのですよね。
「○○が整ってない、自分の思い通りにならない」からといって、全てを周り(主にご主人)のせいにしすぎてはいませんか?

アメリカで日本語の通じる出産を希望であれば、大都市(LA, Chicago, Seattle, NYなど)には日本語のできるOBGYNがいますし、中国人医師であれば、漢字にて意思疎通が可能です。
日本で出産しても「手厚い里帰り出産」ができるような環境ではないのですよね?

mameさんの言葉から貴方の心中を察するに、mameさんの本当の問題はそんなことではないような気がします。ご主人との結婚・アメリカでの生活・ご主人との関係自体が自分の思うとおりにいかないので不安・不満がある。その結果、アメリカでの出産が精神的に苦しいのではないでしょうか?

でも異国人が外国で暮らすとは、そいういうことです。自国以上につらいことが多いのは覚悟の上での結婚だったとお察っしします。だからと言って、自分の不満の全てをご主人が、その盾や矢面に立たされているのでは、いつまでも歯車はかみ合わないどころか、ずっとずれていきはしませんか?
私の周りでも、「3ヶ月に1回、日本へ帰っている」ような国際カップルは一組もいませんでした。英語の全くできない駐在員の奥さんもしかりです。mameさんのご主人は、かなり優しい方だと思いますよ?どこの国にいようと、お子さんを無事に安全に生める環境にいられるだけで、そう配慮してくれる人が回りにいるだけで感謝だと思いますが。

それと、出産後のお子さんの国籍や国の情勢・性質、出生届の件などは考慮されていますか?お子さんがどちらの国で主に生育するかによっても、その国での出産のメリット・デメリットは大きく左右されると思います。
ご自身の出産も大変だと思いますが、お子さんが生まれた後、またお子さんとご主人との家族関係全体を視野に入れた、自分の立ち位置・生活の拠点を考えないと、異国人である私達は、少し情勢が不利になっただけでたちまち国外追放される身分であることを、心の隅に覚えておく必要があると思います。日本と違い、子供に執着する父親の、心が離れた母親への攻撃手段や度合いは、私達日本人の想像をはるかに越えています。

これからママになられるんですよね。自分のことばかり言ってはいられませんよ。子供を家庭を居心地の良い場所にしてあげられるのは、ママだけですから。今の自分がどれだけ優遇されているかを、見つけて、自分の手の中にある幸せに感謝できなければ。たとえば、「40を過ぎて結婚できたこと」「40を過ぎて妊娠をし、出産もできそうなこと」など、自分がいかに不安か不幸なのかではなく、幸せであるかを挙げてみて下さい。

それがなくして、頼るもののない海外で自分の存在を根付かせていく方法はないと思います。自分が逆の立場だったらどうでしょうか?自分の子供を宿した愛する奥さんが、出産時に自分の元にいないなんて。耐えられますか?

ご主人との良い関係が、これから生まれてくるお子さんにとって一番必要なことなのではないかと思います。ですので、mameさんからも歩み寄ろうとする姿勢も大切なのではないかと、先輩として老婆心ながら思いました。

がんばって下さいね。

前向きに
クランベリー -- 2010年04月18日 00:30:57

  MAMEさん、
再度登場してしまいましたクランベリーです。
人間、気持ちの持ち方次第だと思うのです。
私が住んでいるところも日本食は簡単に手に入りません。車で1時間半ほど運転し隣の州まで行かなければなりません。
ですので頻繁には行けないので日本の両親からいろいろ送ってもらっていますがそれでももっとほしいものがありますが、きりがないですから…。
今まで3ヶ月に1度日本へ帰られていたとのこと、うらやましいです。私は上の子たちの学校などいろいろありますので日本へ帰るのは3,4年に1度です。周りには頻繁に日本へ帰る友人もいますが中にはもう8年帰っていない…といっていた知り合いもいます。
それぞれ事情違うのですからそう受け止めるしかないですよね。それとMAMEさんの日本のご友人、妹さんたちのネガティブなコメントは軽く流したほうがいいと思いますよ。皆さん実際MAMEさんの立場ではないのですしMAMEさんには前向き思考が必要のように思えます。全て悪い方に考えていらっしゃるように受けます。
アメリカの田舎町で上手く暮らしていこうと思うのなら何よりMAMEさんの努力が必要です。国際結婚をして外国で暮らしている人たちは半端ではない苦労をしているはずです。日本人と結婚し日本で暮らしていたってもちろん苦労はあるのですから…。

私もいくつかの州に住んだ経験があり、かなりの田舎町(今より)住んだこともあるのでMAMEさんのお気持ちはある程度理解できます。

MAMEさんがポジティブな考え方を持ちご主人もMAMEさんのことを思いやってくださればアメリカの田舎町での生活はもっと明かるくなるはずです。努力の結果は必ず出ますよ!

私は妊娠中、英語で妊娠、出産の本を5,6冊は読んだと思います。
わからない単語が出てきたらその都度辞書を引いていました。
いくら日本で2度の出産経験があるといっても今度はアメリカで、しかもドクター、スタッフはみんな英語なのですから出来るだけ英語の専門用語にも慣れておきたかったので、この期間に読んだ事はためになりましたし、日本にいたときには知らなかったこともたくさんありました。

どうぞお体をお大事に出産を迎えてください。

皆さんありがとうございます。
mame -- 2010年04月16日 18:50:31

  どなたにもお返事いただけないのではないかと思っていたのに皆さんから早速アドバイスいただけて久しぶりに気持ちが落ち着いてます。聞いていただいて有難うございます。
 
もえさん

色々日本のドクターのことを教えていただきありがとうございます。
今まで英語で対応していただけるドクターについて考えたことがありませんでした。
もし主人に話したらどうだろうとは思うのですが不安を訴えるとアメリカのドクターの悪口を言ってると言われると思います。
気持ちをわかってほしいだけ、安心できる言葉を期待していると言っても「日本で産めばいい、好きなようにすればいい」って言い方をされて私が悪いことを言ったようになり気分が落ち込みます。
主人は家事をしていること、病院へ付き添うことで自分は精一杯助けいると思っているようで精神的な助けが必要だと何度も訴えていますが理解されません。
私が不安を訴えることは主人を攻めている、アメリカが嫌いだから悪口を言っていると受け取るようです。
どんなに機嫌を悪くされても「日本で産む」って宣言して後から英語のわかるドクターがいることを話をしたほうがいいのかなと思います。
でも日本で産むとなったら恐らく来ないと思います。頻繁にアジアに出張しますが現地の英語ができる人が必ずアシストしてます。
私の家族は英語は話せずバラバラに暮らしていて勝手な人たちで主人の面倒などみてくれません。

現在、妊娠中ということは同級生の赤ちゃんですね
ご主人とお互い納得できる出産環境が整っているようで羨ましいです。
赤ちゃんに会える日が楽しみですね。
私も赤ちゃんのためにできるだけ精神的に落ち着けるように頑張ります。


UHさん

おっしゃる通り実母が手伝ってくれたら心強いですよね
皆に誰かに手伝ってもらうようにしたほうがいいと言われます。
私は今まで両親のトラブルに巻き込まれ、母に代わり妹の子供達が生まれた時から面倒を見てきましたが知らん顔されてます。母は手がかかる人です。暢気に6月にハワイに行きたいからチケットを手配してほしい、私の知人に連絡して
ホームステイさせてほしいなんて言ってきてます。英語もできず、料理もできず(キッチンには荷物が積みあがってます)、20歳年下の彼に振り回されてます。
ハワイなら母が一人で来られそうですが何の役に立つのか。。。
東海岸の田舎町へ母が一人で来られるわけもなく、逆に面倒なことになるだけなのです。。。
主人はベビーシッターを雇うから問題ないと言いますが。。。他人では気持ちが安らぐどころか気疲れするだけです。

ハワイで出産について妊娠直後に主人に提案しました。
ある程度日本語が通じる環境で、もちろん英語で生活できますしいいと思ったのですが主人は滞在費が高いと納得しません。
滞在費用は私が自分で用意できるのですが恐らく主人は一緒にいられないこと、
家族や友人に自慢できなことが反対理由だと思います。
私はできるだけ主人の家族から離れたいです。トラブルを持ち込むし義母は高齢で孫を育ててます。今はその子は私達夫婦で預かってます。こんな環境では家族の手助けは期待できないんです。。。涙

クランべリーさん

文章がわかりずらくてすみません。
アメリカ在住で現在は3月始めから日本に滞在しています。GWにアメリカに帰国予定です。 主人は私が日本へ来ると帰ってこないのではないかと心配したようで2ヶ月滞在することも渋々納得した感じです。私が田舎暮らしに馴染めずイライラしていること出産への不安があることをわかっているためです。
もし日本で産むとなればアメリカに帰らず留まるか、一度帰り日本へ来るかですが
妊娠6ヶ月で分娩を受け入れてくれる病院があるかどうか。。
そして主人は言葉も何もわからない国に一人で滞在することになるのですが私と赤ちゃんのために頑張ればいいことですよね?!

今朝、不安を訴えたところ日本に留まるために今まで計画していたことだろうと言われてしまいました。
精神的な支えがほしいだけで 一緒に頑張ろうってどうして言えないのかと言えば何を言っても自分が期待してる答えでなければ嬉しくないだろうと聞く耳持たず 何も暖かい言葉 安心できる言葉はありません。
確かに主人に大きい都市に住みたい、来年引越ししたいと言ってきました。
でも日本じゃなくてもいいんです。
東京に近い街で生まれ育ち田舎への憧れはありましたが暮らして見ると何もすることもなく退屈です。何もないので毎週末は義母に会いランチです。
つわりのときは食べ物が合わず日本食は買うところもなく辛かったです。
今までは3ヶ月に一度日本に帰り気分転換していましたが今後は一年は帰国できないと思うと憂鬱です。
なんとか自分で自分を励ましアメリカで出産することを納得しようとしてきましたが日本にいると皆が大丈夫?怖くない?私ならできない、誰も手伝う人がいないなんて無理 等々 言われ余計に不安になります。
元々意地の悪い妹がアメリカの医療は進んでるからいいんじゃないと言っていたのに最近になり「私なら日本だね 恐ろしくて産めない」と私の不安を煽ることを言われました。 確かにアメリカの医療技術は素晴らしいのかもしれませんが田舎のドクター。。。やっぱり怖いなぁと思ってしまいます。
主人は予定を帰ることが嫌いで私の状況を察するより自分が現在のドクターに日本で産むことを言い出すことが格好悪いとか恥をかくことが一番に優先されてるようです。私が死に掛けてもドクター側に立ち、自分の体裁のために何もしてくれないのではないかが一番気になりアメリカでの出産が怖いです。 主人と信頼関係が築けていないことが問題なのかも知れません。。。たぶん。。。主人を怒らせることもストレスで何も言えなくなります。こういう性格の夫にどうしたら理解させられるのか。。。
現在一人で自宅の売却、諸々の手続き 家の片付け整理 引越しを全て一人でやっているため精神的にも肉体的にもクタクタなうえ、出産の不安で泣きたくなります。


クランベリーさんのアメリカでの出産が一番楽しめたとの言葉に気持ちが楽になってきました。自分の気持ちしだいでは楽しめるのかな アドバイスいただいたようにドクターと話ができるよう頑張ります。

辛口ですが、エールです
綿飴 -- 2010年04月16日 14:16:37

  ご妊娠おめでとうございます。

国際結婚ではありませんが、夫の転勤で数年アメリカの小都市に住んでいました。たとえ日本で「英語がかなりできる」レベルの人も、アメリカの日常生活に入った途端言葉の壁で苦しむと思います。全然違いますよね。

日本人は「外国人=現地語(日本語)が出来ないだろう」と思いますが、普通のアメリカ人は「人種違う」は理解しても「英語で教育を受けていない、来たばっかりで言葉が出来ない」っていう外国人
に慣れていないので、ここは恥ずかしがらずに出来ないことをアピールしないと自分で自分が苦しくなります。

私は在米時代は妊娠しなかったのですが(通院経験は色々有り)、他の奥様達は、何人も現地で初出産していました。英語なんかほとんど話せない人もいましたよ(旦那も余り出来ない)。

実家が手伝いに来るケースも聞かなかったです(大抵後から遊びに来る)。入院前に食事を多めに冷凍保存して、退院後の掃除・洗濯は旦那さんがフォローしていたようです。生まれたては、赤ちゃんの世話も(後から思うと)楽ですよ。おっぱいあげて、オムツ替えて、お風呂に入れるだけです、大半は寝ているし。

国際結婚も色々ありますが、トピ主さんの場合は、おそらく米国永住を基本前提としたものかと思います。なので、辛口になってしまいますが、もっと覚悟を決めて図太くやりつつ努力し続けないと、
結婚生活自体が辛くなってしまうと思います。

医師とのやりとりは、どうしてもドクターが苦手なら担当医を替えてもらうかクリニックを替えた方が良いと思います。でも、勝手な想像ですが、トピ主さんは旦那様の陰に隠れるようにして消極的に
なってしまっているのではないでしょうか。

名詞や動詞を知っているだけでも話が分かると思いますので、出産や婦人病(腫瘍があるそうなので)に関する英語本を読んで、ボキャブラリーを蓄えることをお勧めします。「後で全部夫に説明してもらおう」といつまでも思わない方が良いと思います。

旦那様がその場にいたって、ドクターに「すみません、もう一度」とか旦那さんに「今ドクターは何て言ったの?」って聞いたって良いではないでしょうか。

あと、出産が帝王切開かどうか確かめて、そうだったら何がどういう順番で行われるのか知っておくとよいと思います。何も知らずに麻酔打たれたり手術台に上るのは、誰だって恐怖だと思います。

住んでいる頃、戦後アメリカ人と結婚してそのまま暮らしているおばさま達と仲良くさせて頂いていました。皆さん、すごく苦労されたと思いますが、子育ても終わり、しょっちゅう仲間と遊んで楽し
そうでした。共通するのは、働き者で子煩悩で嫌なことも笑い飛ばす位の明るさだったと思います。「海外で幸せに骨を埋められる人ってこういう人なんだろうな」と我が身との違いも感じましたっけ。

どうか頑張って、明るいファミリーを築いて頂きたいなと思います。安産をお祈りしています。

不安を打ち明けて…
クランベリー -- 2010年04月15日 22:21:03

  MAMEさん、

私も国際結婚、子供は3人目をアメリカで、しかも高齢で出産しました。現在田舎町と言うほどではありませんがまったく都会でないアメリカののんびりした町に住んでいます。

<<主人が日本に来る数日間を家族のために頑張れば良いのではなかと最近思い始めました。
<<現在6ヶ月で日本滞在中で今月末にアメリカに戻り8月出産予定です。日本で産むとなると現実的に難しいように感じますが。。。

と言う部分があまり理解できなかったのですが生活の基盤はアメリカなのですよね?


アメリカで出産することは問題ないはずです。かえって技術も進んでいるし現に英語が出来なくてもわざわざアメリカで出産する日本の芸能人もいますよね。
MAMEさんの不安はご主人の言葉、行動のサポートが足りないことからおきているのではないでしょうか?
私もアメリカでの出産時には誰のサポートも期待できませんでしたので(日本での出産時にも里帰りはしていません。)主人、上の子共たちにも協力してもらいました。主人は直前まで海外へ出張があり不安でしたが精神的なサポートがあれば自分もしっかりしてどうにか乗り越えられます。

MAMEさんもこれからドクターと話すときにはゆっくり話してくださいとお願いし、それが無理なようならもっと落ち着いたMAMEさんが安心していろいろ聞けるようなドクターに代えたらいかがでしょう?私なんかは当然、英語のネイティブスピーカーではないし、出産と言う大事な赤ちゃんの命に関することなので毎回ドクターに会う前に紙に質問等書いておいて必要に応じて紙をドクターに見せました。そのほうがお互いに理解しやすいし、ドクターも“あなたは熱心に勉強しているのね”と感心していました。また高齢妊婦であったためドクターもそのように対応していました。

私は日本で2回、アメリカで1回出産を経験していますがアメリカでの出産がいちばん楽しめました。出産時までのドクターとの意思の疎通が大きな影響をもたらしました。

やはりご主人のサポートが何より大事です。
アメリカではご主人は出産に立ち会うのは当たり前だし、育児にもパパはたいへん協力的です。ですのでMAMEさんのご主人がアメリカで出産してほしいと言う気持ちは当然と思いますがもう少しMAMEさんのことを気遣ってほしいですよね。
一刻も早くMAMEさんの不安をご主人に打ち明けてください。

MANEさんがマタニティライフをエンジョイし出産に臨まれる事をお祈りしています。

お気持ちさっします
UH -- 2010年04月15日 17:03:38

  mamaさん、妊娠おめでとうございます。出産は人生一大事の大イベントです。ご主人がそばにいて、一緒に立ち会いたい、当然ですよね。でも、mamaさんが1番、負担がおおきいですよね。妊娠中の今もそして、これからますますおなかも大きくなりますし、順調にすすむにこしたことはありませんが、なにがおきても不思議はないものです。初めての妊娠で、言葉がいまいち通じない、不安倍ですよね。お気持ち察します。
私も国際結婚組ですが(ハワイ在)まわりをみても、みなさん、地元の病院でしっかり産んでますよ。日本で里帰り出産してる人はいまだに、私の周りにはいません。でも、ハワイで近いせいもあるかどうか、わかりませんが、お母様が手伝いに出産にあわせて、来てくれてる友達が多数いました。特にアメリカは産んで、さっさと、病院からだされます。いくら、病気ではないものの、あんなおおきな赤ちゃんをうみきって、あそこの傷だって、まだまだ切って、次の日で、とてもじゃないけど、まともに座れないような状態のまま、退院させられて、産後すぐに、授乳でろくろく眠れず、体を休ませる暇などない状態になります。旦那がいても、たいしてあまり、役に立たなかったような気がします。だから、身内のとくに母親がきてくれたら、ほんとうに、たすかりますよね。子育ての大先輩ですし、いろいろと、しっていますし。心細いはじめての新生児の世話って、すごいことです。もし、mamaさんのお母様が少しの間でもお手伝いにきてくれることは可能ですか?mamaさんのお母様とご主人との仲良し度にもよるともおもいますが、ご主人も快く、お母様を迎えてくれるのではないでしょうか?(普通は)
アメリカの田舎って、本当に田舎なのですよね。わかりますよ。
アジア人なんて、じろじろみられちゃうくらい、田舎なのでしょうか?もうそれだけで、プレッシャーなのに、プラス、英語がいまいち苦手となると、旦那さんしか、頼る人もいなくて、いろいろと大変ですね。もし、帝王切開となるなら、手術になるわけで、英語でのペーパーワークだらけになりますし、だいいち、これから、おなかを切られるのに、次になにされるのだろうかと、不安で不安でたまらないでしょう。質問されても、答えられなかったりとかで、なんでもかんでも、ご主人に通訳してもらわなくちゃならないのも、そのうち、面倒くさくなりそうですよね。
でも日本での里帰り出産となると、今度はご主人が言葉のわからない国で、病院のシステムもわからないし、日本の医者とのコミュニケーションもうまくとれないとか、mamaさんの入院中の1週間から2週間の間、ご主人とmamaさんの家族とコミュニケーションとれなくて、これまた心配事がずっとつずきそうですしね。でも、産むのは、mamaさんですから。1番安心して、出産できる状態にもっていかなくては!
やはり、ご主人のそばで、mamaさんのお母様がきてくれるのが、1番、ベストのような気がします。それが可能ではないのなら、もう、アメリカの田舎で我慢して、産むしかありません。でもなんとか、なるものですよ。。がんばってください。

頑張って下さい
もえ -- 2010年04月15日 15:07:53

  はじめまして。私の主人もアメリカ人です。現在、妊娠中です。
日本で出産する予定ですので、お役に立てるかは分かりませんが。。

まず、日本で出産される場合ですが、東京には英語で対応出来る病院がいくつかあります。私の周りで国際結婚をされている方の多くは、赤坂の山王病院で出産されてます。
(医師も看護婦さんも英語で対応可能です)Tokyo International Clinicの坂本先生は
在日外国人の間でとても有名です。こちらで実際にお産は出来ませんが、分娩は山王、愛育、
聖母などと提携して出来るそうです。日本にいられる間、先生に相談したら如何でしょうか?
先生から旦那様にも色々なオプションをお話してもらえば、もう少し理解を得られるかもしれません。

アメリカで出産される場合ですが、田舎にお住まいと言う事ですが、周りで日本語の出来る方または日本人の方で語学面で頼れる方はいらっしゃらないのですか?私はアメリカに計17年住んでおりましたが、それでも国際結婚は言葉の壁だけでなく、文化違いもあり、大変ですよ。。ただ、アメリカの多くの病院では、本人(又は代理の)サインがない限り、帝王切開をする事もないと思います。(訴訟国でもあるので)医師の言っている事が理解出来ないのであれば、医師の説明を一方的に聞くのではなく、事前に質問や希望を英語で箇条書きに書いて先生にみせてみれば如何ですか?先生もゆっくり分かりやすく説明してくれると思います。

また、海外&それも高齢出産がいかに不安であるかと言う事を
もう一度旦那様に伝えてみてください。旦那さんの精神面のサポートがないと
これから先も大変ですよー。よく話合われて、"Compromise"して下さい。

私事ですが、主人はやはり産後の里帰りという考えは理解出来なかったようです。
そのかわりに、産後は2週間会社を休んでくれる事になりました。"Compromise"しました。


長々とすみません。。頑張って下さいね!

 
  • ご利用に際してのルールとお願いを読む
  • 名前、ハンドルネーム、タイトル、投稿文には、半角カタカナ・半角記号を使用しないで下さい。
    正常に送信されない場合があります。
  • メールアドレスは必ず半角英数字をご使用下さい。
  • お名前、メールアドレスは掲載されません。

bc-community

babycomメンバーズ
コミュニティはこちらから